2020年7月31日のブックマーク (47件)

  • 「怖すぎる環境変化の例」大学が後期リアル授業を辞めることで学生向けの賃貸解約ラッシュが続き不動産業界にも影響が?

    関田タカシ @takashi_sekita 不動産不動産投資の専門家を自称しながら生きています。業者の皮を被ったエンド。3冊目「超実践 不動産投資のプロ技」4冊目「不動産屋は9割ウソをつく。」売れてます!note・Facebookもお気軽に☆ https://t.co/exY5mH58K8 関田タカシ @takashi_sekita 埼玉郊外エリアの業者さんとTEL。 「○○大学が後期のリアル授業やめるっていうんで、賃貸解約ラッシュきてますよ!学生向けの飲店もヤバそうです。」 需要がオンリーなアセットは耐え難いかも…。 2020-07-31 08:36:48

    「怖すぎる環境変化の例」大学が後期リアル授業を辞めることで学生向けの賃貸解約ラッシュが続き不動産業界にも影響が?
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    これに備えて家賃安くするとかすればいいのに。これから部分的に地区を閉鎖するになると予想してて、都市部は閉鎖になりやすいけど、地方なら大学も活動できるとかになっていくのでは。
  • コロナ下、医官トップ交代 官邸の不満、背景との見方も―厚労省:時事ドットコム

    コロナ下、医官トップ交代 官邸の不満、背景との見方も―厚労省 2020年07月31日16時33分 厚生労働省は31日、医系技官トップの鈴木康裕医務技監が退任し、後任に福島靖正国立保健医療科学院長を充てる人事を発表した。新型コロナウイルスへの対応に当たるさなか、治療薬や検査体制への対応などで中心的存在を担ってきた鈴木氏の交代には、治療薬候補「アビガン」の承認などをめぐる首相官邸側の不満が背景にあるとの見方がくすぶる。 罰則付き休業要請「あり得る」 西村再生相インタビュー アビガンをめぐっては、安倍晋三首相が当初、「5月中の承認を目指したい」と表明。しかし、企業治験や臨床研究で有効性が確認されない中、鈴木氏は「あくまで科学的に判断すべきだ」として、早期承認に一貫して慎重姿勢を示してきた。厚労省には薬害をめぐり強い批判にさらされた過去があり、こうした苦い経験を踏まえたものだ。 感染が収まらない中

    コロナ下、医官トップ交代 官邸の不満、背景との見方も―厚労省:時事ドットコム
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    すごい!
  • 彼氏のスマホを覗いたら増田やってた

    死にたい

    彼氏のスマホを覗いたら増田やってた
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    彼女が増田やってた・・・
  • 4野党、臨時国会召集を要求 憲法根拠、政権は否定的(時事通信) - Yahoo!ニュース

    大島理森衆院議長(中央)に臨時国会召集要求書を提出した立憲民主党の安住淳国対委員長(右から3人目)ら野党4党の国対委員長ら=31日午前、国会内 立憲民主、国民民主、共産、社民の野党4党は31日、新型コロナウイルスの感染再拡大や豪雨災害の対応について安倍晋三首相にただす必要があるとして、憲法53条に基づき臨時国会の速やかな召集を政府に要求した。 【写真】会談に臨む共産党の志位和夫委員長、立憲民主党の枝野幸男代表、国民民主党の玉木雄一郎代表ら これに対し、政権側は早期召集に否定的。野党は「国民に向き合わない姿勢」を浮き彫りにし、揺さぶる狙いだ。 要求は4野党の国対委員長らが大島理森衆院議長を通じて文書で伝達。この後、立憲の安住淳国対委員長は記者団に「わが国は未曽有の危機にあり、国会を開かないのは政府の怠慢だ。国民の負託に応える時だ」と強調した。 大島氏は自民、公明両党の国対委員長を呼び、「コロ

    4野党、臨時国会召集を要求 憲法根拠、政権は否定的(時事通信) - Yahoo!ニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    無政府状態(いいすぎ
  • 【国内感染】31日 一日の感染者1580人 最多を更新 | NHKニュース

    31日はこれまでに全国で合わせて1580人の感染が発表され、一日当たりの感染者としてはこれまでで最も多くなりました。1000人を超えたのは3日連続です。国内で感染が確認された人は、▽空港の検疫などを含め3万6389人、▽クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて3万7101人。千葉県、福岡県、埼玉県、大阪府でそれぞれ1人が死亡し、亡くなった人は、▽国内で感染した人が1013人、▽クルーズ船の乗船者が13人の、合わせて1026人です。 ( )内は31日の新たな感染者です。 ▽東京都は12691人(463)、 ▽大阪府は4057人(216)、 ▽神奈川県は2483人(53)、 ▽埼玉県は2310人(57)、 ▽福岡県は1926人(170)、 ▽愛知県は1805人(193)、 ▽千葉県は1646人(35)、 ▽北海道は1428人(15)、 ▽兵庫県は1220人(62)、 ▽京都府は787人(2

    【国内感染】31日 一日の感染者1580人 最多を更新 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    “以下、ネット用注釈 ”
  • 小倉優香 ラジオ生放送中に「辞めたい」スタッフ激怒 降板不可避(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    “リアル峰不二子”と呼ばれるモデルの小倉優香(21)が、生放送中のラジオ番組で突如「辞めさせてください」と番組降板を直訴する型破りな行動を取り、波紋が広がっている。 【写真】トレーニング中の腹筋を披露した小倉優香 小倉が異例の発言をしたのは、29日深夜に放送されたMBSラジオ(大阪市)の「アッパレやってまーす!水曜日」(後10・00)。番組の終了間際に「ちょっと時間あるかな?あと1分?手短に話します」と切り出した。 その後「朝早く起きて夜早く寝るという生活をしていて、ラジオがつらくなったので辞めたいと事務所に言ったんですけど、3~4カ月話してくれないのでここで言います。辞めさせてください」といきなり宣言した。 寝耳に水の共演者はあたふた。「アンガールズ」山根良顕(44)が「卒業したいってこと?」と真意をただすと「はい」と答えた。ケンドーコバヤシ(48)も「申し訳ないけど、事務所の方で…。我

    小倉優香 ラジオ生放送中に「辞めたい」スタッフ激怒 降板不可避(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    “リアル峰不二子” よくわからない。
  • 筑波大教授が論文取り下げ=「ダイヤより強い結晶」誤り (2020年7月31日) - エキサイトニュース

    筑波大は31日までに、同大数理物質系の岡田晋教授が責任著者として学術誌に投稿し、公開されていた「ダイヤモンドより軽く、強い結晶」に関する論文について、結論に影響する計算の誤りが見つかったため、取り下げたと発表した。 論文では、五つの炭素原子を立体的に組み合わせた結晶が、ダイヤモンドより軽くて強い構造を持つことを予測。6月30日付の米物理学誌フィジカル・レビュー・レターズ電子版に掲載された。 掲載後に外部から指摘があり、再計算の結果、ダイヤより高い強靱(きょうじん)性は示されなかった。利用したシミュレーションプログラムの扱い方を誤ったことが原因だという。 岡田教授は「論文の主たる成果が力学特性にあることから、取り下げの手続きを取った。今後はチェックを一層徹底し、このようなことが二度とないように取り組む」とコメントした。

    筑波大教授が論文取り下げ=「ダイヤより強い結晶」誤り (2020年7月31日) - エキサイトニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
  • 学振研究員が授業料を全額払うよう命じられて死にそうになってる話 - Disce libens

    こういうブログの使い方をしたことはないですが、感情が収まらないので書きます。書いたら多少は冷静になることを期待してやってみます。 文章がグダグダなので言うまでもなくわかることでしょうが、冷静な分析などではなく、単なる悲鳴と思って見てもらえると嬉しいです。 まずは私の状況から 所属は東大法研 D1 学振DC1研究員、で実家暮らし(都内)という状況です。 家族構成は自分の他に父(会社員)母(専業主婦)妹(新入社員)がいるといったものです。 私の修士時代は授業料は学生支援機構の奨学金でカバーしつつ、生活費を週三日のバイトで賄い、ご飯は親に出してもらうといった状況で過ごしてきました。博士の入学金などもあり、その間にできた貯金はほぼ0です。奨学金については先日全額の返還免除が決定しています。 いちおう免除の参考になった修士までの業績は論文3(日語2英語1)、国際報告2,国内報告3,翻訳1,DC1獲

    学振研究員が授業料を全額払うよう命じられて死にそうになってる話 - Disce libens
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    へー
  • 大阪府 ミナミの一部エリアで休業や時短営業の要請を決定 | NHKニュース

    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    効果が見えにくそう
  • 福岡 31日の感染者170人 1日で最多に 新型コロナウイルス | NHKニュース

    福岡市は31日、新たに117人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。福岡市で感染者が100人を超えたのは初めてです。また福岡県は新たに37人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。これで福岡県内で31日に感染が発表されたのは合わせて170人となり、30日の121人を上回り、過去最多となりました。 一方、北九州市は、ことし4月に新型コロナウイルスに感染した小倉南区の60代の女性の死亡が31日、確認されたと発表しました。 これで、福岡県内で新型コロナウイルスに感染して死亡した人は34人となりました。

    福岡 31日の感染者170人 1日で最多に 新型コロナウイルス | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
  • 香港 立法会議員選挙 1年延期を発表 新型コロナ感染拡大理由に | 香港 抗議活動 | NHKニュース

    香港政府は、ことし9月に予定していた立法会の議員選挙を新型コロナウイルスの感染拡大を理由に1年間延期すると発表しました。民主派は、今回の選挙で過半数の議席獲得を目指していただけに、感染対策を口実とした先延ばしだと反発を強めることが予想されます。 理由について、林鄭長官は「7月に入って、新型コロナウイルスの感染が広がっており、市民の安全を守るため、非常に難しい決断をせざるをえない」と説明したうえで、「選挙の公平性を保つための措置で、政治的な意図はない」と述べました。 香港では、6月末に香港国家安全維持法が施行され、政治活動などへの締めつけが強まっています。 今回の選挙では、政府に批判的な立場の民主派が初めての過半数の議席の獲得を目指していましたが、30日、12人が政治的な立場を理由に立候補が取り消されています。 これについて、香港政府は、立候補が取り消された人たちも来年、改めて立候補を届け出

    香港 立法会議員選挙 1年延期を発表 新型コロナ感染拡大理由に | 香港 抗議活動 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    すごい!
  • 京都府 飲み会は2時間上限に 集団感染の店名公表も コロナ対策 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの飲の場での感染拡大を防ぐため、京都府は、府民に対し飲み会や宴会は2時間を上限とすることなどを呼びかけることを決めました。クラスターが発生した店舗のうち、訪れた人などの追跡が困難な場合には、店名の公表に踏み切ることも決めました。 この中では、最近の特徴として、感染経路が判明している人の45%が飲を伴う会合が要因となっていることや、感染者のうち65%が30代以下の若い世代であることなどが報告されました。 そして、飲の場での感染拡大を防ぐため、府民に対し、 ▽飲み会や宴会を行う際は2時間を上限とする、 ▽10人程度を超える大人数は避ける、 ▽深夜の実施は控える、 ▽ガイドラインを順守している店を利用する、 ▽店舗で感染が起きた場合に利用者に通知する連絡サービスのアプリを活用するという5つのルールを呼びかけることを決めました。 また、飲店に対しては、感染防止のためのガイ

    京都府 飲み会は2時間上限に 集団感染の店名公表も コロナ対策 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    なんで6月からアクセル踏みまくったのかがよくわからない。もっときつく縛っておいて徐々に解除すればよかったのでは。
  • 重症者 3週間で3倍近く増加 さらに増えるおそれ 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染した人のうち、重症者の数は30日の時点で全国で90人にのぼり、およそ3週間で3倍近くに増加しました。重症者の数は感染が確認された人の数より遅れて増加してくることから、今後さらに増えるおそれがあります。 新型コロナウイルスに感染し、集中治療室や人工呼吸器での管理が必要な重症者は、緊急事態宣言が出ていたことし5月1日には、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗船者を含めて332人にのぼりました。その後、減少に転じて7月10日には32人となり、緊急事態宣言が解除されて以降、最も少なくなりました。 しかし、それ以降は再び増加。 30日の時点では全国で90人となり、およそ3週間に3倍近く増加しました。 都道府県別にみますと東京都が最も多く22人、次いで大阪府が16人、神奈川県が10人、兵庫県が8人、福岡県が5人、北海道が4人、埼玉県が4人、千葉県が4人、石川県が3人、愛知

    重症者 3週間で3倍近く増加 さらに増えるおそれ 新型コロナ | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
  • 沖縄 県独自の「緊急事態宣言」不要不急の外出自粛など求める | NHKニュース

    沖縄県は31日、71人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表し、一日に発表された人数は5日連続で過去最多を更新しました。これを受けて県は独自の「緊急事態宣言」を出し、8月1日から沖縄島全域での不要不急の外出自粛などを求めています。 一日に発表された人数は5日連続で過去最多を更新し、県内での感染確認は395人となりました。 これを受けて玉城知事は31日夜、記者会見を開き、感染拡大をい止めるために県内の警戒レベルを「感染流行期」に当たる第3段階に引き上げたことを明らかにしたうえで、県独自の「緊急事態宣言」を出しました。 この中では、8月1日から15日まで、沖縄島全域で不要不急の外出を自粛するよう要請しています。 また、県をまたぐ移動については自粛を求め、県外からの訪問者に対しては慎重な判断を求めています。 このほか、那覇市内の飲店には営業時間を短縮して午前5時から午後

    沖縄 県独自の「緊急事態宣言」不要不急の外出自粛など求める | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
  • 映画館は「3密」か?空気の流れを可視化した「映画館の換気実証実験」が公開 | THE RIVER

    新型コロナウイルス感染拡大となって、新たな基準となった「3密」。「密閉」「密集」「密接」の意味だが、果たして映画館はどうか。少なくとも多くの来場客が劇場内に集まり、締め切った空間で2時間前後を過ごすことになるが……。 新型コロナウイルス感染拡大は映画界も直撃。2020年4月から5月の映画館の長期休業、また新作映画の公開延期、映画製作に遅れが生じるなどの大きな打撃を受けた。このまま映画館に人が戻らないとなると、業界そのものが衰退する。そこで全国興行生活衛生同業組合連合会(以下:全興連)は、興行場での空気の流れを「可視化」した『映画館における換気実証実験』を実施。3密の「密閉」にはあたらないと証明している。監修は愛知医科大学 感染症科の三鴨廣繁教授。実験協力は愛知県立大学 看護学部の清水宣明教授。 実験では、映画館内(客席数352席)にスモークを充満させ、スモークが完全に消えるまで何分かかるか

    映画館は「3密」か?空気の流れを可視化した「映画館の換気実証実験」が公開 | THE RIVER
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    じゃあ映画館いくわ
  • 沖縄県 71人の感染確認 1日で最多 新型コロナウイルス | NHKニュース

    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    やば
  • 名古屋市 102人の感染確認 31日は県内178人に 新型コロナ | NHKニュース

    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    注目がいきにくいけど、名古屋やばいよね。
  • 柏原周平 on Twitter: "ガス爆発があったので、経験から思う現実とSFとの表現の差を書きます。 爆発が起きたときの隣の家の壊れ方ですが、爆心地に向かって引っ張られます。爆心地側は膨らんで、反対側は家の中にガラスが割れます。 酸欠による真空ではなかろうかと思… https://t.co/QKd5D5TfqC"

    ガス爆発があったので、経験から思う現実とSFとの表現の差を書きます。 爆発が起きたときの隣の家の壊れ方ですが、爆心地に向かって引っ張られます。爆心地側は膨らんで、反対側は家の中にガラスが割れます。 酸欠による真空ではなかろうかと思… https://t.co/QKd5D5TfqC

    柏原周平 on Twitter: "ガス爆発があったので、経験から思う現実とSFとの表現の差を書きます。 爆発が起きたときの隣の家の壊れ方ですが、爆心地に向かって引っ張られます。爆心地側は膨らんで、反対側は家の中にガラスが割れます。 酸欠による真空ではなかろうかと思… https://t.co/QKd5D5TfqC"
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    これを目で見るのはほとんどできないのでは。映像で見ると、たしかに家の外側に窓枠とかが落ちているけど、どっち方向の空気の影響なのかは見えない。殆どのアニメでデフォルメしたアニメ世界なのだから、そりゃ違う
  • マスクとアルコール消毒液の転売規制 解除へ | NHKニュース

    これまで転売が禁止されていたマスクアルコール消毒製品について、厚生労働省は国内の供給が回復しているとして、来月にも規制を解除することを決めました。 マスクアルコール消毒製品について、厚生労働省は新型コロナウイルスの感染拡大によって品薄が続いていたことから、インターネットなどでの転売を法律で禁止していました。 国民生活安定緊急措置法では、転売規制は供給が著しく不足している場合などの緊急的な措置として位置づけられ、必要な限度を超えるものであってはならないとされています。 厚生労働省は、市場でのマスクの販売量がことし1月初旬の水準まで回復するなど、生産や輸入量の増加で国内の供給が回復しているとして、マスクアルコール消毒製品の転売を禁止する規制を解除することを決めました。 今後、政令を改正するための必要な手続きを進め、来月中の解除を目指すということです。

    マスクとアルコール消毒液の転売規制 解除へ | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
  • 浄土真宗本願寺派が製作の沖縄戦記録映画 全国で一般公開 | NHKニュース

    来月、終戦から75年を迎えるのを前に、20万を超える人が亡くなった沖縄戦を語り継ごうと、京都の西願寺を山とする浄土真宗願寺派が体験者の証言などを集めて製作した映画が、全国各地の映画館で公開されています。 宗派の平和学習の教材として製作されましたが、那覇市での上映会で一般公開を求める声が相次いだことから、今月から全国の映画館で上映されることになりました。 映画では、沖縄戦の前年、子どもたちを乗せて撃沈された疎開船「対馬丸」の悲劇や、渡嘉敷島で起きた、いわゆる「集団自決」、多数の犠牲者を出した嘉数高地の戦いなどを、当時を知る12人の証言や有識者の話とともに描いています。 監督を務めた太田隆文さんは「政治色や宗教色を排除して、当時起きた歴史をそのまま伝える内容なので、多くの人に戦争の愚かさを知ってもらうとともに、悲劇の原因がどこにあったのかを考えるきっかけにしてほしい」と話しています。 映

    浄土真宗本願寺派が製作の沖縄戦記録映画 全国で一般公開 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
  • 60代以上の感染者増加 専門家「医療のひっ迫きたしかねない」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスへの感染が確認された人は、30日、東京都で367人、29日大阪府で221人と、連日、各地でこれまでで最も多い感染者数の報告が相次いでいます。最近では、重症化するリスクの高い60代以上の感染者も確実に増えてきており、専門家は医療体制の整備を急ぐ時期に来ていると指摘しています。 緊急事態宣言が解除されて以降、各地で確認される感染者は30代以下など若い世代の感染が多くなっていましたが、東京都などではこのところ、重症化のリスクが高い60代以上の人への感染も増えています。 感染者に占める60代以上の割合は、東京都では今月も中旬までは、ほとんどの日で10%未満でしたが、15日には10.9%、21日には12.2%、26日には14.6%などと10%を超える日が増えてきています。 また、大阪府では感染者数が61人と宣言の解除後初めて50人を超えた、15日には13.1%、22日には10.7%

    60代以上の感染者増加 専門家「医療のひっ迫きたしかねない」 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    “各地の医療現場は疲弊しており医療体制を再び整えるのにもある程度の時間がかかる” 準備できてるものだと思ってた。
  • JR東日本 3か月決算 最終損益1553億円の赤字 新型コロナの影響 | NHKニュース

    JR東日の先月までの3か月間の決算は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う移動の自粛などの影響で、最終的な損益が1553億円の赤字になりました。赤字幅は、四半期決算として過去最大です。 四半期ごとの決算の発表を始めた2003年度以降で、最大の赤字となりました。 新型コロナウイルスの感染拡大で、外出や移動を控える動きが広がり、鉄道の利用者が大幅に減少したほか、駅ビルや売店の売り上げが落ち込んだためです。 また、来年3月までの1年間の業績予想は、新型コロナウイルスの影響が不透明なため未定としました。 会社では、コストを削減するため、来年春のダイヤ改正で終電時間を早めることや、利用客を分散させるため時間帯に応じて運賃を変えることなども検討していくことにしています。 記者会見した赤石良治常務は「非常に厳しい決算となった。感染拡大の影響で不可逆的な構造変化が起こってくる。ダイヤや運賃の見直しなどさま

    JR東日本 3か月決算 最終損益1553億円の赤字 新型コロナの影響 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
  • 岐阜県、再び非常事態宣言へ 古田知事「第2波到来」 | 岐阜新聞Web

    新型コロナウイルスの急速な感染拡大を受け、古田肇岐阜県知事は29日、県独自の非常事態宣言の再発令に向け協議を始める考えを示した。7月の感染拡大状況について「第2波が到来したと言うべき状況」と危機感を述べた上で、県の専門家会議を30日に開いて内容などを詰める方針を明らかにした。発令した場合、4月10日に続き2度目となる。 政府の緊急事態宣言が岐阜県で解除された5月14日以降、県内では145人の感染者が確認されている。うち5、6月の感染者はわずか6人で、大半は7月中旬以降に集中。古田知事は記者会見で「さらなる感染爆発のリスクが非常に高まっている」と警戒感をあらわにした。 その上で「キーワードは若者、学校、名古屋、酒を伴う飲」と強調。宣言解除後の感染者の7割超を30代以下が占めることや、28日までの感染者の4割超が愛知県由来とみられ、その大半は名古屋市のクラブなどでの感染が疑われる実態などを説

    岐阜県、再び非常事態宣言へ 古田知事「第2波到来」 | 岐阜新聞Web
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    検査の年齢分布も見たい
  • 岐阜県が独自の「非常事態宣言」発表へ 新型コロナの急速な感染拡大で 半数は7月に(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの急速な感染拡大を受けて、岐阜県の古田肇知事は31日午後にも、県独自の「非常事態宣言」を発表する方針です。 岐阜県内で新型コロナウイルス感染が確認されたのは、30日までで312人となり、そのうち半数は7月に入ってから感染が確認されています。 岐阜県の古田肇知事はこの急速な感染拡大を「第2波」と捉え、31日午後にも県独自の「非常事態宣言」を発表する方針です。 宣言は31日午後の対策部員会議で決定される見込みで、名古屋をはじめ感染が拡大する地域への移動を控えるよう県民に呼び掛ける内容も盛り込まれるということです。

    岐阜県が独自の「非常事態宣言」発表へ 新型コロナの急速な感染拡大で 半数は7月に(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    そんなにやばいの?
  • 「おかねのけいさんできません」男性自殺 障害の記載「自治会が強要」 | 毎日新聞

    自殺した男性が自治会役員らに書かされたと両親が訴えている書面=大阪市内で2020年7月30日正午、伊藤遥撮影 知的・精神障害がある男性(当時36歳)が自治会の役員らに障害者であることを記した書面を書くよう強要され、自殺したとして、男性の両親が自治会と役員らに計2500万円の賠償を求める訴えを大阪地裁に起こした。両親によると、男性は「おかねのけいさんはできません」などと障害の影響についても詳しく書かされ、他の住民にも見せると告げられた翌日に自殺していた。7月31日に第1回口頭弁論があり、役員らは争う姿勢を示した。

    「おかねのけいさんできません」男性自殺 障害の記載「自治会が強要」 | 毎日新聞
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
  • 仕入れたスッポンが行方不明 店長がSNSで捜索願も:朝日新聞デジタル

    世界遺産・平等院の近くにある京都府宇治市の居酒屋「乱」で、仕入れた天然スッポンが行方不明になった。客に見てもらおうと店先の箱に入れていた。 重さ3・2キロで、養殖の3倍近い。店員から「いなくなった」…

    仕入れたスッポンが行方不明 店長がSNSで捜索願も:朝日新聞デジタル
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
  • 日雇いアルバイトでイラクへ行った。そこで見た地獄

    私たちを乗せた飛行機はパキスタンのカラチ空港で給油し、二十時間ほどのフライトでバグダッド空港に着いた。 タラップを降りたとたん、私は激しい息苦しさを覚えた。 私がアルバイトでイラクの建設現場に行くことになったのは、1980年の七月半ばのことだった。サダム・フセインが大統領になった翌年である。当時、大学を中退した私は、金がなくなると高田馬場の職安前の公園内にできる寄せ場に行き、日雇い労働でいつなぐ生活をしていた。 そんなある時、顔馴染みの手配師が、「にいちゃん、外国の現場があるんだけど、行かねかぇかい?金はいいよ」と誘ってきた。聞くと、契約期間は七月末から三か月。旅費は勿論、衣住付きで三百万円を支払う。仕事は日の大手建設会社が建てているビルに資材を運び入れる外国人労働者の監督をするのが仕事だという。 「こんなにうまい話があるのかな……」と多少疑心暗鬼にはなったが、「前金として百万円払う

    日雇いアルバイトでイラクへ行った。そこで見た地獄
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
  • ドイツに帰ってやっと分かった「日本のコロナ感染者数が少ない理由」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    7月22日の夜10時半、羽田空港は人影もまばら、お化けが出そうなほどシーンとしていた。新型コロナウイルスの世界的な大流行により当初の予定が狂ってしまい、5ヵ月も日に滞在していた私は、ようやくこの夜、フランクフルトに向かって発とうとしていた。 【写真】「日人女性は海外ですごくモテる」の真相 都内では次第に街の活気も戻り、電車の乗客も増え始めていたので、この羽田空港の静けさにはショックを受けた。空港中に緊張感が張り詰めており、コロナの猛威が突然、身に迫ってきた。 チェックインカウンターでは、EUに入れる査証を所持しているかどうか、乗客のパスポートを厳重にチェックしている。入れない人を運んでしまうと、あとで面倒なことになるからだろう。 EUは日に対して7月1日から門戸を開くはずだったが、それがすぐに取り消されたのは、日がまだEUからの入国を、例外を除いては認めないからだ。こういう規制は、

    ドイツに帰ってやっと分かった「日本のコロナ感染者数が少ない理由」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    検査して陰性だけの人だけの村を作っても感染者がでてくると思ったほうがいいのか。
  • マスク転売規制を廃止へ 品薄改善で来月中にも(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    政府は、品薄の状態が改善されたとしてマスクの転売規制を廃止する方針を固めたことが分かりました。 新型コロナウイルスの影響で品薄が続いていたマスクについて政府は、3月から家庭用、医療用、産業用のそれぞれで購入した値段よりも高値で転売する行為を法律で禁止しました。その後、マスクの供給量が増えて1枚あたりの価格は最安値で7円にまで下がりました。政府関係者によりますと、こうした状況を受けて転売規制を来月中にも廃止する方針を固めたということです。転売規制を巡っては、6月に香川県の34歳の会社役員が違反した疑いで逮捕されています。

    マスク転売規制を廃止へ 品薄改善で来月中にも(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    め○かりとかや○オーク○が徹底的に規制する宣言すればいいのに。転売した議員とかいなかったっけ
  • 藤井聡太棋聖を脅迫か「対局辞めさせなければ…」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    藤井聡太棋聖を名指しし、「対局を辞めさせなければ殺害する」と書き込んだ疑いです。 畠山拓也容疑者(43)は4日、日将棋連盟のホームページの問い合わせフォームに「藤井聡太の対局を辞めさせなければ、殺害する!」などと書き込み、連盟の業務を妨害した疑いが持たれています。警視庁によりますと、当時、棋聖戦が行われている最中で、連盟は警備を強化する対応を取りました。IPアドレスなどから畠山容疑者のスマートフォンから書き込まれたことが分かり、畠山容疑者は北海道にいたところを逮捕されました。「イラッとして書き込んだ」と容疑を認めています。

    藤井聡太棋聖を脅迫か「対局辞めさせなければ…」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    脅迫にも屈しない棋聖時代。
  • 【漫画】「どうだーーー!!」電話対応が苦手な後輩のために体を張って電話対応の仕方を実践「上司の鑑」

    しゅー @syuu_8810 マイクでぺらぺらしゃべり続けるってのが業務だった時期がありまして。最初は全然できなかったのがある時を境に急に上達して褒められるようになったんですが、それは先輩の半端ない下手さを見たからでしたね⋯ twitter.com/yagov_ov30/sta… 2020-07-31 01:03:04

    【漫画】「どうだーーー!!」電話対応が苦手な後輩のために体を張って電話対応の仕方を実践「上司の鑑」
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
  • 新型コロナ踏まえ新たな新社会像を議論 年末に中間報告 首相 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえた新たな社会像を議論するため、政府の未来投資会議が、感染症の専門家らを新たなメンバーに加えて開かれ、安倍総理大臣は「強じん性を持った社会構造を構築する」と述べ、年末に中間報告をまとめる考えを示しました。 政府の未来投資会議は、新型コロナウイルスの感染拡大の経験を踏まえて、新たな社会像や国家像について議論する予定で、政府の分科会長を務める尾身茂氏や、サントリーホールディングス社長の新浪剛史氏、それに、国際政治学者の三浦瑠麗氏らを新たにメンバーに加えました。 30日の会合では、今後の検討テーマについて意見が交わされ、デジタル化を通じた東京一極集中の是正や、テレワークをさらに進めるための課題解決や働き方の見直し、それに、生産拠点の分散をはじめとする新たな産業構造の構築などがあげられました。 これを受けて、安倍総理大臣は「新たな時代に向けて、次なる事態に備えるこ

    新型コロナ踏まえ新たな新社会像を議論 年末に中間報告 首相 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    都合のいい言葉。
  • 政府分科会 感染拡大続いた場合などの対策協議か 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの新たな感染者が全国で増えていることを受けて、政府の分科会が開かれました。分科会では、現在の感染状況への分析と評価のほか、感染拡大が続いた場合に備えて、今後とるべき対策などについて意見が交わされたものとみられます。 政府の分科会は、西村経済再生担当大臣と加藤厚生労働大臣のほか、東京都の小池知事と大阪府の吉村知事もオンラインで参加し、午前10時半すぎから、およそ3時間にわたって開かれました。 冒頭で西村大臣は「全国の新規感染者の報告数は非常に高い水準だ。4月の感染拡大時と比べると、若い世代が多く、60歳以上の感染者や重症者がいまだ少ないことが異なっている」と指摘しました。 そのうえで、全国の感染状況について分析や評価を行うとともに、感染拡大が今後も続いた場合や、爆発的に拡大した場合に備えて、政府や自治体が取るべき対策や判断の指標についても議論し、見解を示すよう要請しました。

    政府分科会 感染拡大続いた場合などの対策協議か 新型コロナ | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    PCR検査を地方でも可能にする。
  • 京浜東北線 運転見合わせ中 乗客が電車のドア開け線路に降りる | NHKニュース

    31日朝、東京のJR蒲田駅の近くで、人身事故で運転を見合わせていた京浜東北線の電車の乗客が、非常用のドアコックを操作してドアを開け、線路に降りるトラブルがありました。 JR東日によりますと、京浜東北線は31日午前8時すぎに東京の日暮里駅で起きた人身事故の影響で、大宮駅と横浜駅の間で北行き南行きとも運転を見合わせましたが、運転見合わせからおよそ15分後に、蒲田駅の近くでとまっていた電車から、乗客の男性が線路内に降りました。 男性は緊急時にドアを手動で開ける「ドアコック」を操作したということで、運転士がすぐに気付き、男性は保護されました。 けがはありませんでした。 電車を降りた理由は明らかになっていませんが、JR東日では、非常時以外にはドアコックを勝手に使用しないよう呼びかけています。

    京浜東北線 運転見合わせ中 乗客が電車のドア開け線路に降りる | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    "けがはありませんでした。" よかった
  • 菅官房長官「一部で憂慮すべき状況だが、再宣言考えていない」 | NHKニュース

    菅官房長官は閣議のあとの記者会見で「現在の感染状況は3月、4月の増加スピードよりもやや緩慢だが、一部地域では感染拡大のスピードが増して、憂慮すべき状況であり、重症者も徐々に増加していると分析されている」と述べました。 また、現在の状況が感染拡大の「第2波」にあたるかどうかについて「政府として、厳密な定義を置いているわけでない。いずれにせよ、感染拡大の次なる波に万全の対策を期していきたい」と述べました。

    菅官房長官「一部で憂慮すべき状況だが、再宣言考えていない」 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    準備する仕事とかないの?計画停電のように、計画ロックダウンにしてほしい。曜日も期間も地域もわからないだと行動しにくい。
  • 飲食店爆発事故 前日の夜以降にガス充満か 福島 郡山 | NHKニュース

    30日、1人が死亡し19人がけがをした、福島県郡山市の飲店の爆発事故で、警察は、事故の前日の夜以降に店内にガスが充満し、爆発は、死亡した男性が工事のために店に入った直後に起きた可能性が高いとみて、詳しい状況を調べています。 この店の運営に関係する会社が開いた会見などによりますと、改装工事にあたった関係者が、29日の午後8時前までに現場を離れた時、異常には気付かず、古川さんは警備会社の記録などから、30日の午前9時前に店に入ったということです。 また、爆発の前日、店内では、ちゅう房のガスのコンロをIH調理器に変える作業などが行われたということですが、ガスの元栓の管理状況やガスの検知器が作動したかどうかは、わからないということです。 警察は、爆発事故が起きた前の日の夜以降に店内にガスが充満し、爆発は、死亡した男性が改装工事のために店に入った直後に起きた可能性が高いとみて、ガスが漏れ出した原因

    飲食店爆発事故 前日の夜以降にガス充満か 福島 郡山 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    すごい
  • 海外から注文していない植物が郵送された場合は、植物防疫所にご相談ください:植物防疫所

    最近、注文をしていないのに海外から種子が郵便などで送られてくる事例があるようです。 植物防疫法の規定により、植物防疫官による検査を受けなければ、種子などの植物は輸入ができません。輸入時の検査に合格した場合は、外装に合格のスタンプ(植物検査合格証印)が押されます。 もし、輸入検査を受けていない(外装に合格のスタンプのない)植物が届いたら、そのままの状態で、最寄りの植物防疫所にご相談ください。 なお、心当たりの無い種子が届いても、庭やプランターなどに植えないでください。また、種子がビニール袋に入っている場合は、ビニール袋を開封しないでください。 ※送料をご負担いただけるのであれば、最寄りの植物防疫所に送付してください。植物防疫所で廃棄処分いたします。 ※植物防疫所では、植物以外の物品の処分は致しかねますので、ご理解の程、よろしくお願いいたします。 ※外装が未開封の場合、配達後に受け取りを拒否す

    samu_i
    samu_i 2020/07/31
  • 職人の父(78歳)が家具が売れなくなったのでねんどろいど用の家具を本気で作り始めましたが需要ありますかね?

    tako(ひっそりと復活) @hula_takochan 78歳父の渾身の作!何時もは人間用のを作ってますがお客様激減のため1/10サイズを気で作り始めました。扉も開閉するしちゃぶ台もたためる。火鉢は銅板張ってる。皆に見てほしい 需要ありますかね? #ねんどろいど #オビツ11 #ミニチュア pic.twitter.com/vNoUcfOX6Z 2020-07-30 22:24:06

    職人の父(78歳)が家具が売れなくなったのでねんどろいど用の家具を本気で作り始めましたが需要ありますかね?
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
  • いまや絶滅危惧種 特産マツタケ増産へ町有林整備 長野 辰野町 | NHKニュース

    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    名前のあるものを増やすと保護。減らすと環境破壊
  • フレンチトーストは牛乳に卵を混ぜると染み込みにくくなり、生臭くなるという解説に「こういう知識を家庭科で学びたかった...!」

    おたま@男子二児の母 @otamashiratama NHK「フレンチトーストを作る際、牛乳と卵を混ぜた液にパンを浸しがちです。でも卵が混ざると染み込みにくくなる上に、卵に火が通らないと生臭くなります。牛乳と砂糖を混ぜた液にパンを浸し、卵液はフライパンでパンを焼く際に上からかけましょう」 私は…こういう知識を…!家庭科で学びたかった! 2020-07-30 12:02:29 おたま@男子二児の母 @otamashiratama 番組はNHK「ひるまえほっと」、レシピの名前は「レーズンパンのパンぺルデュ」です。 パン2枚で分量は下記の通り。試そうっと😋 牛乳液:牛乳カップ1、グラニュー糖20g、ラム酒(あれば)小さじ1、バニラエッセンス 卵液:卵1個、グラニュー糖10g 2020-07-30 12:07:41 リンク おたまの日記 セブンイレブンの紅茶ポーションを生活クラブのバニラアイス

    フレンチトーストは牛乳に卵を混ぜると染み込みにくくなり、生臭くなるという解説に「こういう知識を家庭科で学びたかった...!」
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    生ぐせぇもんがくいてぇんだ
  • 政府 きょう専門家分科会でコロナ感染状況評価 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの新たな感染者が連日、全国で1000人を超えていることを受けて、政府は31日、専門家による分科会を開き、感染状況の評価を行います。東京都や大阪府の知事もオンラインで出席し、今後の対策をめぐり、意見を交わすことにしています。 政府は緊急事態宣言を再び出す状況ではないとする一方で、高齢者の感染や重症者が増加傾向にあり、医療現場の負担感も強まっているとして、緊張感を持って状況を注視する方針です。 そして、31日午前、専門家による分科会を開き、国内の感染状況について分析と評価を行うことにしていて、東京都の小池知事と大阪府の吉村知事もオンラインで出席する予定です。 政府は、感染が拡大している都道府県では接待を伴う飲店などに感染対策のガイドラインの順守を要請していて、東京都では週明けの8月3日から、酒を提供する飲店やカラオケ店に営業時間の短縮を要請することにしています。 大阪府で

    政府 きょう専門家分科会でコロナ感染状況評価 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
  • 「エコバッグ万引き」横行で古書店が悲痛なお願い…レジ袋有料化で何が起きたのか聞いた|FNNプライムオンライン

    レジ袋の有料化が7月1日から始まったが、誰もが一度はエコバッグを忘れて困ったことがあるだろう。新たな常識になりつつあるエコバッグを巡っては、思いもよらないトラブルが起きている。 茨城県土浦市にある「つちうら古書倶楽部」という古書店がTwitterに投稿した「お願い」の張り紙が話題になっている。 苦肉の策 開いたエコバッグ 口の開いた手提げバッグは 必ずレジにお預けください エコバッグ万引き多発のため ご協力をお願いします。 「エコバッグ万引」とは、陳列棚のを持参したエコバッグに入れ、レジを通さず店を出る手口だという。 「つちうら古書倶楽部」は、関東最大級のスペースと在庫を誇るという店舗で、関東や東北にある8軒の古書店が商品を出展している。「エコバッグ万引」を防ぐため、入店の際にはエコバッグだけではなく、口が閉じない手提げバッグも従業員に預けてほしいとしているのだ。 画像提供:つちうら古書

    「エコバッグ万引き」横行で古書店が悲痛なお願い…レジ袋有料化で何が起きたのか聞いた|FNNプライムオンライン
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    そのうち本を家から持ってきておいていく人も現れそう
  • プラスチック包装削減のご意見と署名の受領について [PDF] | ブルボン

    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    コロネクッキーしらんかった
  • 日本医師会にも棄却された「検査をすると患者が増える」エセ医療・エセ科学デマゴギー « ハーバー・ビジネス・オンライン

    ニューヨークの路上に置かれたPCR検査や抗体検査をする場所の看板。ニューヨーク州のクオモ知事は誰でも無料で検査を受けられる方針を打ち出している (Photo by Noam Galai/Getty Images) 2020/04/22から始まった連載の新型コロナ感染症シリーズも遂に第20回となりました。4/22といえば、筆者にとっては、邦では最悪100万人死んでも不思議ではないという筆者予測*や最悪42万人死亡という西浦予測**が、明らかに米欧と異なるパンデミックの挙動で大外れする兆候が見え始めた頃です。この頃になると筆者は、謎々効果を強く意識していました***。現在では、米欧の論調でも碌なパンデミック対策をしなかった邦をはじめ東部アジア・大洋州諸国を守る謎々効果の存在に合意が形成されています。 〈*筆者のツイッターより〉 〈**行動制限なしなら42万人死亡 クラスター班の教授試算

    日本医師会にも棄却された「検査をすると患者が増える」エセ医療・エセ科学デマゴギー « ハーバー・ビジネス・オンライン
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    感染者の正確な判定ではなくて、個人の行動を変化させるために必要ってことね。たしかに間違いがある検査でも、新規感染者の数%が町に出なければ感染が抑えれそう。
  • 院内感染防止へ京大付属病院が寄付募る 陰圧室整備などに3000万円 | 毎日新聞

    陰圧室の整備費をクラウドファンディングで募集している京都大付属病院=京都市左京区で2020年7月28日午前10時、石川貴教撮影 京都大付属病院(京都市左京区)は、新型コロナウイルスの院内感染を防ぐことを目的とした陰圧室を整備するため、クラウドファンディング(CF)で寄付を募ると発表した。同病院が担う高度先端医療と感染症対策の両立を支えることが目的。8日に記者会見した宮享病院長は「高度先端医療・救急医療と感染症対策を継続して両立させるためにも、陰圧室は必要だ。ぜひサポートをお願いしたい」と述べた。 目標金額はまず3000万円に設定し、手術室や集中治療室など計14室の陰圧化工事を計画している。陰圧室は室内の空気圧を室外より低く調整し、感染源が室外に拡散することを防ぐ役割がある。同病院には一般病床に29床、手術室に1室あったが、長期的に高度先端医療などを支えるためには新たな整備が必要と判断した

    院内感染防止へ京大付属病院が寄付募る 陰圧室整備などに3000万円 | 毎日新聞
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    政府のお金使うと、制限がガチガチで使いにくいんじゃない
  • 「政府の景気判断は間違いなかったと確信」 西村経済再生相 | NHKニュース

    内閣府の研究会が2012年12月から始まった景気回復の期間が5年11か月だったと認定し、政府が「戦後最長になったとみられる」としていたのと異なる結果になったことについて、西村経済再生担当大臣は記者会見で「政府としての景気判断は間違っていなかったといまも確信している」と述べました。 そのうえで西村大臣は、サービス産業の拡大など経済の構造が変化しているとして、今後、内閣府が研究会での判定方法の見直しを検討することを明らかにし「政権に都合がいいようなことをするつもりは全くなく、経済学者の意見も聞きながら判断していきたい」と述べました。 一方、去年10月の消費税率10%への引き上げが結果的に景気後退局面での増税になったことについては「影響を最小限にとどめるための万全の対策を講じた結果、ことし1月から2月は消費も回復しはじめていて、影響は薄らいできていたと判断している」と述べ、対策は万全だったという

    「政府の景気判断は間違いなかったと確信」 西村経済再生相 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/31
    10点の仕事に100点をつける仕事
  • コロナ感染拡大「原因の一部は若者の気の緩み」 WHO | NHKニュース

    スペインやフランスなど各地で新型コロナウイルスの感染者が再び増えるなか、WHO=世界保健機関のテドロス事務局長は30日、増加の原因の一つは若者たちが気を緩めたことにあるとして、マスクの着用や人混みを避けるなど警戒を強めるよう呼びかけました。 WHOのテドロス事務局長は30日、スイスのジュネーブで開いた記者会見で「夏を迎えた北半球の各国で、感染が急激に広がっている原因の一部は若者たちが気を緩めたことだ」と指摘しました。 そのうえで「若者は無敵ではない。感染もするし、死亡することもある。別の人に感染させるリスクもある」として、マスクの着用や人混みを避けるなど警戒を怠らないよう呼びかけました。 また、技術責任者のバンケルコフ氏は、回復した患者の中には、その後も重度のけん怠感や息切れなどが残り、仕事や運動などが従来の状態になかなか戻らない人もいるという報告があることを明らかにしました。 そのうえで

    コロナ感染拡大「原因の一部は若者の気の緩み」 WHO | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/31