タグ

2007年8月28日のブックマーク (26件)

  • FirebugでLDRをインスペクトできないのはなんでだろう - FAX

    mara『いったんdisableにしてenableすればできるようになる. でもなぜ?』おお、ほんとだ。アリガトゴザイマス。

  • Livedoor Reader や Livedoor Clip を読んだときに Firebug が壊れる件を修正。 - IT戦記

    今まで LDR や LDC を使うと Firebug が壊れて困ってました>< 原因が分かったので エントリーを書いてみました。 原因は Livedoor Reader や Livedoor Clip が parent という名前のグローバル関数を定義していること。 Firebug が parent を無条件に Window オブジェクトと判断していること。 で、修正方法 まず、 Firefox のプロファイルディレクトリに行く。 環境 プロファイルディレクトリ WinVista C:\Users\[ユーザ名]\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\[ランダムな文字].default\ WinXP C:\Users\[ユーザ名]\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\[ランダムな文字].default\

    Livedoor Reader や Livedoor Clip を読んだときに Firebug が壊れる件を修正。 - IT戦記
  • 製品アーカイブ | アシアル株式会社

    Webデザインはもちろんのこと、ユーザーインターフェースの視点にたったデザインの提案を行います。(UI技術とプログラミング技術を高い次元で組み合わせます) アシアルスクールでは最先端の技術やWeb開発の実践的なノウハウを提供しております。1日開催の短期のスクールや半日セミナー等、お手軽に受講できます。

    製品アーカイブ | アシアル株式会社
  • 下北沢のライブハウス6店舗が「夜フェス」-1日限りの共同企画

    9月8日、下北沢南口の6カ所のライブハウス「CLUB Que」「MOSAiC」「Daisy Bar」(ともに世田谷区北沢2)、「440」「Basement bar」「WEDGE」(ともに代沢5)が協力し、1日限りのフリーパス入場券を配布する企画「夜フェス」を開催する。 企画はDJとして活動を行う「下北沢ナイトウォーカー」の後藤ヒロシさん。リストバンドを購入すると各店舗の出入りが自由となる。イベントは、1991年ラップグループ「キミドリ」でデビュー後、さまざまなイベントに出演しているクボタタケシさんなどのクラブDJや、総勢16人のスティールパンバンド「Pele」、元「ピチカート・ファイヴ」の小西康陽さんプロデュースで知られる歌手の野かりあさんや、ラッパーのイルリメさんなどのライブアクトで構成。 後藤さんは今回のイベントについて「どの店舗に行っても楽しめる。夜のイベントは入りづらいという人で

    下北沢のライブハウス6店舗が「夜フェス」-1日限りの共同企画
  • インターネットサービスプロバイダー相互接続マップ(PDF版公開)

    編集部 【お知らせ】 2007年3月版のマップを追加しました。(2007/08/15) スラッシュドットの皆さま。盛り上がっていただき、ありがとうございます!(編集部一同) インターネットはコンピュータ(ルーター)同士がつながってできている。 10年前は、数個のISP(インターネットサービスプロバイダー)がつながったIX(Internet Exchange)があり、また別の数個のISPがつながったコンピュータと接続されていた。それぞれにつながるコンピュータが増え、それがさらに別の中継器とつながり、インターネットは生き物のように成長した。太い線(広帯域回線)を何も張った集積地ができることもあれば、1の細い線だけでつながっているものもある。この形はインターネットに限らず、脳細胞や人間社会の絆も同じであるという研究が進んでいる。 ISP接続図で見るインターネット成長史 ISPマップは、インタ

    インターネットサービスプロバイダー相互接続マップ(PDF版公開)
  • Nowhere Near - Plagger の WebAPI がほしい

  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    ビジネスリサーチの心得
  • 高性能「ナンプレ」自動生成プログラムがオープンソースに

    タイムインターメディアは8月27日、「SUDOKU」(数独)の名称で知られるパズル「ナンバープレース」(ナンプレ)の問題を自動生成するプログラムをオープンソースとして公開した。 プログラムは同社知識工学センターの藤原博文さんが開発。人気のパズルながら、良質な問題を生成するプログラムがないため、パズル好きの藤原さんが「良問の普及でパズルの当の楽しさを知ってもらうために」と取り組んだ成果だ(関連記事参照)。 プログラムはJavaで開発。1問を0.05秒以下で作成する性能を1000行で実現し、携帯電話などでも十分動かせるという。「自動生成は低品質という誤解があり、高品質な自動生成とはどのようなものかをソースプログラムレベルで正しく知ってもらうために」と、GPL(GNU Public Lisence)のもとで公開する。 8月31日には、プログラムの詳細の技術説明会を東京・秋葉原で開く。無料。詳細

    高性能「ナンプレ」自動生成プログラムがオープンソースに
  • Plagger って何ですか?

    Plagger って何ですか?

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Yoshioriの日記: PlaggerでLDRのOPMLを読み込む

    今現在、俺の中ではRSSリーダーのベストは 「livedoor Reader(LDR)」なんだけど、 たまーに 「あれ?あの記事どこで見たんだっけ?」 って事がある。 (そういう物に限ってブックマークして無くって・・・) LDRは記事検索とかできないので Plagger使ってGmailに送ってってやっても Subscription::LivedoorReaderは未読の記事しか拾ってこない・・・ LDRの快適さに慣れちゃと GmailでRSSを読むなんて出来ない。 でも、記事検索もしたいって事で 一日一回、PlaggerでLDRのOPMLからGmailへfeedをすべて収集してる。 というわけで、野良プラグインを晒してみる。 Subscription::LivedoorReader_OPML やってることは単純で Subscription::OPMLとSubs

  • Welcome to nginx!

    If you see this page, the nginx web server is successfully installed and working. Further configuration is required. For online documentation and support please refer to nginx.org. Commercial support is available at nginx.com. Thank you for using nginx.

  • YouTubeはニコニコの露払い・ひろゆき氏に聞くインターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    「通信事業を気でやるんですかね」――。2019年10月に"第4のキャリア"として携帯電話事業に参入する楽天に対して、ソフトバンクの宮内謙社長は楽天の取り組みに対して心配顔でこう疑…続き ソフトバンク宮内社長「非通信の新事業、数千億円に」 [有料会員限定] iPhoneユーザーに選択迫る 総務省の「完全分離」案 [有料会員限定]

    YouTubeはニコニコの露払い・ひろゆき氏に聞くインターネット-最新ニュース:IT-PLUS
  • The Now Habit (1) 仕事を先送りしてしまうのは、怠惰だからではない | Lif...

    英語では「仕事を先送りする」「ぐずぐずしていて手をつけられない」ことを procrastination という、たった一つの単語で言い表せます。わかってはいるけど、どうしても手が付けられないという状態はどこでも同じようにあるものらしいですね。 仕事に手を付けられずにぐずぐずしているときは、誰だってべつに気分がよいわけではないでしょう。むしろ「自分はなんて駄目なんだ」と自分を責める気持ちのほうが強いはずです。 それでは何で私たちは仕事を先送りしてしまうのか。このテーマについて実践的な対処方法を書いた心理学者 Neil Fiore の The Now Habit というが、43Folders 経由でこれを知って以来、私の愛読書です。 これから5回にわけて、このについてご紹介しますが、実際には紹介しきれないテクニックや実例がには満載されていますので、興味のある人はぜひ原書を当たってみてくだ

    The Now Habit (1) 仕事を先送りしてしまうのは、怠惰だからではない | Lif...
  • おれさまメモ: emacs の自動改行がうっとおしいので切り替えたい

    « w3m で機種依存文字 | メイン | てすと » 2005年06月06日 emacs の自動改行がうっとおしいので切り替えたい [ カテゴリ : memo - CUI環境 ] Vine の .emacs.el を参考にして、 cygwin の .emacs を書いているので、Text-mode での auto-fill-mode がオンになっていて、結構面倒だった。 auto-fill モードで起動しちゃってたら M-x auto-fill-mode でトグルできる。 あらかじめ .emacs あたりに書くなら (setq text-mode-hook 'turn-off-auto-fill) もちろん、別途 'turn-on-auto-fill 定義があればコメントアウト(Vine のはある) text-mode 以外でも同様にいつでも off にしたい場合はどうすりゃい

  • tips for .emacs -- .emacsの覚書

    挙動とか (setq transient-mark-mode t) 選択範囲に色をつける。あると非常に便利(だと思う)。 (setq mouse-yank-at-point t) マウスの真ん中ボタンでペーストするときに、マウスの位置ではなく、カーソルの位置にペーストする。ないものを使う気になれない。 (setq inhibit-startup-message t) 初期メッセージとか、*scratch*の上の方のやつとかを消す。 (setq next-line-add-newlines nil) バッファの一番下からさらにnewlineすると新しい行が追加されてしまうけど、その機能を消す。 (server-start) emacsclientが利用可能になる。これはなくてもいいかもなあ。 (setq fill-column 80) (add-hook 'text-mode-hook '

  • 2007-08-25

    すごく能力のある人が使うとすごいらしい。 JavaEEなら設定ファイルも許せる範囲だし。 あとはJSFがアノテーション対応すれば。まあ、JSFでブログ作るって話にはなりませんがね。 目立って「Railsなんか使うな」っていう記事は見当たらず、「Railsサイコー」っていうのはよく見かけるのに、なぜか実際に使った人は「やめたほうがいい」と言ってる。 「RailsのベストプラクティスはRailsを使わないこと」という名言もあった。 なんか、古き悪しきJava2EEと同じニオイがする。 なんかの記事で、「非プログラマでもRailsなら1時間の勉強でモノが作れる」とかあったけど、それはありえないでしょう。せいぜい、チュートリアル通りのCRUDを作れるくらい。 それなら、Java + NetBeansでもできるよ。というか、こっちのほうが楽。 プロトタイプをサクサクとかでも、Visual Web P

    2007-08-25
    satoship
    satoship 2007/08/28
    "『追加: Railsって、Lispの持っている凄さを少しだけ普通のプラグラマーに近付きやすくしたものだと思います。』"
  • 2007-08-25

    すごく能力のある人が使うとすごいらしい。 JavaEEなら設定ファイルも許せる範囲だし。 あとはJSFがアノテーション対応すれば。まあ、JSFでブログ作るって話にはなりませんがね。 目立って「Railsなんか使うな」っていう記事は見当たらず、「Railsサイコー」っていうのはよく見かけるのに、なぜか実際に使った人は「やめたほうがいい」と言ってる。 「RailsのベストプラクティスはRailsを使わないこと」という名言もあった。 なんか、古き悪しきJava2EEと同じニオイがする。 なんかの記事で、「非プログラマでもRailsなら1時間の勉強でモノが作れる」とかあったけど、それはありえないでしょう。せいぜい、チュートリアル通りのCRUDを作れるくらい。 それなら、Java + NetBeansでもできるよ。というか、こっちのほうが楽。 プロトタイプをサクサクとかでも、Visual Web P

    2007-08-25
  • いぬビーム - 世界中にスターを振りまく

    http://yagi.xrea.jp/2007/07/starspangledweb.user.js あちこちに ボタンを作るGreasemonkeyスクリプトです。 はてなの外でも、素敵なエントリには星を振りまいてあげましょう。

  • Railsについて思うこと

    2007-08-25 に便乗。 現在、炎上Rails案件の消火中。寝る時間も、自分の時間も、何かを楽しく実験するような時間も無い。いろいろなものを失って、これからも失い続ける。もう、何もかも疲れた自分が語るRailsについて。 現在の感想としては、フレームワーク自体は悪くないが、手放しに近い状況で「Rails良い」と煽りまくっているのはいかがなものかと思っている。世の中、Railsが想定していない案件や開発者もたくさん居るんですよと。 結局、Railsについて率直に駄目な点を上げると、 アジャイル勘違いが広まっていること →Railsで作ればアジャイルアジャイルなら納期半分で、やることちゃんとしなくてもシステム開発が出来ますよ、とか。 そこそこ普通動く番環境のベストプラクティスが無い 世界中でベンチ大会やっているような感じ。 というところではないかなと。Rails自体はRailsらしく

    Railsについて思うこと
  • 続ける.jp - 習慣を作る 三日坊主にならない 毎日のルーチンワーク管理に

    あなたの毎日続けたいことを実行するためのシンプルな習慣化ツール。続けたいことを登録して毎日「できました!」ボタンを押すだけ。 電車の中で読書 →チャレンジする 寝る前に腹筋 →チャレンジする 0時30分に寝る →チャレンジする 22時以降に事をしない →チャレンジする 楽しいだけのTVを観ない →チャレンジする Exercise →チャレンジする 8時までに起床 →チャレンジする 布団をあげる →チャレンジする English →チャレンジする Exercise  →チャレンジする Going to School!!! →チャレンジする Going to Bed (23p.m) →チャレンジする Reading and Reading Aloud →チャレンジする Taking Shower (18p.m) →チャレンジする Memorizing English words (in Bu

  • MVC and Web APIs: blog.bulknews.net

    MVC and Web APIs naoyaのはてなダイアリー - MVCフレームワークにおける Web API 実装 Sledge における Web API (XML-RPC/AtomPP) のハンドリングについての言及がありました。これからの MVC フレームワークに求められる必要条件の一つとしてこの Web API を処理しやすいかどうかというのは重要な気がします。 MVC フレームワークと Web APIs (XML-RPC, REST, SOAP) な話。 Catalyst や Sledge なんかの XML-RPC 実装なんかもプラグインででてきていて、Sledge::Plugin::XMLRPC は CPAN から入手できるわけですが(グッジョブ!)、どうも利用者側の実装方法が若干スマートにならない気がしています。 というのは、 use Sledge::Plugin::XML

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなIDでMovable Type 4ベースのブログにコメントを

    先日のhack-a-thonでMTHatenaStar以外に実はもう1つプラグインを作っていて、でも諸般の事情で完成に至らなかったものがありました。hack-a-thonの最後の発表で、動くところまで見せたんですが、MTHatenaStarと立て続けにやったので、「どんだけはてな好きやねん」などと突っ込まれる始末。 今朝からid:naoyaさんのヘルプを受けて完成したので公開します。MT4のコメント投稿者認証フレームワークとはてな認証APIを使って、はてなIDでコメントできるようにするというものです。このブログでもインストールしてあるので、はてなIDでコメントしてみてください。 はてな認証APIのページで、ご自分のブログ用のAPIキーと秘密鍵を取得する。このとき、コールバックURLとして指定するURLは、コメントフォームのPOST先、つまりCGIPath+CommentScriptの値(既

  • 努力すれば格差を乗り越えられる、なんて思いつかなかった

    格差社会の話で、個人の努力を云々する人がいて、 それは個人に責任を押しつける結果にしかならないと思うんだけど、 ただまあ確かに当事者としての貧乏人に何ができるかっていうと、 選挙に行っても明日すぐに楽になるわけでなし、 明るく生きることを考えたり、這いあがろうと努力したりしかなくて、というのはあると思う。 自分の話。 親はブルーカラーの労働者で、まあ極貧とまでは行かないけど、生活は苦しかった。 早く商業高校でも出て自分で稼いで、好きなことにお金を使いたかった。うまいものをいたかった。 だけど僕の高校進学のことで中学の先生と三者面談をしたときに、先生が親に「普通科へ行かせてやってくれ」と言いだした。 僕も親も、高卒で就職することしか考えてなかったから、それはない、と言う。 でも先生は「こいつは大学に行かせてやって下さい」という。かなりしつこかった。しばらく問答したけど、 最後には「お金は何

    努力すれば格差を乗り越えられる、なんて思いつかなかった
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
    satoship
    satoship 2007/08/28