ブックマーク / koukishin8.com (21)

  • お題「こどものおもしろ回答」つづき なんにもせんだった - 好奇心からの便り

    お題「一問一答!こどものおもしろ回答を教えて」 先日このお題で投稿しました。 koukishin8.com そういえばと、ふと思い出しました、もうひとつ。 やはり長男が幼稚園の時のこと。 入園して数日たったころでした。 幼稚園にお迎えに行き、その帰り道、息子に聞きました。 「今日はどんなことをしたの?」 すると息子 「べつに」 「でもなんかしたでしょ?」 「なんにもせんだった」 ……? 「なんにもせずにすわっちょったの?」 「すわってもおらんだった」 「じゃあ、ぼ~っと、ずっとつったっちょったの?」 母、心の中で……(そんなことあるわけない) 息子「たってもおらんだった‼」 ……あ、ぁ、そう……? なんか息子に叱られたようなそんな気になった母でした(^▽^;) それ以上は何も聞けない母でした。 なにか虫の居所が悪かったのでしょうか??? 人生相談? おまけですがもうひとつ。 次女の話です。

    お題「こどものおもしろ回答」つづき なんにもせんだった - 好奇心からの便り
  • 甲子園高校野球 大社高校チームへの全国からのエールに感動と感謝 - 好奇心からの便り

    暑い夏をにぎわせた全国高校野球甲子園大会。 いよいよあと3試合を残すのみとなりました。 今大会において、8強入りはしたものの、準々決勝にて敗退した島根県代表の大社高校がずいぶん話題となりました。 大社高校チームへの全国各地からの温かいエールをたくさんいただきました。 島根県民として、とても嬉しかったですし、感謝の気持ちでいっぱいです。 ほんとうにありがとうございました。 選手の皆さんの健闘も素晴らしかったことは言うまでもありませんが、今回のように県外の方々からのたくさんのエールに感動いたしました。 また、試合そのもだけでなく、お互い相手チームを思いやる心や振る舞い。 選手たちを奮い立たせることができた応援してくださった皆さん、観戦してくださった方々、全てが感動でした。 各校 まだ準決勝、決勝と試合は残っています。 どうか怪我や体調を崩すことなく、最後まで悔いの残らぬよう力いっぱい戦ってくだ

    甲子園高校野球 大社高校チームへの全国からのエールに感動と感謝 - 好奇心からの便り
  • これ漢字?どう読む?使える? - 好奇心からの便り

    たぶん、というか絶対といってもおかしくない、使わない……必要ない、あること自体意味不明な漢字、そういうものの存在を知った時の変な感動を伝えたくなりました。 今日はそんな謎に満ちた漢字を一文字ご紹介します。 この漢字は漢字検定には出ないようです。 では早速、その気になる文字とは 『 丨 』 これです。 読める人いますか? いるかもしれませんが、ほとんどの人は読めないのでは? この読みは「いち」ではありません。 算用数字ではないですからね。 「おー」とか、「あー」とかの (ー) の伸ばす部分でもありません。 漢字ですので、ちゃんと送り仮名があります。 これは「コン」と読むそうです。 または部首名で「たてぼう」や、「ぼう」とも言われているようです。 漢字辞典オンラインでは次のように書かれていました。 はい、ちゃんと「丨」という漢字は存在します。 このパソコンにも「コン」と打つと変換候補に入ってい

    sanintanoshii
    sanintanoshii 2024/08/01
    丨コンで変換できました。情報ありがとうございます。
  • 炎天下での仕事、議員バッヂつけてる人は過酷さを知らない - 好奇心からの便り

    この暑さだと車内のエアコンも効果が出るまでに時間がかかる。 そんな時、車を運転していて目に入るのが、熱く灼けたアスファルトの路上で修繕作業などをされている建設土木関係の作業員さんや警備員さんなどだ。 灼熱の中のみならず、冬は風雪にさらされ厳しい環境の下、懸命に働いてくださっている。 今やひと昔前とは比べようもない程の過酷な状況、特に夏場は耐え難いものになっている。 このような状況下で、昔と変わらず人の手に依らねば目的を果たせない作業は山ほどある。 未曽有の感染症拡大時のときの医療関係者や、福祉施設職員、保育士などもある意味同じことが言える。 日々あらゆるメディアで熱中症対策をしきりに呼び掛けているが、理想通りの万全の対策がどこでも誰でもできるというものではない。 だからといって日中仕事にも出ず、エアコンにかかる電気代を気にしながらも家でじっとしているわけにもいかない。 空調設備の整った建物

    炎天下での仕事、議員バッヂつけてる人は過酷さを知らない - 好奇心からの便り
  • 天然の涼しさ冷蔵庫並み『八雲風穴』(やくもふうけつ)出雲市佐田町 - 好奇心からの便り

    梅雨が明けたところや、やっと梅雨入りしたところ、日列島様々ですが、雨による被害はありませんか? お見舞い申し上げます。 こんにちは。 好奇心からの便りです。 避けて通れない梅雨のジメジメ、明けたら明けたで怖ろしいほどの猛暑が今年もまた襲ってくるのでしょうね。 だからといって家に閉じこもってエアコンガンガンかけて過ごしてばかりというわけにもいかない。 どこか、と~~~っても涼しいところあったら行ってみたいですよね。 島根の出雲市佐田町に、と~~~っても涼しいところがあるんです。 それが『八雲風穴』(やくもふうけつ)というところです。 ただ、山間部にあって賑やかなものは特にありませんし、遠くからわざわざ行くというほどではないのですが……。 入口に係りの方がおられて(なんかご近所のおじさんっぽい人)箱に入場料(200円くらいだったかな?)を入れてチケットらしきものを受け取れば、何回でも出入りで

    天然の涼しさ冷蔵庫並み『八雲風穴』(やくもふうけつ)出雲市佐田町 - 好奇心からの便り
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2024/06/24
    暑い夏にはぴったりの場所ですね。
  • 熱中症予防エアコン推奨なのに電気代高騰? - 好奇心からの便り

    だんだんと真夏のような暑さが近づいてきた。 また家族の熱中症予防に気をもむ季節到来だ。 ところで、5月23日付の新聞で、「電気料金 大手値上り」という見出しが目に入った。 価格を抑える政府の補助金が廃止されることによるもののようだ。 大手各社が14%以上の値上げを実施するという。 6月前年比で、値上げ率の低いところでも14.4%。 あとは17%台から20%台など値上げ幅はまちまち。 中でも驚いたのは関西電力の46.4% 次いで九州電力の43.8%アップだ。 たまたま同じ23日のテレビのニュース番組で熱中症対策について次のように語っているのが耳に入ってきた。 「電気代を気にして節約のためにエアコンをかけない方もいますが、熱中症は室内でも起こります。とにかくエアコンをつけるようにして下さい」 これは近年では広く認識されている。 しかし、熱中症で命を落とした人は年々増加している。 厚生労働省の統

    熱中症予防エアコン推奨なのに電気代高騰? - 好奇心からの便り
  • 多様性の時代なのに……??? 選択肢それだけ? - 好奇心からの便り

    多様性という言葉を様々な場面で耳にすることが増えました。 仕事の在り方や人々の生き方、個人の表現、社会環境など、多様性を感じられる物事は増加してきています。 とは言え、では果たして今の社会はそれに寛容に対応できているのでしょうか。 こんにちは。 好奇心からの便りです。 仕事上、不特定多数の方に、とある測定を対面で行っているのですが、最近ほんのちょっと気にかかることが。 それは、その測定の際、測定器に年齢と性別のみの入力が必要なので、年齢をご人にお尋ねしています。 ですが性別はこちらの判断で入力します。 さて、この性別、近年は少々躊躇することがごく稀にあります。 こちら我々の見た目で判断することになるわけですが、若年層から中年層くらいになると、見た目での判断というのが最近では迷いが生じることもあります。 実際、自分が見た感じでは女性かなと判断したけれども、実は男性であったりしたこともありま

    多様性の時代なのに……??? 選択肢それだけ? - 好奇心からの便り
  • お題「泣ける本を紹介してください」 1冊に絞れなくて - 好奇心からの便り

    お題「泣けるを紹介してください。」 泣けるというものはたくさんあるわけで、そして人それぞれ感性は異なるので同じ作品でも感動する人、さほどでもないと感じる人様々です。 こんにちは。 好奇心からの便りです。 今回は「泣けるを紹介してください」というお題に応えてみましょう。 私の場合、ここで泣くかぁ?と思えるような場面でもウルッと来てしまうことがよくあり、そういう意味では泣けるというのはたくさんあります。 ですが、その中でこれは当に泣いたというをいくつか回想してみました。 まず絵では、【ティラノサウルスシリーズ】(宮西達也 作)があります。 これはサブブログでも紹介しました。 sikanosuke.com 凶暴で強さをアピールするくせに、根はとてもデリケートな情の深いティラノサウルス。 自分こそが一番強いと豪語するティラノサウルス。 弱い者を襲おうと企むのですが果たして・・・。 感

    お題「泣ける本を紹介してください」 1冊に絞れなくて - 好奇心からの便り
  • コハクチョウ最南端越冬地 島根県松江市&安来市 - 好奇心からの便り

    ※この記事は1分で読めます……知らんけど。。。 三寒四温というよりはまだまだ寒い日が続いています。 冬場のこの時季、シベリアから飛来した渡り鳥、コハクチョウが国内、何カ所かの越冬地で見られます。 お隣の鳥取県と共有する中海のある島根は、国内の越冬地の最南端(最西端?)にあたります。 こんにちは。 好奇心からの便りです。 今の時季、毎日のように目にするのがシベリアから飛来してきたコハクチョウです。 農閑期の田んぼで餌をついばんでいる姿は冬を感じさせる光景です。 私たちが子どものころは、家庭で飲み終えたお茶の茶殻を白鳥の餌にするため学校へ持参し、白鳥がやってくる区域にある学校へ提供していました。 現在はそういったことがなされているのかはわかりませんが。 この山陰に来るコハクチョウは鳥取県と島根県に囲まれた中海や、松江の宍道湖付近の田園地帯でも見られるようです。 また、鳥取県米子市の水鳥公園の方

    コハクチョウ最南端越冬地 島根県松江市&安来市 - 好奇心からの便り
  • 「はてなブログ」なにか変わった? それともパソコンのせい? 色々思うこと - 好奇心からの便り

    最近パソコンに問題があるのか、もしくははてなブログのシステムに変化があったのか、ちょくちょく戸惑うことに遭遇することが増えてきました。 こんにちは。 好奇心からの便りです。 少し前に💭(吹き出しでなく雲です)のマークが出たときには云々……という記事をアップしました。 koukishin8.com 思うようにページが開かない、写真などちゃんと表示されていないなどのトラブル時に、パソコン画面の左上、視力検査のCに矢印が付いたようなマーク↺(この逆回りみたいなやつ)で解決できますよと書きました。 ところが最近操作で困ることがだんだんエスカレートしてきてきた気がします。 たとえば写真の画像が、↺みたいなやつを何度クリックしても表示できなかったり、ハシビロコウみたいにフリーズして動かなくなったり……。 最近よくあるのが「はてなブログ」の「はてなスター☆」とコメント欄です。 はてなスター☆をつけよう

    「はてなブログ」なにか変わった? それともパソコンのせい? 色々思うこと - 好奇心からの便り
  • 海外からの日本の印象に応え続けられる社会を望んで - 好奇心からの便り

    初めて日を訪れた外国の方から見ると、日の空港や公共機関の乗り物、街中、公衆トイレ等々、その徹底された清潔な空間や進化しているシスティムのすごさに驚かれるようです。 我々日人からすれば今や普通に思えることばかりです。 こんにちは。 好奇心からの便りです。 私は海外に行ったことが無いので、海外では公衆の場がどの程度の環境を整えているのかは知りません。 YouTubeなどで、外国の方が日を実際に訪れ体感した感想を紹介する動画が配信されており、時々観ることがあります。 中にはこれはちょっと盛りすぎだろうとか、フィクションじゃないの? と感じるものもあります。 (たぶんあると思いますが……) それでも実体験の感想もあると思われます。 では、初めて日を訪れた外国の人たちが驚いたもの、とはいったい何か、見ていきましょう。 海外の方のいちばんの反応は、日は先ず清潔であること。 なにに乗っても、

    海外からの日本の印象に応え続けられる社会を望んで - 好奇心からの便り
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2024/01/19
    まったく同感です。稲佐の浜の写真いいですね😊
  • 少しだけでもいいからその思考をいったん止めて深呼吸を - 好奇心からの便り

    同じ状況下の中でも、物事の感じ方、捉え方によっては、そこから生き方がずいぶんと変わってくるということを耳にします。 気分が沈んだ時、少しだけでいいのでその思考をいったん止めて何も考えない時間をつくるのも大切です。 自分の呼吸に意識を向ける、これだけでも違うようです。 こんにちは。 好奇心からの便りです。 悲惨なことが続いた年明けとなりました。 物事は何かしら必然性があっての出来事なのだとか言われたりします。 そうは言っても、あまりの心痛を招くような状況に陥ってしまったとき、そんなその場しのぎのような安易な言葉、受け入れられるはずはありません。 やりきれない思いになります。 ずっとずっと、ずーーーっとあとになって、何年も何年も経って 「あぁ、あのときの、あの出来事があったからこの出会いや成功があったんだ」 そんなふうに思える日が来るのかもしれません。 ですが、それは今ではない。 だから辛いん

    少しだけでもいいからその思考をいったん止めて深呼吸を - 好奇心からの便り
  • お題「もっとも印象に残っている先生」「解るか解らないかがわからないことがわからない者」??? - 好奇心からの便り

    お題「もっとも印象に残っている先生」 「もっとも」を付けたい先生が2~3人はいらっしゃいますが、あえて一人挙げるとするなら、そうだな、高校時代の恩師I先生でしょうか。 こんにちは。 好奇心からの便りです。 さっそくお題についてお話ししますね。 「もっとも印象に残っている先生」 ということで、ではその冒頭の恩師I先生、何が一番印象に残っているか。 それは、いつも授業が脱線することと、質問の仕方。 まずひとつ目。 とにかく脱線するんです。 で、なんの話になっちゃうかというと、一番多かったような気がするのは、当時先生の大好きだった女性人気歌手(仮名Yさん)の話題。 クラスの生徒9割以上が、Yさんのファンだったんじゃないかと思います。 ひとり位はライバル的存在の別の歌手が好きな生徒もいたようですが (当はほかにも隠れファンがいたかもしれない) そういう状況だったので、この先生の脱線する授業は教室

    お題「もっとも印象に残っている先生」「解るか解らないかがわからないことがわからない者」??? - 好奇心からの便り
  • 大銀杏 樹齢六百年 島根県大田市 浄善寺 - 好奇心からの便り

    ずるずると境目のないような夏を経て、一気に晩秋と初冬が入り混じったような季節に感じます。 温暖化などの影響もあってか、徐々に四季の移ろいも曖昧になったのではと、そんな風にも思えるここ数年。 とは言え、それでも古来からの日の美しい四季のひとつ、秋の景色が今年も色々な媒体で紹介されています。 やはり自然はすごいです。 ちゃんと繊細に自分の一生の瞬間瞬間を物語って私たちに見せてくれます。 こんにちは。 好奇心からの便りです。 今回は晩秋にふさわしい銀杏を愛でてみましょう。 今回の銀杏の写真は島根県大田市の三瓶山(さんべさん)の麓にある浄善寺の大銀杏です。 境内に上がると目に入るのは大銀杏のこの太い幹 幹の周囲9mだそうです。 島根県内では2番目に大きい銀杏とのこと。 ブランコもありました。 大人の男性の方が楽しんでいらっしゃいます(*^_^*) このブランコ、とても人気があり、多くの観光客が童

    大銀杏 樹齢六百年 島根県大田市 浄善寺 - 好奇心からの便り
  • はてなブログ 長いお題に挑戦しました - 好奇心からの便り

    お題「1日のうち、自由に使える自分のための時間が3時間あったとしたら、何をどのくらいの時間配分でやりますか?  (何をやるかは一つでも複数でも。難しく考えずに書いてみてください!)」 こんにちは。 好奇心からの便りです。 3時間……って好きなことをしていたらきっとあっという間ですよね。 ・車でちょっと遠出をする ・寝る(笑) ・を読む ・ブログを書く ・YouTube三昧 ・お気に入りの書店や図書館で長居をする こんなところですね。 車で片道1時間くらいかかるところへ一人で行ってブラブラしたり、車の中でを読んだり、フリーWi-Fi可能なところならYouTube観たり、仮眠をとったり……あ~~~天国♪ でもな、3時間かぁ、少ないなぁ。 好きなことに熱中してたら時間という概念がなくなって……気付けば焦る💦みたいな。 けれども当の幸せを感じられるのは好きなことをやっているときや、こころか

    はてなブログ 長いお題に挑戦しました - 好奇心からの便り
  • 心に残った台詞「ホームドラマ」(堂本剛主演)から - 好奇心からの便り

    はてなブログのお題をとりあげて書いてみました。 こんにちは。 好奇心からの便りです。 映画やドラマ、演じる人によってそのひと言のセリフの色とか重みとか、感情とかが変わってきますよね。 それでは行きましょう。 お題「忘れられない映画やドラマのセリフ」 セリフが忘れられないというより、そのセリフを呟いた演技そのものが忘れられないのかもしれませんが、私の心に残っているのは2004年にTBS系列で放送されたドラマ、堂剛さん主演の「ホームドラマ」の中のひとこと。 「なぁ、光太、頼むよ……、頼むよ。。。光太……」 堂剛さん演じる将吾が、弟のような立場である同居人の光太に懇願した言葉。 全くの他人である将吾に遠慮して、胸の内を明かさないでいた光太に、将吾が自分の中にある悔しさや情けなさのような感情が高まったとき放った言葉でした。 文字にしてみると、単語自体は特に人を諭すような意味を持つものではなく、

    心に残った台詞「ホームドラマ」(堂本剛主演)から - 好奇心からの便り
  • 世界遺産石見銀山(島根)大森町の町並み - 好奇心からの便り

    こちらは山陰島根ですが、今年はことのほかカメムシの発生量が半端ないです。 みなさまのところはどうですか? 都会の方ではおそらくカメムシなんていないのかもしれませんね。 「カメムシ???なに、それ?」 という所でしょうか(^^;) こんにちは。 好奇心からの便りです。 今日の話題はカメムシとは全く関係なく、島根県大田市にある大森町のご紹介です。 ……たぶんこちらもカメムシ大発生してるんじゃないかな?(^^;) 実は記事とカメムシは当に何の関係もないのですが、異常なほどの発生量で気になって気になって、ブログに集中どころではなく……スルー出来なくなってしまいました。 カメムシはちいちゃな虫ですが、今回ご紹介する大森町は世界遺産がある地域です……この規模の違い💦 島根県のほぼ真ん中に位置する大田市。 この大田市には石見銀山(いわみぎんざん)という世界遺産があります。 その麓になる大森町。 「

    世界遺産石見銀山(島根)大森町の町並み - 好奇心からの便り
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/11/04
    こんにちは、自販機まで雰囲気を醸し出していますね。いい写真ばかりです。
  • 島根奥出雲 「噂の生どら」プリン味 冷やして最高! - 好奇心からの便り

    秋の色も濃くなってきました。 あらゆる美味しいもので溢れている、そんな時期ですね。 しかし、この季節ではなくとも美味しいものはたくさんありますよね。 そんな季節を問わず美味しいもののひとつ、島根県奥出雲の人気スイーツ 『噂の生どら』をご紹介します。 こんにちは。 好奇心からの便りです。 以前、県外に住む娘が、奥出雲町にある和菓子屋さんの生どら焼きが美味しいらしいという情報を得てきたので、みんなで行ってみました。 島根県東部にある奥出雲町。 そこの横田地区にある和菓子店「松葉屋」さん。 横田地区の商業施設が集合している場所から、国道314号線を広島方面にほんの少し向かうと、田園にさしかかった国道わきに『噂の生どら』と書かれた松葉屋さんのインパクトある赤い看板が目に入ります。 町外れにあり、この道の先に三段スイッチバックの坂根駅、そしておろちループ橋を経由し広島方面へ 今日ご紹介するのはこのお

    島根奥出雲 「噂の生どら」プリン味 冷やして最高! - 好奇心からの便り
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/10/31
    「噂の生どら」食べてみたいです。
  • ベタ踏み坂 CGのような橋ホント⁈ 垂直に見える場所は1箇所だけ! - 好奇心からの便り

    ず~~~っと気になっていたことがあって、やっと真相が明らかになりました。 こんにちは。 好奇心からの便りです。 もう何年前になるでしょうか? テレビCM、たしか車のコマーシャルだったと記憶していますが「これってCG?」と思わせるようなどえらい坂道を車が天に向かって走っているような映像がありましたよね。ある意味ショッキングでした。 車のアクセルを目いっぱい踏まなきゃ上がれない、まさにベタ踏みでというところから、通称「ベタ踏み坂」と言われるようになりました。 ↑この写真はCMで見たものとは違って少し緩やかに見えます さて、そのとんでもない垂直に見えるCG映像のような道路、当にあるの? ところがそのとんでもない坂道は物で、しかも地元にあるということを知り更に驚きでした。 それが明らかにされてから私はとても気になっていました。 ではでは地元にあるっていうけど見たことないそれって、一体どこなんだ

    ベタ踏み坂 CGのような橋ホント⁈ 垂直に見える場所は1箇所だけ! - 好奇心からの便り
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/10/08
    今年の5月に島根、鳥取ひとり旅のときに遠くバスから眺めた程度ですが、ネットで知っていました。ベタふみ坂の真相がよくわかりました。いい情報をありがとうございます。
  • 菅原道真公生誕の地と言われるうちのひとつ 島根松江市 菅原天満宮 - 好奇心からの便り

    こんにちは。 好奇心からの便りです。 一年で最も寒い時期ですが、受験シーズンにも突入ですね。 受験って、人はもとより、家族にとっても精神的に頭がいっぱいいっぱいになったりするかもしれませんね。 今日は受験に関連して菅原道真公の生誕地といわれているうちのひとつ、島根県松江市にある菅原天満宮をご紹介したいと思います。 もくじ 学問の神さま菅原道真公と飛梅 道真生誕の地は? 島根県松江市宍道町菅原天満宮 菅原天満宮略誌 天満宮境内 おわりに 学問の神さま菅原道真公と飛梅 受験といえば合格祈願。 そこで思い浮かぶのが、学問の神様といわれる菅原道真公ですね。 道真は幼少期より文才に優れ、学者文人として才能を開花させた人で知られています。 のちに道真は右大臣まで昇進したのですが、しかし政略によって大宰府に左遷されてしまいました。 有名な梅を詠った歌はその左遷されたときに残したものです。 「東風(こち

    菅原道真公生誕の地と言われるうちのひとつ 島根松江市 菅原天満宮 - 好奇心からの便り
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/10/03
    過去ログを見させてもらっています。よかったら、僕の記事にリンクを貼らせてください。大宰府天満宮の記事に最適化と思います。