タグ

2012年3月5日のブックマーク (2件)

  • 『探偵オペラ ミルキィホームズ』 奪われる者 それでも選択すること - あしもとに水色宇宙

    探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕【1】 [Blu-ray] 出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2012/03/21メディア: Blu-ray クリック: 26回この商品を含むブログ (45件) を見る 『探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕』第9話「有給ある? さぁ習得すべく2」まで視聴して思ったことを。 ・・・・ ミルキィホームズは奪われる者だ。 第1期第1話「屋根裏の入居者」で、彼女たちは怪盗帝国との戦いの中、「トイズ」という特殊能力を喪失する。トイズを持っていた彼女たちは探偵として活躍をし、特別な待遇を受けていたわけだが、トイズを失ったことで、住居は埃っぽい屋根部屋にベッド一つの環境へと変わり、用意される事もジャガイモ一つなどかなり質素なものになった。トイズの力により周りの生徒たちから一目置かれる存在であったが、トイズの喪失により、一転して見下される存在へと変わって

    『探偵オペラ ミルキィホームズ』 奪われる者 それでも選択すること - あしもとに水色宇宙
    sasahira
    sasahira 2012/03/05
    「真の選択を、ミルキィホームズは第2期で成し遂げる」8話で評価が逆転したなあ。/OPもよいけど「Lovely Girls Anthem」がすごくいい。
  • 幻視球 » 80年代アニメーター研究の最先端『80年代アニメ秘話』

    オトナアニメCOLLECTION いまだから語れる80年代アニメ秘話~スーパーロボットの時代~ アニメーターが「アニメーター研究」を作ったら、こうなった 『80年代アニメ秘話』の編著者・新井淳さんは、30代の現役アニメーターだ。 彼は、80年代にアニメ界で行われた「作画上の実験」を愛好している。80年代は、伝説的アニメーター・金田伊功氏の影響を受けた次世代が、模倣の果てにオリジナルの表現を次々と生み出した時代だ。当時、こっそりと、あるいは大胆に行われた実験成果の一部は、今ではロストテクノロジーと化しつつある。『80年代アニメ秘話』は、そこに焦点を当てた研究書だ。 書で新井さんは、表紙(『マシンロボ』バイカンフー)をはじめイラスト数点を描き、全鼎談で聞き手を務め、作画コラムまで書いている。「アニメーター」の仕事の枠組みを超えた大活躍だ。 もうひとつのアニメ史 「研究」といっても、読みや

    sasahira
    sasahira 2012/03/05
    このアニメージュの表紙懐かしい。