タグ

2007年5月18日のブックマーク (6件)

  • コミュニティへの参加は、好きだからこそ続けられる − @IT自分戦略研究所

    無数にある開発コミュ二ティやユーザー会といった組織。一体どんなことをしているのか。そこではどんな人たちが活動しているのだろうか……気になっている人も多いだろう。コミュニティのメンバーに話を聞き、その実像を探る。 今回話を聞いたのは、Linuxのディストリビューション「Gentoo Linux」の日ユーザー会である「GentooJP」のメンバーだ。GentooJPではドキュメントの翻訳やOSC(open source conference)などのイベント参加中心に活動している。今回はメンバーの中から4人に集まってもらった。

  • 「あなたの生産性を高めるための50のTips」を自分でも作ってみよう! | P O P * P O P

    Lifehack.orgにて「50 Ways To Increase Your Productivity」(あなたの生産性を高めるための50のTips)が紹介されていました。 全部で50項目。ちょっと迷いましたが、気合いで全部意訳してみますw。 ちょっとしたコツですが、いつも意識しておきたいものがたくさんありますね・・・。以下からどうぞ。 適宜休憩をとろう!働きづめは逆に良くないです。 タスクにとりかかるまえにタイマーをセットしよう! 作業時には集中力を妨げるものを排除しよう(メール、電話、ブラウザ・・・) ゆったりしたバックグラウンドミュージックが生産性を高めることもあります。 あなたがやっていることを心から好きになろう! 一番いやな仕事は朝一番でやっつけよう! JDarkRoomを使おう!(暗闇で作業しているような感覚が大事です!) とにかくはじめよう! 人によって生産性が高まる時間帯

    「あなたの生産性を高めるための50のTips」を自分でも作ってみよう! | P O P * P O P
  • 書けるところから書く (デキる人の「書く技術」):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    最初の一文が書けず、いきなり筆が止まってしまう…。書き慣れない形式の文章を書こうとすると、しばしば起こる問題だ。こういう時は割り切りが肝心である。 何も構成通りに頭から順番に書いていく必要はない。書けるところから書いていけばいい。例えば、前回説明した「結・承・転・提」の構成にする場合、結が書けなければ、承や転から書く。全パートを書き上げてから構成通りに並べ、文章全体がうまくつながるように修正する。 この方法を徹底しているのが、信越化学工業顧問の金児昭さんだ。金児さんはの1項目になりそうなテーマを思いついたら、項目名を原稿用紙の1行目に書き込み、ためておく。毎朝、その中のいくつかをピックアップし、カバンに詰め込んで出勤。電車の中で文を書く。あるテーマの執筆中に筆が止まったら、即座に別のテーマに移って書き続ける。決して考え込んだりしない。 パート別に書いて最後に合体

    書けるところから書く (デキる人の「書く技術」):NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • moratorium | splice(2)

    splice(2) Linux 2.6.17より導入された新しいシステムコールである「splice(2)」を使ったファイルコピープログラムを作ってみました。 参考: C言語: UNIX最速ファイルコピー 参考: splice(2) - splice data to/from a pipe 試した環境は以下の通りです。 core2% uname -a Linux core2 2.6.20-15-generic #2 SMP Sun Apr 15 06:17:24 UTC 2007 x86_64 GNU/Linux gcc: Ubuntu 4.1.2-0ubuntu4 glibc version: 2.5-0ubuntu14 「splice」という単語は「つなぎ合わせる」とかいう意味です。このシステムコールも、ファイルディスクリプタとパイプをつなぎ合わせてデータを転送するような操作を行う事が

  • 「送る」でファイルをバックアップするスクリプト

    「年月日_」をファイルの頭に付けてコピーするだけのスクリプトです。普段、バージョン管理システムを使うのが面倒なファイルはこんな感じでその日の作業前にバックアップをしています。 Rakeを使ってExerbのバイナリを作って、c:\Documents and Settings\ユーザ名\SendToにできた実行ファイルをコピーしてください(手抜き)。 スクリプトで特筆すべぎところは… 何か例外が出たらメッセージボックスを表示するようにしているところでしょうか。あ、そうそう、Exceptionクラスで例外の内容を適当に読み易い文字列にしてくれるメソッドってありませんでしたっけ?(今回自前で実装しています。) ファイル: bk.rb #!/usr/bin/env ruby require 'Win32API' require 'pathname' require 'fileutils' class

    「送る」でファイルをバックアップするスクリプト
  • どんだけーとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    女子高生や新宿2丁目のゲイの間で流行っているとされている感嘆詞。 疑問形のようだが、やや平板に言うそう。 元々は、一部の女子高生の間で「非難」の意味で使われていたが、広まるに連れ、驚き・感心・相槌などの意味でも使われるようになった。「すごい」「超○○」「とんでもない」と同様の意味。関西の「なんじゃそら」「どないやねん」にも似ているが、あまり強いツッコミではなく、共感の意味が強い。 新宿2丁目では、「プラチナ」のやす子ママが生みの親とされる。一般的によく知られるようになったのは、TBSテレビ「リンカーン」の企画「世界ウルリン滞在記」でFUJIWARAの藤敏史が新宿2丁目に滞在した際に取り上げられことがきっかけ。その後、雨上がり決死隊・宮迫博之らが連発してネタにしている。また、メイクアップ・アーティストのIKKOもよく使っている。タモリもお気に入りだとか。 アニメ「らき☆すた」劇中でも、多用

    どんだけーとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    samurai20000
    samurai20000 2007/05/18
    どんだけ