タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (8)

  • スマホアプリとプライバシーの「越えてはいけない一線」 - @IT

    スマートフォンアプリは果たしてどこまで、端末に関する情報を取得してもいいのだろうか。 位置情報と連動してお勧め店舗情報を表示したり、過去の検索履歴を基に商品を提案したりと、端末の情報やユーザーの行動履歴を活用するスマートフォンアプリが登場している。中には便利なものも多いが、一歩間違えれば、ユーザーのプライベートな情報が筒抜けになりかねない。結果として、スマートフォンを活用したビジネスやそれを支える広告市場までもが、否定的な目で見られ、発展を阻害される恐れもある。 この議論が起こったきっかけの1つは、ミログが公開していた「AppLog」と「app.tv」というアプリだ。AppLogはSDKの形で提供され、これを自前のアプリに組み込むと、Android端末にインストールされているアプリの情報やその起動回数を収集し、同社のアプリケーション分析サービスに送信するようになっていた。開発者にはインスト

  • 知らないと損するFacebookファンページの作り方(1/3)- @IT

    プロモーション活用で注目を集めるFacebookのファンページ。簡単に作れるので、この機会にファンページを開設してみよう!(2011年2月5日にファンページの名称がFacebookページに変更になりました) ビバ Facebook! 世界最大のユーザー数を誇るSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)の「Facebook」。 2010年夏には「ユーザー数が5億人を突破」というニュースが流れましたが、日でもユーザー数を伸ばし、約180万人が利用しています。 また1月15日から日でも、Facebook創業者の自伝映画「ソーシャル・ネットワーク」が公開となり、注目度はさらに高まっています。 Facebookのプロモーション活用術! まずは、Facebookを使ったプロモーション事例をいくつか紹介しましょう。 ■ FacebookのAPIを活用 外部サイトとFacebookの情報を結び付けて

  • Windows XPのアクティベーション情報をバックアップする - @IT

    Windows XP以降のWindows OSでは、プロダクト・アクティベーションと呼ばれる認証の仕組みが導入されている。プロダクト・アクティベーションとは、製品がインストールされたコンピュータのハードウェア構成情報をインストール時にマイクロソフトのセンターに通知して登録しておき、後日、すでに登録されたプロダクトIDで、登録済みの構成とは異なるコンピュータにインストールしようとしても、それを許可しないようにするというものだ。プロダクト・アクティベーションの詳細については関連記事を参照していただきたい。 そのため、Windows XPが何らかの理由により不安定になったり、ハードディスクに不具合が発生して交換したりして、Windows XPの再インストールを行うと、再度、プロダクト・アクティベーションが必要になる。同じプロダクトIDを利用してインストールすることになるため、場合によっては電話に

  • Mac OS XでWinアプリをネイティブ稼働、ネットジャパン - @IT

    2007/05/18 ネットジャパンは5月18日、Mac OS X上でWindowsアプリケーションをネイティブで動作させるための互換レイヤーソフト「CrossOver Mac 6.1」を6月1日から販売すると発表した。ダウンロード販売は先行して5月18日から行う。価格はパッケージ版が1万1550円、ダウンロード版が8400円。法人向けに複数ライセンスも用意する。動作環境はインテルのCPUを搭載するMacintoshで、Mac OS X 10.4.4以降。 CrossOverは米CodeWeaversが開発したソフト。仮想環境にOSをインストールする仮想技術と異なり、APIをフックしてMac OS XのAPIに変換するため、Windowsアプリケーションを実行するのに、Widowsのインストールやライセンスは不要。 今回発売されるのは3月に発売したCrossOver Mac 6.0の英語

    sammyadd
    sammyadd 2007/05/21
  • ネット人口の伸びは鈍化も利用時間は今後も拡大 - @IT

    2007/03/12 ネットレイティングスは3月12日、2006年の秋に発売した『ネットレイティングス・データクロニクル2006』の掲載データと、最新の2007年1月の調査データから、2000年以降の日におけるインターネット人口と月間総利用時間の推移データを公表した。 公表されたデータによると、2000年に853万人だった日のインターネット人口は、2006年には約4.8倍の4114万人に拡大。インターネットユーザー1人当たりの月間利用時間は6時間54分から17時間28分へと大きく伸びた。この結果、ネットの月間総利用時間は、2000年4月から2006年4月で5884万時間から7億1857万時間へと約12倍に増えた。ネットレイティングス代表取締役社長兼チーフアナリストの萩原雅之氏はプレスリリースの中で、「この6年間でインターネット人口は急速に拡大しましたが、今後は緩やかな増加に転じると思い

    sammyadd
    sammyadd 2007/03/14
  • @IT:Windows TIPS -- Knowledge:ファイル・システムの制限 ― 2G/4GBytes超のファイルに注意 ―

    昨今では、PCでビデオをキャプチャ、編集することも一般的になってきたため、ギガバイト・クラスの巨大なファイルを取り扱う機会も増えてきている。また、ハードディスク自体のサイズも大きくなっているので、OS付属のバックアップ・ユーティリティなどで作成されるファイルもより巨大になっている(テープ・デバイスではなく、ファイルとしてハードディスクに保存させた場合)。バックアップすべきファイルの総容量は、圧縮機能を利用しても2Gbytesや4Gbytesを超えることも珍しくない。しかしファイル・システムやOSの制限によっては、扱える最大ファイル・サイズに制限があり、いくら大きなディスクを使ってもその限界を超えることはできない。ここではWindows OSで利用できるファイル・システムと、ファイル・サイズのそれぞれの制限についてまとめておく。

    sammyadd
    sammyadd 2007/02/28
    ずっと気づかなかったんだよね・・・自戒も込めて。
  • 例示/実験用として利用できるドメイン名

    実験用のDNSサーバを構築する場合は、例示/実験用のドメイン名を利用するとよい。このような用途に利用できるトップレベルドメイン名としては「example.com」「example.org」がある。日向けドメインとしては「example.jp」「example.co.jp」「ドメイン名例.jp」などがある。 解説 DNSサーバを導入する場合、一般的には、正式なドメイン名を取得してそれを利用する。例えば社内にActive Directoryを導入したり、インターネットメールサーバなどを導入したりする場合、自社の組織名や実現するサービス、商品、ブランドなどに合わせてドメイン名を取得し、そのドメイン名を利用してDNSサーバをセットアップする。 だがテストや調査などの目的で、暫定的にDNSサーバシステムを構築する場合、いちいちドメイン名を取得するのは現実的ではない。面倒だからというだけでなく、テス

    例示/実験用として利用できるドメイン名
    sammyadd
    sammyadd 2006/10/12
  • 「sendmailでメールを転送したい」(1) Linux Square - @IT

    IT 会議室 Indexリンク Windows Server Insider Insider.NET System Insider XML & SOA Linux Square Master of IP Network Java Solution Security & Trust Database Expert RFID+IC リッチクライアント & 帳票 Server & Storage Coding Edge @ITクラブ Cafe VB業務アプリケーション開発研究 @IT SpecialPR

    sammyadd
    sammyadd 2005/08/12
    この方が有名なMさんか・・・
  • 1