タグ

2009年11月16日のブックマーク (7件)

  • ボランティアが探せるサイトのまとめ | nanapi[ナナピ]

    ボランティアが探せるサイトのまとめ に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに ボランティアに興味を持っている人は多いと思います。しかし、実際に探すとなると、どこをみていいのかわからない・・・。 そんな人のために、ボランティアが探せるサイトを集めてみました。 Yahoo!ボランティア Yahoo!ボランティア http://volunteer.yahoo.co.jp/ 有名ポータルサイトのYahoo!がやっているサイト。検索を軸にしていて、非常にわかりやすい作りになっているのがさすがです。 インターネットから募金ができたり、NPO団体のクチコミ情報が載っていたりととにかく情報が充実しています。 NHKボランティアネット NHK ボランティアネット / NHK Volunteer Net http://www.nhk.

  • リアル脱出ゲームに参加してみた

    先週のランキング2位には、福岡市消費生活センターの啓発パンフレットにアスキーアート(AA)「クマー」を改変したAAが登場した――という記事が入った。啓発パンフレットは、若者が陥りがちなネットや悪徳商法のトラブルに対し、クマーを改変した「消費生活グマ」がアドバイスやツッコミを入れる内容。「みんな、こんなふうに釣られないように、これを読んでほしいクマ」「こんな請求は無視しなきゃだめクマよ」と時に優しく、時に厳しくアドバイスする消費生活グマがかわいい。 ところで先日、記者はフリーペーパーの制作やイベント企画を行うSCRAP(京都市)が企画した「終わらない学級会からの脱出」というリアル脱出ゲームに参加した。Web上で流行した脱出ゲームを現実に移植したようなゲームで、今回は学校の教室に閉じ込められた、という設定で仲間と力を合わせて教室からの脱出を目指す。 ゲームは、参加者をランダムに分けた5人1組の

    リアル脱出ゲームに参加してみた
    sato-gc
    sato-gc 2009/11/16
  • <名古屋市長>市職員300人以上を削減 来年度から(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    名古屋市の河村たかし市長は16日の定例会見で、来年度から市職員の1%強に当たる300人以上を削減すると発表した。局長職の理事15人も廃止して組織のスリム化を目指す。河村市長は「既存組織を簡素で効率的な体制にする」と語った。 従来の職員定員削減計画は今年度で終わったものの、市財政が厳しいことなどから、定員削減をさらに進める必要があると判断した。 11年度以降についても定員計画を策定する方針。 定員の削減は、新規採用数を抑えて実施する。理事は各局おおむね2人ずつ配置されているが、来年度以降は局長職に異動させることを中心に検討しているという。 また、外郭団体のうち市リサイクル推進公社を12年度末で廃止し、地下鉄振興など交通関係3団体を来年4月に統合することも明らかにした。【丸山進】 【関連ニュース】 <河村たかし市長、就任半年を振り返る>追跡2009:解散戦略、シナリオ通り /愛知

    sato-gc
    sato-gc 2009/11/16
    「定員の削減は、新規採用数を抑えて実施する」。ためいき。
  • ウイルスがPCに児童ポルノをダウンロード、危うく有罪に

    ウイルス感染でPCに児童ポルノ、危うく有罪に 米国の男性が児童ポルノをダウンロードしたとして起訴されたが、コンピュータウイルスの仕業と分かって無罪になった。男性の仕事用ノートPCがウイルスに感染し、ネットから大量の児童ポルノ画像をダウンロードしたことが原因。男性のマシンが大量の帯域を消費していることを不審に思った勤務先が調査を行い、児童ポルノを発見。男性は解雇され、児童ポルノ所持で起訴された。彼はとともに戦い抜き、身の潔白を証明したが、25万ドルの裁判費用を投じたり、嫌がらせを受けるなど打撃は大きかったという。 Man Gets Virus - Virus Gets Child Porn - Man Almost Gets Jail (The Next Web) Appleストアで働くのはハーバード大学に入るより難しい? Appleが11月14日にマンハッタンのアッパーウエストサイドに新

    ウイルスがPCに児童ポルノをダウンロード、危うく有罪に
    sato-gc
    sato-gc 2009/11/16
  • 富士通研・三浦フェローにシーモア・クレイ賞 日本人2人目

    IEEE(電気電子技術者学会)はこのほど、スーパーコンピュータ技術への貢献をたたえる「シーモア・クレイ賞」を富士通研究所フェローの三浦謙一氏に贈ることを決めた。ベクトル型スーパーコンピュータの基礎開発におけるリーダーシップが評価された。日人の受賞は2人目。 三浦氏は1973年に富士通に入社し、同社のベクトル型スーパーコンピュータ「VPシリーズ」などのハードウェア・ソフトウェア開発に携わった。ベクトル化コンパイラがハードウェア機構をどのように効果的に利用できるかを示すなど、同社スーパーコンピュータの設計に大きく貢献した。2003~08年には、国立情報学研究所の「超高速コンピュータ網形成プロジェクト」(NAREGI)のプロジェクトリーダーを務めた。 三浦氏は「受賞は、富士通のこれまでのスーパーコンピュータ開発の成果に対するものであり、開発に携わったエンジニアを代表してわたしがいただいたものと

    富士通研・三浦フェローにシーモア・クレイ賞 日本人2人目
    sato-gc
    sato-gc 2009/11/16
    タイミングがジャストすぎる。
  • 60歳を超えても熱く生きるために - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    弊誌2009年11月16日号の特集「技術者サバイバル」では,さまざまな技術者に出会い,お話を聞きました。そのうち,ページ数の関係で泣く泣く誌に掲載できなかった話があります。個人的にはすごくためになると思ったので,ここで紹介させてください。 山内俊之さんは元ソニーの技術者です。既に定年を迎えて,現在はコンサルタントとして活動しています。日経エレクトロニクスでは2002年に,ソニーで小型機器に搭載する切手大のチューナー・モジュールを開発した山内さんに取材しています。そうした関係などもあって,ご自身の技術人生について聞いてみました。 山内さんは,松下通信工業(当時)や芝電気(同)などを経て,27歳でソニーに中途入社しました。ずっとVTRなど映像関係の仕事に携わってきたので,「ソニーで勉強させてください」という気持ちだったそうです。同社でベーターマックス方式のVTRやテレビデオなどの開発を担当

    sato-gc
    sato-gc 2009/11/16
  • 書籍発売前に全編を無料公開 NHK出版「フリー」で初の試み

    放送出版協会は11月13日、発売前の書籍をネットで無料公開する初の試みを始めた。公開するのは、ネットに代表される無料ビジネスの勃興を描く「フリー <無料>からお金を生み出す新戦略」。米国に続き、邦訳版でも無料公開を実施する。 同書は米Wired編集長のクリス・アンダーソンさんの著書。フリー(無料)とプレミアム(割増料金)を合わせた造語「フリーミアム」を新しいビジネスモデルとして提唱。基サービスを無料とすることで集客し、その一部に有料版を提供することで収益を上げるサービスモデルだ。 邦訳版(1890円)を11月26日に発売するのに先駆け、特設サイトで文の全文を1万人限定で無料公開する。メールアドレスを登録すると閲覧用PDFのURLが送られてくる仕組みで、保存などはできず、発売日までの有効期限が設定されているが、付録部分を除いた全文を読むことができる。米国では2週間で30万ダウンロード

    書籍発売前に全編を無料公開 NHK出版「フリー」で初の試み
    sato-gc
    sato-gc 2009/11/16