タグ

*TECHNOLOGYと*SOUNDに関するsatmatのブックマーク (12)

  • SME、高音質CD「Blu-spec CD」を開発 | スラド

    オーディオ評論家やアーティストで「高音質CD(自称)の音が、通常版CDと違う」という人がちらほら居られますが、果たして彼らの感想はすべてプラシボー効果によるものなのだろうか。一応日頃から音楽を聴きまくっている人間が「違う」というからには、実際に音質に差があるのではないだろうか。 しかし高品質な材料でディスクを作成したからといって、デジタルデータに「明らかな」音質の差が出るとは考えにくい。 これはむしろ、高音質CD(自称)に記録されているデータが、通常版CDとは異なるのではないだろうか。 もしそうなら、これはトンデモの域を越えて詐欺の臭いが漂ってくる。 一度、Blu-spec CDやSHM-CDと、通常版CDのMD5の値を見比べてみたいものです。 あるいは、「ジッタの差が、音質の差として現れる」とのことなので、「高音質CD(自称)」と「通常版CD」と「高音質CD(自称)のデータをCD-Rに焼

    satmat
    satmat 2008/12/15
    BDの製造技術を使ったCDDAフォーマットのCD.
  • 普通のCDと新開発「Blu-spec CD」を聴き比べてみる

    株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)が開発した高音質な音楽CD「Blu-spec CD(ブルースペックCD)」。その第1弾60タイトルが、12月24日にニーミュージックジャパンインターナショナルから発売される。その名の通り、Blu-ray Discの技術を応用して高音質化を図ったという音楽CDだ。11月18日、その試聴会がソニーミュージックのレコーディングスタジオで行なわれた。 通常の音楽CDフォーマット(CDDA)に準拠しながらも、より高音質な再生ができるという技術は、ユニバーサルミュージックと日ビクターが共同開発した「SHM-CD」(Super High Material CD)、EMIなどが手がける「HQCD」(Hi Quality CD)などが存在し、タイトルラインナップも増加している。いずれも普通のCDプレーヤーで再生できるのが特徴で、SACDなどのように専

    satmat
    satmat 2008/11/18
    普通のCDで行けるらしい.聞いてみたい.
  • 放送禁止用語をリアルタイムで消す技術、MSが特許取得

    Microsoftが、音声データを自動的に検閲して、不適切な言葉を聞こえなくする技術の特許を取得したことが明らかになった。 米特許商標局が公開した特許公報によると、この特許は「放送向け音声データの自動検閲」というタイトルで、2004年10月に出願された。 この技術は、音声データを検閲フィルターで自動的に処理し、不適切な単語やフレーズが分からないように、あるいは聞こえないように改変するというもの。音声データはリアルタイム処理も一括処理も可能という。 検閲フィルターは、音素(言語の音声を構成する最小単位)や単語を分析し、不適切な言葉を構成する音素や単語と一致するか比較する。一致する可能性が一定の値を超えると、音声データストリームを改変する。不適切な部分は、音量を下げる、一部を消す、不明瞭な音声信号で上書きする、問題のない言葉に置き換えるなどの処理をするとしている。 現在、テレビやラジオでは一

    放送禁止用語をリアルタイムで消す技術、MSが特許取得
    satmat
    satmat 2008/10/24
    ディレイ放送は日本やってなかったような.限界を試したい.中韓ではカスタマイズされて使われそう.
  • いま手に入る“高音質CD”「SHM-CD」を聞き比べる

    今、「SHM-CD」がちょっとしたブームになっていることはご存じだろうか。音楽好きであれば認知度の高いアイテムだが、一般的にはそれほど知られていないようなので、改めてその内容を紹介しよう。 SHM-CDとは、昨年ユニバーサル ミュージックからリリースされた新しい“高音質”CD。こういう書き方をすると「DVDオーディオやSACDのような新規格がまた出たの!?」と思うかもしれないが、それとはまったく違う。SHM-CDはあくまでもCD規格のディスクであり、その名の通りSHM(スーパー・ハイ・マテリアル)を利用して高音質を実現した“CDとして”の究極のカタチのひとつなのだ。 手元にあったSHM-CDをザッと並べてみたらこの数に。このほかにも10枚前後は持っているはず。仕事柄サンプル盤がもらえるという役得があるとはいえ、やっぱり買いすぎか? では、一般的なCDとどこが違うのだろう。それはズバリ、盤に

    いま手に入る“高音質CD”「SHM-CD」を聞き比べる
  • テキストで音楽が演奏できる、「メロディ再生記法」(MML記法)をリリースしました - はてなダイアリー日記

    日、MML(Music Macro Language) を記述し、はてなダイアリーとはてなグループの日記でお手軽に音楽を演奏できるメロディ再生記法(MML記法)をリリースしました。 >|mml| t120l16 @3 o5 cdefedc8 efgagfe8 c4 c4 c4 c4 ccddeeffe8d8c4; t120l16 @3 o4 r2 cdefedc8 efgagfe8 c4 c4 c4 eeffe8d8c4; t120l16 @3 o6 r1 cdefedc8 efgagfe8 c4 eeffe8d8c4; ||<と、スーパーpre 記法の || の内側に mml と入力し、内部に MML を記述すると t120l16 @3 o5 cdefedc8 efgagfe8 c4 c4 c4 c4 ccddeeffe8d8c4; t120l16 @3 o4 r2 cdefedc8

    テキストで音楽が演奏できる、「メロディ再生記法」(MML記法)をリリースしました - はてなダイアリー日記
  • JavaScript から MML を再生する - JSMML - 2nd life (移転しました)

    http://coderepos.org/share/wiki/JSMML テキスケ: ActionScript日記 - サウンドのリアルタイム生成(4) で公開されている、Flash から MML を再生できるライブラリ、 FLMML が素晴らしすぎるので、JavaScript からも再生できるようにブリッジを書いてみました。ライブラリ名は JSMML(まんま)。 JSMML を使うと、SWF を経由して JS な API から MML を再生できるようになります。 <script type="text/javascript" src="JSMML.js"></script> <script type="text/javascript"> JSMML.swfurl = 'JSMML.swf'; // default // onLoad に関数を入れておくと、SWF のロード完了時に呼ばれ

    JavaScript から MML を再生する - JSMML - 2nd life (移転しました)
  • LinuxをiTunesのサーバにする

    うちではLinuxで環境構築しましたが、他のUNIX系OSでもいけると思います。(注 内容若干古いので、ご注意下さい。以下の記述そのままでは動作しない可能性もあります。) まずはRendezvousを利用可能にする Rendezvousは、IETFによって定められたZero Configuration Networking (Zeroconf)のAppleによる実装です。特徴としては、 ネットワークの自動設定(IPアドレス、名前解決) ローカルネットワーク内のサービスの登録と検索 の2つがありますが、今回必要なのは後者の方だけです。これを実現するためには、Apple - Public Source - RendezvousからmDNSResponderを入手します。(うちの環境ではバージョン58.1以降じゃないとエラーが出てコンパイルできませんでした。)入手したら以下の様な感じでセットアッ

  • 【コラム】OS X ハッキング! (100) LinuxをiTunesサーバに仕立てる | パソコン | マイコミジャーナル

    先週末に国内デビューを果たした「iPod mini」は驚異的な売れ行きを示し、Apple Store, Ginzaの店頭はiPod miniを求める人で溢れかえった。うだるような暑さの中、開店前の行列は銀座1丁目付近まで続いたというのだから、その情熱たるや凄まじいものが……くれぐれも"熱中症"には御注意を。 さて、そのiPodだが、ほとんどの場合iTunesとセットで利用しているはず。ふと気が付けばハードディスクの大半がMP3かAAC、というユーザも多いことだろう。iPodと同期する必要のない曲はファイルサーバへ追い出せばスッキリするのだが、そうなるとiTunesで聴くときに不自由する。iTunesの音楽共有機能に対応したファイルサーバがあれば……今回はそんなiTunesヘビーユーザの願望を実現すべく、LinuxiTunesのファイルサーバに仕立てる手順を紹介してみよう。 iTunesの

  • 寝・逃・げでリセット! (VOCALOID2 初音ミク ver.)‐ニコニコ動画(夏)

    2007年09月15日 03:36:58 投稿 寝・逃・げでリセット! (VOCALOID2 初音ミク ver.) や。ボーカロイド2の初音ミクに俺の嫁の歌を歌わせてみた ・え?嫁の名前ですか?そりゃ神g ・動画の立ち絵はQuarter Iceshopさんのことろからいただいてきました(http://www.q-ice.com/) ・動画の制作時間が曲の制作時間より3倍ぐらいかかってしまいました…orz ・背景の鍵盤はいわずと知れたYA○AHAの名機ですw ・高画質版(h.264)も作ってみますた→sm2992438 ・作品一覧:mylist/513812 ・スレ:http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1201011345/

  • 痛いニュース(ノ∀`):ソニー、踊る音楽プレーヤー「Rolly(ローリー)」を正式発表…1GB・¥39800

    1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/09/10(月) 14:37:29 ID:???0 ソニーは、アクティブスピーカーを内蔵した踊る音楽プレーヤー「Rolly」(ローリー)を9月29日に発売する。「遊び心をスパイスに、ソニーで培われたさまざまな技術を、ソニーがずっと考え続けている音の世界に活かした、新しいリスニングスタイルの提案」としている。 コンセプトは、サイズの想像を超えるよい音「Clear Sound」、液晶なしの直感的ユーザーインターフェイス「Intuitive User Interface」、動きを通した自己表現で音楽を目で楽しむ「Motion&Communication」。製品ジャンルを「サウンドエンターテインメントプレーヤー」と命名し、「パーソナルから誰かと聴く音楽へ、リスニングスタイルが広がる」としている。 内蔵メモリは

    satmat
    satmat 2007/09/11
    ターゲットは誰なんだろう……./>>67 "技術者がいかに冷遇されてるか解る悲しい製品だな・・・・" むしろ技術畑の暴走に思える.…ん,いやもしかして企画を出す人は技術関係ないのかも?
  • @nifty:デイリーポータルZ:168円で立体的に録音する

    バイノーラル録音という録音方法があります。大雑把に言うと、耳の位置にマイクを仕掛けて録音する方法です。ヘッドフォンで聴くと普通のステレオ録音よりも臨場感がある録音が出来ます。 今回はバイノーラル録音の説明をしつつ、マイクの自作と録音をしてみたいと思います。奥さん!200円以下で立体的に録音出来ちゃうんですってよ! (text by 松 圭司) ■まずはこれをヘッドフォンで聴いてみて下さい まずはバイノーラル録音で収録したサンプルの音を聴いてみて下さい。頭の周りをマッチ箱を振りながら移動します。終始右でマウスのクリック音がします。 スピーカーでは効果が出ないので必ずステレオイヤホンかヘッドフォンで聴いて下さい。耳の奥に入れるタイプのイヤホン(カナルタイプ)がベターです。音量はサーというノイズが聞こえなくなる上限辺りが良いと思います。心持ち大きめの方が良いでしょう。

  • wav ファイルフォーマット

    'fmt ' チャンク構造体 #define FormatID 'fmt ' /* chunkID for Format Chunk. NOTE: There is a space at the end of this ID. */ typedef struct { ID chunkID; long chunkSize; short wFormatTag; unsigned short wChannels; unsigned long dwSamplesPerSec; unsigned long dwAvgBytesPerSec; unsigned short wBlockAlign; unsigned short wBitsPerSample; /* Note: there may be additional fields here, depending upon wFormatTa

  • 1