記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fut573
    fut573 さて、この中に一時間で4Gのファイルをダウンロードできる回線の持ち主はどれ位いるんだろう?

    2009/09/12 リンク

    その他
    shioki
    shioki "来年同国でサッカーのワールドカップ大会が開催される前に、アフリカ南部と東部を他地域のネットワークにつなぐ1万7000キロの海底光ファイバーケーブルが稼働する予定"

    2009/09/12 リンク

    その他
    gabari
    gabari ネタとしては面白いが、でっていう。ジョークRFCぽいけど。

    2009/09/11 リンク

    その他
    nasunori
    nasunori ジョークRFCかw ハトはよくデータを届けられたものだなー。

    2009/09/11 リンク

    その他
    torinosito
    torinosito RFC1149もwikipediaへの反映も既出になってて、どう大喜利すればいいかわかんないや。

    2009/09/11 リンク

    その他
    wacky
    wacky ジョークRFCとして有名なRFC1149の実装例。インターネット環境の貧弱な南アメリカで検証したら、ダウンロードするより伝書バトのほうが速かったらしい。

    2009/09/11 リンク

    その他
    bearide
    bearide 伝記バト。

    2009/09/11 リンク

    その他
    sidetail
    sidetail RFCを、、と思ったら既出過ぎて絶望した

    2009/09/11 リンク

    その他
    earth2001y
    earth2001y そこで、RFC1149の出番です

    2009/09/11 リンク

    その他
    kossie89
    kossie89 どこかで見たようなと思ったら、RFC1149だった

    2009/09/11 リンク

    その他
    alshine5
    alshine5 いくら何でもこれはどこからどうつっこめという次元の話なんだが・・

    2009/09/11 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP id:hagimasa 実家では「毛が生えた」どころか有線ではISDNが最速ですが…ってあ、実家はそれもできないからモデムじゃないといけないや\ちなみに最速はケータイ。

    2009/09/11 リンク

    その他
    phista
    phista 容量書いてないけどどのくらいだったんだろうw

    2009/09/11 リンク

    その他
    hirok52
    hirok52 セキュリティ面に不安。餌的な意味で。

    2009/09/11 リンク

    その他
    rin51
    rin51 伝書鳩プロトコル....

    2009/09/11 リンク

    その他
    noroneko7
    noroneko7 えーと・・・4GB*1024^3*8bit * 0.04 / (2h*60min*60s+6*60s+57s)≒180437bit/s ≒ 22kbyte/s 寝起きだけど計算あってる?128kのISDNよりちょっと早いくらい、か?/ウィルスがISPの帯域を圧迫している可能性とか。

    2009/09/11 リンク

    その他
    CUTPLAZA-Tomo
    CUTPLAZA-Tomo 海外のインターネットは日本ほど速度が早くないとは聞くけれど

    2009/09/11 リンク

    その他
    matuix
    matuix 伝書バトに負けるとはw

    2009/09/11 リンク

    その他
    ezil
    ezil id:hagimasa 実家では「毛が生えた」どころか有線ではISDNが最速ですが…ってあ、実家はそれもできないからモデムじゃないといけないや\ちなみに最速はケータイ。

    2009/09/11 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi ハトにHDDか。

    2009/09/11 リンク

    その他
    lilavo
    lilavo こういう状況って結構あるかも。バイク便とか組み合わせて使うと効率的みたいな。

    2009/09/11 リンク

    その他
    itochan
    itochan 「同じ時間でデータの4%しか送れなかった」 データのサイズが不明なのでコメントできません。 25バイトかもしれないし、32GBなのかもしれない

    2009/09/11 リンク

    その他
    BRITAN
    BRITAN そもそも、ヨハネスブルグが怖いw

    2009/09/11 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 伝書バトって…思いついた人に拍手。/むしろ伝書バト凄い。

    2009/09/11 リンク

    その他
    taqpan
    taqpan RFC1149キタコレw

    2009/09/10 リンク

    その他
    mizusawa
    mizusawa まさかのRFC1149実装。どれくらいの容量のデータカードだったのか気になる。何で読んだか忘れたけど、googleも数百GBのデータを遠方に転送するなら、海底ケーブルのコストよりHDD空輸の方が安いし速いって言ってた気が。

    2009/09/10 リンク

    その他
    wnp
    wnp 鳩>>>>>>インターネット(笑)

    2009/09/10 リンク

    その他
    garamani1983
    garamani1983 むしろ鳩の優秀さが証明されていい気分。

    2009/09/10 リンク

    その他
    tsubasa0723
    tsubasa0723 伝書バトは偉大だw

    2009/09/10 リンク

    その他
    betelgeuse
    betelgeuse http://www.news24.com/Content/SciTech/News/1132/2cc83b7ff4034b8a8a8fc532e9094175/10-09-2009-08-31/Telkom_Were_not_to_blame ニュースの4GBカード、のサイズの部分はどこを経由したときに欠けたんだろう?

    2009/09/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎました...

    ブックマークしたユーザー

    • beth3212013/08/08 beth321
    • hotomaru2009/09/14 hotomaru
    • yogasa2009/09/14 yogasa
    • walkingrunner2009/09/12 walkingrunner
    • yuyakko2009/09/12 yuyakko
    • fut5732009/09/12 fut573
    • shioki2009/09/12 shioki
    • makamaka_at_donzoko2009/09/12 makamaka_at_donzoko
    • he-na-he-na2009/09/12 he-na-he-na
    • masa0x802009/09/12 masa0x80
    • daichan3302009/09/12 daichan330
    • yukima-k2009/09/11 yukima-k
    • gabari2009/09/11 gabari
    • monochrome_K22009/09/11 monochrome_K2
    • FeZn2009/09/11 FeZn
    • nasunori2009/09/11 nasunori
    • torinosito2009/09/11 torinosito
    • wacky2009/09/11 wacky
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事