sameo-japanのブックマーク (1,522)

  • OM-1 Mark IIで昆虫撮影 - 六時のおやつ

    camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ クワキヨコバイというとぼけた顔が可愛い虫。 色が白っぽく透けていて美しいではないか しかし、虫嫌いにはただの気持ちの悪い生き物なのだろう camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ムシヒキアブの髭のあたりが妙に騒々しい。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ 正面から見て見るとお事中だった。 お事の方法はムシャムシャとべるわけではなく、体液を吸うのである。 虫の殺し屋と呼ばれているが人間を刺すことはない。

    OM-1 Mark IIで昆虫撮影 - 六時のおやつ
  • X世代は前頭葉を鍛えることが大切 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    新人類と言われた世代も古くなってきた 「なぜ1965年生まれ以降から、世界基準でX世代と呼ばれるようになったのか?」 ゼネレーションXのXは「数学の方程式のX」「謎の生命体X」などの「答えや正体が不明なので、これから答えを導き出そう!」のXです 簡単に言えば「理解不能な若者たち」「今までとは違う若者たち」ということです 日でも『新人類』などと言われるようになったのもⅩ世代からです それまでは武士道的な精神が残っていて「一度入社した会社は最後まで忠義をもって勤め上げるもの」でしたが、Ⅹ世代からは活発に転職が始まります 当に、その少し前の世代は苦しくとも会社を辞めないのに、Ⅹ世代に入った瞬間に会社を簡単に辞めるようになります それに合わせて、デューダやとらばーゆなどの転職雑誌が突然大量に発刊されるようになります 武士道精神の残ってる世代から見ると「尻の軽い個人主義の人間」に見えたかもしれま

    X世代は前頭葉を鍛えることが大切 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
  • 高齢出産から7年 今年50歳 - 素直な天邪鬼

    土日は 一歩も家から出ませんでした 夫は仕事 なので 息子と2人で過ごしました 洗濯したり 掃除をしたり 息子と ベランダのスミレを摘んだり 息子の宿題をみながら ブログを作成したり 合間に ご飯べさせたり そうこうしてたら あっという間に 夕方になってしまった! 💡あっ そうそう 日曜日 父の日なので息子が 折り紙でお花を折ってました✨ 息子が作った 折紙の花 日曜日 土曜日と かわらず同じように過ごす 平日 息子は学校から帰ると 公園に行きクタクタになるまで遊ぶ 友達と追いかけっこ なので結構疲れているw 土日は 体を休ませたい そしてスマイルゼミで 勉強させたいw (これが音) 夫が帰宅して 3人でマックをべました🍔 (夫のリクエスト) 夫が息子に 『大きくなってもパパと遊んでね』 と寂しそうに言う 私 『大丈夫じゃない?ね?』 息子 『どうかな~??』 小学校2年生 まだ

    高齢出産から7年 今年50歳 - 素直な天邪鬼
  • OM-1 Mark IIで昆虫撮影と散歩のコラボ - 六時のおやつ

    camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ 今日は朝っぱらから近所へ昆虫撮影&散歩のコラボ。 まだまだ、これといった虫たちには出会えないですね。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ハエですが家に顔を出す普通のハエとは違い、ちょっとメタリックなハエ。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ 最後に男前に撮れたハチを乗せておきます。 と言いたいところだが 実はその辺を飛び回っているハチは全てメスだという事をご存じだろうか。 俗にいう働きバチは全てメスなのです。人を刺すのもメ

    OM-1 Mark IIで昆虫撮影と散歩のコラボ - 六時のおやつ
  • しあわせとは - 素直な天邪鬼

    ベランダのスミレさん達 ベランダで育てていた スミレさん達 大きくなりすぎて のびのび のびすぎて だらしな~い 息子とふたりで 手分けして 花瓶に生けたら とってもいい✨ ベランダもスッキリしたし 正解でした 息子が描いた絵 まるちゃん😺スノードーム 小学校でも 家でも 息子は必ず まるちゃん😺を描きます 小学校で育ててるミニトマト 息子が 小学校で育ててる ミニトマトさん たくさんある鉢から 息子の名前の書いてある鉢を 見つけたときは 息子を見つけたような気分に♪ 息子が作ってくれた 御守り お風呂に入って 歯磨きもして 布団に入るタイミングに 息子がゴソゴソ 工作を始めた… 『はいっ』 息子が私に作ってくれたのは 御守りだった …なんで?笑 でも ありがとう✨

    しあわせとは - 素直な天邪鬼
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II 初撮り - 六時のおやつ

    camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S ↑ 今回のトンボは「モイワサナエ」の♂だ。 上から見るとこんな感じでフキの葉やアスファルトの道に止まっていた。 これはNIKON Z8で撮影 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ OM SYSTEM OM-1 Mark IIでの初撮りはモイワサナエの正面からのカット。 アスファルトにいた小振りの個体。 コサナエという種かな? ちょっと弱ってる感じなので捕まえてみた。 この付着している黄色いものは何だろう? 花粉かと思ったが、えっ? もしかしてダニ? camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm

    OM SYSTEM OM-1 Mark II 初撮り - 六時のおやつ
  • 八幡平いこうぜ!! - 世界攻略の箱

    はい、ども。 雪ステージ。 日RPGゲームはだいたい季節と同じ流れでステージが進むので、 雪のステージは終盤に来るものが多い。 そしてゴールデンウィーク旅も終盤になりました。 よって……、 雪ステージに突入しました。 バイクで。 では、前回からの引き続きです。 秋田県男鹿半島を駆ける。 念願だった国道沿いの巨大なまはげを見れて満足。 なまはげってとてもいい文化だと思います。 小さい子には相当迷惑なだけだと思うけど……。 さて、東北地方ツーリングも青森県秋田県と巡ってきました。 ならば、岩手県も行かねばと今日は内陸側へと進んでいきます。 ……もうすぐ旅も終わりか……。 今回の旅は一度も雨に遭遇しなくてよかった。 物資補給にイオンイオンは何でもある。 山の中の湖、宝仙湖。 ここを通るは二度目かな? そしてここより雪ステージに突入。 山をぐんぐん登り、標高を上げていく。 絶景道路と名高い…

    八幡平いこうぜ!! - 世界攻略の箱
    sameo-japan
    sameo-japan 2024/06/16
    龍の目池とかじゃなくドラゴンアイってネーミングセンスがイイですね。開眼してたらスネどころじゃなかったかもですね笑
  • 選別されていた命・・優生保護法 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    社会は人を格付けする 中学生の時「天は人の上に人をつくらず人の下に人をつくらず」と教えていた先生が「日は人口がどんどん増え続けて困っている!勉強できない奴や社会のルールに従えない奴から消される時代になるぞ!」と言われたのを覚えています 令和から昭和をみると当に「不適切にもほどがある!」時代です 「教師がそんな発言をするなんて大問題だ!」とはならず「そうなったら俺大丈夫かな?」となるのが昭和の時代 令和から見ると昭和はまだまだ社会は未熟です 校内暴力のピークの時代でしたので「規則に従えない奴は社会に出てもろくな社会人にならない」という教師も多かったと思います 中学と言えば今まで平等に扱われてきたのに、これから進む高校によってランク付けされる、平等社会と格付け社会の境目の時です 『平等と格付けの矛盾』に悩む時期でもあります 四半世紀前まであった優生保護法 先日、旧優生保護法のもとで障害など

    選別されていた命・・優生保護法 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
  • 本当に日本人の幸福度は低いのか? - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    「感じるもの」は測りにくい 「あなたは今、幸福ですか?」と聞かれても返答に困ります 「幸福です」と答えたところで「どのくらい幸福ですか?」などと聞かれるとさらに返答に困ります 感じるものは測る基準がなくわかりにくいです 「暑いですか?」「寒いですか?」などは気温と比例すると思われますので、まだ信憑性がありますが『幸福度』を測るのは難しいです 多くの国際調査で日人の幸福度が低いことが指摘されていますが「日は不幸な国」とは思えません あえて言えば ・幸福を感じにくい気質 ・プラスよりマイナスを数えがち ・満足度のレベルが高い などだと思います 「自分のことを好きか?」などの部類の質問に対して、日人は諸外国より極端に低いです IQは常に世界のベスト3に入っているので、自分を客観的に見ることは出来ていますから「性格の問題では?」と思ってしまいます 幸福度は下がり続けている 拓殖大学教授の佐藤

    本当に日本人の幸福度は低いのか? - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
  • 深堀り!『汚物風船作戦』 - マルチリンガル医師のよもやま話

    ニュースで見たことでしょう、はい、北朝鮮から韓国に向けて”汚物”入りの風船が飛ばされてきたという物。。。 さて、今回はこの汚物風船についてさらに背景を学んでいきましょう。 南北風船合戦 なぜ今? なぜ動物の〇〇? 対北朝鮮拡声器 60年の歴史 さいごに 南北風船合戦 北朝鮮はなぜ汚物風船を飛ばしたのでしょうか? 一番わかりやすいのは、南北の”風船飛ばし合戦”です。 韓国に住む脱北者の団体は、メディアなどで、北朝鮮国内の惨状や、低い人権意識などを詳らかに話したりします。最近では脱北Youtuberもいるくらいです。 脱北者団体による『ビラ風船』 彼らは、現在は韓国に住み、いかに自分たちが劣悪な環境で暮らしてきたかを実感するとともに、洗脳された北朝鮮国民たちに”気づかせる”行動をしています。 これが”対北ビラ”などと呼ばれる、金王朝を痛烈に批判したビラを付けた風船を北に飛ばす行為です。 その他

    深堀り!『汚物風船作戦』 - マルチリンガル医師のよもやま話
  • Ⅹ世代の生きずらさ - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    X世代ってどんな世代? 世代分類にはいろいろありますが、日独自の「バブル世代」「さとり世代」などのものと、世界基準であるX世代・Y世代・Z世代・α世代などがあります この2種類は元号と西暦のようなものです 最近、年長者に「1964年以上前に生まれた人は何世代なの?」とよく聞かれるので、その辺に詳しい人事の人に聞いてみたら「60歳になったら世界共通シニア世代ですよ!消費の嗜好や能力、性格特性など特に分析されなくなります」とのこと 「人生100年時代なのに寂しいことを言うもんだ」と思いました とはいえ『未来は若者が創る』のは事実なので、社会が注目すべきはZ世代・α世代になります まして、この世代の人数の少ない日は丁寧に育てなければなりません 私はX世代なんですが、言われてみれば人事などにいても「Ⅹ世代の分析」などの話題はまずありません 「X世代ですか?Z世代なんかに比べ耐久力がありますよね

    Ⅹ世代の生きずらさ - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
  • 白髪は抜いたらあきまへん - マルチリンガル医師のよもやま話

    早い人では20代から、多くは30代になると急に増えてくるアイツ。 昔から「白髪は増えるから抜いたらあかん」なんて話を聞いたことはありますが、それは当でしょうか? 今回は白髪について学んでいきましょう。 *1*2 *3 なぜ白髪になるのか? 「あきらめろ」 白髪抜いたらどうなる? 抜くと増える? ステルビン さいごに なぜ白髪になるのか? 年齢を重ねると、髪の中に含まれるメラニン色素が段々と減っていきます。 このメラニンが減ってくると、色が薄くなっていき、最終的に白髪になります。 人によって白髪が増えるタイミングは違います。若くして増える人もいますが、それは大きくは遺伝子によるものだと考えられており、どうしようもないことなのです。 毛周期とは 毛周期では、成長期→退行期→休止期となっており、成長期にメラニンで色が付きます。レーザー脱毛ではこの時を狙って行いますね。 成長期にメラノサイトとい

    白髪は抜いたらあきまへん - マルチリンガル医師のよもやま話
  • 報償心理 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    苦労は報われるべき論 「こんなに頑張ったのにこの結果はひどい」 「努力や苦労は結果とは比例しない」 人にはいろいろな考え方があります 一般的には子供や若者には「努力した分、結果は良くなる」と教え、年齢が進むにつれ「努力してもダメなものはダメ」という考え方に変化していきます 韓国人は共通して「苦労は報われるべき」論が強いそうです 韓国人は『勝ち組たる存在になるために半端なく苦労する』国民のようで、努力かが多いとされる東アジアの中でも特に努力家なようです IQの高い国を調べると、日韓国・香港・シンガポールなどの東アジアの国々が上位を占めます またこれらの国の人々は共通して勤勉で、あまり楽観的に未来を見ずに不安材料を考えがちです 「苦労をして勝ち組になる」にたどりつく道はいつも狭く、定員も少なすぎるのが現実です 韓国では、そんななかで「苦労は報われるべきだ」とする「報償心理」が広がっていった

    報償心理 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
  • 🌻NISAをはじめて323日🍉 - 素直な天邪鬼

    NISA みなさんNISAしてますか? (セコムしてますか?) 私は去年の夏🌻に はてなブログをはじめたり (ちなみに8/8で1年になります) NISAの勉強をしました📝 (もう勉強した内容忘れましたw) 去年の夏は🍉 なぜか色々とチャレンジ🔥 したかったんですね~ (過去の自分に👏拍手) 今は抜け殻のようです 魂抜けてます akiko42life.hatenablog.com ☝このように忘れっぽくなってます あ!そうそう! 私のブログ スター⭐設置外したのですが ⭐が!👀! なぜなのでしょうか? スター⭐を押してくださった方の 💻or📱にはスター⭐設置が 表示されてるのでしょうか?? とても気になります あっ 話しをNISAに戻します💦 放置 投資を成功させるポイントは 💡放っておくこと💡 と聞いたので 全然チェックしてませんでしたw (忘れてたのではありません)

    🌻NISAをはじめて323日🍉 - 素直な天邪鬼
  • キャリア研修では習得できないキャリア知識 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    若い世代は何を求めているのか キャリアモデルは5年前から入社案内にも表示しています いわゆる「〇年後はこんなスキルが身について、こんな仕事を任されて、こんな役職で」というものです これは学校側から「働いている自分、将来の自分がイメージ出来ない会社は学生に避けられる」というアドバイスをいただいたからです 昭和の『一所懸命』=同じ会社で最後まで勤め上げるという思考は平成時代に徐々に風化していき 「嫌なら辞める」 「別の会社に自分の能力を高く買ってもらう」 「人間関係が悪いところは逃げればいい」 「業界が低迷したら伸びてる業界に移る」 「我慢して精神を病んだらバカらしい」 「ずっと同じ会社にぶら下がっていてはスキルが磨かれない」 と昭和と令和では意識が違います よく言えば「フットワークがいい」悪く言えば「忍耐力がなくなってきている」ということになります 私が新入社員の時の顧客で「暑い夏の3ヶ月間

    キャリア研修では習得できないキャリア知識 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
  • 米『中国の不法移民マジ増えすぎ』 - マルチリンガル医師のよもやま話

    アメリカの大統領選に出馬するトランプ氏は、不法移民には厳しい姿勢を示しています。 ところで、アメリカの移民問題といえば、普通はメキシコからの不法移民の問題が注目されます。 しかし、最近は中国人の問題も大きくなっている *1*2*3*4ようです。 6300%以上の増加 共産党の差し金? なぜ急増? 中国からの脱出 危険な密入国 さいごに 6300%以上の増加 中国人の不法入国はアメリカの南北の国境どちらからも入ってきており、2024年度(2023年10月以降)の6カ月で既に2万2千人を超えています。 昨年度は約2万4千人ですので、今年度は半年でその数字を超えています。 逮捕された数を見てみると、2021年度は342人、2022年度が1987人という記録がありますので、2023年、2024年がどれだけすごいかがよくわかります。 6300%以上の増加! この数年で、中国人の不法入国が6300%以

    米『中国の不法移民マジ増えすぎ』 - マルチリンガル医師のよもやま話
  • 引き継ぐということ - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    2代目は2代目の苦しみがある もう30年も前の話ですが、私の叔母が夫の姉にお金を借りてお店を出しました 気さくな人柄と天性のアイディアマンなので、お店は非常に繁盛していました ところがお金を貸してくれた義理の姉は、事あるごとに「私がお金を出したお店」「私がお金を出したからお店ができた」としゃべります 小学生だった私の耳にも入ったくらいなので、かなり吹聴していたと思います 叔母からすれば「私が考えて、働いているからお店が繁盛している!お金を出しただけでは商売にならない」というような愚痴を母に漏らしていました 「あんなに吹いて回られるのであれば、面倒でも銀行に借りればよかった」とぼやきます この義理のお姉さんのように昭和のミセスは意味なくおしゃべりです 私の大学時代の友人も、父親が倒れたのを機に実家の電気屋を継ぎます 「お前はいいね!会社が嫌になっても逃げ込むところがあって」と心無いことを言わ

    引き継ぐということ - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
  • 就活と業界選択における差異 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    業界により採用は違う 長男がただいま就活真っただ中です 長女は社会に出たので、来年三番目が就活に入り終わると、大学の学費とそれぞれの家賃がなくなり一気に家計が軽くなります 22年間の学習期を終えれば、親はぐんと楽になります 「採用の責任者なんだから、子供の就活にもいいアドバイスできるのでは?」と思われがちですが、業界により採用の考え方や手法は大きく違います 長男は品業界が中心で「企業規模の割に採用数が少ないな」と感じます 多分人が辞めないので、定年退職した人の分しか採用しない会社が多いようです 極めて定着率の高い業界のようですが、逆に私はリゾート部門で宿泊業の採用にまわりましたが、人はどんどん辞めるので最初のうちはびっくりしました 私の前任者は「穴の開いたバケツに水をくむ仕事」と言っていたそうです 今までの採用業務のキャリアで『質にこだわった採用』と『量の補充の採用』の両方を経験でき、キ

    就活と業界選択における差異 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
  • 実録『5回目のコロナ感染』 - マルチリンガル医師のよもやま話

    Long COVID(コロナ感染による長期後遺症)について色々な知見が集まってくる中で、「コロナはただの風邪」で「後遺症なんて気持ちの問題」という主張を続ける人たちがいます。 当にそうなのか? 今回は、自身のコロナ感染の体験談を語ったアメリカ地方紙の記事*1から学びます。 5度目の感染 コロナ後遺症 筋肉の損傷 複数回感染のリスク ロシアンルーレット さいごに 5度目の感染 彼の名前はRoger Marlot。 2024年の1月、5回目のコロナ感染をした時のことでした。 ま、日からしたら「え、5回目?」って、まずそこからツッコミたくなるのですが・・・ま、カウントしてないだけでめちゃくちゃ蔓延している証拠です。話を進めましょう。 5度目のコロナ感染 彼の症状としてはそれほどひどくなかったのに、今回は症状は一向に改善しませんでした。 そして2ヶ月が過ぎたとき、”存在しないはず”のアレである

    実録『5回目のコロナ感染』 - マルチリンガル医師のよもやま話
  • 【雑記】たまには・・・・・。。 - 昭和PRIDE

    「※当ブログはアフィリエイト広告を利用し商品を紹介しています。」 こんにちは~🌤 いつもあんぽんたんのブログにお付き合いいただきありがとうございます🙇 久々の更新です、、、 皆様はいかがお過ごしでしょうか? 私はとりあえず生存しております( ´艸`) さて、今回もいつもの記事ではなく、単なるおっさんの雑記です。 全く面白い内容ではありませんので適当にスルーしておいてくださいw 早いもので5月も少しで終わりですね。 1年前にも同じようなこと書いていたようです、、、、 mr-anpontan2020.hatenablog.com まぁ、なんとなく5月を振り返って終わりにしたいと思います。 画像多めなので重かったらごめんなさい<(_ _)> 5月GWは桜が咲いていました🌸 写真を撮ろうとしたら蜂に襲われました、、、 久々に釣りに出掛けたときの羊蹄山🏔 相変わらずデカい。 久々の尻別川。

    【雑記】たまには・・・・・。。 - 昭和PRIDE