タグ

2012年3月4日のブックマーク (4件)

  • 静岡県監査委員:万引き関与の県立高校名を一転、非公表へ 「防止の効果あった」 - 毎日jp(毎日新聞)

    万引きなどの非行に多数の生徒が関与した県立高校の校名を昨年12月に公表した静岡県監査委員は、5日に発表する定期監査では校名を非公表とする方針を固めた。今回の定期監査でも県中部の県立高校で万引きが多発していたが、富永久雄代表監査委員は「前回、校名を公表したことで非行防止に向けての取り組みに一定の効果があったため」と理由を説明した。 監査に学校名の公表基準はなく、今後も事案に応じて公表を検討するという。 昨年12月に校名を公表した際は、県弁護士会が「関係のない子どもへの影響が大きく、人権を侵害している可能性がある」として、同様のケースがあっても公表しないよう求めていた。【平林由梨】

  • 時代の風:プライバシー意識の変化=東京大教授・坂村健 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇個人情報を「晒す時代」 最近のネット対応体重計がすごい。体重計が無線LANで直接インターネットにつながり、乗った端からデータをクラウドにアップする。しかもその体重をフェイスブックやツイッターに発信できる。ネットで探すと実際に発信している人が結構いるのだ。皆に見られているという意識でダイエットが長続きするということもあるらしい。 さらにネットで探すと、この種のプライバシー発信系のサービスが結構出てきている。自分の持ち物を写真に撮ってアップし、同じ物を持っている人同士で盛り上がるとか。もっとすごいのはクレジットカード利用データをどんどん上げていくなどというのもある。同じ出費経験で盛り上がるのか、皆に見てもらうことで浪費癖を抑える効果もあるのかもしれない。感じるのは、プライバシーというものに対する意識が変わりつつあるという時代の風だ。 ヨーロッパの情報通信技術関係の会議に参加すると、年配者から

  • 秘密保全法案:知る権利侵害、懸念強く 民主党内にも異論 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 秘密保全法案:有識者会議、議事録なし 「要旨」のみ、策定過程の検証困難 - 毎日jp(毎日新聞)

    行政機関が保有する重要な秘密を漏らした公務員らへの罰則を強化することを柱とした秘密保全法制の整備を提言した政府の有識者会議の議事録が作成されていなかったことがわかった。作成されたのは簡単な要旨だけで、録音もされていない。このため、法令の制定過程などが事後に検証できるよう文書作成を行政機関に求めた公文書管理法(11年4月施行)の趣旨に反しているとの指摘もある。 議事録が作成されていなかったのは、政府の「情報保全に関する検討委員会」の下に設けられた「秘密保全のための法制の在り方に関する有識者会議」(座長・縣(あがた)公一郎早稲田大教授)。政府が今国会への提出を目指して策定している同法案は、有識者会議が昨年8月に公表した報告書がたたき台となっている。会議は、11年1月から報告書案がまとまる6月までの6回(各2時間程度)にわたり、非公開で開催された。各回とも記録としてはA4判2枚程度の「議事要旨」

    sarutoru
    sarutoru 2012/03/04
    >内閣官房の担当者は取材に、「議事録や録音はない」と認めたうえで、「当時の担当者が不要だと判断したのだと思う。公表した議事要旨がすべてで、成果物として報告書があるだけだ」と述べた →“だと思う”