2020年7月21日のブックマーク (22件)

  • ワクチン臨床試験 英 オックスフォード大学「期待持てる結果」 | NHKニュース

    イギリスのオックスフォード大学は、製薬会社とともに開発を進めている新型コロナウイルスのワクチンについて、ヒトでの臨床試験の結果、免疫の役割を担う「抗体」の量が接種後に上昇することが確認されたなどとする初期段階の研究成果をまとめました。 それによりますと、ワクチンを接種した人のうち127人で抗体の量を調べたところ、接種していない人に比べて抗体の量が上昇し、接種から28日後に最も高くなることが確認されたということです。 また、抗体の量は接種してから56日後でも高い値を維持していたほか、さらに35人を調べたところ、ウイルスの働きを弱める「中和抗体」も90%以上の人で確認されたということです。 一方、接種した人のうち70%が頭痛と疲労感を訴えたということです。 開発チームは「深刻な健康への影響はなかった」としたうえで、「期待の持てる結果だ」としてヒトでの安全性や有効性を確かめる臨床試験を続けること

    ワクチン臨床試験 英 オックスフォード大学「期待持てる結果」 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/21
    “70%が頭痛と疲労感を訴えた”
  • WEB特集 治水の“パラダイムシフト” ~温暖化時代の流域治水~ | 大雨 検証 | NHKニュース

    「水をあふれさせない治水だけでは、もはや温暖化の怖さに太刀打ちできない」 想定を超えるような豪雨災害が相次ぐ中、治水の専門家はこう心情を吐露しました。続けて「治水の“パラダイムシフト”がもう起きている」とも。いま治水の世界で何が起きているのか。そして私たちに何が必要なのでしょうか。 (社会部災害担当記者 中村雄一郎)

    WEB特集 治水の“パラダイムシフト” ~温暖化時代の流域治水~ | 大雨 検証 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/21
    https://www.jstage.jst.go.jp/article/journalhs1981/7/0/7_0_259/_article 霞堤という言葉が多くの意味を持った言葉なので違う言葉で説明したほうがいいのでは。急流河川型・暖流河川型霞堤など。武田信玄起源説も微妙って思えるんだけど
  • 裁判例結果詳細 | 裁判所 - Courts in Japan

    事件番号 平成30(受)1412 事件名 発信者情報開示請求事件 裁判年月日 令和2年7月21日 法廷名 最高裁判所第三小法廷 裁判種別 判決 結果 棄却 判例集等巻・号・頁 民集 第74巻4号1407頁 判示事項 1 著作権法19条1項の「著作物の公衆への提供若しくは提示」は,同法21条から27条までに規定する権利に係る著作物の利用によることを要するか 2 インターネット上の情報ネットワークにおいてされた他人の著作物である写真の画像の掲載を含む投稿により,上記画像が,著作者名の表示の付された部分が切除された形で上記投稿に係るウェブページの閲覧者の端末に表示された場合に,上記閲覧者が当該表示された画像をクリックすれば,上記著作者名の表示がある元の画像を見ることができるとしても,上記投稿をした者が著作者名を表示したことにはならないとされた事例 3 特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及

    samu_i
    samu_i 2020/07/21
  • 写真の無断リツイートは著作者の権利侵害 最高裁判決 | 毎日新聞

    ツイッターに写真を無断でツイートされた北海道の写真家の男性が、そのリツイートも著作者の権利の侵害に当たるとして、リツイートしたユーザーを特定するため発信者情報を開示するよう求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(戸倉三郎裁判長)は21日、ツイッター社側の上告を棄却した。ユーザーのメールアドレス…

    写真の無断リツイートは著作者の権利侵害 最高裁判決 | 毎日新聞
    samu_i
    samu_i 2020/07/21
  • 東京都知事「4連休中は高齢者中心に不要不急の外出自粛を」 | NHKニュース

    東京都の小池知事は、21日夜、西村経済再生担当大臣と会談したあと記者団に対し、23日からの4連休の対応について、感染すると重症化しやすい高齢者などを中心に不要不急の外出自粛を呼びかける考えを示しました。 会談のあと小池知事は記者団に対し、「あす、都は1日前倒しでモニタリング会議を開き、政府も分科会を開くので、前もって情報交換をした」と述べました。 そのうえで、「4連休の過ごし方などについて都民にメッセージを発することを考えている。高齢の方や既往症のある方に不要不急の外出を控えていただくことは重要だ」と述べ、23日からの4連休は、感染すると重症化しやすい高齢者などを中心に不要不急の外出自粛を呼びかける考えを示しました。 一方、小池知事は、西村大臣との会談の中で、感染した患者を受け入れる病床を2400床まで確保したことや、軽症や無症状の人を受け入れるホテルでの宿泊療養について、2000室までの

    東京都知事「4連休中は高齢者中心に不要不急の外出自粛を」 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/21
    どれくらいの若者は外出自粛したほうがいいのだろうか。たとえば介護現場に荷物を運んでる若者とか、荷物を運ぶトラックにガソリンをついだ若者とか。どのくらいの距離の人たちは自粛したほうがいいんだろう
  • はやぶさ2 さらに10年程かけ 高速自転の小惑星探査へ | NHKニュース

    小惑星探査機「はやぶさ2」が、ことし12月にカプセルを地球に帰還させた後、さらに10年程度をかけて、高速で自転する別の小惑星を探査する新たな計画が検討されていることがわかりました。 JAXAは、残りの燃料などから、さらに10年程度をかけて高速で自転する小惑星を探査する2つの計画に絞り込み、どちらにするか最終的な検討を行っていることがわかりました。 一つは、金星の近くを通過するなどして2029年11月に「2001AV43」という小惑星に到着する計画で、もう一つは、さらに別の小惑星の近くを通過しながら2031年7月に「1998KY26」という小惑星に到着する計画です。 いずれの小惑星も、1回転が10分程度と高速で自転していることなどから、「リュウグウ」のように多くの岩石が集まった内部構造とは異なると想定されていて、小惑星の新たなデータが得られるとしています。 また、実行すれば、打ち上げから15

    はやぶさ2 さらに10年程かけ 高速自転の小惑星探査へ | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/21
  • 研究者がうっかり2種の絶滅危惧種をかけ合わせて「絶滅危惧種のハイブリッド魚」を生み出してしまう

    気候変動や人間の活動によって多くの動植物が絶滅の危機に瀕したり、実際に絶滅してしまったりするケースは後を絶ちませんが、研究者らはさまざまな手段で絶滅危惧種の繁殖を試みています。ロシアチョウザメとヘラチョウザメという2種類の絶滅危惧種を用いた実験を行っていた研究チームは、うっかり2種の絶滅危惧種をかけ合わせて「絶滅危惧種のハイブリッド魚」を生み出してしまったと報告しました。 Genes | Free Full-Text | Hybridization of Russian Sturgeon (Acipenser gueldenstaedtii, Brandt and Ratzeberg, 1833) and American Paddlefish (Polyodon spathula, Walbaum 1792) and Evaluation of Their Progeny | HTML

    研究者がうっかり2種の絶滅危惧種をかけ合わせて「絶滅危惧種のハイブリッド魚」を生み出してしまう
    samu_i
    samu_i 2020/07/21
    倫理的にだいじょうぶだろうか?
  • Go Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金 | 文春オンライン

    「共同提案体」は、全国旅行業協会(ANTA)、日旅行業協会(JATA)、日観光振興協会という3つの社団法人と、JTBなど大手旅行会社4社で構成される。加えて全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会、日旅館協会といった宿泊業の関連団体が協力団体として総計14団体が参加している。 Go To実現のため奔走した二階氏は1992年から30年近くANTAの会長をつとめている。 「ANTAは全国5500社の旅行業者を傘下に収める組織で、そこのトップである二階氏はいわば、"観光族議員"のドン。3月2日にANTAをはじめとする業界関係者が自民党の『観光立国調査会』で、観光業者の経営支援や観光需要の喚起策などを要望したのですが、これに調査会の最高顧問を務める二階氏が『政府に対して、ほとんど命令に近い形で要望したい』と応じた。ここからGo To構想が始まったのです」(自民党関係者) 存在感の薄い赤羽大臣 ©

    Go Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金 | 文春オンライン
    samu_i
    samu_i 2020/07/21
  • 4連休は「不要不急の外出控えて」 小池都知事呼びかけ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    4連休は「不要不急の外出控えて」 小池都知事呼びかけ:朝日新聞デジタル
    samu_i
    samu_i 2020/07/21
    総理大臣
  • 感染拡大防ぎながら旅行楽しむには…筑波大がシミュレーション | NHKニュース

    22日から「Go Toトラベル」が東京発着以外の旅行を対象に始まります。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぎながら旅行を楽しむにはどうすればいいのか、筑波大学のグループがAI=人工知能を使ってシミュレーションを行ったところ、カギとなるのは濃厚接触者の追跡だという結果になりました。 このシミュレーションは筑波大学の倉橋節也教授らのグループが行ったものです。シミュレーションでは実際の観光地をモデルにした架空の街という想定で、現在の全国的な感染状況も考慮して、この街には、もともと1人だけ感染者がいると仮定しました。 そのうえで観光客を一切受け入れなかった場合と、観光客を受け入れ訪れる人たちの中に毎週1人感染者がいた場合で、この街の病院に入院する重症患者の数に変化があるかを試算しました。 その結果、観光客を受け入れた場合は、マスクの着用やホテルや観光施設に透明なカーテンを設置するなど接触を減らす対策

    感染拡大防ぎながら旅行楽しむには…筑波大がシミュレーション | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/21
    “触確認アプリなどを活用して” どうやってそのアプリをインストールしてもらうんだろうか?
  • 奇声を上げる日本の子供が増えた

    ここ7~8年ぐらいで奇声をあげる子供が増えたように感じる。 悲しくて鼓膜をつんざくほどの声量でわんわん泣いていたり、楽しくてキャッキャと笑っている子供やのことではない。 スーパーや図書館、電車内、住宅街などの公共の場でキャーーーーとかキィィィィイイみたいに金切声で絶叫してしまう子供たちのことだ。 彼らを観察していると、大抵、興奮状態がMAXになってキャーーーーとかキィィィィイイという声を発しているように見える。 彼らの親はそばで知らんふりをしているか、一緒になって大声で騒いでいる。 正直に言うと、金切声や奇声は迷惑だ。 ぐずって泣いてたり笑ってたりしたら「子供はうるさいものだから仕方ないね」と思えるが、キャーーーーとかキィィィィイイは迷惑でしかない。 親、ちゃんと子供をしつけてくれ。 そんでもって親自身もデカい声で騒ぐな。

    奇声を上げる日本の子供が増えた
    samu_i
    samu_i 2020/07/21
    子供が静かにしてたら熱中症かなって思ったほうがいいのでは
  • 10tトラック8万台分 豪雨で港周辺に堆積した土砂 熊本 | NHKニュース

    記録的な豪雨で熊県の八代海に流出した土砂は、八代港周辺だけでもおよそ40万立方メートルにものぼることが分かりました。堆積した土砂で水深が浅くなり、貨物船の運航に支障が出るおそれがあるとして、国は今後、土砂の撤去作業を進めていくことにしています。 国土交通省が測量船を使って八代港周辺の堆積状況を調査したところ、堆積している土砂の量は少なくとも40万立方メートル、10トントラック8万台分に上ることが分かりました。 国土交通省によりますと、最近の水害では、平成30年の西日豪雨でも広島県の呉港に大量の土砂が流れ込んだということですが、その時の量はおよそ1万立方メートルで、今回は近年では例がないくらい大量だということです。 土砂が堆積している影響で、船が停泊する港や航路周辺では水深が1メートルほど浅くなっているところがあり、八代港では畜産飼料を輸送する大型の貨物船の運航に支障が出るおそれがあると

    10tトラック8万台分 豪雨で港周辺に堆積した土砂 熊本 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/21
  • 国の名勝 錦帯橋をバイクで走りタイヤ痕つけた疑い 男逮捕 | NHKニュース

    アーチ状の木造の橋が連なり国の名勝になっている山口県岩国市の錦帯橋をバイクで走行し、木の橋にタイヤの痕をつけたとして、岩国市に住む40歳の男が文化財保護法違反の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは岩国市の建設作業員、船橋健太容疑者(40)です。 警察によりますと、船橋容疑者は今月17日午後7時前、バイクや自転車の乗り入れが禁止されている錦帯橋をバイクで走行し、木の橋にタイヤの痕をつけたとして文化財保護法違反の疑いが持たれています。 警察は、防犯カメラに写った映像などをもとに捜査を進めていましたが、20日午後1時ごろ、船橋容疑者が岩国警察署に出頭してきたということで、21日、逮捕しました。 調べに対し、「報道を見た周囲の人から出頭を促された。錦帯橋をバイクで走ったことは間違いない。傷つけて申し訳ない」と容疑を認めているということで、警察は詳しい動機を調べています。 錦帯橋は、江戸時代の工法

    国の名勝 錦帯橋をバイクで走りタイヤ痕つけた疑い 男逮捕 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/21
  • 「一斉休校」首相決断の舞台裏 官邸は文科省の代案を突っぱねた:東京新聞 TOKYO Web

    <検証・コロナ対策4> 新型コロナウイルスへの対応で、学校の臨時休業は都道府県などが要請する。政府の対策部が基方針をそう定めた2日後の2月27日。文部科学次官の藤原誠(62)は首相官邸に呼び出された。

    「一斉休校」首相決断の舞台裏 官邸は文科省の代案を突っぱねた:東京新聞 TOKYO Web
    samu_i
    samu_i 2020/07/21
    あまり言い過ぎると本当に必要な状況で使えなくなるから心配。適切に使うためにも、それなりの理由と状況判断が必要だったんだろうね。いまの状況だと、生活に調整が必要だろうか?
  • 防衛装備品のオークション 都外からの参加自粛を 河野大臣 | NHKニュース

    防衛費の確保につなげようと、来週、防衛省で初めて行われる防衛装備品のオークションについて、河野防衛大臣は、東京都で新型コロナウイルスの感染が広がっていることを踏まえ、都外からの参加を自粛するよう要請しました。 参加できるのは事前の抽せんで選ばれた450人で、すでに通知書が送られていますが、河野防衛大臣は、21日の記者会見で、東京都で新型コロナウイルスの感染が広がっていることを踏まえ、都外からの参加を自粛するよう要請しました。 河野大臣は「楽しみにしていた方には申し訳ないが、こうした状況をみて自粛していただければと思う。競り売りはこれで最後ではないし、今後は、インターネットを活用した形態を開発しないといけないと思っている」と述べました。

    防衛装備品のオークション 都外からの参加自粛を 河野大臣 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/21
    するとおもうんだけど
  • 東京都 新たに237人感染確認 新型コロナウイルス | NHKニュース

    東京都によりますと、21日、都内で新たに237人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。都内では、1日に確認された人数が200人を超えるのは、3日ぶりで、100人以上の感染確認は13日連続です。 都によりますと、237人のうち、20代と30代は合わせて137人で、全体のおよそ58%を占め、40代と50代は合わせて67人で、全体のおよそ28%となっています。 また、237人のうち117人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りの120人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。 都によりますと、237人のうち、夜間に営業する接待を伴う飲店の関係での感染は51人で、このうち21人は、集団感染が発生した足立区の2つのフィリピンパブの従業員と客だということです。 また、新宿エリアでの感染確認は13人でした。 このほか、237人のうち19人は、江

    東京都 新たに237人感染確認 新型コロナウイルス | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/21
    ふえた?
  • 男のロマンベスト5(平成29年国勢調査)

    1位:ハーレム 2位:釣り 3位:オープン2シーターで米西海岸縦走 4位:ホームランを打って難病の少年に夢を与える 5位:湖畔のロッジで読書

    男のロマンベスト5(平成29年国勢調査)
    samu_i
    samu_i 2020/07/21
    昼はそうめんがいいです
  • トランプ氏「大統領選、不正選挙になる」結果拒む可能性:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    トランプ氏「大統領選、不正選挙になる」結果拒む可能性:朝日新聞デジタル
    samu_i
    samu_i 2020/07/21
    スイス銀行に10万円を貯金しようぜ(もちろん貯金のためですよ
  • 名古屋市で集団感染か 東京出張後の男性利用の飲食店で(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    名古屋市は20日、20~60代の13人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。愛知県内の感染者は延べ661人となった。 市によると、このうち6人は市内の飲店の客や店員で、東京出張の後に感染が判明した40~50代の男性2人がこの店を利用しており、濃厚接触者を調べるなかで同日までに計9人の感染がわかった。担当者は「この店で新たな集団感染が起きた」としている。 感染経路が分からないのは60代夫婦を含め計4人。重症者はいないという。

    名古屋市で集団感染か 東京出張後の男性利用の飲食店で(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/21
  • マスク着用が影響?熱中症の搬送者、去年の10倍に(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    マスクの影響でしょうか、今年は熱中症で搬送される人が増えています。専門家が意外な盲点を指摘しました。 去年に比べて10倍以上。今月6日から12日までに都内で熱中症によって搬送された人数の速報値です。 北半球ではマスクとともに迎える初めての夏。実際にマスクの内側の気温を測ってみると、35.9度。体温に近い値です。常に暖かい空気が循環することになり、放熱の妨げに。特に小さい子どもやお年寄りは注意が必要だといいます。 済生会横浜市東部病院・谷口英喜先生:「子どもは息を吐き出して体温を下げている、だから非常に危険なんです、この暑い時期にマスクというのは」 さらには、息がしにくいことで私たちは無意識のうちに呼吸に使う筋肉を普段より余計に動かしている、これも体温を上げる要因になります。 厚生労働省は、十分な距離が確保できる時はマスクを外すよう呼び掛けています。しかし、このご時世、外すタイミングを見計ら

    マスク着用が影響?熱中症の搬送者、去年の10倍に(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/21
  • 青森 むつ 4連休に観光施設など閉鎖「Go Toトラベル」受け | NHKニュース

    旅行代金などを割り引く政府のキャンペーン「Go Toトラベル」が22日から始まることを受けて、青森県むつ市は感染拡大のリスクを減らすためだとして、23日からの4連休の間、公共の観光施設やレクリエーション施設を閉鎖することを決めました。 しかし22日から東京発着の旅行以外を対象にキャンペーンが始まるため、むつ市では感染拡大のリスクを減らすためだとして、23日からの4連休の間、公共の観光施設やレクリエーション施設を閉鎖することを決めました。 閉鎖の対象となるのは、▽釜臥山展望台、▽薬研温泉露天風呂、▽国の天然記念物「北限のサル」を見ることができる脇野沢野猿公苑など21か所です。 一方、観光事業者に対しては感染症対策の支援を進めるほか、一定の収束が見えた段階で近隣の自治体と連携して観光キャンペーンを行いたいとしています。

    青森 むつ 4連休に観光施設など閉鎖「Go Toトラベル」受け | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/21
    なんか極端。
  • アラフォーからプログラマーに転職して1ヶ月経ったけど、正直な感想書いてみる。 - Patのブログ

    前職から転職して1ヶ月がすぎたので、現時点での個人の感想を記しておく。 以下に該当するような人にはひょっとしたら役立つかもしれない。 30代だけどプログラマー転職したい。 自社開発企業に転職したい。 プログラミングスクールに通うべきか迷っている。 未経験から転職してついていけるか不安。 前職は何をしていたか 前提として、前職のことについて簡単に書いておく。 前職は中学の教員だった。 専任教員だったので、担任も持っていたし、生徒指導もしていたし、部活動も担当していた。 そう書くとブラックなイメージがあるかもしれないが、私立進学校だったのでそれほどハードでもなかった。 生徒は荒れているどころかおとなしすぎるくらいだし、部活も18時までには終わっていた。 朝は8時からなので早いが、それでも頑張れば9時間労働で帰ることもできた。*1 夏休みは1ヶ月以上あったし(ただし部活動や夏季講習で3分の2は

    アラフォーからプログラマーに転職して1ヶ月経ったけど、正直な感想書いてみる。 - Patのブログ
    samu_i
    samu_i 2020/07/21