タグ

2010年4月11日のブックマーク (5件)

  • どんな歌でもフル伴奏を付ける「逆カラオケ」iPhoneアプリ | WIRED VISION

    前の記事 Twitterや飛行経路がアートに:データを視覚化する作品4選 どんな歌でもフル伴奏を付ける「逆カラオケ」iPhoneアプリ 2010年3月23日 ITカルチャー コメント: トラックバック (0) フィードITカルチャー Eliot Van Buskirk iPhoneやiPod Touchを持っている人は誰もが、自分の声を録音するだけでフル伴奏が付いた曲を作れるようになった。 米Khush社の最高技術責任者(CTO)であるParag Chordia氏と、最高経営責任者(CEO)であるPrerna Gupta氏の夫が、「逆カラオケ」アプリとでもいえる『LaDiDa』を開発したのだ。 LaDiDaでは、正しい旋律を歌う必要さえもない。デモ動画では、ジョージア工科大学で音楽の助教授も務めるChordia氏が、当に下手に歌ってみせて、実際に誰もが使えるアプリであることを実演してい

    samurai20000
    samurai20000 2010/04/11
    すごい
  • Sunskysoft - Shupapan|Shupapan

    豊富なリネーム処理と多くの機能を備えた多機能型リネームソフト Shupapan は、連番処理、検索・置換、文字変換、拡張子処理、タグリネームなどのリネーム処理を備えたリネームソフトです。 各リネーム機能には豊富な設定や処理が用意されているため、デジタルカメラから取り込んだ画像ファイルのリネームや、インターネット上からダウンロードしたファイルのリネームなど、様々な用途に利用できます。まずはダウンロードしてお試し下さい。 もっと詳しく 更新情報 2019年1月4日 Shupapan 5.9.8b を公開しました。 なお、今後リリース予定のMacOSで32ビットアプリのサポートが終了となるため、MacOSでのサポートが終了次第動作しなくなります。あらかじめご了承ください。 申し訳御座いませんが、どこかのタイミングで他社製の新しいソフトウエアに切り替えていただければ幸いです。

    samurai20000
    samurai20000 2010/04/11
    renameソフト
  • Mr.オクラ by ムー君

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    Mr.オクラ by ムー君
  • 自宅で下半身痩せするための方法 | nanapi[ナナピ]

    自宅で下半身痩せするための方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料) 下半身がやけに太い・・・ ダイエットする人が増えているのか、近頃は細身の人が多いように思います。 しかし、「足だけは痩せない・・・」など、下半身の悩みはいつまでも持ち続けている方も多いようです。 特に女性は、下半身がむくみやすく、冷え性の方がたくさんいますよね。 筆者もその1人で、ダイエットには成功したものの、下半身のむくみに悩んでいます。 これから冬になり、ますます「冷え」も厳しくなります。 骨

  • atig.rbを使ってみた - すぎゃーんメモ

    atig.rb - Another Twitter Irc Gatewayをつくってみたよ - みずぴー日記 id:mzpさんがatig.rbというのを作ったそうで、早速使ってみた。 さくらインターネットのサーバーではsqlite3-rubyというのを入れようとするとエラーになっていたので下記を参考にしてインストール。 http://blog.mrdad.net/lettas/?p=123 特に躓くことなく導入できた。 $ git clone git://github.com/mzp/atig.git $ cd atig $ ruby atig.rb で、デフォルト16668ポートで起動。 irssiではいままでのtig.rb用の設定がしてあればそのまま使える。oauthを使うようになったのでpasswordとかは必要なくなるそうで。 使い方はドキュメントがすごくしっかり書かれているので、