タグ

ブックマーク / otona-life.com (16)

  • ダイソーで売られている「USBケーブル」は本当に大丈夫なのか? 性能など検証してみた!

    ダイソーでは、スマホの充電やデータ転送で使えるUSBケーブルが多く売られています。でも、たった110円なのに当に品質に問題はないのでしょうか? そこで筆者は、ダイソーで販売されているUSBケーブルを3購入して「USB CABLE CHECKER 2」という計測機器で検証するとともに、実際の充電速度やデータ転送速度について調べてみました。果たしてその結果は……? ダイソーにはさまざまなUSBケーブルが売られている! スマホやパソコンなどで使うUSBケーブルにはさまざまな規格が存在します。しかし、USBの外観からは詳しい性能が判断できませんよね。 そのため、ダメなUSBケーブルを使うと充電に時間がかかったり、データ転送の速度が遅くてイライラすることになります。 ちなみに、新しいUSB規格に関してはUSB-IFという団体によって、USBの転送速度や給電性能を示す新たなロゴが定められていますの

    ダイソーで売られている「USBケーブル」は本当に大丈夫なのか? 性能など検証してみた!
  • ダイソーのモバイルバッテリー、価格差3倍以上のAnker製品より充電速度が早いか検証してみた!

    外出中でも気軽にスマホの充電ができる「モバイルバッテリー」。数多くの種類がある中、100円ショップでおなじみのダイソーからも「モバイルバッテリー10000mAh」(1,100円/税込)という充電器が販売されています。手頃な価格のため、実際に使用した時の性能が気になる人も多いでしょう。 そこで今回は、同商品と筆者が愛用している「Anker PowerCore Fusion 5000」(3,590円/税込)の充電スピードを比較。バッテリー残量が50%の状態から充電し、100%になるまでの時間を検証していきます。

    ダイソーのモバイルバッテリー、価格差3倍以上のAnker製品より充電速度が早いか検証してみた!
  • 楽天モバイルの無料電話アプリ「Rakuten Link」のデスクトップ版を使ったら超便利だった

    楽天モバイルと言えば「Rakuten Link」アプリを使うことで、スマホや固定電話に無料で電話できるのがお得ですよね。そのRakuten Linkのデスクトップ版がリリースされ、パソコンでも利用可能になったのをご存じでしょうか? そこで今回は、筆者がRakuten Link デスクトップ版(ベータ版)を使って、実際にパソコンから電話をかけてみましたので、具体的な設定方法や電話のかけ方を紹介します。いったいどのような感じなのでしょうか?

    楽天モバイルの無料電話アプリ「Rakuten Link」のデスクトップ版を使ったら超便利だった
  • 火災保険が役立つ「意外な補償対象12選」が話題 – 駐車場の自転車が盗難、など

    思わぬ病気や怪我、事件や事故、自然災害などに巻き込まれたりと、日常生活にはさまざまなリスクが潜んでいる。なるべく毎日、平穏に暮らしていきたいものだが、こうしたリスクは、避けようと思って避けられるものばかりではないのが人生だ。そのような個人の力ではどうしようもない事態に、いざ直面した時に備えるために、世の中には「保険」という制度が存在する。 2023年6月12日に投稿された、ねこみち|毎日図解でお金を学ぶ@Tomojidienさんの「5年前、僕とでそれぞれ買ったばかりの自転車2台が盗まれた時は当に凹みました。そんな時に火災保険は役に立ちます。」というツイートには、火災保険の意外な補償事例を紹介した画像が添えられていた。この投稿には、1100件を超える「いいね」がついており、ツイッター上で話題となっている。 今回は、こちらのツイートに関する詳細と、リプライ欄に寄せられたさまざまな意見をご紹

    火災保険が役立つ「意外な補償対象12選」が話題 – 駐車場の自転車が盗難、など
  • Googleが私たちのことをどれぐらい知っているか調べる方法が話題 – ちょっと怖い

    世界中の誰もが知っている大企業「Google」。Googleは、多くの便利なアプリやサービスをわれわれに無料で提供している。しかし、なぜ無料で提供することが可能なのだろうか。Googleは莫大な広告収入によって成り立っているようだが、その陰にはGoogleのサービスを利用することで集められた、ユーザーの個人情報が関係しているとの噂もある。 今日は、「凄い!便利だな〜」と思えるガジェットを日々紹介しているインスタグラマー・シンきち【ガジェットアドバイザー】@shinkichi01さんの投稿『グーグルがどれぐらい私たちの情報を知ってるのか』について、皆さんにご紹介しようと思う。 シンきち【ガジェットアドバイザー】さんは先日、Googleが握っている個人情報について自分たちで確認する方法を紹介した動画をInstagramへ投稿した。 こちらの投稿には、なんと1.1万件もの「いいね!」が付いており

    Googleが私たちのことをどれぐらい知っているか調べる方法が話題 – ちょっと怖い
  • 【2024】YouTube登録者数「10万人(銀の盾)」の収入広告収益の目安を解説

    YouTube登録者数10万人の収入と種類とは? YouTube登録者数10万人の場合の、収入目安と、収入源をご紹介します。 10万人登録者のYouTuberの平均収入は? ここ数年、YouTuberの広告収入は「激減した」と言われています。結論から述べると、登録者数10万人のYouTuberの平均広告収入は数万~30万円ほどと言われています。 同じ登録者数10万人であっても幅があるのは、再生回数とジャンルが異なるため。たとえば再生回数1回あたり0.05円のYouTuberが1万回再生されても収益は500円。ですが、0.7円という高単価ならば、7,000円にもなります。 登録者数が10万人にも関わらず「月に100万円以上稼いでいる」と明かしているYouTuberは高単価ジャンルの動画を配信しているか、後述するように、広告収入以外の収入源もあると思われます。 広告収入以外の収入源:スーパーチ

    【2024】YouTube登録者数「10万人(銀の盾)」の収入広告収益の目安を解説
  • 【Amazon】80%オフや50%オフの商品だけを探すお得で便利な裏コマンド5選

    世界最大級のECモール「Amazon(アマゾン)」。欲しい商品の相場をチェックしたり、明日どうしても届けてほしい商品を購入するときなどに利用しているユーザーも多いはず。しかし、Amazonで取り扱っている商品数はあまりに多く、なかなか目当てのものを探せないという声も少なくない。そこで今回は、Amazonで絞り込み検索できる「裏コマンド」を使ったテクニックを紹介しよう。80%オフの商品だけを探すこともできるぞ! 裏コマンドを使えばAmazonでお得な商品がすぐ見つけられる! 24時間いつでも何でも買えて便利な「Amazon(アマゾン)」。有料サービスの「プライム会員」になれば翌日発送まで対応してくれるし、動画や音楽まで楽しめるのが魅力的だ。 そんなAmazonで商品を購入するときは、トップページの検索ボックスに商品名を入力し、検索結果から欲しいものを選ぶのが一般的だろう。 だが、それでもなか

    【Amazon】80%オフや50%オフの商品だけを探すお得で便利な裏コマンド5選
    sarutoru
    sarutoru 2022/04/24
    >「売上の良い順」も「&sort=salesrank」で
  • 大量の小銭は「ポケットチェンジ」なら手数料0円で交通系ICカード(Suicaなど)にチャージできる! 実際にやってみた

    2022年1月17日以降、ゆうちょ銀行に大量の小銭を預け入れると手数料を取られることになったが、家に大量の小銭を貯めている人も多いだろう。そこで注目したいのが「ポケットチェンジ」だ。これは余った外国の通貨を日円に両替して、交通系ICカード(Suicaなど)にチャージできる便利なサービスだが、実は日円にも対応している。そこで今回は、ポケットチェンジを利用して大量の小銭をSuicaにチャージする方法を紹介しよう。もちろん手数料は0円だぞ! 大量の小銭を預けるのに手数料を取られる時代! ゆうちょ銀行が、2022年1月17日より大量の小銭を預け入れるのに手数料を徴収することになったのはご存じだろう。 詳しくは→こちらで確認してほしいが、下手に銀行に大量の小銭を持ち込むと、けっこうな額の手数料を引かれて大損するかもしれない。 だが、いまだに家の貯金箱に大量の小銭がある人も多いはずだ。今後、大量の

    大量の小銭は「ポケットチェンジ」なら手数料0円で交通系ICカード(Suicaなど)にチャージできる! 実際にやってみた
  • あまり知られていない「Googleカレンダー」の裏機能8選!

    プライベートからビジネスシーンまで幅広く利用されている「Googleカレンダー」。アナタも友だちや家族とスケジュールを共有したり、クライアントとの打ち合わせ予定を事前に通知(リマインド)する機能などを活用しているのでは? でも、実は「Googleカレンダー」にはあまり知られてない裏機能がたくさん存在するのだ。そこで今回は、使わないと損する「Googleカレンダー」の便利機能を厳選して8つ紹介しよう。

    あまり知られていない「Googleカレンダー」の裏機能8選!
    sarutoru
    sarutoru 2021/11/21
    “スマホ版のGoogleカレンダーには「ゴール」機能が”
  • 大手キャリアも続々対応の「eSIM」って何? メリットとデメリットを解説

    いよいよ大手キャリアでも取り扱いが始まった「eSIM」。「eSIM」とは従来の物理的な「SIMカード」と違い、スマホ体に内蔵されたSIMのことで、キャリアの乗り換えが簡単になったり、料金が安くなるといったメリットがあるが、イマイチよく分かっていないという人も多いのでは? そこで今回は、そもそも「eSIM」とは何なのか? どんなメリットやデメリットがあるのかじっくりと解説したいと思う。 大手キャリアも取り扱いを開始した「eSIM」って何? 当初はIIJmioや楽天モバイルなど、一部の会社しか扱ってこなかった「eSIM(イーシム)」だが、今や大手キャリアのドコモ、au、ソフトバンク、サブキャリアのUQ mobile、Y!mobile、格安料金プランのahamo、povo、LINEMOなども、すべて「eSIM」を提供するようになった。 そもそも「eSIM」とは「Embedded-SIM」の略で

    大手キャリアも続々対応の「eSIM」って何? メリットとデメリットを解説
  • スマホ料金世界6都市比較!「日本は2番目に安い」ってその数字、本当?

    国際的にも高かった東京の携帯電話料金が、ロンドンに次ぐ安さになったと総務省が発表した。とはいうものの発表の中身を見てみると、東京、ニューヨーク、ロンドン、パリ、デュッセルドルフ(ドイツ)、ソウルの各都市でシェア1位の事業者(東京はNTTドコモ)での比較で、実際に支払っている金額の平均値ではなく、各社が提供している月間データ容量20GBのプラン比較である。つまり値下げ要請により誕生した「ahamo」のプラン料金での比較であり、政府は自らの手柄をアピールしようと躍起になっているようだ。

    スマホ料金世界6都市比較!「日本は2番目に安い」ってその数字、本当?
  • 楽天モバイルで「nanoSIM」から「eSIM」に乗り換える方法! デュアルSIM(DSDV)運用も可能に

    月1GBまで0円で維持できるコスパ抜群の「楽天モバイル」。楽天モバイルは物理SIMをささなくても利用できる「eSIM」に対応しているのをご存じだろうか? eSIMを使えばnanoSIMとデュアルSIM運用(DSDV)することができる機種もあるので、たとえば、通話は楽天モバイル、データ通信はドコモ回線の格安SIM(nanoSIM)といった運用方法も可能になる。そこで今回は、楽天モバイルで「nanoSIM」を「eSIM」に乗り換える方法を紹介したいと思う。 「eSIM」対応「DSDV」スマホでデュアルSIM運用したい! 筆者が楽天モバイルに申し込むとき「nanoSIM」と「OPPO A73」というスマホを同時購入した。そこで、とりあえずOPPO A73にnanoSIMを入れて運用していたのだが、筆者はすでにドコモのガラケーと「LIBMO」というデータ通信専用格安SIM(月3Gで月額1,030円

    楽天モバイルで「nanoSIM」から「eSIM」に乗り換える方法! デュアルSIM(DSDV)運用も可能に
  • メルカリで「ゆうパケットポスト」を実際に使ってみたポスト投函で匿名発送可能で超便利!

    フリマアプリ「メルカリ」では、2020年11月から「ゆうパケットポスト」が利用できるようになったのはご存じだろうか? 「ゆうパケットポスト」とは、メルカリで売れた商品を重さ2kg以内、厚さ3cm以内の専用箱に入れ、近所の郵便ポストに自分で投函できる新サービス。そこで今回は「ゆうパケットポスト」の基的な使い方と、筆者が実際に使ってみた「ゆうパケットポスト」の感想を紹介したいと思う。 新サービス「ゆうパケットポスト」って何? フリマアプリ「メルカリ」で商品を版売する場合は、送料込みで出品することが多いため、売れた商品の発送はできるだけ安く、なおかつ匿名発送や追跡機能などで安全に発送したいもの。これまでも、メルカリでは日郵便の「ゆうパケット」やヤマト運輸の「ネコポス」など、商品を安く安全に送れるサービスがあったが、2020年11月、日郵便から「ゆうパケットポスト」という新しい発送サービスが

    メルカリで「ゆうパケットポスト」を実際に使ってみたポスト投函で匿名発送可能で超便利!
  • Zoomビデオ会議で使える便利機能10選 会議録画、画面共有、ホワイトボート機能など

    iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト オトナライフ

    Zoomビデオ会議で使える便利機能10選 会議録画、画面共有、ホワイトボート機能など
  • 【マイナポイント】キャンペーンで最大還元37.5%! 一番お得な決済サービス会社は?

    25%還元のマイナポイント。いよいよ2020年7月1日より、実際に利用するキャッシュレス決済サービスを申し込むことになるが、すでに各決済サービス事業者は独自に「マイナポイント申し込み」キャンペーンを発表している。なかには最大12.5%(2,500pt)も上乗せされ最大37.5%(7,500pt)ももらえる場合もあるので、しっかり確認しないと損するぞ! キャンペーンでマイナポイントが最大37.5%になる!! 2020年9月からスタートする25%還元の「マイナポイント」。いよいよ2020年7月1日からは、実際に利用するキャッシュレス決済サービス会社を決める(申し込む)ことになるが、決済サービス会社によって、ポイント付与条件は微妙に異なるのをご存じだろうか? まずは『実は、マイナポイント付与条件は決済サービス会社ごとに違うって知ってた?』を参考にしてほしい。 それを理解したうえで、さらに考慮した

    【マイナポイント】キャンペーンで最大還元37.5%! 一番お得な決済サービス会社は?
  • 「PayPay残高」を完全に使い切る8つの方法 – ピッタリ0円にするのは難しい?

    このような状況のなか、PayPayで残高払いをする意味はなく、ポイント還元がお得なクレジット(旧あと払い)払いを利用する人が増えています。 でも、“チャージしたPayPay残高が微妙に残ったまま”という人が多いのではないでしょうか? これって、どうすればきっちり0円まで使い切れるのでしょうか……。 たとえば、500円の商品を買うときPayPay残高が499円だった場合は、「PayPay残高が不足しています」と表示されて支払うことができません。 PayPay公式サイトでは「PayPay残高とほかの支払い方法の併用はできません」とあり、原則として買い物をするときにPayPay残高+現金を併用して支払うことはできないのです。 つまり、PayPay残高が足りない場合、オートチャージにしていない限り、コンビニのレジでPayPay残高をチャージすることはできないので、銀行やクレカから残高チャージして支

    「PayPay残高」を完全に使い切る8つの方法 – ピッタリ0円にするのは難しい?
  • 1