2009年11月29日のブックマーク (5件)

  • さとなお on Twitter: "首相との会食終了。鳩山さんからは「やろう。やる」の言葉。実際に動き出します。明日くわしく。"

    首相との会終了。鳩山さんからは「やろう。やる」の言葉。実際に動き出します。明日くわしく。

    さとなお on Twitter: "首相との会食終了。鳩山さんからは「やろう。やる」の言葉。実際に動き出します。明日くわしく。"
    satromi
    satromi 2009/11/29
    くだらない暇つぶしだけはお得意で…
  • Twitlonger: TBSのカートはその段階で女性を引きずってる事を全く気づいてなかった。

    For when you talk too much for twitter Follow @twitlonger for updates and support. Hiroshi On Sunday 29th November 2009, @harnais said: reply TBSのカートはその段階で女性を引きずってる事を全く気づいてなかった。カートから降りもしなかった。観客が土佐弁でマクしたてたので、何言ってるか分かんなかったのかもしれんけど。カートから降りた後も時計をチラチラ見たり、携帯でどっか電話してたりで怪我人を心配するそぶりもなかった。カメラマンはテープの入れ替えしてたりしてた。事故はTBS体のスタッフが起こしている。地元TBS系のテレビ高知には非は無い。事故が起こった瞬間「大丈夫?大丈夫?大丈夫そうですね、じゃあ」と去ろうとするスタッフに現場の観客の大多数が激高。あ

    satromi
    satromi 2009/11/29
    クズ過ぎる、流石に逮捕されるレベル
  • スーダンPKOに数百人規模の部隊派遣検討 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    国連平和維持活動(PKO)スーダン派遣団(UNMIS)について、岡田克也外相が数百人規模の自衛隊部隊を派遣する検討を外務省に指示していることが28日、分かった。すでに外務、防衛両省などによる調整も始まっている。鳩山政権はインド洋で補給活動中の海上自衛隊を来年1月に撤収する方針で、日の国際貢献活動が細る中、PKOへの積極参加で人的貢献の実績づくりを図る狙いがある。 外務省はこのほか平成14年から約2年間、施設部隊が参加した東ティモールPKOへの陸上自衛隊再派遣の検討も始めている。

    satromi
    satromi 2009/11/29
    よほど自衛官殺したいみたいで
  • asahi.com(朝日新聞社):機内持ち込み規制に困惑 12月から荷物サイズ統一  - 社会

    全日空が貸し出す楽器用のコンテナ。内側にクッションが施されている  縦、横、高さの合計が115センチ以内――。国内線の旅客機の客室に持ち込める荷物のサイズが12月から各社で統一される。バイオリンなど楽器が持ち込めなくなる音楽関係者は、楽器ケースを作り直したり、航空会社側に「例外扱い」を水面下で求めたり。一方の航空会社は「特別扱いできない」と厳格な運用をする構えだ。  「なぜこのサイズなのか。楽器への配慮が全くない」「いままで認められてきて、何の問題もなかったのに」――。航空各社でつくる定期航空協会の事務局(東京都港区)には、12月が近づくにつれ、音楽関係者からの問い合わせが相次いでいる。  きっかけは、10月下旬ごろ、航空会社から音楽関係者に、機内持ち込み荷物が「3辺の合計が115センチ以内」と統一されるとのファクスが届いたことだ。知らせは瞬く間にメールなどで演奏家の間を駆けめぐり、「抗議

    satromi
    satromi 2009/11/29
    文化レベルが低い会社の典型例だからなぁ、航空会社って
  • 民主党:国会での理由の分からない審議拒否は議員としての資質を問う 平田参院国対委員長

    平田健二参議院国会対策委員長は27日午後、国会内で定例記者会見を行い、国会情勢について記者団に語った。 平田国対委員長は、衆議院から送付され、日参議院の委員会で審議・採決された法案を30日の会議で成立させることを報告した。 国会が正常に動いていないとして野党が審議を拒否している点については、「衆議院では全ての委員会に出席し採決までし、参議院に送付された法案を参議院では委員会に出席しないというのは理由が分からない」との見解を示した。 そのうえで、議会は自分たちが気に入る法案だろうが、気にいらない法案だろうが、参加をして、議論を尽くして、賛成、反対をはっきりあきらかにするべきであり、「議会で委員会の審議、会議の審議に応じないというのは、議員としての資質を問う」と苦言を呈した。