タグ

2016年4月19日のブックマーク (6件)

  • 「熊本県で何が不足?」 Twitterをリアルタイム分析「DISAANA」

    「熊県で何が不足していますか」「熊県のどこで炊き出しをしていますか」など「何」「どこ」が含まれた質問文を入力すると、Twitterに投稿された情報をリアルタイムに分析し、回答候補をキーワードで示すシステム。 回答候補に関連する地点を地図上で表示したり、回答候補の元となったツイートを確認することも可能だ。回答候補と矛盾するかもしれないツイートがある場合は並べて表示する。 昨年4月から公開していたサービス。熊地震を受け、関連する質問文の候補をプルダウンで選べるようにするなどの対応を行った。 システムは、日語ツイート全体の10%程度をカバーしているという。検索結果は機械的に抽出されており、「内容の正確性や真実性を保証しているものではない」としている。

    「熊本県で何が不足?」 Twitterをリアルタイム分析「DISAANA」
    satzz
    satzz 2016/04/19
    “「内容の正確性や真実性を保証しているものではない」”
  • DeNAを卒業します - from scratch

    この週末にこの話を書こうと思っていたのですが、筆不精なもので土日を普通に過ごしてしまいました。 さて、表題の通りDeNAを卒業することになりました。 今回は技術的な話ではなく、単純にライフステージの変化の話なので気にならない人は読み飛ばしてください。 DeNAに入社したのは3年半前 yosuke-furukawa.hatenablog.com だいぶ昔の記事ですね。この時は同年代や年下の若いエンジニア達がメキメキと力をつけていく中で「なんとかしなければ」という焦燥感で常に何かしらをウォッチしつつ、新しい技術があれば飛びついて調べ、アウトプットする、というようなことをやってました。(今でもアンテナは張っているつもりです) そんな折に DeNA に誘われて入社できたのは非常にラッキーだったと思っています。新しい技術を積極的に採用しつつも、ある程度冷静かつ成熟した判断をしている部分があり、しかも

    DeNAを卒業します - from scratch
    satzz
    satzz 2016/04/19
  • ビル・キャンベル氏が死去--アップルのジョブズ氏やグーグル幹部らの「メンター」

    Bill Campbell氏が死去した。75歳だった。Appleの元最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏、Google共同創業者のLarry Page氏、Facebook創業者のMark Zuckerberg氏、TwitterCEOであるJack Dorsey氏らのメンターとして知られた。 「Bill Campbellは長年にわたるがんとの戦いの末、安らかに永眠した」と同氏の家族は声明で述べた。「家族は、多くの人々の愛情と支援に感謝するが、今はそっとしておいてほしい」(Campbell氏の家族) 多くの人々に「コーチ」と呼ばれていた同氏をしのび、技術業界の著名な幹部や企業が同氏死去の知らせに哀悼の意を表した。 Appleは声明で、「Bill Campbell氏は、多くのApple社員のコーチでありメンターであるとともに、数十年間にわたり、当社の幹部、アドバイザー、最後は取締役と

    ビル・キャンベル氏が死去--アップルのジョブズ氏やグーグル幹部らの「メンター」
    satzz
    satzz 2016/04/19
  • git blameによるSRP(単一責任原則)の定量化 - どこでも見れるメモ帳

    はじめに ソースコードを静的解析することでSRP(単一責任原則)を定量的に算出します.*1 svn blameによるSRP算出*2を参考に、git blameによる算出をshで行ってみました. このSRP値が最大のモジュールが王様モジュールに相当します. # 単一責務性の違反指数(SRP) # SRP=R+U+((L/100)-5) # R:修正リビジョンのユニーク数 # U:修正ユーザのユニーク数 # L:モジュールのライン数 function get_SRP() { local target_filepath=$1 echo $(( \ $(git --no-pager blame --line-porcelain $target_filepath | sed -n 's/^summary //p' | sort | uniq -c | sort -rn | wc -l) + \ $(

    git blameによるSRP(単一責任原則)の定量化 - どこでも見れるメモ帳
    satzz
    satzz 2016/04/19
    git blameにこんな使い方が
  • 筋の悪さ | tech - 氾濫原

    JS しか書いてないんだなって人は筋悪いものをありがたがっていたりする印象はある。しかし筋悪いものをありがたがるみたいなのはどこにでもいるので、JSがどうとかは直接は関係がないはずではあると思う。JSしか書いてない人とPHPしか書いてない人は似たようなもんで、単に広範囲の知識に興味がないだけな気がする。 それはともかく「これは筋悪そうだな」っていう感覚がどこからくるのかよくわかってないので、現時点で思いつく限り雑にメモしておく。 割の合わなさ 「これは何の問題を解決してるんだろう」と思ってドキュメント読んだりソース読んだりした結果、大したことを解決してなくて、その割に実装量が多いとか学習コストが高いと、筋悪いなあと思う。 フットプリントや学習コストに対して提供されるモノが「割に合わない」のは筋が悪く感じる。 将来性のなさ 「あ、これはただの流行だな」みたいな、5年後には消滅してるなというも

    satzz
    satzz 2016/04/19
  • How infinite scrolling breaks UX

    satzz
    satzz 2016/04/19
    inifinite scrollあると普通に考えてフッタ使えなくなって困る問題。Twitter何年も前にこうなっていたが今どうなってるんだろうと確認したらフッタ廃止してた