タグ

ブックマーク / venturmanagement.hatenablog.com (102)

  • お客様の声に耳を傾けるのは、意外にムズカシイ事ではないか? - モチベーションは楽しさ創造から

    仕事を楽しいものにしていく為には、「自分がやっている事の中にワクワク感」を発見していく必要があります。自分の仕事が 多くの人に役立っている 困った人を助けている 大きな事業に貢献をしている 誰にもできない仕事になっている 喜んでくれている人がたくさんいるなどといった、ワクワク感です。 これらの感覚を最も与えてくれるのは、「お客様の声」です。 直接お客様から、 「感謝している」 「ありがとう。」 「ホントに有り難かった」 「感動した」 「あなたのお陰でとっても助かった」などの声を聞くことが、私達のモチベーションを刺激してくれ、仕事を楽しいモノにしくれる事に繋がっていきます。 直接の顧客には接する事がない職種の人にしても同じです。例えば、経理の人であれば、顧客である営業マン、社長といった人から喜びの声を聞くことができれば、自分の仕事にあるワクワク感を見つける事ができると思うのです。) しかし、

    お客様の声に耳を傾けるのは、意外にムズカシイ事ではないか? - モチベーションは楽しさ創造から
    sankaseki
    sankaseki 2008/02/28
    お客様の声に耳を傾けるのは、意外にムズカシイ事ではないか? - モチベーションは楽しさ創造から
  • はてなシリコンバレー撤退の話題から考える、失敗への寛容さ - モチベーションは楽しさ創造から

    はてながシリコンバレーから撤退して、京都に戻っていく事がブログ界隈で話題でした。 一連のエントリを読んでいると、「日って相変わらず、失敗に対して寛容ではないなぁ」と感じるものがとても目に付きました。ある意味、「企業を取り巻く周囲の、失敗に対する寛容さがシリコンバレーと日の一番の違いではないだろうか?」と感じてしまいます。 別にはてなは、倒産したワケではないし、まして資金繰りに困っているわけでもない。ただ、アメリカの事業のもくろみが上手くいかなかっただけの話。 当然、そこで学んできたモノも多いと思います。 ・日でやった方が「優位性」がもてるもの ・日のリソースを使った方が優位なもの ・次のシリコンバレー進出の為に、準備すべきもの 失敗でしか学べないモノも実際にはたくさんあります。想定外の事もたくさん起こるし、理屈では考えられない出来事に出くわすのが現実です。 書物には書いていない、気

    はてなシリコンバレー撤退の話題から考える、失敗への寛容さ - モチベーションは楽しさ創造から
    sankaseki
    sankaseki 2008/02/27
    はてなシリコンバレー撤退の話題から考える、失敗への寛容さ - モチベーションは楽しさ創造から
  • 段取り名人になる為の10のチェックポイント - モチベーションは楽しさ創造から

    私は、かなり段取りマニアで、「段取り系」のがあると、思わず手が出てしまいます。段取り上手になる事は、時間を有効活用する事ができるし、生産性も大きく上昇させてくれます。 楽しさ創造力には、上手な段取りを行う事は不可欠です。私の「モチベーションが上がるワクワク仕事術」でも、段取りについては、タスクブレークダウンを中心に一部述べているのですが、先日、読んだのが、「頭のいい段取りの技術」という。 頭のいい段取りの技術 作者: 藤沢晃治出版社/メーカー: 日実業出版社発売日: 2007/12/20メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 13人 クリック: 333回この商品を含むブログ (93件) を見る 「段取り」だけを一冊にまとめてあるだけに、完璧な段取りを実現していく為の勉強になることが色々とありました。 私の考えを再確認させて頂いたものとして、 よい段取りは、ゴールの鮮明なイメージ作

    段取り名人になる為の10のチェックポイント - モチベーションは楽しさ創造から
    sankaseki
    sankaseki 2008/02/27
    段取り名人になる為の10のチェックポイント - モチベーションは楽しさ創造から
  • 仕事を楽しいものに変える6つのチカラ - モチベーションは楽しさ創造から

    「モチベーションが上がるワクワク仕事術」というのテーマは「楽しさ創造力」です。 めざせ!仕事のプロ モチベーションが上がるワクワク仕事術 作者: 小林英二出版社/メーカー: シーアンドアール研究所発売日: 2008/02/20メディア: 単行購入: 12人 クリック: 186回この商品を含むブログ (79件) を見る楽しさ創造力とは、 「今、目の前の仕事を楽しめる力」 「これからやるべき仕事を楽しめる力」 の事です。 全ての仕事が、こんな力を使わずとも、楽しめるのが一番いいんでしょう。 しかし、現実には、退屈な仕事もあれば、イヤな仕事もある。苦痛を感じる仕事もある。苦手な仕事もある。努力の割に結果がでない仕事もある。 「そんな仕事であれば、辞めればいいんじゃないか?」というい意見もあるかもしれませんが、辞めたからといって「楽しい仕事」にありつけるかは分かりません。また、辞める事ができな

    仕事を楽しいものに変える6つのチカラ - モチベーションは楽しさ創造から
    sankaseki
    sankaseki 2008/02/25
    仕事を楽しいものに変える6つのチカラ - モチベーションは楽しさ創造から
  • できるビジネスマンは、働く顔が違う - モチベーションは楽しさ創造から

    私の、「モチベーションが上がるワクワク仕事術」が出版されました。 出版に当たって、この「楽しさ創造」というテーマとの出会いについて、ちょっとご紹介していきます。 このブログ、「モチベーションは楽しさ創造から」をスタートしたのが約7ヶ月前。それ以前から、「楽しさ創造」という事が、最近の私のテーマでした。 このテーマが見つかったのは、「実行力」をテーマにコンサルティングしていた時の事でした。 コンサルタントとして、中小企業のお手伝いをさせて頂く中、一番問題になったのが、企業内の実行力でした。会議で決めた事、経営計画が実行されないという事に当時の私は、非常に危機感を抱いていました。 所謂、PDCAの徹底という奴です。P(計画)→D(組織化、実行)→C(チェック・調整)→A(再計画化・再行動)というこの一連の作業が、中小企業にはなかなか定着しておらず、この定着化に頭を悩ませていました。 そこで、

    できるビジネスマンは、働く顔が違う - モチベーションは楽しさ創造から
    sankaseki
    sankaseki 2008/02/21
    [!GTD::資料(いつか読む)]できるビジネスマンは、働く顔が違う - モチベーションは楽しさ創造から
  • ハズレくじを楽しむ心〜「楽しくなる事を考えること」は楽しい! - モチベーションは楽しさ創造から

    みなさんは、「楽しく仕事をしている人」って、言われると誰を想像しますか? 私の中では、上位の方で思い浮かぶのが、明石家さんまさん。 離婚や、それに伴う10億以上の借金を返しながら、その悲壮感さえ笑いに変えている。また他の芸能人から見ると、大変なスケジュールの中で何十年も働いているのに、そういった大変さは一切見せずに、いつも楽しそうに働いている。 お笑いの人でも、何か悲壮感を感じさせる芸人さんもたくさんいます。「お笑い」という仕事で生まれる苦労、悩みを感じてしまう人もいる中、さんまさんは、「この人、ホント、楽しそうに生きているな」と感心します。 今、睡眠について、ブログ界隈では話題になっていると思うのですが、「寝ない人」でも有名です。寝ないで、いつも、TVに出ていない時もあのテンションというのですから凄すぎます。 そんな、さんまさんの考え方については、あまり目にした事がありませんでしたが、ほ

    ハズレくじを楽しむ心〜「楽しくなる事を考えること」は楽しい! - モチベーションは楽しさ創造から
    sankaseki
    sankaseki 2008/02/20
    [!GTD::資料(いつか読む)]ハズレくじを楽しむ心〜「楽しくなる事を考えること」は楽しい! - モチベーションは楽しさ創造から
  • 仕事を楽しくする為のNo't ToーDoリスト1 「ガンバロウ」と言わない - モチベーションは楽しさ創造から

    石田淳さんの『「やる気を出せ!」は言ってはいけない』というがあります。 「やる気を出せ!」と言わない事は、管理者のNo't ToーDoリスト(やらない事リスト)の最上位にくるものかもしれませんね。 「やる気を出せ!」は言ってはいけない ~行動科学で見えてくるリーダーの新常識~ 作者: 石田淳出版社/メーカー: フォレスト出版発売日: 2008/02/09メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 70回この商品を含むブログ (22件) を見る 仕事を楽しくする為の、私のNo't ToーDoリストの最上位は、 『「ガンバロウ」と言わない』ことです。 この事は、決めるのはカンタンですが、実際にやってみると、案外難しいものです。私達は、口癖のようにこの言葉に頼っていますので、これから離れるのは、かなり難しいものです。 私も、これを初めて数年経つのですが、今でも、うっかり2〜3ヶ

    仕事を楽しくする為のNo't ToーDoリスト1 「ガンバロウ」と言わない - モチベーションは楽しさ創造から
    sankaseki
    sankaseki 2008/02/18
    [!GTD::資料(いつか読む)]仕事を楽しくする為のNo’t ToーDoリスト1 「ガンバロウ」と言わ - モチベーションは楽しさ創造から
  • 自分探しって誰でも死ぬ迄やっている事ではないか?〜ついでにね! - モチベーションは楽しさ創造から

    「自分探し」をやめられない若者が多いそうです。 404 Blog Not Found:探すな決めろ - 書評 - 自分探しが止まらない でも取り上げられていましたが、 だから、「自分探しが止まらない」というが出てくるのでしょう。 自分探しが止まらない (SB新書) 作者: 速水健朗出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2008/02/16メディア: 新書購入: 22人 クリック: 1,118回この商品を含むブログ (306件) を見る 私達が大学を卒業した20年ほど前には、「自分探し」などという言葉はあったかも知れないが、メジャーな言葉ではなかった。だから、「自分探し」なんて事を特別に意識する事なく生きてきました。あの当時、「自分探し」という言葉があれば、私も「面白そう?」ってハマっていたかもしれません。 「自分探し」って言葉で探している「自分」って何なのでしょうか? ネットで

    sankaseki
    sankaseki 2008/02/18
    [!GTD::資料(いつか読む)]自分探しって誰でも死ぬ迄やっている事ではないか?〜ついでにね! - モチベーションは楽しさ創造から
  • 残業を減らすには、「最終完成物の摺り合わせ」のルーチン化から - モチベーションは楽しさ創造から

    ある飲店チェーンの会議での話。 そのクライアントは、現在、システム導入に向けての最終段階に入っています。 会議では、ベンダーさんがマニュアルを作ってきており、その確認作業をしていました。 マニュアルは完成型で納入されてはいたのですが、それを見て、クライアントの担当者の一人がベンダーさんに向けて、注文をつけ始めました。 貰ったマニュアルをベースに、チェーン店別、パート、社員、店長用という形で社内で再マニュアル化をする必要がある その為には、再マニュアル化がしやすい形でのマニュアルの納入してくれないか?(マニュアルのレイアウト、マニュアルの構成等) また、エクセルでマニュアルを作ってあるのだが、再マニュアル化をしていく為には、ワードでの納品が望ましいという要望が出てきたのです。 「再マニュアル化」の話は、何度も行っていたのですが、 ・マニュアルの完成イメージ(レイアウト、アウトライン構成、、

    残業を減らすには、「最終完成物の摺り合わせ」のルーチン化から - モチベーションは楽しさ創造から
    sankaseki
    sankaseki 2008/02/15
    [!GTD::資料(いつか読む)]残業を減らすには、「最終完成物の摺り合わせ」のルーチン化から - モチベーションは楽しさ創造から
  • 「夢を持て」と言われても・・描こうとして、夢って描けるのか? - モチベーションは楽しさ創造から

    夢とモチベーションって、かなり深い関係にあります。 「夢を描けば、実現できる!」 「夢を実現する事はカンタン。夢をビジュアル化すればよいだけ!」 などのが今もかなり売れています。(具体的なの名前は出しませんが・・) これって、どうなんでしょう。 確かに「ホンキで夢を叶えたいと願うこと」のメリットはいくつかあります。 夢があることで、身の回りで起こっている「夢」に関する情報がアンテナにかかってくるようになる ビジュアル化された夢を見ると、現実のイヤな事を忘れる事ができ、落ち込んだ気持ちがモチベーションアップされる 夢を持つ事で、今、何をすべきかという事が見えてくる 大きな夢、ワクワクするような夢を話す事で、共に夢を追いかけていく仲間を作っていく事ができる。仲間をモチベーションアップできる確かに、「ホンキで夢を叶えたいと願うこと」のメリットは分かるのですが、何か、「夢を描けば何でも叶う」的

    「夢を持て」と言われても・・描こうとして、夢って描けるのか? - モチベーションは楽しさ創造から
    sankaseki
    sankaseki 2008/02/14
    [!GTD::資料(いつか読む)]「夢を持て」と言われても・・描こうとして、夢って描けるのか? - モチベーションは楽しさ創造から
  • あなたの会社の課長はどう?成長する会社の課長の役割十箇条 - モチベーションは楽しさ創造から

    ちょうど、これから管理職への研修の仕事が入っているので、、酒井穣さんが書かれた「はじめての課長の教科書」を読みました。課長の役割、それに必要となるスキル、巻き込まれる問題、課長が考えるべきキャリアプランといった事が一冊にまとめてある。 はじめての課長の教科書 作者: 酒井穣出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2008/02/13メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 30人 クリック: 436回この商品を含むブログ (199件) を見る初めて、課長さんになる人、管理職になる人には参考になるのではないでしょうか? 特に、私が参考になったのは「課長の役割」という部分。みなさんの会社にも職務記述書には、「課長の役割」が書いてあると思うのですが、それを見るだけではなんだか分からない課長の役割。案外それがまとめてあるものが実はあまりありません。 以下は、「はじめての課長

    あなたの会社の課長はどう?成長する会社の課長の役割十箇条 - モチベーションは楽しさ創造から
    sankaseki
    sankaseki 2008/02/13
    [!GTD::資料(いつか読む)]あなたの会社の課長はどう?成長する会社の課長の役割十箇条 - モチベーションは楽しさ創造から
  • IT人材が不足と思うのならば、企業は「働く側視点」をもっと持つべきでは? - モチベーションは楽しさ創造から

    独立行政法人 情報処理推進機構(略称:IPA)のIT人材育成ITスキル標準センターによりIT人材市場動向予備調査がまとめたものが発表されました。。 内容は、以下の通り IT人材市場動向の現状に関する調査 「IT人材市場動向」に関する調査範囲の設定 IT人材市場動向に関する既存調査・資料の分析結果 今回の予備調査の設計に関する検討 IT人材動向調査この調査では、以下をIT人材と定義して、調査が行われています。 そんな中で、量的にも、質的にも業界的に不足感を感じているというデータ。 このデータを見る限り、量、質ともに9割方の企業が、「IT人材不足」に悩んでいる事が見受けられます。 では、「IT人材の育成」に企業側は、何に問題意識を感じているのでしょうか? 人材育成の視点で見ると 指導する人材不足、育成時間の欠如が大きな課題と認識しているようです。また、費用対効果が分からないという事も、企業

    IT人材が不足と思うのならば、企業は「働く側視点」をもっと持つべきでは? - モチベーションは楽しさ創造から
    sankaseki
    sankaseki 2008/02/11
    [!GTD::資料(いつか読む)]IT人材が不足と思うのならば、企業は「働く側視点」をもっと持つべき - モチベーションは楽しさ創造から
  • 伝える事は、「伝わった事」で完結する - モチベーションは楽しさ創造から

    先日、あるクライアント様のところに訪問したところ、社内は大パニック中でした。 社長含め、社員さんみんなが、話している内容を聞くと、どうも、大事なお客様との連絡ミスが発生した模様。 社長 「確実に○○さんのところに資料は渡したんだよな?」 営業 「ハイ。渡しました。」 社長 「ホントに。絶対に渡したの?相手は貰ってないと言っているんだけど?」 営業 「絶対に渡しました。メールに履歴が残っていますもん。」 社長 「えっ。手渡ししたんじゃないの?とても大事な資料って分かっていたよね。」 営業 「はい。メールで送りました。添付ファイルで」 社長 「確認の電話はしたの?」 営業 「いえ。送っただけです。」 社長 「大事な資料って分かってるだろ。メール送るだけでOKじゃないだろ。相手は、そのメール見てないんじゃないか?メール送ったら、確認でもしろよ」 こんな話が聞こえてきました。この単純ミスで、営業マ

    伝える事は、「伝わった事」で完結する - モチベーションは楽しさ創造から
    sankaseki
    sankaseki 2008/02/10
    [!GTD::資料(いつか読む)]伝える事は、「伝わった事」で完結する - モチベーションは楽しさ創造から
  • 起業を成功させる6ポイント リストラ後6畳で1億売り上げた社長から学んだ事 - モチベーションは楽しさ創造から

    「自らを背水の陣に追い込むこと」は、大きなモチベーションを生み出します。 改めて、昨日、パネルディスカッション(主催 クリエイションコア福岡  共催 独立行政法人中小企業基盤整備機構 社団法人筑紫法人会)で話をさせて頂いた社長さんより、学ばせて頂きました。 パネルディスカッションでお相手の社長さんは、ザクロ屋の田 中 公 一社長。 ネットショップだけで、それも「ザクロ」だけで月商2500万を超えているそうです。 昨日、お会いする迄、正直、「ザクロ」なんて全く知らなかったので、まずは、この売上に驚きました。ザクロでこんなに売れるんだって。 SOHOにこだわる田中さんは、最初の頃は、自宅マンションの6畳で1億の売上を上げるという事を目標に頑張られていたそうです。その達成をキッカケに、今は、そのマンションを事務所専用にしているそうです。 いくつか、田中さんの話から勉強になった事、特に、学ぶべきと

    起業を成功させる6ポイント リストラ後6畳で1億売り上げた社長から学んだ事 - モチベーションは楽しさ創造から
    sankaseki
    sankaseki 2008/02/08
    [!GTD::資料(いつか読む)]起業を成功させる6ポイント リストラ後6畳で1億売り上げた社長か - モチベーションは楽しさ創造から
  • チャンスに気づく人と見逃してしまう人。何が違うのか? - モチベーションは楽しさ創造から

    チャンスとは、どのようにして生まれるモノなのでしょうか? 最近、この事を考える事が多くなってきました。 ビジネスチャンス。(これという商品分野等) 昇進のチャンス 希望する仕事への移動できるチャンス 転職のチャンス 大きな顧客と取引できるチャンス 成長する商品を取り扱えるチャンスチャンスといってもいろんなチャンスがあります。 今までは、「チャンスは、意図によって作られる」的な考え方で捉えていました。「意図によるチャンスの創造」とでも呼びましょう。 経営計画や人生計画などという「意図」をじっくり考えて作る。 「意図」が鮮明にあるから、「意図」に関しての情報へのアンテナが張り巡らされる事になる。 この「意図」が具体的であればあるほど、「チャンス情報」が引っかかってくる。 例えば、好きな女の子と付き合いたいという意図が生まれると、その女の子の情報が次から次ぎに入ってくる。 この意図を鮮明に意識し

    チャンスに気づく人と見逃してしまう人。何が違うのか? - モチベーションは楽しさ創造から
    sankaseki
    sankaseki 2008/02/05
    [!GTD::資料(いつか読む)]チャンスに気づく人と見逃してしまう人。何が違うのか? - モチベーションは楽しさ創造から
  • リーダーって、檄を飛ばすだけが役割じゃない。これからのリーダーの役割って何? - モチベーションは楽しさ創造から

    このブログを読んでおられる人の中にも、管理者・リーダーの方々は多いと思います。 今は違うけど、数年後にはリーダーになる方々もおられると思います。 管理者・リーダーの役割って何だろうという事を整理させて頂きます。 リーダーの姿というものも、時代と共に役割が変わってきます。 従来のような単純なアメとムチでは、部下は動いてくれなくなっています。 若い社員は、七五三と呼ばれるように入社3年で辞めていく人達が当たり前になってきています。変化の激しい時代。環境の変化が、リーダーの役割に変化を要求しているのです。 それでは今、リーダーとはどのような役割を求められているのでしょうか? ビジョン・ミッションのクリエイター トップのビジョン、ミッションをメッセンジャーボーイ的にそのまま伝えても、最近の若いメンバー達には伝わりません。トップのビジョンを自分が率いている組織メンバーのレベルや興味に合わせて、分かり

    リーダーって、檄を飛ばすだけが役割じゃない。これからのリーダーの役割って何? - モチベーションは楽しさ創造から
    sankaseki
    sankaseki 2008/02/04
    [!GTD::資料(いつか読む)]リーダーって、檄を飛ばすだけが役割じゃない。これからのリーダーの - モチベーションは楽しさ創造から
  • ニッチ分野を開拓して市場を作った女性社長に学んだビジネスセンス - モチベーションは楽しさ創造から

    ニッチ分野を開拓して市場を作った女性社長に学ぶビジネスセンス 昨日と今日、中小企業大学校でネット゚系のセミナーに出講しています。 その中で同じ講師として呼ばれていたのが、室水 房子さん。 彼女は防音専門サイトぴあリビングという防音建材を販売をしている会社を経営されています。 旦那様がOA用の床の工事をされていたのですが、不況のあおりで経営が厳しい為に、ネットで何か販売する事で手助けをできないかと考えられ、ネットを始められたのが6年前。 ヤフーオークションから始められたビジネスは、今や、それだけで月商2200万をクリアする状況にまで成長されている企業です。オープン当時は、「商品を仕入れさせてくれ」といっても、財務状況を見て、ほとんどのメーカーがビビって断ってきたそうなのです。それが今では、逆にメーカーさんが独占的に売ってくれと依頼がある位にまで成長されています。 防音建材とは、音漏れを防止す

    ニッチ分野を開拓して市場を作った女性社長に学んだビジネスセンス - モチベーションは楽しさ創造から
    sankaseki
    sankaseki 2008/02/02
    [!GTD::資料(いつか読む)]ニッチ分野を開拓して市場を作った女性社長に学んだビジネスセンス - モチベーションは楽しさ創造から
  • 日常の忙しさの解消は、2月を『充実した閑散期』にする事で実現される! - モチベーションは楽しさ創造から

    2008年も、早1ヶ月をすぎ、2月に入りましたね。 ビジネスでは、昔から2月、8月は閑散期だと言われています。 皆さんの会社はいかがでしょうか? 1月の慌ただしさが終わり、3月からの忙しい時期に突入する前の端境期でもあるのでしょう。 2月が閑散期でない企業もあるのでしょうが、逆に、そのような企業は別の月が閑散期だったりするのでしょう。 私達には、1年においても「閑散期」、「繁忙期」があります。 1ヶ月においても「閑散期」「繁忙期」があります。 1週間の中でも「閑散期」「繁忙期」があります。 一生の中においてもそれがあるのかもしれません。 皆さんの「閑散期」「繁忙期」とはいつになりますか? 実は、「充実した時間」を過ごすためには、私はこの「閑散期」をいかに充実させるのかが大事だと考えています。 「繁忙期」は、ある意味、ベルトコンベアにのっているような状況です。次から次に仕事がきます。 考える

    日常の忙しさの解消は、2月を『充実した閑散期』にする事で実現される! - モチベーションは楽しさ創造から
    sankaseki
    sankaseki 2008/02/02
    [!GTD::資料(いつか読む)]日常の忙しさの解消は、2月を『充実した閑散期』にする事で実現さ - モチベーションは楽しさ創造から
  • あなたもライフハックのブログ書きませんか?書けば得する4つのこと - モチベーションは楽しさ創造から

    ライフハックを書くためのライフハック - ココロ社 という記事を読みました。 みなさんは「ライフハック」という言葉をご存じですか?平たく言うと、「ちょっとした工夫で生活をよくする秘訣」です。昔から、「女にモテる法」や、「仕事がどんどん片づく」などのが出ていましたが、それとだいたい同じと考えていいでしょう。いつの世にも「手っ取り早くハッピーになりたい」と思う人はたくさんいます(わたしは変態なので、地道な努力が大好きなのですが…)。だからといって、「自分もライフハックの記事を書いて、一躍人気者になろう!」と思い、記事を書こうとすると、意外に難しいことに気づくはずです。そんな迷えるライフハック作家の方のために、いくつかのライフハックを用意したので、ご一読いただければ幸いです。このエントリのブクマ数を見ると、「ライフハック系ブログ」に関しての関心が高い事も分かります。このブログも一般的にもライフ

    あなたもライフハックのブログ書きませんか?書けば得する4つのこと - モチベーションは楽しさ創造から
    sankaseki
    sankaseki 2008/01/29
    [!GTD::資料(いつか読む)]あなたもライフハックのブログ書きませんか?書けば得する4つのこと - モチベーションは楽しさ創造から
  • 感情に振り回されないように、視点をコントロールする - モチベーションは楽しさ創造から

    モチベーションを高く維持していこうとする際に、大事になってくるものの1つが感情のコントロール。 私達の身の回りには、私達の感情を乱すような出来事に溢れています。 ・朝、指示した事と全く違う内容の事を夕方に指示する上司 ・心にズキュンとくるような苦言を遠慮なく言う ・渋滞中に、横から割り込みをするようなドライバー 等々、上げればキリがないほど、私達の周りには、感情を乱すような出来事で溢れています。 私達は、感情に振り回されることなく、瞬間に、気分をスッカリ切り替える事ができればよいのですが、その感情に囚われすぎると、大きな問題が生まれてきます。 家族関係でのトラブルなどが、まさにそうではないでしょうか? うちは2年に1度くらいする夫婦喧嘩をします。最初は、ほんの些細な理由です。直近の夫婦喧嘩をしたキッカケなどでも思い出せないほど。それくらい些細な事なのですが、それをキッカケとして、の付き

    感情に振り回されないように、視点をコントロールする - モチベーションは楽しさ創造から
    sankaseki
    sankaseki 2008/01/29
    [!GTD::資料(いつか読む)]感情に振り回されないように、視点をコントロールする - モチベーションは楽しさ創造から