タグ

2010年3月5日のブックマーク (8件)

  • 海外の geek っぽい VPS を借りてみた。(prgmr.com) - trial and error

    家にサーバーおいてると、たまに、バックアップサーバーとかほしくなる時もあったりします。 あとは、家のサーバーは信頼できないから、もうちょっと信頼できるサーバーがほしいとか。 そんなときは、レンタルサーバーとか借りるといいんでしょうけど、レンタルサーバーはレンタルサーバーで微妙... 専用サーバーなら別だけど、共用サーバーじゃねぇ。 というわけで、最近姿を表したのが VPS (Virtual Private Server) というやつで、早い話が VM を貸してくれるレンタルサーバーです。 バーチャル・プライベート・サーバ - Wikipedia 仮想マシンを、1ノードまるまる貸してくれたりするので、やり放題です。 root になれますし、ssh もできるし、専用サーバーと大して変わらない、リソースが制限されるだけ。 1つ借りてあると便利だよねー、ってことで借りてみることに。 レンタルサーバ

  • Welcome to Scala hack-a-thon #1’s documentation! — Scala hack-a-thon #1 v1.0 documentation

    Welcome to Scala hack-a-thon #1’s documentation!¶ Contents: 1. Scala開発環境の準備 1.1. Scala実行環境のインストール 1.2. 開発環境のセットアップ 1.3. その他やっておくと便利なこと 2. Scalaの開発スタイル 2.1. ソースコードとコンパイル 2.2. アプリケーションを作り、実行する 2.3. インタプリタでの実行 3. Scalaの基 3.1. 基的な文法 3.2. 関数編 3.3. クラス、オブジェクト、トレイト 3.4. トレイト(trait) 3.5. importとpackage 3.6. ケースクラスとパターンマッチ 4. Scalaの高度な機能 4.1. Implicit ConversionとImplicit Parameter 4.2. 型のパラメータ化 4.3. 遅延評価

  • Test::ContinuousでGrowlにtest完了通知させるようにしてみる - すぎゃーんメモ

    Catalyst::Testを使ってみたらtestを1回走らせるのも時間がかかって、いちいち結果出るまで眺めていたくないし、Growlで通知してもらうのがいいよなーと思って、例によってTwitterで聞いてみた。 sugyan prove終了したら結果をGrowl通知してくれる仕組みって無いのかしら? ググってもそれらしいものが見当たらない。。 2010/03/04(木) 13:25:20 lopnor @sugyan Test::Continuous では? 2010/03/04(木) 13:26:29 即答! @lopnorさんありがとうございます!! http://search.cpan.org/~gugod/Test-Continuous-0.67/lib/Test/Continuous.pm これのことらしい。全然知らなかった。 早速いれてみようとすると、色々こけた。 何だかよく

  • 社長がなぜ、クワガタに!? paperboy&co.のいま

    「世界最大級のクワガタが適当にやっておりますので、あまり深く考えずにご覧ください」。Ustreamの説明文にはこうある。 世界最大級のクワガタ。その正体は、paperboy&co.の佐藤健太郎社長だ。同社は08年12月、JASDAQに上場。09年3月からは創業社長の家入一真氏が社長職を退き、佐藤氏が社長に昇格した。 クワガタに“変態”したのは今年1月始めごろ。Twitterアイコンをクワガタ姿のものに変え、壁紙もクワガタ姿の写真に変更。Twitterでは「おはっクワー」などクワガタ語(?)であいさつし、クワガタ姿でUstreamを始めた。 上場企業の社長がなぜクワガタなのか。その理由を探るべくpaperboy&co.のオフィスに突撃した記者を迎えたのは、クワガタ姿の佐藤社長。インタビューはクワガタ姿のまま始まり、その様子はUstreamでライブ配信された(が、視聴していたのは2、3人だった

    社長がなぜ、クワガタに!? paperboy&co.のいま
  • Ruby製ノコギリで株価を切り刻もう! - hp12c

    ブログを下記に移転しました。デザイン変更により移転先では記事が一層読みやすくなっていますので、よろしければ移動をお願い致します。 Ruby製ノコギリで株価を切り刻もう! : melborne.github.com - 株式投資は社会人のたしなみである 投資をせずしてリアル経済を知ることはできない ところが就業中に君がWebにアクセスして 株価をチェックしていると上司は怒る 場合によっては君を解雇する そんなばかなことはあってはならない yahoo_stockライブラリ 君がRubyを使えるなら上司に気づかれずに 株価をチェックできるかもしれない 幸いRubyにはyahoo_stockというライブラリがある Ruby gem for stock / finance data « Nasir Jamal yahoo_stockはYahoo!Financeが提供するCSVデータにアクセスする g

    Ruby製ノコギリで株価を切り刻もう! - hp12c
  • Tornado VPS — Linux and BSD server hosting

    Term presence Multiple terms will use OR semantics, returning documents that have any term. e.g., BSD Linux returns pages referencing BSD or Linux. AND semantics are available using the plus (+) operator. e.g., +BSD +Linux returns pages referencing both BSD and Linux. The minus (-) operator returns pages without the given term. e.g., BSD -Linux returns pages referencing BSD that do not reference L

    samurai20000
    samurai20000 2010/03/05
    prgmr.com
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • yohei-y:weblog: 『Webを支える技術 ── HTTP、URI、HTML、そしてREST』という本を書きました

    このブログ、1年近くご無沙汰していました。その間なにをやっていたかというと、実はずっとを書いていました。『Webを支える技術 ── HTTP、URI、HTML、そしてREST』というなんとも挑戦的な題名のです。技術評論社さんのWEB+DB PRESS Plusシリーズの11冊目で、来月発売される予定です。 Webを支える技術 ── HTTP、URI、HTML、そしてREST山 陽平技術評論社 2010-04-08 このは、WEB+DB PRESSで連載していた「RESTレシピ」という連載がベースになっています。実は連載が1年経ったくらいから、技評さんからは書籍化のオファーをもらっていました。ただ、その時点では書いた分量も少ないし、そもそも自分に雑誌記事とは比べ物にならないくらい分量のあるが書けるとは思っていなかったので、書籍ではなく連載継続という形でトータル2年間連載をしました。