タグ

ブックマーク / av.watch.impress.co.jp (191)

  • TBS、PS3動画配信にオリジナルバラエティ番組を提供

    有料動画配信サービス「TBSオンデマンド」を運営する株式会社東京放送(TBS)は、12月1日より、「PLAYSTATION 3」のオンラインサービス「PlayStation Store」の動画配信にコンテンツを提供。第1弾タイトルとして「スピードワゴンと裸の××アイドル」を配信する。SD/HD画質の2種類を用意し、料金はSDが200円、HDが300円。 ファイル形式はHD/SDともMPEG-4 AVC/H.264。解像度とビットレートはSDが720×480の3Mbps、HDが1440×1080の8Mbps。従来のPS3向け配信と同様のレンタル制で、一度も再生していない場合は30日間まで、一度視聴すると初回再生時から72時間まで視聴できる。SDコンテンツについてはUSB接続したPSPに転送できるが、一度転送するとPS3では再生できない。 「スピードワゴンと裸の××アイドル」は、正統派/個性派

    satmat
    satmat 2008/12/01
  • 「NHKオンデマンド」のオープニングセレモニーが開催

    放送協会(NHK)は1日、同協会初となるVODサービス「NHKオンデマンド」を開始した。これを記念して、見逃し番組サービスで配信を予定している2009年の大河ドラマ「天地人」の出演者を招いて、NHK放送センターでオープニングセレモニーが開催された。 NHKオンデマンドは、放送法の改正によりNHKも有料ネット配信が行なえるようになり、満を持してのスタートとなる。ニュースやドラマ、特集といった主力コンテンツを含めて配信されることが特徴で、テレビ局による格的なVODサービスとして注目されている。単品販売と、「見逃し番組」の1カ月見放題パックを用意し、単品の中心価格帯は315円、見放題パックは1,470円。 なお、詳細については、弊誌の特集記事で紹介している。 ●テレビ番組の見方、楽しみ方が変わる歴史的な瞬間 NHKの今井副会長は、サービス開始にあたり、「テレビ番組の見方、楽しみ方が変わる歴

    satmat
    satmat 2008/12/01
  • 「デジタル放送の日」式典。麻生総理が完全移行へ決意

    デジタル放送推進協会(Dpa/ディーピーエー)は1日、東京・新宿の京王プラザホテルにて、「デジタル放送の日」記念の集いを開催。麻生太郎内閣総理大臣も出席し、2011年7月24日まで1,000日を切った地上デジタルへの円滑な完全移行に向けた決意を述べた。 デジタル放送の日は、Dpaの周知広報活動の一環として、2000年にBSデジタルの放送、2003年に地上デジタルの放送を開始したのが12月1日だったことから、2006年に定められた記念日。今回の記念式典では、地上デジタル推進全国会議の第6回総会も行なわれ、「デジタル放送の推進のための行動計画(第9次)」の概要が報告。同計画が満場一致で採択された。 デジタル放送の推進のための行動計画(第9次)では、デジタル対応受信機の普及目標を2009年12月末に世帯普及率77%、普及台数6,400万台と設定。しかし、2008年9月末時点での普及世帯数は約

    satmat
    satmat 2008/12/01
  • パイオニア、Blu-ray DiscプレーヤーのJAVA動作を改善

  • 「不景気でも買いたい家電」の1位は薄型テレビ

    インターネットリサーチなどを手がける株式会社エルゴ・ブレインズと、月刊「IT&家電ビジネス」を発行する株式会社リックは13日、景気と家電製品の購入に関する調査結果を発表。回答者の8割が「景気が悪い」と考えている中で、“景気が悪くなっても買いたい家電”として薄型テレビがトップになった。 10月17日~22日に行なわれたインターネットリサーチによる調査で、サンプル数は1,500名。年代別では20/30/40/50代と60代以上が男女各150サンプル。男女比は1:1。 日の景気については全体の80.2%が「悪いと感じており、しばらくは悪い状態が続く、またはもっと悪くなると思う」と回答。「悪いとは感じておらず、今後も悪くはならないと思う」は1.6%。 「景気が悪くなった場合に真っ先に我慢するもの」については「外」が最も多い48.1%。続いて「海外旅行」(46.8%)、ブランド衣料品の購入(46

    satmat
    satmat 2008/11/22
    意外.悪くなっても買いたいランクのPC,冷蔵庫はわかる気がするが….更新頻度が低いってことかなぁ.
  • 東芝、「RD-X7」などレコーダ4機種をアップデート

  • 普通のCDと新開発「Blu-spec CD」を聴き比べてみる

    株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)が開発した高音質な音楽CD「Blu-spec CD(ブルースペックCD)」。その第1弾60タイトルが、12月24日にニーミュージックジャパンインターナショナルから発売される。その名の通り、Blu-ray Discの技術を応用して高音質化を図ったという音楽CDだ。11月18日、その試聴会がソニーミュージックのレコーディングスタジオで行なわれた。 通常の音楽CDフォーマット(CDDA)に準拠しながらも、より高音質な再生ができるという技術は、ユニバーサルミュージックと日ビクターが共同開発した「SHM-CD」(Super High Material CD)、EMIなどが手がける「HQCD」(Hi Quality CD)などが存在し、タイトルラインナップも増加している。いずれも普通のCDプレーヤーで再生できるのが特徴で、SACDなどのように専

    satmat
    satmat 2008/11/18
    普通のCDで行けるらしい.聞いてみたい.
  • 米Spansion、Samsungに対しフラッシュメモリ特許侵害で提訴

    米Spansion、Samsungに対しフラッシュメモリ特許侵害で提訴 -Appleやソニーも対象。MP3プレーヤーなど輸入差止めも 米Spansionは17日(現地時間)、韓国Samsungに対し、フラッシュメモリ製品において2件の個別特許侵害があるとして、ITC(International Trade Commission)とデラウエア州米国地方裁判所に提訴した。MP3プレーヤーや携帯電話などの米国への輸入差止めと損害賠償を請求している。 SpansionはフラッシュメモリではSamsung、東芝に続く業界第3位。訴訟の対象となった特許は、「フローティングゲート・テクノロジ」の基に関するもので、フラッシュメモリ市場全体の約90%の基盤を構成するという。 特許侵害訴訟では過去最大規模としており、SpansionはSamsungのフラッシュメモリ製品を搭載する1億台以上のMP3プレーヤー

  • 東芝、上期黒字化や福山効果などテレビ事業を説明

    海外展開においても、上期の台数ベースの伸張率は154%と市場全体の137%を上回る拡大を続けている。米国は台数ベースの伸張率が194%(市場伸張率139%)、ドイツも157%(同138%)と拡大基調で、シェアも8%台となり、「市場のプレゼンスは確実に向上している」という。 一方、グローバル展開による規模の確保による低コスト化や生産向上にも着手。「最適地生産と最適商品の投入、調達力を生かし、数を生かしながら事業のボトムを守っている。そのため、市場で第6位ぐらいだが、ロスを出さない事業運営ができている」と説明。具体的な取り組みについては、「詳細は企業秘密」としながらも、ノートPC用と液晶テレビ用の共同購買による液晶パネルの調達コスト削減などに、取り組んでいるとした。 テレビ事業の目標としては、9月の製品発表時と変わらず、2010年度グローバル液晶テレビ市場でシェア10%、2008年度下期国内液

  • 西川善司の大画面☆マニア 第103回 REGZAの超解像技術の実力を試す

    FH7000は46V型と40V型の2サイズモデルのみをラインナップするシリーズで、他シリーズと比べて画面バリエーションが少ない。これは最も売れ筋の40V型と46V型にサイズを絞った変わりに、カラーバリエーションで展開させた商品のためなのだという。そのためFH7000には「デザインコンシャス・モデル」(デザイン重視モデル)というキャッチコピーが与えられている。 カラーバリエーションは3色。銀系のアルミナス・シルバー、赤系のカッパーレッド、青系のブルーブラックで、今回評価したのはカッパーレッドモデルになる。実機を見た感じではアルミナスシルバーは白に近いイメージ、ブルーブラックは黒に近いイメージで、カッパーレッドは茶に近いイメージとなる。 デザイン重視ということで、色だけでなく、外観デザインもZH/Zシリーズよりも洗練されている印象だ。まず画面の額縁部が狭く表示面が体一杯に広げられているような

    satmat
    satmat 2008/11/14
    REGZA超解像のレビュー
  • 液晶テレビにBDレコーダを内蔵した理由

    シャープがBlu-ray Discレコーダを内蔵した液晶テレビ「AQUOS DXシリーズ」を11月20日より発売する。BDレコーダを内蔵したテレビは“世界初”だ。 この発表には個人的には驚かされた。というのも、かつてはDVDレコーダ内蔵液晶テレビも発売されていたが、大きな市場を築くには至らなかった。それがBDになって急に変わるとはにわかに考えにくいと感じたためだ。 また、「BDレコーダ内蔵」といっても既にレコーダを利用している人とってはピンとこないのではないだろうか? 頻繁にBDやDVDディスクに残すユーザーでも、録画は基的にHDDを利用しているだろう。HDDに録り貯めた番組の中から好みの番組をディスクに書き出すというのが一般的だ。当のシャープ製BDレコーダ「AQUOSブルーレイ」でも、BDやDVDへの直接録画はできず、一度HDDに記録した後にディスクに書き出すという仕様になっている。

    satmat
    satmat 2008/11/12
    光ディスク時代のテレビデオ
  • ジェネオンとユニバーサルが'09年2月に合併

    株式会社電通は12日、100%出資子会社のジェネオン エンタテインメント株式会社の株式の過半数を、米NBCユニバーサル(NBCU)の一部門であるユニバーサル・ピクチャーズ・インターナショナル・エンターテインメント(UPIE)に譲渡する契約を締結したと発表。これにより、ジェネオンとUPIEの日法人であるユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパンは2009年2月に合併することになった。 UPIEは12月初旬までにジェネオンの株式過半数を取得する予定で、合併後の持分所有比率はUPIEが80.1%、電通が19.9%となる。合併して設立される新会社は商号変更する予定だが、名称は追って発表するという。合併に必要な全てのプロセスは2月末までに完了する予定。 合併会社はユニバーサルホーム エンターテインメント全作品のマーケティングや販売を行なうほか、日市場の事業拡大を目的に国内コンテンツの制作/買い付けも積

    satmat
    satmat 2008/11/12
    海外版アニメが出やすくなるかな
  • 11月第1週にBDレコーダ売上数量が初めて全体の5割を突破

    11月第1週にBDレコーダ売上数量が初めて全体の5割を突破 -GfK調査。ビデオデッキからの買い替えは3割がBD ジーエフケー マーケティングサービスジャパン株式会社(GfK)は12日、Blu-ray Disc(BD)レコーダの家電量販店店頭における販売動向調査の結果を発表。11月第1週に、DVDレコーダ全体に占めるBDレコーダの数量構成比が初めて5割を超える50.75%となった。 BDレコーダの割合が増えた要因については、「9月~11月にパナソニック、ソニー、シャープが新モデルを投入し、平均価格8万円というシングルチューナモデルの登場などで、BDレコーダに対する需要を押し上げた」と分析。平均価格は6月第1週以降は11万円台で推移していたが、10月第3週以降は10万円台となり、下落を続けている。GfKは「今後も値頃感が強まることが予想される」としている。 また、数量構成比の変動からBDレコ

    satmat
    satmat 2008/11/12
    ビデオデッキの買い換えより1.5倍速い.
  • ソニー、PS3/BRAVIA対応の「Life-X」が正式オープン

    ソニー、PS3/BRAVIA対応の「Life-X」が正式オープン -表示速度を改善。RSS取り込みにも対応 ソニーは11日、ネット上の様々なパーソナルコンテンツを一元管理できるというライフログサービス「Life-X」(ライフ・エックス)を正式オープンすると発表した。利用は無料。従来のクローズドβ版ユーザーは、手続きなしで正式サービスに移行できる。 「Life-X」は、ユーザーがネット上に保存/公開している静止画や動画、ブログなどの様々なデータをWebブラウザで一元管理できるサービス。正式サービス開始は11月中旬予定としていた。 PC以外にも、PLAYSTATION 3(PS3)と、PSPでLife-X内の写真を表示できる専用サイトが開設。フレンドから共有された写真の表示や、アルバムごとの写真の閲覧、スライドショー再生も可能となっている。また、液晶テレビ「BRAVIA」のアプリキャストから閲

    satmat
    satmat 2008/11/11
    Life-xが正式オープンとのこと.
  • 大型TVの売上額が前年割れ。レコーダは好調

    薄型テレビの2008年10月の販売金額が対前年比98.2%と、2007年5月以来の前年割れという結果になった。うち液晶は99.6%、プラズマが90.9%とともにマイナス。 好調であった夏/五輪商戦時期の8月をピークに、10月にはついに金額ベースで前年割れとなった。薄型テレビの平均単価が2007年10月の136,100円に対し、2008年10月が120,500円。1年で15,000円以上値下がり、その影響を受けて前年割れとなった。 さらに薄型テレビ業界を牽引してきた大型テレビが伸び悩みを見せたのも要因の1つ。40型以上~50型未満テレビでは、8月までは前年同月比150%以上の伸び率を見せていた販売台数が、9月は133%、10月は129%と減速傾向。50型以上では8月に129.4%の伸び率だったが、9月に102.7%、10月に103%と伸び悩みをみせている。 金額で判断すると、8月に前年同月比

  • ソニーの“お風呂ワンセグBRAVIA”を辺見えみりが体験

    satmat
    satmat 2008/11/09
    ワンセグ電波届くのかな
  • 日テレ、ワンセグ携帯電話でドラマ見逃し防止機能の実験

    satmat
    satmat 2008/11/04
    ポケット&室内,だと難しそうな気がする
  • 東芝、東京デザイナーズウィークで「REGZA BAR」を展開

    satmat
    satmat 2008/11/04
    これ行き忘れてた……
  • パナソニック、三洋電機買収について「決定した事実は無い」

    パナソニック、三洋電機買収について「決定した事実は無い」 -三洋も「種々の検討はしているが、正式に決まったものはない」 パナソニック株式会社は、1日付けで報道された三洋電機株式会社の買収交渉について「当社から発表したものではなく、決定した事実は無い」とする声明を発表した。三洋電機も、「優先株式については、種々の検討を進めているが、正式に決まったものはない」との声明を出している。 報道では、「パナソニックが三洋電機を買収する方針を固め、三洋の主要株主から株式の過半数を取得するなどで年内の基合意を目指す」としていた。 □パナソニックのホームページ (11月1日現在、この件に関する情報は掲載されていない) http://panasonic.co.jp/index3.html □三洋電機のホームページ http://www.sanyo.co.jp/ □関連記事 【10月28日】パナソニック、'0

  • シャープ、上期決算は携帯電話などの不振で減収減益に

    シャープ株式会社は30日、2008年度上期(4~9月)連結決算を発表した。売上高は、前年比4.8%減の1億5,624億円、営業利益は35.8%減の507億円、経常利益は48.0%減の375億円、当期純利益は35.3%減の280億円の減収減益となった。 片山幹雄社長は、「太陽電池、液晶などはおおむね順調に推移したものの、国内携帯電話市場が販売方式の変更などの影響を受けて、前年同期比に比べて1,000億円の減収となったことが大きく影響した。また、上期における市場価格下落の影響は、商品関連で1,553億円、部品関連で1,374億円の合計2,927億円。15.2%も下落している。さらに、為替変動の影響でマイナス635億円。利益面では携帯電話、および関連する電子部品の不振が影響した」と、総括した。 エレクトロニクス機器部門の売上高は、12.1%減の9,972億円、営業利益は41.9%減の192億円。