タグ

itに関するsatoshieのブックマーク (100)

  • 狐に背中を飛び越されまして

    狐に背中を飛び越されまして

  • IT土方やってるんだが : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 06:49:42.53ID:+uWubeX20 昔ブラック会社になんたらってスレあったけどマジそれっぽい状況で もう死ぬかも知れん。 何人か。 誰か助けてくれ。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 06:50:21.44ID:aqtO0BYX0 おうおれにまかせろ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 06:51:13.52ID:oIboHNO0O 会社ごときのために頑張るなよ 辞めてしまえ 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 06:51:16.50ID:+uWubeX20 さすがにこんな時間に誰もいないか。 時は2008年4月、まだ今みたいな就職難じゃなかった時に 俺は就職したんだ

    IT土方やってるんだが : まめ速
  • IT系上場企業の平均給与を業種別にみてみた 2010年版 ~ ネットベンチャー、ISP/ホスティング企業編

    IT系上場企業の平均給与を業種別にみてみた 2010年版 ~ ネットベンチャー、ISP/ホスティング企業編 IT系企業で給与が高いのはSIerなのか、パッケージベンダなのか、それともネットベンチャーなのか。上場企業が公開している平均給与を比較してみた昨年の記事「SIerとパッケージベンダはどちらが高給? IT系上場企業の平均給与を業種別にみてみた」が好評でしたので、今年も業種別に平均給与を比べた記事を公開します。 これから紹介するデータは、Yahoo!ファイナンスの「業種別銘柄一覧:情報・通信」で公開されている情報通信分野の上場企業の従業員数、平均年齢、平均年収などの情報を収集し、独自の判断で細かい業種に分類、平均給与が高い順に並べてみたものです。年収の単位は千円です。 今回はそのデータの中から、ネットベンチャー、アフィリエイトSEO/SEM、ISP/ホスティングなどの業種に分類した企業

    IT系上場企業の平均給与を業種別にみてみた 2010年版 ~ ネットベンチャー、ISP/ホスティング企業編
  • あの業界の奴らって「逆に」を連呼する奴多いよな:アルファルファモザイク

    Prjの仕様打ち合わせとかで、客が質問してるの答えずに 「逆に」で質問かぶせてくる奴、多いってか、 そうやって自分ペースに持ってこうっていう営業自己中な 光景よくみる。ような気がするのは俺だけ? 仕様書無しさん :2009/01/11(日) 07:20:54 逆に>>1 は仕様の不備をどう質問してるの? 言いなり? 3 仕様書無しさん :2009/01/11(日) 10:04:16 >>1は客の質問に答えるふりをしながら 実際は質問自体を否定して独りよがりで見当違いの改善策を薦めるタイプとみた 最近多いんだよね 中二病的なインテリきどりが まあぶっちゃけ俺の事なんだけど 4 1 :2009/01/11(日) 12:45:17 客サイドの社内SEですが、よく外注先のSEが「逆に、逆に」聞いてくるのがうざい。 自己中が多いんだな。 5 仕様書無しさん :2009/

  • ゲーム業界ってブラック企業ばかりなの?

    1 : ざる(山口県):2009/12/13(日) 20:03:36.21 ID:S2KE+YmD ?PLT(12000) ポイント特典 技術者集団として有名なトライエースが東京のユニオンから批判される。 ◆抜粋◆ 株式会社トライエースでは、不可解きわまりない『整理解雇』が発生しています。 プランナーとして働いていたAAAさんは、今年9月、突然退職勧奨を受けました。 社長のお気に入りである上司に対して、業務上の様々な進言をしたところ、 「使いにくい部下」ということで退職を迫られ、断ると「解雇する」と言われたのです。 AAAさんがネットワークユニオン東京に加入して団体交渉を持つと 解雇理由として会社は「売上が98%落ちたから整理解雇」と述べましたが、 解雇されたのはAAAさんだけで、回避努力もせず、配転も検討せず、人選もデタラメ、 4要件はまったく守っていません。 さらに、社長が自動車レース

  • プログラマに最低限必要なサーバ・ネットワークの知識 - プログラマーkkの勉強/成長ブログ(@モバイル広告代理店ライブレボリューション) 〜Ruby学習中

    プログラマとしてとりあえず知っておいた方が良いと思うサーバ・ネットワークの知識を簡単にまとめた。 ドメイン名と名前解決 サーバとネットワークは切り離せない関係にある。 インターネットの仕組み インターネットとは、ある一定の決まりで作られた、世界で最も大きなコンピュータネットワーク インターネットを使うシーン webページ メール IP電話 など。 いずれの場合も、目的のサーバを最初に探す必要がある。その時に使われるのがドメイン名。 ドメイン名 例えば、このYahooのURLは、http://www.yahoo.co.jp/ ドメイン名は、www.yahoo.co.jp このドメイン名は、以下のように分割できる。 サーバ名:www 組織名:yahoo セカンドレベルドメイン:co トップレベルドメイン(TLD):jp ドメイン名が重複すると、サーバが特定できないので、webサーバは世界で唯一

    プログラマに最低限必要なサーバ・ネットワークの知識 - プログラマーkkの勉強/成長ブログ(@モバイル広告代理店ライブレボリューション) 〜Ruby学習中
  • キヤノンソフトがワークフロー・システム構築ソフト新版,使い勝手を向上

    キヤノンソフトウェアは2009年9月11日,ワークフロー・システム構築ソフトの新版「Web Plant V1.2.1」の販売を開始した。複数の処理待ち伝票を短時間で連続承認できるようにするなど,使い勝手を高めた。価格は小規模向けが200万円(税別)から,ユーザー数無制限の大規模向けが550万円(同)から。販売目標は2011年までに70社,20億円(システム開発費を含む)。 Web Plantは,申請,承認,回覧,受発注など一連のワークフロー処理を実行するシステム構築・運用ソフト。Webアプリケーション・サーバーのTomcatで動作する,関連する業務システムと連携できるほか,ビジネス・プロセスをGUIで定義/設計する開発環境を備えている。 新版では主に,使い勝手を高めた。例えば,処理待ち伝票を自動的に立ち上げる機能を追加し,連続承認を実行しやすくした。大量の伝票を処理する月次処理などの負荷を

    キヤノンソフトがワークフロー・システム構築ソフト新版,使い勝手を向上
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 偽装請負のススメ:ベンチャー社長で技術者で:エンジニアライフ

    株式会社ジーワンシステムの代表取締役。 新しいものを生み出して世の中をあっといわせたい。イノベーションってやつ起こせたらいいな。 偽装請負というのは、コの業界(古い隠語だけれどコンピュータ業界のことね)のいわゆる悪弊であったりするのですが、それぞれについて分からないというお話や勘違いしてることも多いかと思うので、ちょっと整理してみよう。 ● まずは言葉の意味から ■ 請負契約 納品物に責任を負う契約。つまり、成果物が完成しなければ報酬はもらえない。どのように作ったかは個別に契約していない限り問われない。受注側が従業員を使う場合、発注側が指揮監督をすることはできない。 ■ 委任契約(準委任契約) 作業に責任を負う契約。ちゃんと作業をしていれば(善管注意義務を果たしていれば)成果物がなくても報酬がもらえる。受注側が従業員を使う場合、発注側が指揮監督をすることはできない。 ※ ここまでを分かりや

    偽装請負のススメ:ベンチャー社長で技術者で:エンジニアライフ
  • 【不況】 IT業界がヤバい エンジニア「マジで仕事がない。」 : よろしい、ならばクリークだ -2chまとめ-

    2009年07月28日03:42 【不況】 IT業界がヤバい エンジニア「マジで仕事がない。」 カテゴリN速民の井戸端会議 1 名前: 姫カンムリシャジン(関西地方)[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 19:05:00.26 ID:fjqg106g ?PLT(12000) ポイント特典 IT業界っていっても非常に大きくて、ネットワークからユーザサポート、システム開発とあるわけだけど、 その中でシステム開発、とくに業務アプリ開発業界のうごきを1エンジニアの目から見てみる。 現状を端的にいえば、「非常に厳しい」ものとなっている。 日の業務アプリ開発は長い間、客が提示する案件を大手SIが受注し、 それを大手SIの子会社と外部協力会社(派遣会社)から派遣された技術者がくみ上げていた。 ところが08年のサブプライム、リーマンショック以降、客が案件を提示しなくなった。 それがもろにでた

    【不況】 IT業界がヤバい エンジニア「マジで仕事がない。」 : よろしい、ならばクリークだ -2chまとめ-
    satoshie
    satoshie 2009/07/29
  • SIer Club - ZDNet Japan

    効果的な投資はできているか 中小企業に最適な統合セキュリティ対策 中小企業も、セキュリティ対策に継続的に投資している。にもかかわらず、情報漏えい件数は増え続けているのが現状だ。セキュリティ専門技術者の確保が難しい中小企業では、ばらばらに製品やソリューションを選択し運用するのではなく、統合的で容易な運用ができるソリューションが望まれている。中小企業を取り巻く市場背景と合わせ、中小企業のニーズに合致したセキュリティ対策ソリューションを紹介する。 トータルなセキュリティ対策を アプライアンスで簡単導入、簡単運用 中小企業も、セキュリティ対策は重要だ。とはいえ、さまざまなセキュリティ要件に個別に対策を選択し組み合わせたのでは手間もコストもかかる。東芝のPC運用上手は、8つの機能で必要なセキュリティ対策を網羅し、アプライアンスで簡単に導入できる。さらに、統合化されたインターフェイスで運用も容易だ。リ

  • Geekなぺーじ : 優秀なプログラマは取替えが利く?

    恐ろしく優秀な職業プログラマは取替えが利くのではないか?と思いました。 優秀な職業プログラマは、自分のやっている事をきっちりドキュメント化します。 そのドキュメントは非常に読みやすく、内容に漏れが無いため、新しく入ってきたプロジェクトメンバはスムーズに開発に取り掛かれます。 優秀な職業プログラマは、誰でも実行できる形式でテストコードを大量に書いています。 そのため、何かを変更して予期しないバグが入り込んでも発見が早くなります。 また、テストコードを皆で共有する体制を作ってあるので、作ったものの堅牢性を新しく入ってきたプロジェクトメンバが確認することも出来ます。 優秀な職業プログラマは、他のメンバにソフトウェアの設計思想を正しく伝えてあります。 そのため、自分が行っている開発箇所を他人に委譲することも容易に可能です。 優秀な職業プログラマは、良く知られているデザインパターンを適切な箇所で利用

  • RDBMSの時代の終わりが見えてきた - きしだのはてな

    クラウドと一緒にやってきたもの 最近、クラウドが流行ってます。 GoogleMapResuceから始まって、MicrosoftのAzureまで、大手のクラウド製品が出揃った感じ。 で、そこで、こんなクラウド製品が出ましたというときに、必ずといっていいほどそのクラウド用のデータベースの説明があります。そして、それはRDBMSではありません。 GoogleだとBigTable、MicrosoftだとSQL Data Services、あとはAmazonSimpleDB。どれも、基的にはひとつのテーブルにハッシュコードでアクセスするようになっています。 ほかのクラウド製品も、Oracle Coherenceだったり、楽天のRomaだったり、非RDBMSのデータストレージを提供します。 クラウドというわけではないけど、mixiのTokyo TyrantやApache CouchDBも、RDB

    RDBMSの時代の終わりが見えてきた - きしだのはてな
  • mixiや楽天の「中の人」、インフラエンジニアを語る

    パソナテックは2008年12月6日、「インフラエンジニア討論会2008 ~インフラエンジニア進化論~」を開催した。楽天の和田修一氏、スカイホビットの越川康則氏、ミクシィの長野雅広氏、モトローラの石原篤氏、paperboy&co.の宮下剛輔氏、計5人の「インフラエンジニア(サーバやネットワークなどの設計・管理・運用を担当する技術者全般を指す)」が登壇し、自らの業務や興味関心、インフラエンジニアとして働くことのやりがいなどを語った。 個人のスキルに「依存した」運用の可能性 前半は各自のトークセッションとして、自らの業務、キャリア、興味関心などを5人がそれぞれ講演した。 和田氏は現在「開発部 国際開発室」に所属しており、アプリケーション開発も若干行っているものの、メインは台湾版「楽天市場」の設計・構築・運用の業務を行っている。大学時代は経済学部で、技術を学んだのは就職後。「大学時代はバンドに明け

    mixiや楽天の「中の人」、インフラエンジニアを語る
  • プロジェクトの遅れを取り戻す方法10選

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます プロジェクトが計画通りに進まなくなる原因は数多くある。例えば、タスクの見積もりが甘かったり、プロジェクトから要員が抜けたり、リソースの割り当てがまずかったりということがある。記事では、遅れの生じたプロジェクトを立て直すための実践的なテクニックを紹介する。 プロジェクトチームで働いた経験のある人であれば、様々な要因によってプロジェクトの納期がずれ込んでしまうということを知っているはずだ。一部の作業が当初の想定よりも手間取るものであったり、メンバーの入れ替わりが激しく、新担当者の業務知識に対する習得時間が無視できないものとなったりするのは珍しいことではない。また、単に作業見積もりが甘かっただけということもあるだろう。しかし原因がどのような

    プロジェクトの遅れを取り戻す方法10選
  • 今度の不況でSI業界が悲惨な状況に陥りそうな3つの理由 - masayangの日記(ピスト通勤他

    釣り 題名に「3つの理由」みたいに数字を入れるとアクセス数が上がると聞いた。 当かな? 題 自分がこの業界で景気後退を経験するのはこれで3度目。 一回目は1990年前半のバブル崩壊後。 二回目は2000年のネットバブル崩壊後。 今回のは1990年前半のそれを、規模・深刻さ共に凌駕すると予想している。 理由(1): 空洞化 「上流=付加価値の高い仕事」という概念は根強く、開発という「核となる」行程を安い外部に流すようになってしまった。 レバレッジ効果があるから収益向上につながってきた。 が、新たな仕事が来なくなるとレバレッジは逆転を始める。 つまり、外部依存率を下げつつ、利益率向上を目指すという苦痛が待っている。 →開発を忘れた人達には無理。 理由(2): 分業化 1990年代初頭の情報処理試験は「二種」「一種」「特種」しかなかった。 今はなんだよ... 情報処理試験の中の人達に雇用機会

    今度の不況でSI業界が悲惨な状況に陥りそうな3つの理由 - masayangの日記(ピスト通勤他
  • デスマーチのコスト - 神様なんて信じない僕らのために

    デスマーチのコストのツケを支払っているのは一体誰だろう? ということで経験談から。 前の会社の問題点列挙。 どう見積もっても1年かかるものが8ヶ月程度で受注される。 プログラマを4人用意すると言いながらその額で受注しつつ、なぜか開始から4ヶ月近く1人しかいない。 最初に纏められるはずの顧客要求は不確かなまま進む。 開発をしながら会議をするなかで徐々に顧客要求が移り変わっていく。 仕様書がないので当初から大幅な仕様の変更に耐えうる設計と実装をせざるを得ない。 プロジェクト後半で火消しにとプログラマが投下されるが例によって役に立たない。 忙しい筈のところになぜか人材が他のプロジェクトに駆り出される。 遅延は客に隠され続けるが、ある場所で突然「間に合わない」という話をせざるを得ない。 納期は必ず延び結果として1年(当初の見積もり)ほどかかる。 品質は最低限動作を満たしているものの当然よくない。

    デスマーチのコスト - 神様なんて信じない僕らのために
  • 株式会社スターロジックの羽生章洋が書いてるブログ:元請けにこだわる理由 - livedoor Blog(ブログ)

    私は文系の大学中退(まぁ高卒ですよね)です。最初に入ったのがソフト会社で、その次もソフト会社でした。最初の会社では未経験のど素人だったのでオペレータやパンチャー、運用と保守からやらせて頂きました。その後転職した2番目の会社で、絶対に忘れないと感じる出来事に出会いました。 # とりあえず、以下のエピソードのあと、新婚早々に残業400時間/月とかやってて # さすがに「これは死ねるかも」と思う程度に、月に200時間残業とかするのは # 当然と思っていた、それでもそれが苦にならなかったほどに一体感を持つことが出来た # 今思うに幸せな時代の話です。私は当時の会社を今でも誇りに思っています。 2番目の会社にはその年の1月に入社しましたので、その年の夏のボーナス(賞与というよりも私にはボーナスという言葉の方がゴージャスに聞こえるのでこれで押しますw)は当然出ません。というわけで、お金に困っていた私は

    satoshie
    satoshie 2008/10/16
    前居た会社の人間に読んでほしい。
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews
  • 日本のITは20年間進化していない──野口悠紀雄が語る (1/6)

    の電子政府は北朝鮮以下──そんな衝撃的な調査を米ブラウン大学がまとめた。1980年代に世界を席巻した日が、なぜ停滞しているのか。 経済学者の野口悠紀雄は「ITは日にとって不利な技術変化だ」と断言する。下克上を生むITは、質的に日の社会構造にそぐわないのだろうか? ここでは近著「ジェネラルパーパス・テクノロジー」(アスキー新書)で同氏が展開している議論を紹介しながら、さまよう日政府や企業の行く末について考える。 野口 日経済の状況は、かなり深刻です。昨年の夏から、株価も大きく下落しています。長期的にみても、1990年代以降、日の経済はまったく状況が良くない。その原因としてさまざまなことが言われていますが、技術の問題、とくにITの問題が大変重要だと思います。簡単にいえば、ITという新しい技術体系に日の社会全体が対応していないということです。そうしたことを以前から考えていまし

    日本のITは20年間進化していない──野口悠紀雄が語る (1/6)