問題解決 「数値化できないものは改善できない」という言葉があります。提唱者は、「ピーター・ドラッカー」とか「ウィリアム・トムソン博士」など諸説有りますが、いずれにしても、改善のためにはまず対象を数値化し、測定することが重要であることを説いています。ただし、数値化は目的ではなく、手段です。数値化することで、何が問題なのか、改善の度合いをどのように評価するかが明確になり、効果的な改善策を実行できるようにすることが重要です。 この記事では、そうした現状把握における数値化の重要性や具体的な方法についてまとめてみました。良かったらお付き合いください。 目次 数値化のメリット 数値化のステップ ①情報収集 ②情報加工 ③数値化 数値化しにくいこと まとめ 数値化のメリット 何かを改善する上では、現状の姿を定量的に把握することが大切です。数値化することで、次のようなメリットがあります。 ・問題が明確にな
