タグ

scienceに関するsawatのブックマーク (8)

  • 中央大学 | 世界初「情報をエネルギーへ変換することに成功」理工学部教授 宗行 英朗と助教 鳥谷部 祥一が記者会見を行いました

    中央大学の公式サイト 大学の基情報、入試情報、学部・大学院・専門職大学院での学びポイント、世界に目を向けた研究や国際展開など、中大の旬な情報をお伝えします。中央大学はユニバーシティメッセージである「行動する知性。」のもと、未来につながる学びの実現に向けて「開かれた中央大学」をめざします。

    中央大学 | 世界初「情報をエネルギーへ変換することに成功」理工学部教授 宗行 英朗と助教 鳥谷部 祥一が記者会見を行いました
    sawat
    sawat 2010/11/15
    母校すご
  • ハチの脳、コンピュータより優れている--英大学調査

    ミツバチは、コンピュータでさえ解答を得るのが難しい複雑な数学的問題を解決する能力を備えていることが研究で明らかになった。The Guardianが英国時間10月24日に報じている。 ロンドン大学ロイヤルホロウェイ校の研究結果によると、ハチは、花から花へと飛ぶ際にその最短経路を見つけ出し、一般に「巡回セールスマン問題」と呼ばれる問題を効果的に解決する能力を持っているという。 「巡回セールスマン問題」は、セールスマンがすべての目的地を訪問するという仮定において、その最短経路を見つけることが求められる。コンピュータでは、想定されるすべての経路の長さを比較し、最短経路を選ぶことで解答を得る。 同校が実施した実験では、コンピュータ制御の人工花を使うことで、ハチが単純に花を見つけた順に飛ぶのか、最短経路を見つけようとするのかを調べた。その結果、ハチは、花の位置を調べ、時間とエネルギーを最も節約できる経

    ハチの脳、コンピュータより優れている--英大学調査
    sawat
    sawat 2010/10/27
    巡回先(N)の数は幾つ? ハチがそんなに一度に何箇所も回るとは思えないけど。Nが少数ならコンピュータでもそこそこの時間で最適解が得られる。ヒューリスティック解ならなおさら。
  • 株式会社シンメトリック | 独自技術でウェブの未来に貢献します

    わたし達は、独自技術で様々なソリューションを生み出すデジタルカンパニーです。 企業のビジネスパフォーマンスを最大化するため、時代のニーズに沿ったWebプラットフォームを提供し続けています。 新しい可能性は、新しい技術から。 わたし達は、SYMMETRIC(シンメトリック)。 独自の技術でウェブの世界を便利にするソリューションを生み出しています。 技術は、わたし達の未来です。 新しい技術は、わたし達の日常や常識を覆します。 新しい視点や価値観と共に、自分の可能性を広げてくれます。 わたし達の技術がビジネスの可能性を広げる。 そんなきっかけを作るために、日々邁進しています。

  • 宇宙まで行く方法について - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    次男:「おとうさん、宇宙にはどうやって行くの?」 父親:「うーん、そうだなぁー ……」 次男:「まず東横線でしょ。」 父親:「あっ、あー、最初は東横線かな。」 次男:「それから銀座線でしょ。」 父親:「うーん、銀座線も乗るかな。」 次男:「そして、総武線?」 父親:「銀座線から総武線だと乗り換えがちょっとな。」 次男:「じゃ何線?」 父親:「いやっ、電車だけじゃ宇宙に行けないから。ロケット乗らないと。」 次男:「ロケット降りたら何分くらい歩くの?」 父親:「いやっ、歩けない、歩けない。」 結局、うまく説明できませんでした。

    宇宙まで行く方法について - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 「月をなめるな」/[間歇日記] 2000年10月下旬 (10月26日(木))

    【10月31日(火)】 ▼「一般常識研究家」と名告る差出人から、ヘンなメールが来る。クイズが書いてあるのだった――「Q:人間の体の中で一番大きい細胞は何の細胞でしょう?」 なぞなぞではなく、オチもないと断ってある。「知ってそうで知らない! 理系出身の方は簡単すぎてゴメンナサイ!」などと謝ったりしている。会社でもほかにもらった人がいて、会社で使っている別のメールアドレスにも、やっぱり同じメールが来ている。一般常識を研究しているわりには常識のない差出人であるが、くやしいことに差出人の思うつぼ、「はて、そもそもこれはどういう意味なのだろう?」と気になってしかたがない。文科系出身者をみくびっているわりには「何の細胞」などという表現があまり科学的とは思われないのだが、やっぱり気になる。細胞の種類を真面目に問うているのか、やっぱりなぞなぞのようなものなのか、はたまた叙述トリック(?)か。気色が悪い。

  • 大統領には知ってほしい物理学 | kahoの日記 | スラド

    今週のNature誌の方で気がついたが,インタラクティブバージョンもある物理クイズ. 物理ではないのでは?という問題や定量的で難しいものもあるが,面白かったので簡単に訳す. 1.コンセントからの供給では1kWhあたり10セントの電気代.アルカリ電池だと1kWhあたりいくらか? (a)15セント (b)94セント (c)2.5ドル (d)1,000ドル 2.1グラムあたり,最も毒性の高いのは? (a)ボツリヌス毒素 (b)ヒ素 (c)炭疽菌の胞子 (d)プルトニウム(吸入) 3.太陽電池の最高効率は? (a)4% (b)15% (c)28% (d)41% 4.典型的な偵察衛星が一カ所の写真を撮影するための時間は? (a)10秒 (b)1分 (c)12分 (d)90分 5.放射線の半数生存線量は全身に300レム.ガンが一つできるための平均線量は? (a)2.5レム (b)25レム (c)25

    sawat
    sawat 2007/11/19
    おもしろい!難しい!
  • 物理のかぎしっぽ

    [2007-10-27] 電磁気学/ビオ・サバールの法則とその応用(クロメル著) [2007-10-27] 力学/球殻のつくる重力ポテンシャル(クロメル著) [2007-09-30] 解析力学/エネルギーの定義とエネルギー保存則(佑弥著) [2007-07-07] 電磁気学/一様に帯電した無限平面板の作り出す電場(CO著) [2007-06-05] 解析力学/ネーターの定理(佑弥著) [2007-06-02] 力学/ベクトルのモーメント(トルクと角運動量)(クロメル著) 力学/角運動量(クロメル著) 力学/角運動量を持つ系の例(クロメル著) 力学/全角運動量(クロメル著) 力学/慣性モーメント(クロメル著) more ≫ 2007年の更新履歴 「物理のかぎしっぽ」は,さまざまなバックグラウンドを持つ メンバー によりつくられている,物理学と数学とコンピュータ

    sawat
    sawat 2007/06/27
    これを見て最小二乗法を実装したことがある。結局使わなかったけど。
  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

    sawat
    sawat 2006/04/18
    カーゴ・カルト・プログラミング。なるほど。
  • 1