ブックマーク / kojitaken.hatenablog.com (71)

  • 秋篠宮家の長女・眞子氏「出会いは『2012年…』」(笑) - kojitakenの日記

    ワロタ。 https://www.asahi.com/articles/ASL7T6VTSL7TUTFK01J.html 出会いは「2012年…」 眞子さま会見に保守派が衝撃 二階堂友紀、大久保貴裕 2018年7月29日18時31分 昨年9月、秋篠宮家の長女・眞子さま(26)と小室圭さん(26)が婚約内定の記者会見に臨んだ。2人の出会いについて問われると、眞子さまは「初めてきちんとお話をしましたのは2012年……」。続いた小室さんも西暦で答えた。 天皇陛下は記者会見で、基的に元号のみか元号と西暦の両方を用いる。皇族の会見で元号が使われなかったことに、保守派の一部には衝撃が走った。 皇太子さまの新天皇即位に伴う30年ぶりの改元が、来年5月1日に行われます。元号と改元の現在地について考えます。 「これには、老生(ろうせい)、ショックを受けた」。保守派の論客である加地伸行・大阪大名誉教授(82

    秋篠宮家の長女・眞子氏「出会いは『2012年…』」(笑) - kojitakenの日記
    sampaguita
    sampaguita 2018/07/31
    "昨年、フェイスブックに元号を用いた「釈明文」を昭恵が発表した時、「普段西暦しか使わない昭恵が元号を使っている」ことが、官僚による代筆だと推定される原因の一つになった"
  • 西部邁の「影」と「光」 - kojitakenの日記

    ある程度予想はしていたが、「リベラル」が一斉に西部邁をほめたたえたことにはドン引きしてしまった。たとえば、最近私が使っているFirefoxのブックマークから外したので見に行く機会が激減した某都会保守氏のブログでは、こんなことでも書いてるんじゃないかなあと想像したまさにその通りのエントリが挙がっていた。西部邁もさることながら、「ウーマン村」とやらを手放しで持ち上げる風潮にも私は疑問を感じている。村が少し前まで今と真逆(まぎゃく)のことを呟いていた証拠も見せてもらったことがある。ま、西部と村には「転向者」という共通点がありそうだが。但し2人の転向のベクトルの向きは真逆だ。 西部の悪行の一例として、たとえば下記早川タダノリ氏のツイートを挙げておく。 https://twitter.com/hayakawa2600/status/955052769122988032 写真は水島総編『『核武装

    西部邁の「影」と「光」 - kojitakenの日記
  • 「党利党略」の誹りを恐れず堂々と選挙制度を論じよう/坂野潤治『帝国と立憲』を読んで(下) - kojitakenの日記

    日中戦争を阻止するには「デモクラシー勢力」の政権奪取が必要/坂野潤治『帝国と立憲』を読んで(上) - kojitakenの日記(2018年1月4日)の続き。 坂野潤治の『帝国と立憲』を読んで特に興味深かった点の一つが、吉野作造が唱えた普通選挙論の論法だ。 帝国と立憲: 日中戦争はなぜ防げなかったのか (単行) 作者: 坂野潤治出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2017/07/20メディア: 単行この商品を含むブログ (3件) を見る 政友会が1900年の立党以来初めて「完全野党」の立場に立たされたのがジーメンス事件*1のあとを受けた第二次大隈内閣の発足だという。 著者はこの第二次大隈内閣について、「『内に立憲、外に帝国』などという恥ずかしい標語」*2と批判する方向性を目指した例外的な政権だったとしてネガティブな評価を下しているが、制限選挙制で有権者が150万人しかおらず、その大半が

    「党利党略」の誹りを恐れず堂々と選挙制度を論じよう/坂野潤治『帝国と立憲』を読んで(下) - kojitakenの日記
  • 日中戦争を阻止するには「デモクラシー勢力」の政権奪取が必要/坂野潤治『帝国と立憲』を読んで(上) - kojitakenの日記

    年末年始にかけてを5冊(5タイトル)買い、図書館からを6冊(5タイトル)借りた。後者については、年末には貸出期限がいつもの2週間から3週間に延びるので(今年の場合、その間に5営業日の休館日があるため)、それを利用して12月22日の金曜日から23日、24日の土日(23日は天皇誕生日だが折悪しく土曜日と重なって休日は増えなかった)にかけて区内のいくつかの図書館から借りたのだった。 結局三が日までに図書館から借りた5タイトル6冊のうち4タイトル5冊を読んだが、今年の年末年初には古典の類は読んでいない。今日から何度か取り上げるのは、昨年(2017年)7月に筑摩書房から刊行された坂野潤治の『帝国と立憲 - 日中戦争はなぜ防げなかったのか』だ。別に開いている読書ブログでは松清張の推理小説だとかそんなばかり取り上げているが、今回は坂野のにかこつけて現在の政治について何回かに分けて(一応2回か3

    日中戦争を阻止するには「デモクラシー勢力」の政権奪取が必要/坂野潤治『帝国と立憲』を読んで(上) - kojitakenの日記
  • 「ポストモダニズムの完全自滅」と「近代立憲主義」 - kojitakenの日記

    よく、都議選の結果はそのあとの国政選挙の結果と連動すると言われるが、今年は幸か不幸か当てはまらなかった。都民ファ□ストの会は都議選で圧勝したが、希望の党は衆院選で惨敗した。希望の党の惨敗は「幸」だったが、それに伴う自民党の圧勝は「不幸」だった。そもそも総選挙の公示翌日の日経朝刊の見出しにあった「自民対小池」なる選択を半ば強いられかかったことが最大の不幸だ。私は立憲民主党の結党直後に「立憲民主党の予想獲得議席はゼロだ」と予想して大きく外したが、それだけ「自民対小池」という捏造された対立構造に拒絶反応を示した人たちが多かったということだろう。私自身は比例区も選挙区も立憲民主党には投票しなかったが、同党に50議席以上をもたらした有権者の反応は私の悲観を一蹴する健全なものだったと思う。 その「小池」「都民ファ□スト」「希望の党」を「ポストモダニズム」と評しているのが『広島瀬戸内新聞ニュース』だ。

    「ポストモダニズムの完全自滅」と「近代立憲主義」 - kojitakenの日記
    sampaguita
    sampaguita 2017/12/12
    "「自民対小池」なる選択を半ば強いられかかったことが最大の不幸"
  • 日本ハム 大谷翔平 エンジェルスと契約へ(NHK) - kojitakenの日記

    北海道ハム選手・大谷翔平の行き先はマスメディアの間では「大穴」とされたアナハイムだった。実は最初大谷が候補を7球団に絞った時には真っ先に挙げられていたのがエンジェルスだったのだが、マスコミがやれジャイアンツだのパドレスだのマリナーズだのと騒いでいただけだった。私などエンジェルスはどうした、と思っていた口だったが、結局その直感が正しかった。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171209/k10011252351000.htmlハム 大谷翔平 エンジェルスと契約へ 12月9日 4時32分 プロ野球・日ハムから大リーグ移籍を目指している大谷翔平選手がエンジェルスと契約することを決めたと代理人の事務所が8日、発表しました。 大谷選手をめぐっては、日ハムが今月1日に移籍に必要な制度のポスティングシステムを利用する申請を行い、大谷選手は5日までに移籍

    日本ハム 大谷翔平 エンジェルスと契約へ(NHK) - kojitakenの日記
    sampaguita
    sampaguita 2017/12/11
    "松井にせよ田中にせよヤンキースでなく西海岸の球団だったらもっと良かったのではないかと"
  • 小川淳也(希望・香川1区)、9条改悪反対を叫んで小池百合子を批判 - kojitakenの日記

    昨日(10/17)、話題になった件。産経の記事より。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171017-00000056-san-pol 衆院選 希望の民進系造反「9条改悪反対」「小池氏ひどい」 衆院選を前に民進党から希望の党に移籍した前職の中に、希望の党の公約と大きく異なる主張を掲げる候補が続々と出始めた。希望の党が容認する「憲法9条改正」などの“踏み絵”を踏んだはずなのに公然と異を唱え、小池百合子代表を批判する声まで上がる。希望の党の失速で焦りを募らせているようだ。 「憲法9条の改悪については明確に反対」。香川1区から希望の党公認で立候補した小川淳也氏は、党の公約に「憲法9条を含め改正議論を進める」と明記されているにもかかわらず、自身のホームページにそう書き込んだ。 小川氏は16日、高松市で行った街頭演説で「小池氏の物言いは『排除』などひどい。私の

    小川淳也(希望・香川1区)、9条改悪反対を叫んで小池百合子を批判 - kojitakenの日記
    sampaguita
    sampaguita 2017/10/18
    "ネットの一部に喧伝されている、立憲民主党の比例候補が足りなくなって、これ以上投票しても死に票になるとの風評は、デマと断定して差し支えない" "6の四国で2議席当選相当の得票をするとは"
  • 遠く千葉の銚子市にも災厄をもたらしていた岡山の加計学園 - kojitakenの日記

    加計学園が問題にされるだろうと言われてから2か月経っている。下記は最初に加計学園の名前が出た当時に『週刊朝日』2017年4月7日号にジャーナリスト・今西憲之が書いた記事。 首相“お友達大学”で補助金トラブル、千葉・銚子市長選で「水産・獣医学部」新設話も (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット) 首相“お友達大学”で補助金トラブル、千葉・銚子市長選で「水産・獣医学部」新設話も (更新 2017/3/28 07:00) 「加計学園の加計孝太郎理事長は、安倍首相が自ら『腹心の友』と言うほどでしょう。田舎町への傲慢(ごうまん)さを感じますね」 こう話すのは、千葉県銚子市の笠原幸子市議だ。 加計学園とは岡山県の学校法人で、傘下に多数の学校を抱える一大グループ。加計理事長は安倍晋三首相と40年来の親友だ。誌3月17日号が報じたとおり、安倍首相が推し進める国家戦略特区制度で、愛媛

    遠く千葉の銚子市にも災厄をもたらしていた岡山の加計学園 - kojitakenの日記
  • 国立(くにたち)が中東に化けた久保田早紀「異邦人」のアレンジ - kojitakenの日記

    久保田早紀の「異邦人」を初めて耳にしたのは1979年の終わり頃だった。一度聴いたら忘れられないイントロを持つ歌で、たちまち大ヒットし、久保田のファーストアルバム『夢がたり』も大いに売れた。このアルバムは、翌年、大学生協のレコード売り場だったかでよくかかっていた。 「異邦人」の大ヒットはイントロ抜きにはあり得なかっただろう。あれと比較できるインパクトのあるメロディーとしては、小さい頃に耳にした「メタルインドカレー」のテレビコマーシャル(それが関西以外ではほとんど知られていないという衝撃の事実を知ったのはつい最近のことだ)くらいのものだ。 その「異邦人」の大ヒットにもっとも大きく寄与したのは、久保田早紀人ではなくアレンジャーだったようだ。 http://www.asahi.com/articles/ASK1J5R9QK1JUCVL02J.html パチンコオヤジも手を止めた 編曲の魔法、世界

    国立(くにたち)が中東に化けた久保田早紀「異邦人」のアレンジ - kojitakenの日記
  • 新潟県知事選、自公が負けたのは良いが「めでたさも中くらい」 - kojitakenの日記

    新潟県知事選の確定投票は、米山隆一候補(共産・社民・自由推薦)が528,455票、森民夫(自民・公明推薦)が465.044票だった。選挙戦中盤に報じられた報道機関の情勢調査は、通信社や地元紙(新潟日報)が「森、米山氏が競り合う」だったのに対し、朝日は「森氏やや先行、米山氏猛追」だった。この「やや先行」「猛追」という表現は、実際には何ポイント差だったか覚えていないがかなりの差がついていたことを意味する。通信社や地元紙にせよ、森氏の名前を先に出していた。そこから地滑りが起きて大逆転したということだ。 最近の逆転の例としては、元武雄市長・樋渡啓祐が逆転負けした昨年1月の佐賀県知事選があった。この逆転劇は誰も予想しなかったものだった。また原発立地自治体の首長選では、今年の参院選と同日に行われた鹿児島県知事選で三反園訓が勝った例がある。こちらは逆転ではなく、中盤に報じられた情勢調査の時点で既に三反園

    新潟県知事選、自公が負けたのは良いが「めでたさも中くらい」 - kojitakenの日記
    sampaguita
    sampaguita 2016/10/20
    "「やや先行」「猛追」" "通信社や地元紙にせよ、森氏の名前を先に出していた。そこから地滑りが起きて大逆転"
  • 船戸与一『満州国演義』全9巻を読了 - kojitakenの日記

    今年4月に新潮文庫版で読み始めた船戸与一(1944-2015)の遺作となった長編『満州国演義』全9巻を読み終えた。4月、5月に各1冊、6月に3冊、7月に2冊、8月に1冊と読み進み、最後の第9巻は8月30日から今日9月3日の未明にかけて読んだ。原稿7500枚、単行刊行当時の頁数にして4500頁(文庫版では5000頁以上)に及ぶ大作だ。これを、2009年に肺癌で余命1年の宣告を受けた船戸与一がその5年後の2014年秋に完結させた。第9巻の単行は2015年2月に出版され、著者はその2か月後の同年4月22日に肺癌でこの世を去った。 南冥の雫 満州国演義八 (新潮文庫) 作者: 船戸与一出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2016/06/26メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見る 残夢の骸 満州国演義九 (新潮文庫) 作者: 船戸与一出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2016/

    船戸与一『満州国演義』全9巻を読了 - kojitakenの日記
    sampaguita
    sampaguita 2016/09/05
    "著者自らが政治的な見解を明らかにする箇所はほとんどないのだが、例外的に最後の第9巻で痛烈な吉田松陰批判を展開"
  • 本田美奈子が出した最高音はhihi C#(三点嬰ハ)かhihi C(三点ハ)か(追記あり) - kojitakenの日記

    ひょんなことからYouTubeで音楽の動画をたどってしまった。リンクはすべて省略するが、まず大瀧詠一が作った「さらばシベリア鉄道」を太田裕美と岩崎宏美と田美奈子が3人で1994年に歌った動画を見て、この3人の中で一番すぐれた歌手は2005年に亡くなった田美奈子だったよなあとか、大瀧詠一自身も2010年に「12月の旅人」になってしまったんだなあとか、死のことばかりを思いながら、田美奈子が坂九の「見上げてごらん夜の星を」を歌った動画を見て、田美奈子は38歳で、坂九は43歳でともに若くしてお星さまになってしまったのだなあとか、坂九が日航機事故で死んだ1985年に田美奈子がデビューしたのだという因縁に思いを馳せて感傷的になり、さらに、そういや田美奈子はラフマニノフの「ヴォカリーズ」を歌ってなかったっけ、と思いながらネット検索をかけたら、なんと私自身が書いた記事が引っかかり、そんな

    本田美奈子が出した最高音はhihi C#(三点嬰ハ)かhihi C(三点ハ)か(追記あり) - kojitakenの日記
    sampaguita
    sampaguita 2016/03/14
    正直、経歴だけ眺めると迷走にも見えなくはないけれど、本人は次から次にやりたいことが見つかって(しかも対応できる)充実していたのかなぁとは。
  • 「歯舞」が読めなかった島尻安伊子は沖縄にルーツを持たない宮城県人 - kojitakenの日記

    北方担当大臣の島尻安伊子が「歯舞」(はぼまい)を読めなかった件について、沖縄の人だから北海道のことはわからないんだろう、などと言っている人がいるとしたらそれは間違いだ。島尻は配偶者の姓を名乗っているだけであって(当然ながら島尻は選択的夫婦別姓制度導入に反対している)、沖縄にはルーツを持たず、かつ沖縄より北海道にはるかに近い宮城県出身の人間だ。要するに島尻が馬鹿である上に仕事をやる気が全然ないだけの話である。 島尻氏:歯舞「えー、何だっけ」 会見で読めずに… - 毎日新聞 島尻氏 歯舞「えー、何だっけ」 会見で読めずに… 毎日新聞 2016年2月9日 18時54分(最終更新 2月10日 00時20分) 島尻安伊子沖縄・北方担当相は9日、閣議後の記者会見で、北方四島の一つである歯舞(はぼまい)群島について発言する際に「歯舞」を読めず、言葉に詰まる場面があった。島尻氏は昨年11月、北海道根室市を

    「歯舞」が読めなかった島尻安伊子は沖縄にルーツを持たない宮城県人 - kojitakenの日記
    sampaguita
    sampaguita 2016/02/12
    おや。
  • ジョン・トーランド『大日本帝国の興亡』(ハヤカワ・ノンフィクション文庫)読了 - kojitakenの日記

    やっと読み終えた。 大日帝国の興亡〔新版〕4:神風吹かず (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) 作者: ジョン・トーランド,John Toland,毎日新聞社出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2015/07/25メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見る 大日帝国の興亡〔新版〕5:平和への道 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) 作者: ジョン・トーランド,毎日新聞社出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2015/08/07メディア: 文庫この商品を含むブログ (2件) を見る 第5巻の巻末に、半藤一利と訳者の一人・徳岡孝夫(元毎日新聞、翻訳当時サンデー毎日編集次長)の対談が出ている。半藤一利は保守の9条護憲派だが、1985年に毎日新聞を退社した徳岡孝夫は、1980年に一時毎日新聞を取っていた時分に読んだコラム(「記者の目」)を読んだ時に「右翼」との悪い印象を受けた。その後

    ジョン・トーランド『大日本帝国の興亡』(ハヤカワ・ノンフィクション文庫)読了 - kojitakenの日記
    sampaguita
    sampaguita 2015/11/12
    "第5巻の巻末に、半藤一利と訳者の一人・徳岡孝夫(元毎日新聞、翻訳当時サンデー毎日編集次長)の対談が出ている"
  • 「3人の憲法学者が安保法制を『違憲』と断じた」ニュースの東京・毎日・朝日・読売の扱い方 - kojitakenの日記

    標記の件、図書館で新聞(東京社発行最終版)の現物を比較対照した。記事の中身までは追わず、何面のどのあたりに載っているのみ確認した。但し、東京新聞のバックナンバーは図書館に置いていないので、私が把握している事実に基づいた記述である。 東京新聞:6月4日付夕刊1面トップ 毎日新聞:6月5日付朝刊1面トップ。6月4日付夕刊には記事皆無 朝日新聞:6月5日付朝刊1面左上。6月4日付夕刊には記事皆無 読売新聞:6月5日付朝刊4面中程の3段記事。6月4日付夕刊には記事皆無 さもありなんという結果だった。だから私も、いくら長谷川幸洋の寝言がひどくても、東京新聞の読者に朝日や毎日に代えた方が良いとまでは口が裂けても言えないわけだ(笑)。 しかしぶっ飛んだのは読売であって、あれでは読売の読者が「3人の憲法学者の安保法案『違憲』断定」のニュース自体を知らなくても不思議はない。ニュース番組も、TBSやテレビ

    「3人の憲法学者が安保法制を『違憲』と断じた」ニュースの東京・毎日・朝日・読売の扱い方 - kojitakenの日記
    sampaguita
    sampaguita 2015/06/08
    "読売新聞:6月5日付朝刊4面中程の3段記事。6月4日付夕刊には記事皆無"
  • 長谷川幸洋、半田滋、そして国家総動員体制 - kojitakenの日記

    3日前に東京新聞の長谷川幸洋が書いた記事を全文引用した上で長谷川をこき下ろしたが、長谷川は1953年生まれの62歳である。朝日新聞でいえば58歳の冨永格(元「天声人語」子)や60歳の星浩(元論説主幹代理)といった「特別編集委員」、つまり名誉職で日曜日の2面に駄コラムを書いて悠々自適の余生を送っている人たちより年上なのに、いまだ現役の論説記者として東京新聞(中日新聞)の論調を一定程度支配している。長谷川は決して社内で干されているわけでも何でもなく、東京新聞(中日新聞)にとっては社に置いておくことによって新聞の売り上げにメリットがあると考えているから長谷川を社に留め置いていることは絶対に間違いない。 社の内外にも長谷川のシンパは大勢いる。たとえば、朝日新聞の大鹿靖明(この人も私の買わない記者だ)とは、互いに相手をインタビューし合うという、実に気持ちの悪い関係にある。 長谷川幸洋「朝日新聞・大鹿

    長谷川幸洋、半田滋、そして国家総動員体制 - kojitakenの日記
    sampaguita
    sampaguita 2015/05/26
    "この記事で、長谷川が『日本国の正体』と題した本で「山本七平賞」を受賞した経歴があることを知った"
  • 志賀原発、活断層の疑い 1、2号機運転困難に(中日)/保阪正康『日本原爆開発秘録』を読む - kojitakenの日記

    下記は朝日新聞(5/14)一面トップと同じニュースだが、ネット版の記事を比較して、原発の地元(石川県)により近い地域のメディアである名古屋の中日新聞の記事を選んだ*1。 http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015051402000085.html 志賀原発、活断層の疑い 1、2号機運転困難に ◆規制委調査団が意見書 北陸電力志賀原発(石川県)の敷地内断層について、原子力規制委員会の有識者調査団は十三日の会合で「活動性を否定できない」として、地盤をずらす可能性のある断層(活断層)の疑いを指摘する意見書を公表した。1号機建設時に作成された断層の調査図面の分析などから有識者四人全員の見解が一致した。 原発の新規制基準では地盤をずらす断層上に原子炉建屋など重要施設の設置を禁じており、規制委が最終的に断層の活動性を認めれば1号機は廃炉となる

    志賀原発、活断層の疑い 1、2号機運転困難に(中日)/保阪正康『日本原爆開発秘録』を読む - kojitakenの日記
  • 「居丈高な大阪のオッサン」って? - kojitakenの日記

    http://homepage2.nifty.com/suzie/gogo.html#20150301*1より。 ■20150301/「居丈高な大阪のオッサン」だけに大阪文化を代表させてはいけない。 最近ワタシの周りでは、このの話題がよく出てくる。やしきたかじんの死に関する「ドキュメント」(らしい)、百田尚樹著『殉愛』というの内容を執拗に暴いていく内容。その暴き方の痛快さに、このの魅力があるのだろう。 百田尚樹『殉愛』の真実 作者: 角岡伸彦,西岡研介,家鋪渡,宝島「殉愛騒動」取材班出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2015/02/23メディア: 単行この商品を含むブログ (17件) を見る ただ、一歩引いて思うのは、そもそも、やしきたかじんと百田尚樹が、なぜ、ここまで世間的に注目される人物になったのか、なれたのかという疑問である。 ここで、この二人の、ある共通項に着目する―――

    「居丈高な大阪のオッサン」って? - kojitakenの日記
    sampaguita
    sampaguita 2015/04/02
    "70年代の私の感覚は、「関西弁は間延びして迫力がない」「東京弁は威勢が良すぎて怖い」というものだった"
  • 下関市長・中尾友昭の「修士論文」が不合格に - kojitakenの日記

    昨日(3/10)の夕刊第二社会面の地味な扱いだったが、このニュースには吹いた。 http://www.asahi.com/articles/ASH394D8GH39TZNB00J.html 下関市長の「修士論文」不合格に 市立大、分権がテーマ 山口県下関市の中尾友昭市長(65)は9日の定例記者会見で、同市立大大学院経済学研究科に提出していた論文が不合格判定を受けたことを明らかにした。地域内分権をテーマにA4判約550ページにまとめたが、教授らによる審査で、必要な人数の賛同が得られなかったという。市長は「納得がいかない」として大学への情報公開請求を検討する考えも明らかにした。 現在2期目の中尾市長は2011年4月に同科に入学。社会人対象の教育プログラムで、公務後に通っていた。修士論文に代えられる「特定の課題についての研究の成果」として論文を書き、市長の仕事や自身の人生なども盛り込んだ。 だが

    下関市長・中尾友昭の「修士論文」が不合格に - kojitakenの日記
    sampaguita
    sampaguita 2015/03/12
    "林芳正系列の政治家で、2009年と2013年の下関市長選で、それぞれ安倍晋三系列の対立候補を破って2選"
  • 『岸信介証言録』より/小選挙区制に関する岸信介の「建前と本音」 - kojitakenの日記

    現在読んでいる。 岸信介証言録 (中公文庫) 作者: 原彬久出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2014/11/21メディア: 文庫この商品を含むブログ (6件) を見る この中から、小選挙区制に関する岸信介の言葉をピックアップする。なお、岸が下記の言葉を発したのは鈴木善幸政権時代の1981年、今にして思えば自民党が「国民政党」であった時代の最後の頃である*1。 派閥が絶対なくなるとは思わないが、これを弱めるには小選挙区制にする必要があるんです。(いまの中選挙区制では)同じ選挙区で同じ党の何人かが争うということになるから、その候補者はそれぞれ別のバックを得なければならない。そのバックが派閥なんです。そうなると、例えばこちらの候補は福田派で別の候補が三木派ということになるんです。同一の党から一人の候補者を出す小選挙区制になれば、状況はよほど違ってくる。それから総裁選挙というのも派閥活

    『岸信介証言録』より/小選挙区制に関する岸信介の「建前と本音」 - kojitakenの日記
    sampaguita
    sampaguita 2015/01/13
    "政権を担当しておりながら、みずから反省して自己改革するということはなかなか難しい"