タグ

ネットに関するsatohiのブックマーク (10)

  • サイトが移転しました。

    リダイレクト サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。 ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。 jGrants1.0(旧サイト)は、3月31日をもってサービスを終了しております。今後はjGrants2.0(サイト)をご利用ください。

    satohi
    satohi 2019/12/25
    経産省の予算かけたサービスなのに、GAやヒートマップも使わないでいいの?改善予定なし?
  • ネット証券ニュース>ネット証券6社の口座開設数ランキング

    比較表のデータは、各証券会社の開示情報から取得。比較表の作成者は当サイト管理人。 1位は前月に引き続き、SBI証券になっています。なお、6月の純増数は14,661でした。 2位は前月に引き続き、楽天証券です。6月の口座純増数は7,110でした。 3位は前月に引き続き、松井証券です。6月の口座純増数は、5,537でした。 4位は前月に引き続き、マネックス証券です。6月の口座純増数は3,912でした。 5位は前月に引き続き、カブドットコム証券 です。6月の純増数は3,262でした。 6位は前月に引き続き、ジョインベスト証券です。6月の口座純増数は3,033でした。 ネット証券口座開設数を見ての感想 7月は日経平均株価が9,958円から10,356円に上昇。東証マザーズ指数も442から463に上昇しました。 7月は日経平均株価が上昇したのに、どの証券会社も1日平均売買代金が6月より減少しています

  • 家入は飲食事業で失敗してマジで金がないのかも

    http://partycompany.co.jp/company 上見ると、全盛期5、6店あったお店はだいぶ潰れて、いまは代官山のイリとハイスコアキッチンのみ? しかもその二店舗もサイトはドメインごと消失してる。 http://hi.score-kitchen.com http://iri-uehara.com/ 一応にもIT業界の人なわけで、この足下のディティールから崩れてく感じは、 色々雑になってきてる会社の典型的な末期症状。 思うに、人は「派手に飲んで使ったせい」で金がなくなったという、かっこいい話にしたいみたいだが、 実際には店舗を幾つも起ち上げたものの、思うように売上げがあがらず、やむなく幾つかは早々に閉店、 でも借り入れ金の返済で、まったく首が回らなくなってるんじゃないだろうか。 だいたい飲は利益率低いから長期でやる覚悟でないと無理。 中目黒のお店に至ってはかなり早々に潰

    家入は飲食事業で失敗してマジで金がないのかも
    satohi
    satohi 2013/04/19
    この間、「入」行ったけど混んでたけどなぁ。自転車か?
  • 【公式サイト】竹内謙礼のボカンと売れるネット通信講座

    竹内謙礼の書籍案内 翔んだ!さいたま市の大逆転 長期の現地取材を敢行し、「ダサいたま」からの反転攻勢を遂げたミラクルに迫る! PHP研究所/1,705円 購入する>> SDGsアイデア大全 小さなお店・中小企業でもできる、手間がかからない、人手がかからない、続けられそうな取り組みを考える64の視点と103の事例を集大成 技術評論社/2,200円 購入する>> 逆境を活かす店 消える店 コロナ禍で消えた店や会社には、コロナ不況以前にも、何かしらの問題があった。脆弱な財務、「なんとなくの経営」、市場の変化に対応できないビジネスモデルーー。 日経BP/1,760円 購入する>> 日一カンタンな「副業」と「お金」の教科書 書は経営コンサルタントの著者が、長年に渡る副業アドバイスの経験、実績をもとに、サラリーマンが「副業で稼ぐ極意」をわかりやすく解説した一冊です。 クロスメディアパブリッシング/

  • 前川 マスオさんうちあけ話

    2024年03月 / 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月 どうもどうも。前川でございます。 昔からネタばらしほど野暮はないと申しまして、人的にも意ではないのですが、こういう出落ちネタをあんまり長く続けるのも、もっと野暮なので。 2週間ほど前から少しばかりtwitterで話題にしていただきましたマスオさん。実は正体は私です。 「正体は私、はいいけどあんた誰?」という人も多いでしょうから、自己紹介しておきますと 前川と申します。 2000年頃から「Sledge Hammer Web」という所謂「ホームページ」を5年ほどやっておりました。 で、サイトを停止し、しばらくネットから足を洗い隠居しまして、 ここ最近になって、こんなことやこんなことなんかを狭いところで、ダラダラ再開してました。 Twitterは

  • Tumblrの国内UU拡大 Twitterは35~49歳が半数

    ネットレイティングスの調査によると、ブログ機能やWebクリッピング機能を備えたネットサービス「Tumblr」の6月の国内ユニークユーザー(UU、家庭と職場からのアクセス)は45万1000人で、5月の27万人から約1.6倍に増えた。 Tumblrは、テキストや画像を投稿するブログの機能に加え、ほかのユーザーの投稿をマイぺージにクリッピングできるソーシャルブックマークのような機能を備えたサービスで、米国の同名企業が運営している。 Tumblr成長の背景には、Twitterの国内ユーザー数拡大が背景にあると同社はみており、「Twitterの認知度アップに合わせて、海外発の従来とは違った形態のブログサービスが注目を集め始めている」とコメントしている。 TumblrとTwitter、低い併用率 TwitterのUU、45%が35~49歳 TumblrとTwitterの併用率を見ると、6月にTwitt

    Tumblrの国内UU拡大 Twitterは35~49歳が半数
  • おい望夫! ヤフーで賭け将棋しようぜ (追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    前編がぶっ飛んでた分、後編は何となくそんなもんかなとすんなり読めたんだが。もちろんタイトルは煽りな。 Web、はてな将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/02/news062.html ヤフー将棋 http://games.yahoo.co.jp/games/login.html?page=shg 人間、30歳超えたら「だいたい俺の人生こんなもんかな」って諦めがつき始めるじゃん。超一流なんて遠いよなと彼我を比べて分を知るというか弁えるようになるしな。webだろうが将棋だろうが限界の見えたヘボは一生ヘボなんだから、無理に超一流に絡もうとしないで実力に見合った将棋指せばいいじゃないか。 将棋だって日で愛される娯楽なんだから、まずは日できっちり将棋が面白がられる環境を作ってから輸出したほ

    おい望夫! ヤフーで賭け将棋しようぜ (追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明

    ※この記事は「楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める」の続きですので、1目の記事を読んでいない方はまず1目の記事に目を通してからご覧ください。 「楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める」という記事中でも触れましたが、楽天は2005年7月の個人情報流出騒動によってシステムを変更し、楽天に出店しているショップに対してはメールアドレスを「非表示」にしているとお伝えしましたが、実際にはまったく違っていました。 なんと、楽天市場に登録した個人情報のほとんどを各ショップは閲覧することが可能で、なおかつメールアドレスを含む個人情報については楽天市場自身が各ショップに1件10円でダウンロード販売しているとのこと。ダウンロードはCSV形式のファイ

    楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明
    satohi
    satohi 2009/05/27
    不穏。
  • [徳力] わたしがAMNを通じて挑戦していきたいこと

    今更ながら振返ってみると、早くも先月7月1日で、私がAMNに活動の軸足を移してから、はやくも1年が経過してしまっていました。 広告業界という自分にとって慣れない業界と言うこともあり、バタバタと忙しくしていたらあっという間に時間が過ぎてしまっているというのもあるのですが。 AMNを通じて当初やりたいと思っていたことがまだまだ手つかずのままになっていたり、目の前の仕事をこなすのに精一杯で、そもそも何でAMNに移ることにしたのかをついつい忘れている自分がいたりします。 そこで、かなり恥ずかしくはあるのですが、自分でもAMNに移ることに決めた初心を忘れないように、ここに自分がそもそもAMNに移ることを決めたときに、AMNというネットワークを通じて挑戦したいと思っていたことを書いておこうと思います。 ■ネットやブログを通じたコミュニケーションの面白さを体験するきっかけを増やしたい まぁ、ぶっちゃけた

    [徳力] わたしがAMNを通じて挑戦していきたいこと
  • 毎日新聞社内で何が起きているのか(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    電凸が引き起こしたすさまじい破壊力 毎日新聞の英語版サイト「毎日デイリーニューズ」が女性蔑視の低俗記事を長年にわたって配信し続けていた問題について、この一か月の間、毎日新聞社内外のさまざまな人と会った。 その結果わかってきたのは、この事件が毎日のみならず新聞業界全体に与えたインパクトた影響は皆さんが想像しているのよりもずっと大きく、その破壊力はすさまじい状況を引き起こしているということだ。これはインターネットとマスメディアの関係性を根底からひっくり返す、メルクマールとなる事件かもしれない。 何が起きているのかをざっと説明しておこう。まず最初は、ウェブサイトへの広告から始まった。ご存じのように毎日のニュースサイトである「毎日jp」の広告は、7月中旬から一時全面ストップした(現在は復活している)。毎日に広告を配信するアドネットワークを運営しているヤフーが、広告供給を停止したからだ。名前は公開で

    毎日新聞社内で何が起きているのか(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
    satohi
    satohi 2008/08/05
    文章が上手だなぁ
  • 1