タグ

ブックマーク / ict-enews.net (9)

  • 情報処理学会、プログラミングシンポジウム9月開催

    情報処理学会は、「夏のプログラミングシンポジウム2016」を9月2日から4日の3日間、函館市のホテル恵風で開催する。 プログラミングの世界における「学び」について語り合うシンポジウム。一般的な「学びとは何か」といったテーマまで含めて、幅広くプロ グラミングや情報・情報技術に関わる「学び」について意見交換を行う。 福山大学 山之上卓学科教員による「Raspberry Piで英語を学ぶ。あわよくばPythonも」や、はこだて未来大学 美馬義亮教授による 「大学でのプログラミング教育」といった講演を行う。 詳細や申し込み、問い合わせについては専用ページで確認することができる。 開催概要 日 程:2016年9月2日(金) 15:00~9月4日(日) 12:00 場 所:北海道函館市 ホテル恵風(ケイプ)  [北海道函館市恵山岬町61番地2] 定 員:約30名 関連URL 「夏のプログラミングシンポ

  • 道南情報教育研究会ネットワーク/道南地区小学校放送教育研修会を11月函館で開催

    道南情報教育研究会ネットワークは、「道南地区小学校放送教育研修会」を11月18日に函館市立高盛小学校で開催する。 同研究会ネットワークは、「自ら課題をもち、仲間と共に学び続ける子どもの育成~確かな学びを支える放送教育とICT活用」を研究テーマに設定。放送番組を活用し、探究型の授業と協同的な学習の実践に取り組んできた。 研修会では、その実践内容と成果を紹介。 公開授業では、NHKの放送番組「さんすう犬ワン」を視聴して行う小学校2年生の算数を、「おはなしのくにクラシック」「お伝と伝じろう」を視聴する5年生の国語を公開する。 また、研究発表を行う。 概要 日  時:2015年11月18日(水) 会  場:函館市立高盛小学校[ 函館市高盛町17-1] 申込締切:2015年11月11日(水)まで 詳細・申込(PDF

    道南情報教育研究会ネットワーク/道南地区小学校放送教育研修会を11月函館で開催
  • 全国地域情報化推進協会/「地域情報化教育セミナー2015in 函館」を6月開催

    全国地域情報化推進協会は、「地域情報化教育セミナー2015in 函館」を、6月12日に函館競輪場テレシアターで開催する。参加費は無料。 「1人1台時代の学びの場におけるICTの活用と校務の情報化」をテーマに、講演や、「今後の教育の情報化の進展」と題したパネルディスカッションを行う。 講演では、「教育分野における情報化の必要性と展望」と題し、鳴門教育大学大学院学校教育研究科の藤村裕一准教授が登壇。 そのほかに、文部科学省生涯学習政策局の豊嶋基暢情報教育課長と、総務省情報流通行政局の柳迫泰宏課長補佐が、ICT教育の動向について語る。 概要 日  時:2015年6月12日(金)13:00~16:30 会  場:市営函館競輪場テレシアター 2階 [北海道函館市金堀町10-8] 定  員:200名 ※先着順 参加対象:教育の情報化に携わる教育委員会職員・学校教職員、自治体職員を優 ※ITベンダ一社で

    全国地域情報化推進協会/「地域情報化教育セミナー2015in 函館」を6月開催
    satosi_ogawa
    satosi_ogawa 2015/05/15
    全国地域情報化推進協会/「地域情報化教育セミナー2015in 函館」を6月開催 6月12日(金)13:00~16:30 市営函館競輪場テレシアター 2階
  • New Education Expo/全国縦断教育の情報化セミナーの第2弾を1月、2月に開催

    New Education Expo実行委員会は、全国縦断教育の情報化セミナーの第2弾を、1月、2月に全国7カ所で開催する。 自治体主導でタブレット端末を導入している事例を中心に、ICTを活用してどのような授業をして効果を発揮しているのかを紹介する。 1月17日は浜松で、1月31日は前橋、2月6日は神戸、2月7日は草津、2月14日は宮崎、2月19日は青森、2月28日は函館で開催する。 概要 <浜松会場> 日 程:1月17日(土) 会 場:えんてつホール [静岡県浜松市中区旭町 12-1 遠鉄百貨店新館 8F] <前橋会場> 日 程:1月31日(土) 会 場:前橋市民文化会館[群馬県前橋市南町 3-62-1] <神戸会場> 日 程:2月6日(金) 会 場:神戸国際会館 [兵庫県神戸市中央区御幸通 8-1-6] <草津会場> 日 程:2月7日(土) 会 場:草津商工会議所コミュニティーホール 

    New Education Expo/全国縦断教育の情報化セミナーの第2弾を1月、2月に開催
    satosi_ogawa
    satosi_ogawa 2014/12/19
    New Education Expo/全国縦断教育の情報化セミナーの第2弾を1月、2月に開催 <函館会場>日 程:2月28日会 場:函館市勤労者総合福祉センター サン・リフレ函館
  • ソニー教育財団/「教育助成プログラム」の入選校を発表

    ソニー教育財団は、全国の小中学校、幼稚園、保育所、認定こども園から、科学教育に関する論文を募集した2014年度「教育助成プログラム」の入選校を発表した。 「教育助成プログラム」では、教育実践や計画をまとめた論文を募集し、教育助成金やソニー製品を贈呈している。 2014年度は、全国の小中学校を対象にした子ども科学教育プログラムに184件、幼稚園・保育所・認定こども園を対象にした幼児教育支援プログラムに94件、合計278件の応募があった。 子ども科学教育プログラムの最優秀校には2校が選ばれた。 東広島市立河内小学校は、「主体的に追究し 友と学び合い 意欲的に活動する子どもの育成」が論文テーマ。 山梨大学教育人間科学部附属中学校は、「科学への感性を磨き、素朴概念を自ら科学的概念へ変容できる生徒を目指して」を取り上げた。 幼児教育支援プログラムの最優秀校も2校が選ばれた。 「科学する心の芽を育てる

    ソニー教育財団/「教育助成プログラム」の入選校を発表
    satosi_ogawa
    satosi_ogawa 2014/12/19
    ソニー教育財団/「教育助成プログラム」の入選校を発表 「科学する心の芽を育てる保育~保育士の援助と視点について『氷作り』と『種から種へ』より」と題した論文の函館美原保育園。
  • 北海道教育大学附属函館中/教育研究大会を10月、11月に開催

    北海道教育大学附属函館中学校は、教育研究大会を10月31日、11月1日に開催する。 同校では、2013年度から、「今、求められる21世紀型の学力の育成を目指して」をテーマに、21世紀型の学力を「基礎力」「思考力」「実践力」という側面から、教科指導の新たな改善の柱として研究に取り組んできた。 また、全生徒にタブレット端末を貸与し、ICTを活用した授業展開を実践しており、研究大会ではそうした成果を発表する。 概要 日 程:10月31日(金)12:30~16:30(受付 12:00~)/11月1日(土)9:00~12:00(受付 8:40~) 会 場:北海道教育大学附属函館中学校  函館市美原3丁目48番6号 参加費:1000円 ※2日目のみの参加は無料 詳細・申込

    北海道教育大学附属函館中/教育研究大会を10月、11月に開催
    satosi_ogawa
    satosi_ogawa 2014/09/11
    北海道教育大学附属函館中/教育研究大会を10月、11月に開催 10月31日(金)12:30~16:30 /11月1日(土)9:00~12:00 北海道教育大学附属函館中学校 参加費:1000円 ※2日目のみの参加は無料
  • カシオ計算機/英語科の中高教員向け電子辞書セミナーを函館、仙台で開催

    カシオ計算機は、英語科の中学・高校教員に向けた「授業に活かす電子辞書セミナー」を、28日に函館市で、30日に仙台市でそれぞれ開催する。 電子辞書の活用事例などを紹介するもの。 灘中学校・高等学校の木村達哉教諭による講話のほか、アルクによる「キクタン・ユメタン等教材の活用事例」などを行う。 参加希望の場合は、「名前」「校名」「電話番号」「ファクス」「メールアドレス」を明記のうえ、メールで申し込む。 開催概要 <「授業に活かす電子辞書セミナーin函館」> 日 時:7月28日(月) 14:00~18:30(受付13:30から) 場 所:サン・リフレ函館視聴覚室 函館市大森町2-14 申込先:nag03277@casio.co.jp ※締切は7月22日(火) 問合先:カシオ計算機 札幌営業所(長尾) 090-3430-1139 <「授業に活かす電子辞書セミナーin仙台」> 日 時:7月30日(水)

    カシオ計算機/英語科の中高教員向け電子辞書セミナーを函館、仙台で開催
    satosi_ogawa
    satosi_ogawa 2014/07/18
    カシオ計算機/英語科の中高教員向け電子辞書セミナーを函館、仙台で開催 7月28日(月) 14:00~18:30(受付13:30から) サン・リフレ函館視聴覚室 申込先:nag03277@casio.co.jp ※締切は7月22日
  • 公立はこだて未来大/学生が開発したイベント検索サービスがまちセンサイトのコンテンツに

    公立はこだて未来大学は4月28日、プロジェクト学習で学生チームが開発したイベント検索サービス「HakoEve」が、函館市地域交流まちづくりセンター(まちセン)のWebサイトのコンテンツとして4月10日に運用開始したと発表した。 「HakoEve」は、2013年度プロジェクト学習「ICTで地域をデザインする−お客様のための使えるシステム構築−(高度ICTテーマ)」で、学生チームが開発した検索サービス。 函館地域で開催される市民イベントを、開催場所、日付、タグ(ジャンル)から検索することができ、また、検索したイベントに関連するイベントを推薦するといった機能がある。 関連URL イベント検索サービス HakoEve HakoEveサービススタート!–まちづくりセンター活動日記 問い合わせ先 公立はこだて未来大学

    公立はこだて未来大/学生が開発したイベント検索サービスがまちセンサイトのコンテンツに
    satosi_ogawa
    satosi_ogawa 2014/05/07
    公立はこだて未来大/学生が開発したイベント検索サービスがまちセンサイトのコンテンツに イベント検索サービス「HakoEve」 http://t.co/QbrzYwqFl7
  • すららネット/オンライン学習教材を活用した反転授業を5校が実施

    すららネットは14日、オンライン学習教材「すらら」を導入している学校のうち5校が、2014年度から「すらら」を活用した反転授業を実施すると発表した。 北星学園女子中学高等学校が14日から(対象:高校1年生の1クラス 科目:数学)、広陵高等学校が5月初旬から(対象:高校2年生の1クラス 科目:数学)、東京立正中学校・高等学校が5月12日から(対象:高校1年生の1クラス 科目:英語)、函館白百合学園中学高等学校が5月末から(対象:高校1年生の1クラス 科目:英語)、高知中学・高等学校が9月初旬から(対象:中学2年生/高校1年生の1クラス 科目:数学)、それぞれ「すらら」を活用した反転授業を実施する。 反転授業とは、教室で一律講義していた学習内容を、オンライン学習教材などを使って自宅で学習する一方、教室では生徒同士での協働学習などを行なう形態の授業。 「すらら」は、アニメキャラクターによる説明と

    すららネット/オンライン学習教材を活用した反転授業を5校が実施
    satosi_ogawa
    satosi_ogawa 2014/04/15
    すららネットは14日、オンライン学習教材「すらら」を導入している学校のうち5校が、2014年度から「すらら」を活用した反転授業を実施すると発表した。 すららTOP画面 北星学園女子中学高等学校が14日から(対象:高校1年
  • 1