2021年7月6日のブックマーク (16件)

  • サウナと露天風呂がある家を野尻湖の湖畔に建てた【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    音楽やマンガなど、圧倒的な熱量を注ぐ「好きなもの」をおもちの方に、こだわりの住まいをご紹介いただく企画「趣味と家」。第7回目は、長野県・野尻湖の湖畔にサウナと露天風呂付きの一軒家を建てた吉原ゴウさんに寄稿いただきました。コストが抑えられる“田舎”だからこそ実現した、大好きなサウナのある家の魅力を紹介します。 こんにちは。LIGという会社を経営している吉原ゴウと申します。 東京メインの生活から心機一転、40歳を手前にして地元である長野県・野尻湖に念願のUターンを決め、2020年10月に家を建てました。同棲相手のなめこ(ビーグル犬)とふたりで暮らしています。 今回は私の家と、魅力あふれる田舎暮らしについて書きたいと思います。 吉原ゴウさん邸の間取図 【目次】 好きなときに好きなだけサウナに入れる家 サウナに目覚めたきっかけは「フィンランド」だった なぜ、田舎に家を建てたのか 難航した土地探し

    サウナと露天風呂がある家を野尻湖の湖畔に建てた【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    sattox
    sattox 2021/07/06
    景観はいいけど、めっちゃアブ飛んできそう
  • 土石流発生付近の太陽光発電所、現地調査を開始 経産相:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    土石流発生付近の太陽光発電所、現地調査を開始 経産相:朝日新聞デジタル
    sattox
    sattox 2021/07/06
    何年も前から問題になってるのに黙認してる建設残土の投棄規制は放置プレイ? https://is.gd/G5X2hu
  • ムールフリット - パル

    こんにちは。ムールフリットというものを知らなかったのだわ 沢山べることにより生まれるおいしさ、量のおいしさは、日ではあんまり一般的ではないのかもなと思う。ムールフリットは完全に量がおいしさ。あれはふたつ三つべても仕方がない。 — 南インド屋 (@minamiindoya) 2021年4月30日 知った!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! では何度か作った結果いまやってる方法を発表 まずイモ 目の前にたくさんないとたくさんべられない ハナマサの加熱済冷凍ムール貝 安い もちろん生のいいやつが最高に決まってるけどハナマサはいつムールフリットをやりたくなっても受け入れてくれる 1kg買っておく ちなみに殻があった方が剥き身だけよりも体験としておいしく感じる イモは洗って(クソだるい、各自いい方法を見つける)最速な感じで切る 揚がれば大体うまい ヒマだった

    ムールフリット - パル
    sattox
    sattox 2021/07/06
    DIYのイモって、種芋から作るやつでは?
  • 太陽光発電の立地規制も検討と環境相 | 共同通信

    小泉進次郎環境相は6日の記者会見で、山林開発などで災害を招く恐れのある太陽光発電所の立地規制を検討する考えを示した。静岡県熱海市の大規模土石流の起点付近には太陽光パネルが設置されている。

    太陽光発電の立地規制も検討と環境相 | 共同通信
    sattox
    sattox 2021/07/06
    建設残土の規制も検討まだ? https://is.gd/G5X2hu
  • 伊藤詩織さんを「偽名」とツイート、元東大特任准教授・大澤昇平さんに賠償命令【UPDATE】

    ジャーナリストの伊藤詩織さんが、元東京大学大学院特任准教授の大澤昇平さんに対し、虚偽の内容のツイートで名誉を毀損されたとして慰謝料など110万円の損害賠償を求めた民事訴訟の判決が7月6日、東京地裁であった。藤澤裕介裁判長は大澤さんに対し、慰謝料など33万円の支払いと投稿の削除を命じた。

    伊藤詩織さんを「偽名」とツイート、元東大特任准教授・大澤昇平さんに賠償命令【UPDATE】
    sattox
    sattox 2021/07/06
    呉座勇一も伊藤詩織さんを中傷するツイートしてたよね https://archive.is/4P2gP https://archive.is/mcupr
  • 伊藤詩織さんに中傷ツイート 元東大准教授に33万円支払い命令 | 毎日新聞

    ツイッターに虚偽の投稿をされて名誉を傷つけられたとして、ジャーナリストの伊藤詩織さん(32)が、大沢昇平・元東京大大学院特任准教授に110万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は6日、33万円の支払いと投稿の削除を命じた。藤沢裕介裁判長は「伊藤さんに与えた精神的苦痛は軽視できない」と指摘した…

    伊藤詩織さんに中傷ツイート 元東大准教授に33万円支払い命令 | 毎日新聞
    sattox
    sattox 2021/07/06
    呉座勇一も伊藤詩織さんを中傷するツイートしてたよね https://archive.is/4P2gP https://archive.is/mcupr
  • 「どんどん打て」急かされた結果…接種記録遅れ現場混乱:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「どんどん打て」急かされた結果…接種記録遅れ現場混乱:朝日新聞デジタル
    sattox
    sattox 2021/07/06
    弾が足りてないんだよ。だって、VRSで接種率が高い都道府県の自治体でも予約中止する自治体が相次いでいるから。河野太郎が分かってて扇動してる可能性の方が高いと思う
  • 最上流に大量盛り土なぜ 「強度十分」施工時から市認識:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    最上流に大量盛り土なぜ 「強度十分」施工時から市認識:朝日新聞デジタル
    sattox
    sattox 2021/07/06
    「安全基準の見直しが重要!」って、何年も前から建設残土の投棄は問題になってて、2019年に残土規制法の必要性を問われた国交省の回答「コメントを差し控える」。自民党政権の黙認による人災でしょ https://is.gd/G5X2hu
  • アクセスいただいたページは表示できません | チャント! | 毎週月~金曜 午後3:49~放送 | CBCテレビ

    CBCショッピング CBCテレビ「カイモノラボ」「ラッキーマーケット」、CBCラジオショッピングで紹介された通販商品や、 番組グッズ・DVDを販売しています。 CBCストア 「中日クラウンズ」、「地名しりとり 旅人ながつの挑戦」「道との遭遇」「花咲かタイムズ」のグッズや、「チャント!」と防災グッズメーカー大手「LA・PITA」がコラボした「ぼうさいアートBOX」を販売中! CBCラジオ公式オンラインショップ CBCラジオの人気番組公式グッズを販売しています。普段は目に見えないラジオ番組ですが、お部屋でグッズとしてお楽しみください。なお製造数が少なくその場限りのグッズが多いので、ぜひチェックしてください。

    sattox
    sattox 2021/07/06
    相次ぐ建設残土トラブルに国交省の担当者は「Q残土の法律があった方がいいという考えは?」「Aちょっとコメントは差し控えさせていただく」
  • 「山林開発によるパイピング現象か」専門家が読み解く熱海の土石流の発生メカニズム  「同様の危険がある小流域は、日本列島に少なくとも数十万箇所はある」|FNNプライムオンライン

    静岡県熱海市の伊豆山地区で3日午前10時半頃発生した土石流。県などによると少なくとも約130棟の建物が被害を受け、これまでに3人の死亡が確認された。なぜこの地区で大規模な土石流が発生したのか。そのメカニズムを1990年代より「流域思考」を提唱してきた慶應義塾大学名誉教授の岸由二氏に聞いた。 岸由二慶応大学名誉教授。新刊「生きのびるための流域思考」を今月7日に出版 この記事の画像(8枚) 1秒で30トンの水が合流地点に流下か ――まず土石流がなぜこの地区で起こったのか、岸さんはこの原因をどう見ていますか。 岸氏: 大量の雨が降ったことはもちろんありますが、この地区の地形が要因と思われます。まずこの地区では3の沢から雨水が流れ込み、その合流地点となるのが土石流災害の映像にあった酒店のある場所です。そこから伊豆山港まで逢初(あいぞめ)川という長さ1300メートル程度の2級河川となって海まで水が

    「山林開発によるパイピング現象か」専門家が読み解く熱海の土石流の発生メカニズム  「同様の危険がある小流域は、日本列島に少なくとも数十万箇所はある」|FNNプライムオンライン
    sattox
    sattox 2021/07/06
    届け出なく伐採したり、産廃廃棄で指導されたという報道もあるが https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.fnn.jp/articles/-/205907
  • 盛り土の不動産管理会社元幹部、責任を否定(共同通信) - Yahoo!ニュース

    静岡県熱海市の大規模土石流の起点に、2007年に盛り土をした神奈川県小田原市の不動産管理会社の元幹部が5日、共同通信の取材に「熱海市に届け出て盛り土をした。豪雨はこれまでもあったが、崩れなかった」と責任を否定した。

    盛り土の不動産管理会社元幹部、責任を否定(共同通信) - Yahoo!ニュース
    sattox
    sattox 2021/07/06
    届け出なく伐採したり、産廃廃棄で指導されたという報道もあるが https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.fnn.jp/articles/-/205907
  • ”盛り土”開発業者 過去には違法伐採や産廃投棄で指導 熱海土石流

    静岡県の川勝知事は、土石流が発生した地点には開発された盛り土があったとして、土石流発生との因果関係を追究する方針を示しています。 土石流が発生したのは熱海市の市街地から約1キロ上流の山の中。 山肌がえぐられたこの場所はもともと・・・住宅造成地でした。 石竹爽馬記者「奥に見えますのが土石流が始まった現場なんですが、山肌が大きくえぐられているのが分かります。土石流の凄まじさを物語っています」 取材中にも時折、土砂が・・・ この場所について4日、川勝知事は。 川勝知事「開発行為がある所を確かめてもらっています。一つは住宅造成の盛り土がされているところ」 宅地造成のために開発された土地であり「盛り土」があったと指摘、土石流との因果関係を検証する姿勢を示しました。 川勝知事「上の方に開発行為がみられるということは歴然たる事実でございますから、この関係は明確にしておかなくてはならない」 熱海市によると

    ”盛り土”開発業者 過去には違法伐採や産廃投棄で指導 熱海土石流
    sattox
    sattox 2021/07/06
  • 土石流 その時現地で何が? “盛り土”に潜むリスク | NHKニュース

    静岡県熱海市伊豆山で今月3日に発生した土石流。大量の土砂を含んで勢いを増した水がすさまじい勢いで斜面を下り、建物や車を飲み込みました。 「窓から外を見たらバキバキと音を立てて木が折れて近くまで押し寄せてきていた」 当時の状況が住民たちの証言から次第にわかってきました。そして現地の様子などを分析した専門家などは今回崩れた“盛り土の”リスクを指摘しています。 最初の土石流から15分ほどあと 大久保衛さん 「木がガサガサとゆれるような音が聞こえ、10分ほどするといきなりダーっと土砂が流れてきた」 「最初の土石流から15分ほどあとに、さらに勢いを増した土石流が再び押し寄せた。自宅の裏にある崖の上から消防の人にハシゴを下ろしてもらい、近くにいた10人ほどで10メートルほど登って避難した。そのあとさらにもう一度土石流が来て生きた心地がしなかった」

    土石流 その時現地で何が? “盛り土”に潜むリスク | NHKニュース
  • 熱海土石流「メガソーラー犯人説」は本当か ネットで憶測も...業者側は反論「根拠ないと思う」

    静岡県熱海市内の伊豆山地区で起った大規模な土石流について、崩落の起点近くに大規模な太陽光発電施設(メガソーラー)を作ったのが原因ではないかと、ネット上で憶測が流れている。 開発で保水力が落ち、崩落につながったのではとの見方が、国会議員らからも出ている。これに対し、施設を作った業者側は、「水の流れが違い、根拠がないと思う」などと反論している。 細野豪志衆院議員が関連調査を求め、川勝平太知事は検証する考え示す 新緑の中にぽっかりと、茶色い地面がむき出しになった大きな谷が下まで伸びている。崩落の起点近くにある道路も、途中で寸断された状況だ。 今回の土石流では、各メディアにこんな写真や動画が掲載され、崩落の凄まじさにネット上で驚く声が相次いだ。 報道によると、現場では、約10万立方メートルもの土砂が流れた。起点近くでは、人工的な盛り土があり、土砂のうち半分ほどがそうだという。盛り土は、15年ほど前

    熱海土石流「メガソーラー犯人説」は本当か ネットで憶測も...業者側は反論「根拠ないと思う」
  • 黒い土、流れ出る水 盛り土の崩落面が語る土石流の姿 - 日本経済新聞

    静岡県熱海市で3日に発生した土石流について、県や専門家は、最上流部にあった盛り土が崩れ落ちたとの見方を示している。山中の谷を大量の土砂で埋め、造成していたとみられる。土砂災害に詳しい専門家が崩落面の映像を分析したところ、大規模な土石流が起きたメカニズムが浮かび上がってきた。静岡県によると、土石流の最上流部には約5.4万立方メートルの盛り土があり、そのほとんど全てが崩落したとみられる。露出した

    黒い土、流れ出る水 盛り土の崩落面が語る土石流の姿 - 日本経済新聞
  • 熱海の土石流 土地の所有者は麦島善光ZENホールディングス会長 盛り土をしたのは新幹線ビルディングで確定か

    土石流の起点で施工された盛り土の工事は、建設現場などで生じた残土の処分を目的として熱海市に届け出が出されていたことが、わかった。残土の崩落事故は全国で起きており、市や国土交通省などが土石流との関連を調べる。 市などによると、現場の土地は神奈川県の不動産会社が取得し、2007年、静岡県土採取等規制条例に基づき、残土の処分を目的に土砂を搬入すると届け出た。条例は工事の規模に応じて地元自治体が実務を担っており、市は当時、トラックで土砂が搬入される様子を確認していた。 条例では、災害防止などを目的に、斜面への盛り土の高さを15メートル以内とすることなどが定められている。市は、工事状況の確認を当時実施したかどうかなど引き続き経緯を調べている。 現場は、宅地造成等規制法で、より強い安全対策や自治体による工事完了検査が義務づけられた指定区域だが、工事目的が宅地造成でなかったことから、同法の規制対象外だっ

    熱海の土石流 土地の所有者は麦島善光ZENホールディングス会長 盛り土をしたのは新幹線ビルディングで確定か