2016年5月27日のブックマーク (9件)

  • 成長軌道に乗せるには - Hidetoshi Iwasaki's Blog

    アベノミクスとは為替を円安にして株価を高め、その間に構造改革を進めて経済成長を図る政策である。 最初の1~2年(13年、14年)は上手く行ったが、15年夏以降に失速してしまった。 構造改革が思うように進まなかったからである。 何度か書いてきたが、民間部門の消費支出(個人消費)が一向に改善しない。 アベノミクスが始まる前の民間最終消費支出(2012年暦年)が308兆円。 昨年1年間の民間最終消費支出(2015年暦年)が306兆円。 むしろ悪くなっている。 なぜか。 若い、働く世代の年収が低いままだから、消費したくても消費できない。 もっと言うと結婚したくても結婚できないから人口も増えない。 20代後半の男性の非正規率は22%。 そもそも非正規社員の年収平均は230万円でしかない。 これではユニクロでさえ贅沢品になってしまう(だからGUが流行っている)。 30歳~34歳男性が結婚している率は、

    成長軌道に乗せるには - Hidetoshi Iwasaki's Blog
    sandayuu
    sandayuu 2016/05/27
    だってあの首相閣下はそんなことに興味がないもの。目先の株価だけで安心して安保だの改憲だの経済に関係ない事ばかりやってるもの。
  • サミット討議で首相「リーマンショック前と似た状況」 | NHKニュース

    安倍総理大臣はG7伊勢志摩サミットで、世界経済の現状について、リーマンショックの前と似た状況にあるという考えを示しました。安倍総理大臣は、これまでリーマンショック級の出来事があれば、消費税率の引き上げを延期する可能性があるという認識を示しており、今後、引き上げ延期の見方がさらに強まることも予想されます。 この中で安倍総理大臣は、IMF=国際通貨基金のデータなどを基にまとめた資料を示し、料や素材など世界の商品価格が2014年以降、およそ55%下落し、2008年のリーマンショックの前後の下落幅と同じになったことや、去年、新興国への資金流入がリーマンショック後に初めてマイナスになったことなどを指摘しました。 そして、安倍総理大臣は「リーマンショック直前に北海道洞爺湖サミットが行われたが、危機の発生を防ぐことができなかった。その轍(てつ)は踏みたくない。世界経済はまさに分岐点にあり、政策的対応を

    sandayuu
    sandayuu 2016/05/27
    日本経済にとって最大の障害はこの人物だと思ってたが、どうやら世界経済にとってもそうなりつつあるらしい
  • 中山なりあき「武道必須化で下手に日本女性に手を出すと逆にやられるぞという風評を広めたい」はおかしい!(古谷有希子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    先日ツイッターで、元文部科学大臣の中山なりあき(@nakayamanariaki) 氏がとんでもない発言をしました。腹が立って仕方ありません。 「先日の日武道協議会でも発言したが、護身術を身につけることを勧める。東大の空手演武会で女子部員による普段は禁じ手の護身術が披露された。必須化5年目の中学武道だが、柔道と剣道が殆ど。空手、合気道、少林寺拳法を増やしたい。下手に日女性に手を出すと逆にやられるぞという風評を広めたい。」 これの何がとんでもないかというと、その前にさんざん、沖縄での元海兵隊員による女性強姦・殺害事件について述べたあとの発言であるという点です。中学校で空手、合気道、少林寺拳法を必修化して禁じ手を教えれば、若い女性でも、レイプ・殺害しようと後ろから棒で頭を殴ってくる元海兵隊の男性を撃退できる、とでも言いたいようです。 私は小学校の頃から少林寺拳法を始め、社会人になってからは

    中山なりあき「武道必須化で下手に日本女性に手を出すと逆にやられるぞという風評を広めたい」はおかしい!(古谷有希子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    sandayuu
    sandayuu 2016/05/27
    中学生に武道の禁じ手を教えろって無茶苦茶な理屈ですなあ。イジメによる死亡事故が増えるだけだろうに。
  • 「憲法9条のせいで・・・」 産経がまたひどい誤報 | GoHoo

    報道検証機構の楊井人文代表から連絡があり、5月3日付の産経新聞朝刊1面トップの記事に目を通したのですが、これまでにもましてひどい誤報が掲載されており、「懲りない面々」だと思いました。憲法記念日らしく、記事は次の見出しで始まります(以下、ニュースサイトの記事から引用)。 施行69年、国民を守れない憲法… 今こそ9条の改正や緊急事態条項の創設が欠かせない 記事のうち、問題の個所は次の通りです。 9条の下では、空自機から領空侵犯機を撃つことはできない。相手が警告を無視して領空を自由に飛び回っても、攻撃されない限り空自機は退去を呼びかけるだけだ。 相手からミサイルや機関砲を撃たれて初めて『正当防衛』や『緊急避難』で反撃できるが、編隊を組む別の空自機は手出しができない。爆弾を装着した無人機が領空に侵入しても、攻撃を仕掛けてこない限りは、指をくわえて見ていることになる。 9条が羽交い締めにしている

    「憲法9条のせいで・・・」 産経がまたひどい誤報 | GoHoo
    sandayuu
    sandayuu 2016/05/27
    不景気も少子化もすべて憲法九条が原因だと思ってそう。産経だけならともかく、アレな政治家までがそう思ってそうだからタチが悪い。
  • 『Joe's Labo : どうして左翼って人気ないの?と思った時に読む話』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Joe's Labo : どうして左翼って人気ないの?と思った時に読む話』へのコメント
    sandayuu
    sandayuu 2016/05/27
    「サヨクは夢想家ばかりだけど安倍さんは経済で結果出してる!」と言ってる子たちは、日本が先進国で唯一景気後退しているという現実を見ていない夢想家ばかりだという話。
  • Joe's Labo : どうして左翼って人気ないの?と思った時に読む話

    2016年05月26日17:04 by jyoshige どうして左翼って人気ないの?と思った時に読む話 カテゴリwork 今週のメルマガの前半部の紹介です。 なんだか最近、左翼の元気がありません。なんだかんだ言われつつも安倍政権の支持率は独走状態な一方、民進党のそれは結党前より低下気味です。くわえて筆者が(ネタ的に)愛してやまない社民党も、解党した上での合流を民進党に打診するほどの落ちぶれっぷりです。たぶん党が消滅する前に寄合に入れて欲しいということなんでしょう(結局断られたそうですが)。 というわけで今回は“左翼”の面々について、いろいろと因縁のある筆者の視点からまとめてみたいと思います。なぜ、彼らは元気がないのか。そして、なぜあれだけ不人気だった旧・民主党は、それでもブラックホールのごとく弱小政党を惹きつけるのか。“左翼”なるものの構図を理解すれば、そのメカニズムがはっきり見えてくる

    sandayuu
    sandayuu 2016/05/27
    「韓国人死ね」と「アベ死ね」が同じだと思ってるような子って、為政者の責任を問う事も許されないと思ってるらしい。そんなのが増えたらそら国も衰退するわな。
  • 「ゆとり」市職員、空自で鍛え直し…3年目研修 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    研修の一環で、同市は「厳しい規律の中で『ゆとり世代』の若手職員を鍛え直したい」とその意義を強調。ただ、識者からは否定的な意見も出ている。 研修は同市内にある航空自衛隊府中基地で実施。事務職、技術職、保育士職の全員が6月の平日3日間を使い、災害時の救助活動やあいさつ、行進などの基動作の訓練を行う。宿泊を伴う集団生活では時間厳守や整理整頓も重視される。 同市の入庁3年目は、初めて配置された部署から異動する時期。一部の職員には自分が何をすべきかを見失ったり、積極性に欠けたりする傾向が見られるという。 このため、市職員課は「規律に厳しい自衛隊の訓練を通じて、ゆとり世代があまり経験していない上下関係を学び、チームワークや積極性などの向上につなげたい」としている。

    「ゆとり」市職員、空自で鍛え直し…3年目研修 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sandayuu
    sandayuu 2016/05/27
    自衛隊を教育機関か何かだと勘違いした連中が国防の足を引っぱってると思うんだけどね。
  • 【画像】 アイドル刺傷事件 容疑者は180cm 超重量級で柔道が強く、市大会では優勝有力視だった : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 アイドル刺傷事件 容疑者は180cm 超重量級で柔道が強く、市大会では優勝有力視だった 1 名前: キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/22(日) 23:07:15.17 ID:zNrZ3TUn0.net ソースフジ ttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1463926035/ 2: キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 23:07:49.69 ID:zNrZ3TUn0 BE:618588461-PLT(35669) 画像 12: アンクルホールド(茸)@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 23:10:16.92 ID:OXE/CsXm0 >>2 なんか思ってたのと違う… 97: 急所攻撃(愛知県)@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 23:24:24.17 I

    【画像】 アイドル刺傷事件 容疑者は180cm 超重量級で柔道が強く、市大会では優勝有力視だった : 痛いニュース(ノ∀`)
    sandayuu
    sandayuu 2016/05/27
    精神修練のために柔道を必修科目にしようとしている自民党のセンセイ方はこの事件をどのようにお考えなんでしょうかねえ。まあまるっと無視するだろうけど。
  • 民主・自民・公明の三党合意で入っていた景気弾力条項を安倍政権が反故にしたくせに民主に責任を押し付けるってのは、いかも安倍らしいやり方 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    自民党の無責任な政治家がこんなことを言っているようで。 「社会保障安定には消費税上げるべきだ」 自民・逢沢氏 2016年5月22日16時37分 ■逢沢一郎・自民党1億総活躍推進部長 (来年4月の消費税10%への引き上げは)すでに法律で決まっていて、しかも一度先送りした経緯がある。東日大震災や、リーマン・ショックのようなことが起きない限り(予定通り引き上げる)、と安倍晋三首相は重ねておっしゃっている。ただ、世界経済は非常に不透明感を増している。今年は主要7カ国(G7)の議長国だから、G7で協調しながら、世界の経済を成長させる大きな役割を担っているのも事実だ。さまざまなことを考えて、最終的に首相が適切に判断するだろう。 ただ、私は野党時代、社会保障と税の一体改革に関する特別委員会の理事をやった。誰が首相でも、どの党が政権を取っても、財政の健全化を目指す、そして特に社会保障を安定させる、それ

    民主・自民・公明の三党合意で入っていた景気弾力条項を安倍政権が反故にしたくせに民主に責任を押し付けるってのは、いかも安倍らしいやり方 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    sandayuu
    sandayuu 2016/05/27
    「民進党は消費税増税見送りなら退陣しろって言ってるけどあれは」つってる子は、アベノミクスで消費税増税可能なぐらい景気が回復できるという安倍氏の公約違反が突っ込まれているという事に気づいてないのかな?