タグ

Facebookに関するsayazohのブックマーク (5)

  • 【謎】Facebookメッセンジャーで無料通話できるのになんでWhatsApp買うの?

    巷ではLINE電話の話題で持ちきりですが・・・わたくしiPhoneなのでまだ使えません。 「LINE」の有料電話サービスをチェック Viberを900億円で買収した楽天馬鹿でしょ、そんなのに使う金があるなら出店みかじめ料下げろよと言われてるわけですが、Facebookも1兆9000億円でWhatsAppというの買いました。ちなみに私の友人は比較的IT系の人が多いのですが、インストールしてみると6人しか利用者でてこない。日ではダメダメや。LINEあるからいらないもんね。そしてめちゃシンプルで使いにくい、これ。初年度無料で2年目から99セントになるらしいがどこにも書いてないし・・ しかし、だ。ここに大きな疑問があるのである。 Facebookメッセンジャーで無料通話できるのに、なんでWhatApp?? 説明しよう。実はメッセンジャーアプリで通話できるのは話には聞いていたがやったことが無かった

    【謎】Facebookメッセンジャーで無料通話できるのになんでWhatsApp買うの?
    sayazoh
    sayazoh 2014/03/27
    隠し機能にしたいのかしら
  • Facebookのメッセージは送信者を自由に偽装して送れることが判明

    これちょっとマズいんじゃないかなあ。 Kampa! の人である佐田さんが見つけて教えてくれたんだけど、 Facebook のメッセージは割と簡単に他人になりすまして送れるみたい。 以下、すべて送信者と受信者の自発的な協力を得て試してみた結果です。 起きること Facebook ではユーザーに @facebook.com のメールアドレスが与えられています。 個人ページが www.facebook.com/namaewo の人なら namaewo@facebook.com という具合に。 そのアドレス宛にメールを送ると、 アドレスの所有者に Facebook 上のメッセージとして届きますね。 この時、そのメールの送信元メールアドレスが 別の Facebook ユーザーによって登録されているアドレスであった場合 Facebook では、そのユーザーから送られたメッセージとして扱われます。 電子

    sayazoh
    sayazoh 2012/08/21
    Facebookはいろんなとこに穴があいてるな
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    sayazoh
    sayazoh 2012/05/31
    Facebookは何か機能がリリースされるたびに設定開いて禁止かけないといかんなあ
  • Facebook 日本人ユーザ約1150万人のユーザ ID を集めてみました | ぱろすけのメモ帳

    以前、 [婚活] facebook で日人ユーザの ID 一覧を取得する という記事を書きました。そこで示したスクリプト(をちょっと改変したもの)をぐるんぐるん回し、日人ユーザとして登録されている人のユーザ ID が1150万人分ほど集まりましたので、ここに共有したいと思います。 原理としては、 facebook の全ユーザについて、ユーザ ID 1番から順番に地域をチェックし、日と登録されているもののみその ID を保存しています。これだけの日人を得るために数十億人分の ID をチェックしてます。 [ ダウンロード fb_jpn_ids.zip ] 解凍していただきますと、2つのフォルダがあります。”type1″ フォルダには100000000000000番以降のものが、 “type2″ にはそれ以前のものが、適当に分割されて格納されています。 https://www.face

    sayazoh
    sayazoh 2012/05/08
    Facebookってそんな事できるんだ。すげー。こえー。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Microsoft’s Copilot, a generative AI-powered tool that can generate text as well as answer specific questions, is now available as an in-app chatbot on Telegram, the instant messaging app.  Currently…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    sayazoh
    sayazoh 2012/01/26
    なんか起きるんだメモ
  • 1