タグ

2019年1月18日のブックマーク (4件)

  • とんかつはロース派?ヒレ派?「和幸」(田無) - カラーひよこのブログ

    こんばんは。揚げ物は面倒なので滅多に作らず、専ら店でプロが揚げたものしかべない派のカラーひよこです。今日の外レポートは「とんかつ」。サクッとご紹介しつつ、とんかつについて少し学んでみました。 べたのはこちら、西武新宿線は田無駅前の「和幸 アスタ田無店」です。 盛合せ膳の「さざんか」をオーダー。ひれかロースを選べるひとくちカツは「ロース」のほうにしました。 キャベツ用の柚子ドレッシングと和幸オリジナルのソース。 はい。「さざんか」1200 円。お椀はしじみの味噌汁でありがたい。米もつやつや、とんかつに合う固さ加減で美味しいです。 とんかつ、たまにべたくなるよ NE。 チーズ入りメンチかつ。チーズだけでなく、メンチ全体も衣もサクッときてフワっと柔らかい感。 かつの追加オーダーや、持ち帰り弁当もあります。 ところで肉の「ヒレ」と「ロース」の違いって知ってますでしょうか??実は知らなかっ

    とんかつはロース派?ヒレ派?「和幸」(田無) - カラーひよこのブログ
    sanpatsu
    sanpatsu 2019/01/18
    どっちも好き
  • 官邸主導の原発輸出、すべて頓挫 「失敗」認めない政権:朝日新聞デジタル

    日立製作所が、英国での原発建設計画の凍結を正式に決め、日が官民で手がける原発輸出計画はすべて頓挫した。東京電力福島第一原発事故後も成長戦略に原発輸出を掲げ、官邸主導で民間を後押ししてきた安倍政権の責任が問われる。 17日夜、会見を開いた日立の東原敏昭社長は「民間企業の経済合理性から凍結を決めた」と述べた。 日立が計画に乗り出したのは2012年。国策として脱原発にかじを切ったドイツの電力会社などから、英国で原発の稼働を予定していた「ホライズン・ニュークリア・パワー」社を900億円弱で買収した。 この間、安倍政権は官邸主導で支援に動いてきた。 英国のメイ首相来日を控えた17年8月、首相官邸に複数の政府関係者が集まった。当時、英原発の建設に向けた英政府との条件交渉が難航し、資金計画に懸念が出ていた。経済産業省資源エネルギー庁の保坂伸次長が「電力会社トップに会って、参加をお願いするように日立に指

    官邸主導の原発輸出、すべて頓挫 「失敗」認めない政権:朝日新聞デジタル
  • 阪神淡路大震災のときの増田ってどんな感じだったんだ? 最近のことしか知..

    阪神淡路大震災のときの増田ってどんな感じだったんだ? 最近のことしか知らないから想像つかない 罵詈雑言が飛び交ってたのか?

    阪神淡路大震災のときの増田ってどんな感じだったんだ? 最近のことしか知..
    sanpatsu
    sanpatsu 2019/01/18
  • 1月6日京セラドーム大阪でのAKB48大握手会に三重県の麻疹患者さんが参加された可能性について

    NHKをはじめとしたテレビなどでも報道されはじめましたが、受診方法などに誤りがありますのでご注意ください。 三重県での集団麻疹感染の簡単なまとめ 現在三重県では麻疹の集団感染が起きています。 2018年末の民間団体の研修会で、研修会に参加した和歌山県の1人が麻疹に感染し発症→研修会に参加した49人とスタッフのうち、三重県24人、岐阜県3人、愛知県1人、大阪府1人(報道発表のみで未確定)合計29人(2019年1月17日現在)が集団感染を起こしています。 そのほとんどはワクチン未接種です。 更に三重県からのお知らせで、2名の二次感染(家族への感染)が出ています。

    1月6日京セラドーム大阪でのAKB48大握手会に三重県の麻疹患者さんが参加された可能性について
    sanpatsu
    sanpatsu 2019/01/18