タグ

ブックマーク / www.hsbt.org (24)

  • [ruby] rubyspec is 何 - HsbtDiary(2014-08-17)

    ■ [ruby] rubyspec is 何 CRuby(MRI Ruby とか Ruby とか呼び名に議論はあるだろうけど、jruby, rubinius と区別するためにこう書く)では、ランタイムをぶっ壊してないかということを確認するためのテストスイートを 3 つ用意している. RubyCI を見ればわかるのだけど、それらは make test make test-all rubyspec の3つのことを指している。なお、test は ruby 体のテスト、test-all は標準添付ライブラリのテストスイートである。今日は rubyspec について解説しようと思う。 rubyspec とはもともとは ruby の仕様そのものを書こうというプロジェクトで(色々あれこれあって、なぜ今の形になったかをここに書くには余白が足りなすぎるので省略する、ヒントは[ruby-dev:46350]

    [ruby] rubyspec is 何 - HsbtDiary(2014-08-17)
  • [ruby] 最近の rubocop の使い方 - HsbtDiary(2014-08-11)

    ■ [ruby] 最近の rubocop の使い方 rubocop はとても便利だけど eval とか別に知ってて使ってるし、if foo = bar やめろとかまで言われると知ったことかとなってしまうので ~/.rubocop.yaml に下のような内容を書いて動かしている. Lint/Eval: Enabled: false Lint/AssignmentInCondition: Enabled: false あと、「今すぐ直せオラオラ」みたいなやつは Lint/UselessAssignment くらいなので最近は $ rubocop --only Lint/UselessAssignment だけで十分な感じになっている。これでもかなりゴミコードを検出できるので rubocop 素晴らしい。

    [ruby] 最近の rubocop の使い方 - HsbtDiary(2014-08-11)
  • 博多ごまさば屋に行った - HsbtDiary(2014-01-22)

    ■ 博多ごまさば屋に行った この前出張に行ったときにオススメのお店として博多ごまさば屋という店を教えてもらった。なんか天ぷらのひらおっぽいシステムで、ゴマサバとご飯が出てくるんだけど、サイドメニューで南蛮漬けとか、お茶漬け用の出汁とかはべ放題で大変コストパフォーマンスの良い店だった。 この店も出張に行ったときの巡回コース入りだなあ。

    博多ごまさば屋に行った - HsbtDiary(2014-01-22)
  • [Travel] globaldataのMifiレンタルサービス, イタリア旅行 4日目 - HsbtDiary(2011-09-20)

    ■ [Travel] globaldataのMifiレンタルサービス 今回のイタリア旅行では globaldata の Mifi 端末レンタルのサービスを使ったんだけど、これがだいぶ当たりだった。 外に出ている時は iPhoneiPad を使って現在位置を確認したり、翻訳、観光スポットの情報検索ができるし、ホテルの部屋では MacPC でネットウォッチ業をすることもできるのでとても便利。 レンタル料金もゴールドカードを持っていると一日1000円で借りれるのでオススメ。エネループの充電バッテリーもレンタルすると1日+200円になるけど、どうせ日に帰ってきても使えるものなので4000円出して新品を買ってしまっても良いんじゃ無いかな。 ■ イタリア旅行 4日目 trenitalia に乗ってフィレンツェへ ヴェネツィア観光も終えてこの日はフィレンツェに列車で移動。が荷物置き場に気

    [Travel] globaldataのMifiレンタルサービス, イタリア旅行 4日目 - HsbtDiary(2011-09-20)
    samurai20000
    samurai20000 2011/09/20
    海外旅行に持っていくのによさそう。
  • [javascript][template] javascript で使えるテンプレートライブラリ - HsbtDiary(2011-08-15)

    ■ [javascript][template] javascript で使えるテンプレートライブラリ 最近は Rails 3.1 と backbone.js でガリガリ CoffeeScript を使ってみょんみょん動くWebアプリケーションを書いているんですが、backbone.js のビューで使っているテンプレートライブラリとかその周辺を紹介。 javascript でテンプレートと言っても基的に erb や haml と同じで埋め込み javascript をどう書くかという部分と html のタグをどう書くかという部分で何らかの選択をすることになる。 underscore.js の template backbone.js を使うならとりあえずこれを使うことになる。 _.template ''' <div><%= foo %></div> ''' という感じ。とっても erb

    [javascript][template] javascript で使えるテンプレートライブラリ - HsbtDiary(2011-08-15)
  • [Ruby] MVC Kata - HsbtDiary(2011-08-14)

    ■ [Ruby] MVC Kata 新人向けに @emeitch がMVCとはなんぞやという話をやったんだけど、そこで課題として https://github.com/esminc/mvc_kata にあるようなコードをMVCを使って書き直すというのを出したようなので、CoffeeScriptとBackbone.jsで書き直してみた。 https://github.com/hsbt/mvc_kata 半分ネタでやってみたんだけど、割と時間がかかって半日くらい消費してしまった。これ、登場するモデルはプレイヤーとエネミーなんだけど、場を管理するステート的なものも作らないとターンとかイベントを表示するのが大変になるなあ。esminc の中の人じゃなくても、よーしやってやるぞという人は fork して挑戦してみると良いんじゃないでしょうか。 そういやこれは codewall のバッジを稼ぐために

    [Ruby] MVC Kata - HsbtDiary(2011-08-14)
  • [tDiary][ruby][travis] travis-ci と tDiary のその後, [eBook] pragprog が 40% off - HsbtDiary(2011-08-11)

    ■ [tDiary][ruby][travis] travis-ci と tDiary のその後 RubyKaigi でも紹介したtravis-ciのtDiary が1ヶ月くらいテスト結果がレッドの状態が続いていたんだけど、オールグリーンに戻ったのお知らせ http://travis-ci.org/#!/tdiary/tdiary-core というのもテストに関係ない部分の大きな問題として10分以上かかってしまうテストは途中でkillされてしまうというのがあって、tDiary ではなぜか 1.8 系で10分を必ず超えてしまってテストが失敗してしまうという状態だった。これは1.9系だと 5-6 分で終わるのでずっと謎だったんだけど、つい最近の travis では 1.8 も 1.9 も平均して6分程度で終わるようになったのでオールグリーンになったのであった。 他にも travis では rb

    [tDiary][ruby][travis] travis-ci と tDiary のその後, [eBook] pragprog が 40% off - HsbtDiary(2011-08-11)
  • [emacs][coffeescript] auto-save-buffer と coffee-mode - HsbtDiary(2011-07-27)

    ■ [emacs][coffeescript] auto-save-buffer と coffee-mode emacs の coffee-mode には保存時に trailing-whitespace を除去してくれる機能がデフォルトでONになっているんだけど、これを auto-save-buffer と組み合わせて使うと新しく class と書いたときにひたすら class の右の空白を消し続けてくれてだいぶ面白くないので下のように coffee-cleanup-whitespace を無効にするようにした。 (require 'coffee-mode) (defun coffee-custom () "coffee-mode-hook" (set (make-local-variable 'tab-width) 2) (set (make-local-variable 'coffee

    [emacs][coffeescript] auto-save-buffer と coffee-mode - HsbtDiary(2011-07-27)
  • [Windows] 月刊 Windows Update, [DVD][Book] シンプルプレゼンを読んだ - HsbtDiary(2011-04-13)

    ■ [Windows] 月刊 Windows Update XPとVistaで17件、7で27件と割と豪華なアップデートだったよ。 ■ [DVD][Book] シンプルプレゼンを読んだ プレゼンテーション ZEN でおなじみのガー・レイノルズの新作 シンプルプレゼンを買ってみた。 基的に書いてある内容や主張していることはプレゼンテーション ZEN とプレゼンテーション ZEN デザインと変わらないのでだいたい理解している人は買わなくてもよさそう。とはいえ、以前のとは違って読みやすい日語でどのようにプレゼンをすれば良いのかを解説しながら話を進めているので、理解のしやすさという点では最初に買ってみるとしてはだいぶ良いと思う。 あと、の内容をだいたい説明しているDVDが付属しているけど、こっちは iPhone に取り込むだけ取り込んでまだ見てないという体たらく。動画は時間の拘束が長いの

    [Windows] 月刊 Windows Update, [DVD][Book] シンプルプレゼンを読んだ - HsbtDiary(2011-04-13)
    samurai20000
    samurai20000 2011/04/14
    シンプルプレゼンのほうがよさげ。
  • [Game][PSP][MHP3] MHP3 を買った, [Life] バーミックススライシーセットを買った - HsbtDiary(2010-12-01)

    ■ [Game][PSP][MHP3] MHP3 を買った Amazonでちゃんと発売日到着。 なんか朝の上野ヨドバシでは300人とかそういうレベルで並んでいるのを見かけたけど、ゲームでこれだけの行列になるのってMHシリーズくらいなのだなあ。というか、並ばせてニュースになったところで誰も幸せにならないのでとっととDL販売に移行してくれればいいのにね。 モンスターハンターポータブル 3rd - PSP - カプコン ¥4,654 ■ [Life] バーミックススライシーセットを買った 一足早いクリスマス的なボーナス的な何かとしてと二人で買ってしまった。 通常価格38500円のところが楽天のとあるショップで32500円というあり得ない値段で並んでいるのを見かけたので即決して二日ほどで到着した。これ、次の日には同じショップからはバーミックス関連が全て消えていたので何となく値付けを間違えたのかな

    [Game][PSP][MHP3] MHP3 を買った, [Life] バーミックススライシーセットを買った - HsbtDiary(2010-12-01)
    samurai20000
    samurai20000 2010/12/04
    偶然にもうちも最近買いました。
  • [nanoblock] nanoblock - HsbtDiary(2010-10-16)

    ■ [nanoblock] nanoblock nanoblock という世界遺産のような建物を題材とした良くできたブロックがあって、雷門に続いてモンサンミシェルを買って作ったのであった。ちょうどデスクに置くのにちょうど良いサイズだったりするので、サグラダファミリアあたりも買ってしまうかなー。 ナノブロック 雷門 - カワダ(Kawada) ¥1,200 ナノブロック モン・サン・ミシェル - カワダ(Kawada) ¥3,664

    [nanoblock] nanoblock - HsbtDiary(2010-10-16)
    samurai20000
    samurai20000 2010/10/22
    モンサンミシェルかっこいい
  • [Life] 前住んでいた家の敷金が返ってきた, [ruby][rubygems][gem] what_methods - HsbtDiary(2010-06-04)

    ■ [Life] 前住んでいた家の敷金が返ってきた 2月まですんでいた札幌の賃貸アパートの敷金が返ってきた。結果はこんな感じ。 全額:42000円 返却:13500円 なんか広い面積の場所の壁に穴を開けていたらしく、全面張り替え的な処理があったらしい。できれば半分は返ってきて欲しかったけど、こんなもんかなあ。とほほ。 ■ [ruby][rubygems][gem] what_methods 皆さんはもちろんお使いかと思いますが、使ってない人がいたらエントリを見たついでに使ってみると良いと思います。 何はともあれ gem install what_methods してから、おもむろに irb を叩いて require 'what_methods" してからこうやって使う。 >> "foo".what? "Foo" "foo".capitalize! == "Foo" "foo".capita

    [Life] 前住んでいた家の敷金が返ってきた, [ruby][rubygems][gem] what_methods - HsbtDiary(2010-06-04)
    samurai20000
    samurai20000 2010/06/06
    what_methods知らなかった。
  • [tDiary][css] この日記の max-width を 1024px にした, [Life] 今日の(ry, [plagger][vps] plagger を動かせる環境を vps に構築した - HsbtDiary(2010-04-18)

    ■ [tDiary][css] この日記の max-width を 1024px にした 前からワイドディスプレイででろーんと日記が広がってしまうのを修正したかったんだけど、gustav.css で max-width を使って何とかしてあるのを見つけたのでインスパイアしてみた。 横幅はひとまず1024pxにした。google analytics 様によると、この日記の読者の7割以上が1280px以上のディスプレイを使っているようなので問題なかろう。とりあえずはこんなところで。 ■ [Life] 今日の(ry ブリ大根と葉野菜のオンパレード。ブリ大根は下ごしらえにヘルシオを使ったんだけど、大根の苦みとか堅さをまんべんなく飛ばせて、かなり美味しく仕上がった。ごちそうさまでした! ■ [plagger][vps] plagger を動かせる環境を vps に構築した irc proxy の設置

    [tDiary][css] この日記の max-width を 1024px にした, [Life] 今日の(ry, [plagger][vps] plagger を動かせる環境を vps に構築した - HsbtDiary(2010-04-18)
    samurai20000
    samurai20000 2010/04/19
    vpsいいなぁ。
  • [vps] ARP Networks の VPS に tiarra の環境を構築した, [Life][Dinner] 今日の(ry - HsbtDiary(2010-04-15)

    ■ [vps] ARP Networks の VPStiarra の環境を構築した 先週末に申し込んだ ARP Networks の VPS が準備できたと連絡があったので、2,3日前からごにょごにょしてやっと快適な IRC ライフを送れるようになった。 とりあえず、 ARP Networks は root ログイン禁止のダミーアカウント提供からサービスの設定を始めないとダメな感じなので、slicehost のチュートリアルを参考にして ssh の PasswordAuthentication を no にするとこまでやっておいた。 http://articles.slicehost.com/debian-lenny ここまで来たら、git-svn screen zsh あたりを入れてから、今までローカルの Macbook で動かしていた tiarra の conf ファイルをリモー

    [vps] ARP Networks の VPS に tiarra の環境を構築した, [Life][Dinner] 今日の(ry - HsbtDiary(2010-04-15)
  • [ITS][PivotalTracker] Pivotal Tracker, [Life] 一回休み - HsbtDiary(2010-03-12)

    ■ [ITS][PivotalTracker] Pivotal Tracker 最近、社内でプロジェクトで使う ITS を何にするかねーという話題が空前の大ブームになってて、オレのプロジェクトでは隣の隣に座っているチーフプログラマがオススメしてきた Pivotal Tracker というのを使うことにした。 http://www.pivotaltracker.com チュートリアルを見るとだいたいわかる。 http://www.pivotaltracker.com/learnmore 最初は Trac や Redmine のようないわゆる ITS も候補に挙がっていて、追加で Mantis や Retrospectiva も考えてみたんだけど、どれも"こちら側"でのチケットとリポジトリ管理が主な機能。これらは開発側だけで使うなら問題はないけど、顧客と story や goal の共有するこ

    [ITS][PivotalTracker] Pivotal Tracker, [Life] 一回休み - HsbtDiary(2010-03-12)
  • [Work]永和システムマネジメント入社のお知らせ, [devsumi2010] デブサミ1日目 - HsbtDiary(2010-02-18)

    ■ [Work]永和システムマネジメント入社のお知らせ 3月1日より永和システムマネジメントに入社します。勤務先は東京支社となります。 昨年、転職を考えた時に次に働く場所の条件は以下と決めていました。 OSSに関して後援や協賛等を通じて貢献している企業 ソフトウェア開発に真摯に向き合っている企業 エンジニアが力を発揮できる環境を用意できる企業 尊敬できるエンジニア(ロールモデル)が在籍している企業 条件を全て備えている候補企業を絞って面接をしていく中で、特に永和システムマネジメントのメンバーと共に働きたいという気持ちが強くなり、入社を決断しました。 今後はアジャイル開発の取り組みを枝から幹へと成長させて行くということを第一のミッションとして、ソフトウェア品質や顧客価値の探求、OSSコミュニティの活動等にもこれまで以上に関わっていこうと考えていますのでよろしくお願いいたします。 ■ [dev

    [Work]永和システムマネジメント入社のお知らせ, [devsumi2010] デブサミ1日目 - HsbtDiary(2010-02-18)
  • [rubykaigi][sappororubykaigi02][ruby] 札幌Ruby会議02の動画, [Work] 退職のお知らせ - HsbtDiary(2009-12-25)

    ■ [rubykaigi][sappororubykaigi02][ruby] 札幌Ruby会議02の動画 公式でも公開されたみたい。 こちらはスライドが全画面のバージョンなので興味のある人はご覧下さい。slideshare に置いてあるスライドはこちら。 http://www.slideshare.net/hsbt/tdiary-annual-report-2009-sapporo-ruby-kaigi02 ■ [Work] 退職のお知らせ 12月末で3年9ヶ月勤めた富士ソフト株式会社を退職することにしました。日が最終出社日です。 なお、年明けには関東に住居を移し、当面は式も含めて次への準備期間にする予定です。今後はもっとソフトウェア開発についての様々なアウトプットを出せるよう活動していこうと思っていますので、よろしくお願いいたします。

    [rubykaigi][sappororubykaigi02][ruby] 札幌Ruby会議02の動画, [Work] 退職のお知らせ - HsbtDiary(2009-12-25)
    samurai20000
    samurai20000 2009/12/26
    おめでとうございます。
  • [PC][Life] ソフマップでガラクタを売ってきた - HsbtDiary(2009-01-19)

    ■ [PC][Life] ソフマップでガラクタを売ってきた ソフマップではPCだけではなく、周辺機器も買い取ってくれるらしいので、土曜にジャンク箱の中にあるPCパーツや周辺機器を持ち込んできた。 で、今日の昼休みに査定金額を聞いて来たので結果を公開。 買い取ってもらえた物 2年前くらいに発売されたNVIDIAのバルクVGAカード DDR2のメモリ512M〜1G(ノートとデスクトップ数枚) USBハブ(規格は1.1) 無線LANアダプタ 買い取り値段0円の物 DDR2のメモリ256MB(ノート用) ICカードリーダ(住民基台帳カードを入れてうげほがする奴) 買い取り不可能な物 型番が記載されていないロジクールのWebカメラ 以上、買い取りしてもらえた物合計で4000円なり。まだクロゼットには中途半端な250GBの外付けHDDとか、ADSLモデムとか、PS2で使っていた無線キーボードとかが眠

    [PC][Life] ソフマップでガラクタを売ってきた - HsbtDiary(2009-01-19)
    samurai20000
    samurai20000 2009/01/19
    へぇガラクタ買ってくれるのか
  • [Wii][nintendo][Game] Wii の更新がきてた, [perl][remedie] Remedie 入れてみた - HsbtDiary(2008-11-19)

    ■ [Wii][nintendo][Game] Wii の更新がきてた 3.4 update done. 変更点は以下の通り。 バージョン3.4への更新による主な変更点 一部のSDメモリーカードにおいて読み書き速度が向上します。 Wiiディスクの読み取り能力が向上します。 読み書き速度とか読み取り能力ってソフトウェア的なものなのか。 ■ [perl][remedie] Remedie 入れてみた miyagawa さんが作っているメディアサーバーの remedie を手元の debian/testing + perl5.10 な環境に突っ込んで動かしてみた。特に難しいことは何もなくて remedie - Google Code からソースコードをチェックアウトしてから毎度おなじみのインストール手順。 perl Makefile.PL make sudo make install インストー

    [Wii][nintendo][Game] Wii の更新がきてた, [perl][remedie] Remedie 入れてみた - HsbtDiary(2008-11-19)
  • QuickSilver 起動時にIMEをOFFにする方法 - HsbtDiary(2008-10-07)

    ■ [Dropbox]Dropbox-0.6.402 update done. Dropboxの有料サービスの話はどうなったんだ?と思って色々調べてみたら、Web からリンクは見つからずクライアントのメニューから移動するみたい。とりあえず URL は https://www.getdropbox.com/plans プランのアップグレードをやろうか悩んだけど、2Gに収まらないようなデータはTimeMachine送りにして今回は課金を見送り。$9.99/月なら mobileme という選択肢もあるからなあ。悩ましい。 ■ [Mac][QuickSilver] QuickSilver 起動時にIMEをOFFにする方法 誰か知ってたら教えてください。日語を打ち込んでいる最中にふと何かを起動したくなって QcuickSilver を立ち上げたは良いものの日語が入力されてしまってしょんぼりするこ

    QuickSilver 起動時にIMEをOFFにする方法 - HsbtDiary(2008-10-07)
    samurai20000
    samurai20000 2008/10/08
    あぁそーかー!input switcher使えばいいのか!僕のしょんぼり感も解放だ。