タグ

ideaに関するsatoshipのブックマーク (64)

  • MySpace/Facebookがなぜ日本で成功しないか

    TechCrunchの「SNSの世界進出ーなぜMySpaceとFacebookは日でだめなのか」は、私が最近強く感じていることと通じることもあり、いろいろと考えされられた(英文でのレスポンスはここ)。 私と増井君が作ったBig Canvasは、米国法人であり、その最初の商品PhotoShareはAppleのApp Storeを通じて世界同時リリースをした(UI英語と日語のみサポート、ただし投稿はどんな言語でも可能)。その意味では、特定の国のユーザーに特化したつもりは全くない。ただ、既に600万人いるiPhone 2Gユーザーを考えれば、SNSとして成り立つに最低限必要な数千人のユーザーを確保するには米国でがんばらねばならないとは強く認識していた。 米国での一番のライバルは当然MySpaceとFacebookであるが、「常時接続ライフスタイル」に最適化されたサービス作りで「写真版Twi

  • ソーシャルよりパーソナルを - モジログ

    ここ2~3年ほど、ソーシャルネットワークやWeb 2.0が花盛りだが、個人的には「ソーシャル」より「パーソナル」がもっと必要だと思う。 情報発信や「つながり」も面白いが、まずは自分自身で持っている情報や得た知識を、きちんと管理する仕組みを整備するのが先ではないだろうか。 パーソナルな領域で、素材としての情報や知識をたくわえておき、それと日々向き合いながら、それを組みあわせたり、練り上げていくというプロセスを経てこそ、意味のある情報発信ができる。またそのプロセスを経て、得た情報が自分の知識として血肉化する。 もちろん、あまり練り上げないで気軽にブログを書いたり、ブックマークをそのまま公開するような部分もあっていいと思うのだが、すべてがそのように刹那的なスタイルだと、自分自身のなかに当の知識や考えが蓄積されてこない。 いまのネットは、情報のインプットも、アウトプットもかなりしやすくなったと思

  • ジャーナリズム終焉に向けてネット上のジャンル調査 - 異聞録

    最近、新聞雑誌などのジャーナリズムの終焉に向けて 何か先手を打っておこうと思い、色々と試行錯誤しています。 ブログ、SNS、マイクロブログあたりで交わされている議論を うまくジャンル別に分けてみたいと思っている。 ただし、ネット上だと話題のジャンルというよりも ユーザのジャンルで分けられる気がするので そちらも調査する。 でまずはジャンル分けするためのカテゴリの調査。 で、「はてブニュース」のカテゴリ分けがしっくりきたので それから調査。 以下のカテゴリで分けているようだ。 社会/政治/国際/経済/電脳/スポーツ/エンターテイメント/サイエンス 社会 一般的には殺人とか事故とかを含めたニュースが中心。 この辺の話題はネットだと当に少ない。 ワイドショーでものすごく話題になっていてもネットだと全く騒がれなかったりする。 ネットで話題を探すのは難しいかもしれない。 政治 選挙活動のときは盛り

  • 日記を書く - jkondoの日記

    何人かの人に「日記を書いて」と言われました。ここの日記は最近ついついサボりがちになっています。 といっても、普段の活動はとても活発化していて、書く文章の量もすごく多くて、むしろそちらで大量にいろいろ書いているのでここで書くことが少なくなっている、という感じです。 だいたい毎日これくらいの返事や文章を書いています。 はてなアイデアの返事 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/ ここで公開されていますが、毎日登録されるはてなアイデアで1000株に達したものはだいたい全部目を通して、よく意味が分からない場合は日記とかも読みに行って、方針を決定して、返事を書いています ここでグラフになっていますが、だいたい毎日平均10件くらいはあるでしょうか 最近はここで決定した事を社内で分担してどんどん処理していくし、処理できないもの、今すぐはやれそうもないアイデアにつ

    satoship
    satoship 2007/10/24
    はてなの運営や情報共有や仕事のすすめ方などについて
  • http://twitter.com/otsune/statuses/345761092

  • BeInteractive! [FlashはOS]

  • プログラムの動的生成と flash の未来 - 言語ゲーム

    当は自分でやりたくて仕方が無いのだけど、私を待っている仕事が列を成してこちらを見ているので誰かに託そうとここに書く。こないだ作った、いや、作ったというより皮を被せただけだけど、MML を鳴らす奴の仕組みについて調べているうちに興味深い記述にぶつかった。 新しい Loader と ByteArray クラスによって、SWF のバイトコードをメモリ上に生成できる。これはすごい事だ。flash 内に flash のコンパイラを作れないか考えていた所。 ― how to make actionscript 3 play generated pcm wave data どうもこのサウンド再生機能というのは、動的に SWF を生成して実現しているらしい。このハック自体は醜悪だが、サウンドに限らずどんな SWF でも生成してその場で再生出来るというのには驚いた。eval が無い事が flash の唯一

    プログラムの動的生成と flash の未来 - 言語ゲーム
  • アイデアを参考にするということ - SWDYH

    なにかものを作るときに参考にしたアイデアがあったとして、 それを考えたひとにお伺いを立てなければいけないというのは窮屈すぎると思う またそのアイデアを考えたひとの名前を出したからといって、批判されるというのもおかしいと思う もちろん特許とか実用新案とかそういうレベルのものは、その決まりにしたがって許可を得なければいけない。 だけど、そこまでいかないものに関しては、アイデアを考えたひとへの感謝や尊敬あれば十分だと思う。 名前を出すことは、その出し方にもよるけれど、その感謝や尊敬を表すひとつの方法としてありだと思う。 岡田斗司夫氏は、彼の提唱するダイエット方法と同じものが過去にあって、 それを考えたひとから批判された場合に、全てを取りさげる覚悟があってああいうことを言っているんだろうか

    アイデアを参考にするということ - SWDYH
  • トラックのラッピング広告は違法にすればいいのに。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ トラックのラッピング広告は違法にすればいいのに。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2007-10-09 02:43:00 トラックのラッピング広告は違法にすればいいのに。 最近、渋谷や新宿などで、広告を貼り付けただけのトラックが 街中をうろうろしていたりします。 タダでさえ混雑している都会の道路を広告のために余計に混雑させたりしてるわけです。道路に広告板を置くのは違法なわけです。 交通のためではなく広告宣伝のために道路を利用するのは、他の人の迷惑になるしいかがなものかなぁと思うわけです。 バスのラッピング広告であれば、元々バスという交通手段として、都会の街を走ってるので、理解は出来るのですが、広告のた

  • 風の向くまま 気の向くまま

  • http://twitter.com/otsune/statuses/333907292

    http://twitter.com/otsune/statuses/333907292
  • 残業が直接的にマイナス評価になる - 西尾泰和のはてなダイアリー

    という勤務制度が実践されているという話を聞いた。 僕も「切りのいいところまで…」とか言わずに8時間ですっぱり帰って浮いた時間を執筆に当てるべきかも知れない。 明日からそうするかも知れない。

    残業が直接的にマイナス評価になる - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 仕事のできる人は - tapestry

    仕事のできる人は、仕事のことを考えて仕事しているなぁ。それ以外の人は、自分のことを考えて仕事しているなぁ。何をやっていても、常に「自分」が意識にあると、それがじゃまをして仕事をまっとうできない気がする。さて、どうしたら私のなかのじゃまな「自分」を消し去って、色んなことに没頭できるかな。と、いうことを感じる今日この頃。

  • もしもあなたの会社に購買無制限ルールがあったら… - maeda.na@はてな

    妄想だけならタダなのでどういう理由で何が買いたいか考えてみた。 (考えるまでもなく欲しいものはある程度決まってるけど) 購買無制限ルールとは先日のエントリを元に以下のように脳内定義。 生産性向上に必要となる理由を説明することが出来るならば購買無制限。 ただし何を買ったかはメンバー全員にオープンにしなければならない。 現状よりも生産性が10%程度向上することが期待できること。 なにをもって生産性とするかは難しいけどね…。以下僕だったら買いたいものリスト。 はっきりいってこの環境整えられるなら半分自腹切ってもいいな。 買いたい物 具体例 価格 理由 いいデスク サイボウズラボのアレ 200,000 身体への負担軽減 いい椅子 サイボウズラボのアレ 140,000 身体への負担軽減 いいMac MacBook Pro 360,000 最初から開発環境が揃ってるから いいノートPCアーム ERGO

    もしもあなたの会社に購買無制限ルールがあったら… - maeda.na@はてな
  • タグというのは静的な型付けのようなもの - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

    対して全文検索はダックタイピングに例えられようか。 タグは硬い。ユーザの意思を明示的な形で表現するかわりに、コストが大きい。 型推論やコードジェネレータ、リファクタリングブラウザ。可能な限りすべてをCPUに肩代わりさせ、ユーザの負担を最小限にとどめるためのシステムが必要だが、欠けている。 いちいちタグなんか入力したくないんだよ。めんどくさい。 これも一種のBKというか、コンピュータが頭悪すぎて適切なカテゴリをつけてくれないから仕方なくヒントを与えてるに過ぎなくて、長期的には縮小廃止すべき?

    タグというのは静的な型付けのようなもの - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥
    satoship
    satoship 2007/09/22
    興味深い
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    satoship
    satoship 2007/09/21
    "SITEINFO Auto Discoveryを策定すべきじゃね?"
  • クリエイティブ・コモンズで貢献的スパムな提案 - 世界線航跡蔵

    しかし何だな。訳わかんない自動生成されたリンク集みたいなスパムサイトのお陰で、だいぶgoogleサーチも不便になった。 その手の連中はリンクファームとかドメイン名のページランク上昇とか、そういうのが目的なんだろう。どうせならクリエイティブ・コモンズ商用利用可な技術文書を引っ張って公開すればいいのに。コンテンツ自体は良質だから検索した人には役に立つし、連中としてもグーグルでの順位が割と簡単に上がるだろうし、コミュニティとしてもバックアップの役にも立って一石三鳥だと思うんだけど。

    クリエイティブ・コモンズで貢献的スパムな提案 - 世界線航跡蔵
  • 先祖倍増論 - いぬビーム

    私の父と母は1人ずついて、合計2人。 祖父と祖母は、父方と母方と合わせて、合計4人。 曾祖父&曾祖母は合計8人。 その上の世代は合計16人。 その上は32人。 その上は64人。 その上は128人。 途中を飛ばして、33世代上は85億人。 私の先祖人口は地球人口より多かったのです。

    先祖倍増論 - いぬビーム
  • Nowhere Near - Plagger の WebAPI がほしい

  • http://twitter.com/kengo/statuses/217413982