タグ

ブックマーク / gihyo.jp (53)

  • サポートページ:検索エンジン自作入門 ~手を動かしながら見渡す検索の舞台裏

    ダウンロード 書のサンプルファイルは,以下のリンクよりダウンロードできます。 ダウンロード wiser-20140928.tar.gz ファイルをダウンロード後,適宜解凍してご利用ください。 また,書で利用するWikipediaのデータは以下のリンクからダウンロードできます。 http://dumps.wikimedia.org/jawiki/ お詫びと訂正(正誤表) 書の以下の部分に誤りがありました。ここに訂正するとともに,ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。 (2015年11月4日更新) P.20 表1-3見出し 誤

    sassano
    sassano 2024/03/18
  • 2022年3月1日 古いコードはコストがかかる ―LKML、ReiserFSの削除について議論 | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2022年3月1日古いコードはコストがかかる ―LKML、ReiserFSの削除について議論 2001年の「Linux 2.4.1」でマージされたReiserFSは、Linuxカーネルがサポートするジャーナリングファイルシステムの中でも最も古いものである。これまで20年以上に渡ってサポートされてきたReiserFSだが、Btrfsやext4といったメジャーなジャーナリングファイルシステムと比較すると、番環境で使われているケースは非常に少なくなっている。この現状に対し、古参メンテナーのひとりであるMatthew Wilcox(Oracle)がLinux開発者のメーリングリスト「LKML.org」に「Is it time to remove reiserfs? (⁠ReiserFSを取り除くときが来たんじゃないか⁠)⁠」と2月20日に投稿、開発者の間で議

    2022年3月1日 古いコードはコストがかかる ―LKML、ReiserFSの削除について議論 | gihyo.jp
    sassano
    sassano 2022/09/26
  • Gihyo Digital Publishingサービス開始10周年記念キャンペーン

    Gihyo Digital Publishingサービス開始10周年記念キャンペーン
    sassano
    sassano 2021/12/04
  • WEB+DB PRESS Vol.53

    2009年10月24日紙版発売 2014年12月23日電子版発売 B5判/224ページ 定価1,628円(体1,480円+税10%) ISBN 978-4-7741-4004-9 ただいま弊社在庫はございません。 Amazon 楽天ブックス 丸善ジュンク堂書店 ヨドバシ.com Fujisan(定期購読のみ) 電子版 Gihyo Digital Publishing honto 書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など 特集1 JavaScript/Flash/HTML 5 でスパゲッティコードにならないための モダン設計入門 ここ数年で,Gmail やGoogle Calendar に代表されるリッチなWeb アプリケーションが増えてきました。しかし,JavaScript やFlash などを駆使したリッチなWeb アプリケーションを,従来のサーバサイドプログラミ

    WEB+DB PRESS Vol.53
    sassano
    sassano 2017/03/07
  • Software Design 2016年1月号

    2015年12月18日紙版発売 2015年12月18日電子版発売 B5判/200ページ 定価1,342円(体1,220円+税10%) ただいま弊社在庫はございません。 Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com Fujisan(定期購読のみ) 電子版 Gihyo Digital Publishing 書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など 第1特集 はじまっています。ChatOps 導入を決めた7社の成功パターン 先進的なWeb企業を筆頭に,社内コミュニケーションの中心がメールからチャットへと移りつつあります。チャットには,「テーマを絞った議論が行いやすい」「会話の履歴をたどりやすい」といったメリットがあります。このチャットツールの上に「bot」というプログラムを常駐させ,今日の天気の確認からシステムのデプロイまで,コメント1つで実行してしまうのが「ChatOp

    Software Design 2016年1月号
    sassano
    sassano 2017/02/07
  • 正規表現技術入門 ――最新エンジン実装と理論的背景

    このの概要 最先端の正規表現技術にスポットを当てた,初学者向け技術解説書。プログラマにとって欠かせないツールである正規表現。便利な正規表現の実力を発揮させるには,動作原理から理解するのが近道です。 書では,パターンマッチの基から,基三演算および理論/数学的背景,VM型/DFA型という二大最新エンジン実装まで徹底解説。また,処理系を踏まえた効率的な書き方や落とし穴を避ける技法もしっかり押さえます。狙いどおりのパターンを綴り,高速に文字列を取得したい,そんなエンジニアの方々へ,長く役立つ技術知識を満載してお届けします。 こんな方におすすめ 正規表現をもっと便利に使いこなしたいプログラマの方々 正規表現とは何かを知りたい方 執筆担当一覧

    正規表現技術入門 ――最新エンジン実装と理論的背景
    sassano
    sassano 2015/04/01
  • Gihyo Digital Publishing … 技術評論社の電子書籍

    技術評論社の電子書籍(電子出版)販売サイト

    sassano
    sassano 2015/04/01
  • 第4回 浜本階生―SmartNewsを作ったエンジニアのキャリア | gihyo.jp

    先を歩むエンジニアへのインタビューを通してエンジニアのキャリアについて考える連載、今回はSmartNewsの開発者で、スマートニュース株式会社の代表取締役社長/共同CEOの浜階生さんにお話を伺いました。 [撮影:平野正樹] ゲームがきっかけで始めたプログラミング ─⁠─浜さんがプログラミングに興味を持ったきっかけをお聞かせください。 浜:小学校のころ、ファミコン[1]がどう動いているのかにすごく興味がありました。小学校3年生のときに先生が画面の中を丸が動くプログラムを見せてくれたのですが、それで、ファミコンもきっとこうやって動いているんだと思ったんですよね。その後中学校の技術家庭科の教科書にプログラムを書こうというコーナーがあって、簡単なゲームプログラミングをしたのが始まりですね。中学校のPCNECの古いPC-9801だったのですが、放課後に内蔵のBASIC言語で記述していました

    第4回 浜本階生―SmartNewsを作ったエンジニアのキャリア | gihyo.jp
    sassano
    sassano 2015/02/16
  • 第6回 UNIXプログラミングの勘所(3) | gihyo.jp

    ネットワークプログラムとSIGPIPE 「私の書いたサーバが突然死するんです。どうしてでしょうか」という質問を受けることがあります。これは多くの場合、SIGPIPEの処理を忘れていることが原因です。SIGPIPEとは、切断されたネットワークソケットなどにデータを書き込もうとした際に送出されるUNIXシグナルです。特に設定しない限り、プロセスはSIGPIPEを受け取ると強制終了されます。そのため、通信が突然切断される可能性のあるTCPサーバにおいては、SIGPIPEを無視するよう設定する必要があります。 # デフォルトの動作(SIGPIPEの場合はプロセスの終了)に設定 $SIG{PIPE} = 'DEFAULT'; # SIGPIPEを無視するよう設定 $SIG{PIPE} = 'IGNORE'; # SIGPIPEを受信した際に実行するサブルーチンリファレンスを # 設定 $SIG{PI

    第6回 UNIXプログラミングの勘所(3) | gihyo.jp
    sassano
    sassano 2015/01/22
  • 検索エンジン自作入門 ~手を動かしながら見渡す検索の舞台裏

    2014年9月25日紙版発売 2014年9月25日電子版発売 山田浩之,末永匡 著 A5判/224ページ 定価2,948円(体2,680円+税10%) ISBN 978-4-7741-6753-4 ただいま弊社在庫はございません。 Amazon 楽天ブックス 丸善ジュンク堂書店 ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle 楽天kobo honto 書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など このの概要 まいにち使っている検索エンジンがどうやって動いているか,知っていますか? 書では,小さな検索エンジンを作りながら,ソースコードレベルで検索エンジンのしくみを解説。 Yahoo!Japanの検索エンジン開発チームを経て2008年度上期未踏IT人材発掘・育成事業において高性能分散型検索エンジンの開発によりスーパ

    検索エンジン自作入門 ~手を動かしながら見渡す検索の舞台裏
    sassano
    sassano 2014/09/05
  • 第9回 線形回帰[後編] | gihyo.jp

    前回の前編では「最小二乗法」を紹介する中で、機械学習は数多くのことを仮定して、その中で一番良い答えを見つけるものだということを見てもらいました。 特に「最小二乗法」でデータ点から直線を推定する場合、次の3つのことを仮定していたことを学びました。 変数間の関係を関数で表す 関数のモデルは直線(1次式)を考える パラメータを選ぶ指標として二乗誤差を用いる 今回はこれらの仮定を振り返りながら、一般化された、より柔軟な機械学習の手法を紹介しましょう。 戻らないけど「回帰」 先ほどの仮定の1番目、「⁠変数間の関係を関数で表す」ことを機械学習では「回帰」と呼びます。つまり機械学習の世界で「回帰問題を解く」といった場合は、この仮定をしていることになります。 「回帰」という言葉の由来 「どうして関数を求めることを『回帰』と呼ぶの? 何か戻るの?」と思うかもしれません。この名前は、もともと「平均回帰」という

    第9回 線形回帰[後編] | gihyo.jp
    sassano
    sassano 2014/03/27
  • 第17回 パーセプトロンを実装してみよう | gihyo.jp

    少し間が空いてしまいましたが、今回は実践編。第15回で紹介したパーセプトロンを実装してみましょう。 環境はこれまでと同じくPython/numpy/matplotlibを用います。インストールなどの準備は第6回を参照してください。 パーセプトロンの復習 第15回で紹介したパーセプトロンの学習アルゴリズムをもう一度簡単に振り返っておきましょう。 2次元平面上のデータ点(xn,yn)(n=1,…,N)に正解ラベルtn∈{+1,-1}が与えられているとします。パーセプトロンは、次の予測式の結果がすべて正解になるようにパラメータa, b, cを決めるものでした。 そのようなパラメータは、次の手順で求めることができます。 データの中からランダムに1点(xn,yn)を取り出し、f(x,y)に代入すると、現在のパラメータを用いた予測値として+1または-1が得られます。それが正解tnと一致する場合は何もせ

    第17回 パーセプトロンを実装してみよう | gihyo.jp
    sassano
    sassano 2012/11/30
  • 機械学習 はじめよう 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    機械学習 はじめよう 記事一覧 | gihyo.jp
    sassano
    sassano 2012/11/06
  • 創る心とおもてなし―第1回Webエンジニア料理対決フォト&動画レポート(その2) | gihyo.jp

    2009年3月27日、「⁠創る心とおもてなし―第1回Webエンジニア料理対決」(⁠主催:株式会社技術評論社、クックパッド株式会社/協力:Yahoo! JAPAN、リクルート メディアテクノロジーラボ)が開催されました。ここでは、写真・動画とともに第二部の模様をお届けします。第一部の模様はこちら。 第二部:ライトニングトーク&パネルディスカッション 第一部の試タイム後にいったん休憩に入りました。その後、ステージを変え、各チームによるライトニングトークおよびパネルディスカッションが組まれた第二部がスタートしました。 こちらは各チームの業について、自身のサービスの紹介はもちろん、サービスを開発するときに大事にしている創造力とおもてなしについて、プレゼンテーションを行いました。 第二部スタートにあたり、主催で会場協力をしていただいたクックパッド代表執行役 佐野陽光氏による挨拶が行われました。

    創る心とおもてなし―第1回Webエンジニア料理対決フォト&動画レポート(その2) | gihyo.jp
    sassano
    sassano 2012/10/01
  • 第16回 最適化のための勾配法 | gihyo.jp

    前回、分類問題のもっとも簡単なモデルの1つであるパーセプトロンを紹介しました。 今回はそのパーセプトロンの解き方のヒミツを見ていくのですが、その前に機械学習の一般的なお話から入っていきます。 最適化 ここまでの連載の中で「学習」と呼んできたものの正体は、なにがしかの仮定から導き出した誤差関数を最小に、あるいは尤度関数や事後分布を最大にするパラメータを求めることでした。 最大化は、関数全体の符号を反転させれば最小化と同じことになりますから、関数を最小化する点を見つけるための一般的な方法があればとても便利そうです。その「関数の最小点を見つける」ことをこの分野では「最適化」と呼びます。また、最適化を行う対象となる関数は「目的関数」と呼びます。 プログラマが「最適化」という言葉を聞くと、プログラムの実行を高速に、あるいはサイズが最小になるようにコードを書き換える操作(あるいはコンパイラが実行バイナ

    第16回 最適化のための勾配法 | gihyo.jp
    sassano
    sassano 2012/08/22
  • 【最終回】連載を振り返って | gihyo.jp

    これまで計36回、6年間にわたって続けてきた連載ですが、今回でいったん終了となります。 連載を開始した当時は、まだ雑誌を購読する層とWebで情報収集する層との間にいくらかのギャップが生じていたため、Webでの最新情報をいくぶんか遅れてでも雑誌にて提供する価値がある、との方針で始まりました。しかし、今やTwitterやFacebook、ニュースサイトなどネットで情報を収集するという習慣は技術者以外にも浸透しており、良質の情報を取捨選択する手段も多様化しました。そうした時流の中で、自分がオレンジニュースを通して行ってきた役割も、なくなったとは言わないまでも薄くなってきたように思います。私自身、現場から少し離れてしまい、良質な情報を鮮度良く提供し続けることが難しくなったという部分もあります。 連載のもととなるWebサイト版オレンジニュース(現在は休止中)を始めたきっかけは、当時勤めていた会社

    【最終回】連載を振り返って | gihyo.jp
    sassano
    sassano 2012/03/04
  • 日本語入力を支える技術 ―変わり続けるコンピュータと言葉の世界

    2012年2月8日紙版発売 2014年12月10日電子版発売 徳永拓之 著 A5判/320ページ 定価2,827円(体2,570円+税10%) ISBN 978-4-7741-4993-6 ただいま弊社在庫はございません。 Amazon 楽天ブックス 丸善ジュンク堂書店 ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle honto 書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など このの概要 コンピュータと人を結ぶ窓口である入力プログラム(IME)は一見シンプルですが,その言語,特に日語の扱いにはソフトウェアレベルの数多くの工夫が詰まっています。書では,いまどきの日本語入力システムで利用されている変換アルゴリズムや機械学習といった技術を紐解きます。また,かな漢字変換エンジンの実装を通じて,いかにして変換精度を向上さ

    日本語入力を支える技術 ―変わり続けるコンピュータと言葉の世界
    sassano
    sassano 2012/02/04
  • 第3回 クックパッド技術部部長 井原正博氏に訊く(前編)―「強い個」を採用することへのこだわり | gihyo.jp

    僕の仕事は「優秀なエンジニアを採用すること」 いまや月間4.9億PV、1,400万人のユーザを擁するレシピコミュニティーサイト『クックパッド⁠』⁠。同サービスを運営するクックパッド株式会社は、日有数のテクノロジー・カンパニーとしても知られています。今回は、同社で技術部部長を務める井原正博さんを訪ね、お話を伺いました。 現在社員数は100名弱、そのうち35名ほどのエンジニアが在籍しています。その技術部門の部長を務める井原さんの役割は、 (クックパッドでいうところの)優秀なエンジニアを採用すること 優秀であるはずのエンジニアがきちんと成果を出している状態にすること の2点であると言います。 井原さんが「どういうものを作ろう」とか「ああいうことをやろう」といった指示を出すことはほぼないそう。そうしたことはスタッフ個々が当然自分の仕事としてやっている環境のようです。それも、井原さんが担うところの

    第3回 クックパッド技術部部長 井原正博氏に訊く(前編)―「強い個」を採用することへのこだわり | gihyo.jp
    sassano
    sassano 2011/10/15
  • 第8回 エンジニアの魔法の手~おもしろいプロジェクトに関わるには | gihyo.jp

    おもしろいプロジェクトに関わるには 前回のコラム「プラットフォームは乗るものではなく担ぐもの」では、自らが開拓者・先駆者となって「ほかの人たちに進むべき方向を示す」ことの重要性を述べた。「⁠そうは言っても日々の仕事が忙しくて新しいことを勉強している暇がない」「⁠やりたいことをなかなか上司がさせてくれない」「⁠おもしろいプロジェクトに関われる人なんてごく一部の幸運な人たちだけ」などの声も聞こえてくるので、今回は、もう少し具体的に「どうやったらおもしろいプロジェクトに関わることができるのか」について私の経験に基づいて述べてみよう。 運だけではない「姿勢」の重要性 私はパソコンの黎明期からさまざまなおもしろいプロジェクトに関わりエンジニアとしての経験も積んできたし、数々の楽しい思いもさせてもらってきた。パソコンの黎明期にアスキー出版から「Game80コンパイラ」(⁠注1)や「CANDY」(⁠注

    第8回 エンジニアの魔法の手~おもしろいプロジェクトに関わるには | gihyo.jp
  • 2010年9月6日 FreeBSD 6.4および8.0のサポート期限は11月30日 | gihyo.jp

    eol FreeBSD 6.4 and 8.0 EoLs coming soon FreeBSDセキュリティオフィサーからFreeBSD 6.4およびFreeBSD 8.0のサポート期限が迫っていることが報告されています。FreeBSD 6.4とFreeBSD 8.0のセキュリティサポートは約3ヵ月後の2010年11月30日で終了します。 FreeBSD 6.4は6系最後のブランチです。11月30日で6.4のサポートが終了するとともに、6系のサポートも終了します。以後、6系のセキュリティアドバイザリが報告されることはありません。6系のサポートが終了する前にFreeBSD 8.1または7.3へアップグレードすることが推奨されています。 表1 セキュリティサポート期限表

    2010年9月6日 FreeBSD 6.4および8.0のサポート期限は11月30日 | gihyo.jp