タグ

opensslに関するsatococoaのブックマーク (2)

  • homebrewのcurl-ca-bundleパッケージが無くなってた - There's an echo in my head

    新しく届いたMacの環境を構築しようとししたら無くなってた → Remove curl-ca-bundle by jacknagel · Pull Request #28658 · Homebrew/homebrew · GitHub 代わりにopensslパッケージが証明書を入れるようになったので、そっちを使うようにした。 export SSL_CERT_FILE=$(brew --prefix)/etc/openssl/cert.pem

    homebrewのcurl-ca-bundleパッケージが無くなってた - There's an echo in my head
  • OpenSSLの脆弱性で想定されるリスク - めもおきば

    JVNやJPCERT/CCの記事があまりにもさらっと書かれていて、具体的なリスクが想像しづらいと思うので説明します。 今北産業 (今ニュース見て来たから三行で教えて欲しいという人向けのまとめ) インターネット上の「暗号化」に使われているOpenSSLというソフトウェアが2年間壊れていました。 このソフトウェアは便利なので、FacebookだとかYouTubeだとか、あちこちのウェブサイトで使っていました。 他の人の入力したIDとかパスワードとかクレカ番号とかを、悪い人が見ることができてしまいます。(実際に漏れてる例) 他にも色々漏れてますが、とりあえずエンジニア以外の人が覚えておくべきはここまででOKです。もう少し分かりやすい情報が以下にあります。 OpenSSL の脆弱性に対する、ウェブサイト利用者(一般ユーザ)の対応について まだ直っていないウェブサイトもあれば、元々壊れていないウェブ

    OpenSSLの脆弱性で想定されるリスク - めもおきば
  • 1