タグ

developmentとappに関するsatoudosuのブックマーク (13)

  • http://www.kleverbeast.com/

  • Macユーザの私がWeb制作を行う上で使用しているアプリ・ツール・サービス・ブックマークレットなどのまとめ

    昨年より、5年間やっていたDTPの部署からWeb制作の担当と相成った私。 正直、まだまだお勉強中のWeb制作なのですが、ちょいとここいらで今自分が使用しているアプリ・ツール・サービスなどをまとめておこうと思います。 デザインに使用しているアプリ まずはデザインに使用しているアプリ。 Adobe Photoshop・Illustrator デザインに使用しているのはAdobeのPhotoshopとIllustrator。(CS5) DTPのころから使っているので非常に慣れているのはいいのですが、おかげさまで新しい環境に飛び込む勇気がなく、いつか覚えようと思っているFireworksに手を出す時間がございません。 まぁそのうち…うん…。 どんな風にIllustratorやPhotoshopを使用しているのかは、以下の記事をごらんくだしあ。 これが出来れば中級者!Illustrator初心者のた

    Macユーザの私がWeb制作を行う上で使用しているアプリ・ツール・サービス・ブックマークレットなどのまとめ
  • 新Google Mapsアプリ採用のフレームワーク NimbusKit がいい感じ | fladdict

    iPhoneの新しいGoogle Mapsのアプリ、色々弄り倒してますがステキな感じ。 でこれひょっとして、「NimbusKit使ってない?」って思ったら、案の定で使ってた。 NimbusKitはiOS用のヘルパークラスと、コンポーネントと、デバッグツールの集合体。 以下のような機能がサクサクとつけられる。 CSSスキニング インターフェースの外見にCSSを適用できる。ビューのカスタマイズがラクチンに。 TextLabel iOSの微妙なTextLabelにリッチテキストやリンクがつけられるように。 バッジ 通知件数などのバッジを簡単に作成。 他アプリとの連動 他アプリ・・・マップ、ストア、電話、SMS、FB等の連携をラクチンに。 アプリ内ホーム画面 ホーム画面的なUIをアプリ内に簡単に追加できる。 キャッシュ/非同期通信つきのImageView 画像ローダー付きのImageView拡張。

  • イメージに合わせてどんどんプロトタイプを作れるフレームワーク·Framer MOONGIFT

    Framerはデスクトップ、スマートフォンのWebに対応したプロトタイプを作成するためのフレームワークです。 インターネット上のサービスはより素早く実装が求められるようになっています。そこで必要になるのがプロトタイプライブラリです。今回はWeb/スマートフォン双方に対応したFramerを紹介します。 例。単純にビューを表示しています。中央がコード、右側がその結果です。 アニメーションもできます。 ボックス。スタイル指定を行っています。 イベントももちろん取れます。 こんな表示も短いコードで実現します。 Framerはビューを基単位として表示設定を行います。どの場所に表示するかを指定し、貼付けていくイメージです。単色の他、画像を入れることもできます。さらに簡単にアニメーションの指定もできたり、CSSのスタイル設定も追加できます。イベントとアニメーションを組み合わせれば、動作が分かりやすく確

    イメージに合わせてどんどんプロトタイプを作れるフレームワーク·Framer MOONGIFT
  • Objective-C勉強したいならコレを読め2012秋

    前提「iPhoneアプリを作りたいなら」ではない。「売れるアプリを作る企画力」や「イケてるUIを作るデザイン力」なしに、「アプリ開発に必要なObjective-Cの技術力」だけあっても意味ない。それでもいい人向け。前提2巷のブクマされている「オススメ集」は自身の著書や身内のを薦めるためのポジショントーク的な選書がよくある。溢れかえる「分かりやすさ」を訴えるは必要はない。買うとしても1冊で十分。 分かりやすいじゃないと身につかないなら、結局作れるものは「その程度」のものに留まる。そして「その程度」を作れる人は既にうじゃうじゃいるからApple税を無駄にするだけ。公式ドキュメント日語ドキュメント - Apple Developer 日語化された公式ドキュメント。全てを読むのは難しいが、「Objective-C プログラミング言語」「Objective-Cによるプログラミング」を読め

    Objective-C勉強したいならコレを読め2012秋
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
  • まずは作ってみようという気持ちになるiPhoneアプリ開発関連のエントリーまとめ | モノづくりブログ 株式会社8bitのスタッフブログです

    株式会社8bitのスタッフブログです。最近またiPhoneアプリ創作意欲が上がってきて、なるべくテンションを維持して今年中には個人的にアプリをリリースしたいという目標があります。 色々な方や企業がどんどん面白そうなアプリを出している中で、何かをやりたい、つくらなきゃ!と思ってはいるけれど、どこからやったら良いか分からない時があります。 やりたいけど、何から手を付けて良いか分からない。 人間弱いもので、周りに人がいれば出来るけど自分独りになるとどうしてもテンション維持出来なくなることもあります。 (酒を飲んだり、テレビを見たりしていると、帰宅後の時間や休日もあっという間に過ぎていきます。) でも、そんな時に読むと何度でもやる気を上げてくれるエントリーをまとめてみました。 集めた記事で共通しているのはひとりで作っていることです。 会社でやっていると別に自分が作れなくても良いわけで

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • [Mac] オープンソース化なテキストエディタ「TextMate 2」をビルドした手順メモ

    Windowsでは秀丸一途だったのですが、Macになり「テキストエディタはどれが良いかなぁ」と色々試している最中のSANTAでございます。 さて、日のニュースに【Mac OS X向けテキストエディタ「TextMate 2」、オープンソース化される】なんて物が流れてきました。 TextMateは日語に弱いという情報を見かけていたので試していなかったのですが、かなり人気もあるようでちょっと気になる存在ではありました。 そんな中オープンソース化のニュース。 これは何というグッドタイミング!さっそく試してみよう!と言う事で、『オープンソース化されたTextMateさんをビルドしてみた時の手順』をメモしておきたいと思います。 手探りでやっていたので間違っているところ、変な部分あるかも・・・ 準備 今回の手順ではHomebrewが必要になってくる場面がありますので、事前にインストールしておきましょ

    [Mac] オープンソース化なテキストエディタ「TextMate 2」をビルドした手順メモ
  • ノアンデはワキガにも効果はある?口コミ通りの期待をしていてもオッケーなの?? | 愛と小町

    ノアンデの特徴 消臭効果が持続する ワキガの原因となる菌を100%除菌 ニオイの元になる汗自体をブロック なかなか人に言えない悩みである体臭…中でもワキガで悩んでいる人は男女問わず多いです。ワキガのニオイは人から嫌がられるから、手術を検討している人もいますよね。 でも「ワキガの手術をする前に、ワキガ対策になるノアンデを試してみたら、ニオイが改善された」という口コミを発見しました。 口コミのように当にワキガが改善されるのか、ノアンデの効果や成分について調査しましたのでご紹介します。 公式サイトはコチラ ノアンデはどんな人に向いているの? こんな人におすすめ ワキガで悩んでいる人 市販の消臭用品で効果を感じなかった人 ワキガのニオイを解消するもので持続力があるものを探している人 ノアンデは、医薬部外品のワキガ対策のデオドラントクリームですので、ドラッグストアなどに売られている一般のデオドラン

  • Create Websites Without Writing Code Using Adobe Muse

    2014年8月17日 Webサイト制作, 便利ツール グラフィックデザイナーさんの中にはWebデザインに挑戦したいと思っている人もたくさんいると思います。それでもなかなか一歩踏み出せないのはマークアップやコーディングがなんだか難しそうだからではないでしょうか?先日、ロンドンで出会ったグラフィックデザイナーさん達と話して、「タグの文字列を見ただけで蕁麻疹が…」というようにわず嫌いのソースコード恐怖症な方が多いようで、どうにかしてその思いを払拭できないか?Webデザインの楽しさを伝えられないか?と思い、印刷デザイン感覚でWebサイトが作れる「Adobe Muse」を紹介しようと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Adobe Museとは? 「Adobe Muse」はデザイナーさん達御用達のAdobeが提供する、印刷物をデザインする感覚でWebサイト制作できるアプリです。HT

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 実装までにする7つの企画作業 - ゆーすけべー日記

    メルマガ「ゆーすけべーラジオ」にてWebサービス/アプリをつくるにあたっての僕なりのエッセイを連載中です。先週は実装前に行う企画作業についてまとめてみたのですが、評判がいいので、折角ですしBlogで公開させていただきます。特に複数名でのものづくりに参考にしてみてください! 何度か述べている通り、Webサービスにおいて「何を」つくるかは最も重要なことであり、いくら崇高な技術を持っていても「何を」つくるかによって、その技術が生きるか死ぬかが決まってきます。何をつくるかをしっかり決めることにより、実際に番用のコードを書く実装の段階にも確信が持てますし、リリースした際のフィードバックも活きてくるでしょう。世の中でよく使われているサービスやアプリを見るとアイデアに富んだ今まで無かったと言われるような「何」がしっかりとしたものが多いと思います。 こうしたサービスの企画をつくるに当たっては各自の流儀に

    実装までにする7つの企画作業 - ゆーすけべー日記
  • 1