タグ

2014年3月30日のブックマーク (3件)

  • 助けてください。成績が上がりません By.高校2年

    やべえ、センターまで294日。偏差値は46 ヤバイって。Fランとか行きたくねーよ。 でも成績上がらねーって。助けて。 <追記> 理系です。私立型物理選択(化学もやるけどね) 偏差値は全教科のやつ(1つも50超えてない、河合模試) 勉強時間は一週間で3時間くらい... てか何やったらいいのか分かんねえよorz トーチャンが筑波大卒だから親戚からいろいろ言われるんだよ。 <超追記> (なんか特定とか怖いので消させていただきやす。トーチャンに関することです) <さいごに> トラバとはてブのコメントのギャップに驚きました! とりあえず7時に起きて、今日だけで3時間勉強しました。 買っただけで満足していた英語の問題集やってます。 三日坊主にならないといいけど あと溶けるメールは誰も送ってこなかった笑 pxtmNu8boAUw@meltmail.com

    助けてください。成績が上がりません By.高校2年
    sardine11
    sardine11 2014/03/30
    理系科目→質より量。応用に下手に手をだすより標準問題を完璧に解けるように、そこそこなレベルの問題集を3周しよう。文系科目→英単語は超がんばる。英文法は完璧を目指す。他の教科は夏以降に追い込もう
  • 京都大学を休学します - 運河

    photo by University of Denver 3年間在籍した京都大学工学部情報学科を4月から休学します。 大学の授業はあまりに退屈であり、その苦痛に耐えるにはあまりに怠惰だったためです。 復学するかどうかは未定です。留年が確定しているので、休学含めて卒業まで少なくとも3年かかることになります。 留年確定しました - 運河 大学生という身分の価値に比べて、大学の教育内容はあまりに粗末であり、80%の授業は現代の教育制度にとって皮肉としての役割しか果たしていない。そのような授業の席についているだけで、無数の針に突き刺され身体に無数の穴を空けられるような苦痛が走る。優秀で教育熱心な先生方が言うには、この苦痛に耐えることが教育なのだろうが、残念なことに僕はそれだけの精神力を持って生まれなかった。 とはいえ、大学に入ったことには現時点でもかけがえなく大きな価値があったように思う。同世代

    京都大学を休学します - 運河
    sardine11
    sardine11 2014/03/30
    一旦立ち止まって思考する勇気を俺も持ちたいと感じた/一応経験談を語れば研究室の所属する以前と以降じゃ大学生活の過ごし方にパラダイム変換が起こる。授業は大学の一側面に過ぎない…とだけ語っておく
  • この人を卒業させる方法 - 表道具

    京都大学を休学します - 運河 ギークハウスを提唱している pha さんという男は当にだめで、ゴロゴロと寝転んではよくわからない鳴き声をあげることを日課にしていることは周知の事実であるが、彼は京都大学を卒業している。彼が京都大学を卒業している以上は、何らかのアレやソレがあるはずで、まあ相当に要領が悪くても卒業できる人はできると思う ( 私もゴロゴロと寝転んでよくわからない鳴き声をあげるが、 pha さんより要領が悪く、良い大学も出ていない。次生まれ変わったら旧帝国大学を目指したい ) 。 インターネットで冒頭の記事を読んで、uiureo/seiseki.pdf · GitHubに氏の成績表が載っているので、特徴を分析した。まあ割りと人柄が出ているんじゃないかと思う。箇条書きにすると いわゆる一般教養科目が取れず、専門科目が取れている 試験を受けていない科目が多い 履修数は多い といった感

    この人を卒業させる方法 - 表道具
    sardine11
    sardine11 2014/03/30
    これ就活にも通じる問題かもね。過負荷なエントリ数は誰にとってもマイナスなのだ