タグ

2011年9月30日のブックマーク (3件)

  • 今年一番の大潮、そして鍬ケ崎冠水!

    夕方前になると潮位が上がってきました。 大潮そして満潮と重なりまして・・・・・・・ 係留しているヘイ川の岸壁は、潮位が岸壁と同じになり 遂には岸壁越え~~~ 今日は 凪がいい日で波もありませんでした。 そんな状況でこれですので、低気圧で海が時化て波だったり 台風と重なれば、アウトです。 今年一番の大潮です。 船が岸壁のし上がって横転する可能性もでてきます。 風呂みたいに凪が良かったので、これくらいですんでますが・・・・・ あ~~ これからが大変です。 低気圧、時化、 台風 とのトリプルだと とんでもないことになります。 鍬ケ崎の港町にきました。 港町交番から右折したとこんとこ。 海になってました! 3月11日の地震で、地盤沈下したこともあり、このありさま。 前須賀バス停のとこも冠水。 バスがここに入れませんでした。 バスのルートは、ここをまっすぐ走りつきあたりを右折して 港町交番横に出ます

    今年一番の大潮、そして鍬ケ崎冠水!
    sasahira
    sasahira 2011/09/30
    震災で地盤沈下した宮古市鍬ヶ崎付近が大潮で冠水。前に出崎埠頭のあたりをみて、水面が近くなったとは思っていたが想像以上。
  • LightSwitchで手軽に業務アプリを作成しよう

    スマートフォンアプリの開発から離れて、Windows上の業務アプリケーションを簡単に開発できる「Visual Studio LightSwitch(以下、LightSwitch)」というツールを利用してみましょう。Visual Studioという冠が付いているので、「ゴリゴリとコードを書いて開発していくツール」と思いがちですが、このLightSwitchの位置付けは、“ExcelやAccessといった開発用としては比較的簡易なツール”と“Visual Studioのような格的な統合開発環境”の中間と言えます。つまり、ExcelやAccessでは機能的に物足りないものの、Visual Studioを使って開発するまでの規模ではないような業務アプリケーションを開発するためのツールです。 これから説明するようにLightSwitch単体でアプリケーションを開発できますが、Visual Stud

    LightSwitchで手軽に業務アプリを作成しよう
  • SaaSes の VPS の Osukini サーバー + CentOS の初期設定からチューニングまとめ

    Osukini サーバー ST の契約動機 普段はさくらの VPS をいくつか契約していますが、今回はデータを収集して処理するタイプのサービスの拡張を行っているため、HDD の容量が20GBでは足りません。同じ金額で HDD が5倍になるのと、メモリが2倍になることを考えると、ある程度処理がもっさりしたとしてもメリットが大きいかと思いましたので契約しました。 この VPS の活かし方と価格面について また、価格面でさくらの VPS は上位プランになれば初期費用が増えていきますが、SaaSes は初期費用がなくなります。例え動作がもっさりしていても圧倒的な HDD の量も考えると、nginx などを入れて画像サーバーなどとしても良いのじゃないかと期待しています。また、データベースサーバーとして運用したりと容量の多さを活かした使い方ができそうです。 SaaSesVPS に SSH で接続