タグ

2010年10月17日のブックマーク (15件)

  • YouTube - Music Discovery Project

    作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

    YouTube - Music Discovery Project
    saz_go
    saz_go 2010/10/17
    これかー
  • コンテンツ消費データ「MCS」でアニメ消費の今を見る (1/4)

    アスキー総研は2010年3月、コンテンツに関する国内初の大規模定点調査「MCS(Media&Contents Survey)」を発表した。そして9月にはそのMCSを元に、簡単な操作でクロス集計が行なえるiPad向けアプリケーション「MCS Elements」をリリースし、話題を集めている。今回は、アスキー総研所長の遠藤諭氏にMCSのデータから見えるアニメ消費の今を聞いた。 失われた富はどこへ行ったのか? まつもとあつし「以前、変わるアニメ業界というテーマで、アニメDVD・Blu-rayの売上が落ちていること、しかしネット配信がその減少分を補えていない、ということを取り上げたところ、かなりの反響がありました」 遠藤「富が失われて、どこかに行ってしまったわけだ。タイトルが減ったからというわけではないの?」 まつもと「確かにタイトル数は減っています。日動画協会の調査によれば、ピークだった200

    コンテンツ消費データ「MCS」でアニメ消費の今を見る (1/4)
  • http://www.flafolder.com/flash/components/flash-scrollbar-component/

    saz_go
    saz_go 2010/10/17
    スクロールバーライブラリ
  • 「誰だって,一度はマンガを描いてみたいと思ったことはあるだろう」簡単にマンガを作れるツール「コミPo!」をなぜか4Gamerで紹介してみる

    「誰だって,一度はマンガを描いてみたいと思ったことはあるだろう」簡単にマンガを作れるツール「コミPo!」をなぜか4Gamerで紹介してみる 編集部:aueki 10月15日,コミPo!製作委員会(ウェブテクノロジ|ロジコム内)は,都内でコミック作成ソフト「コミPo!」の発表会を開催した。ウェブテクノロジは,ゲーム開発でも非常に多く使われている「OPTPiX」などを扱っている会社だ。非常にクオリティの高い減色機能は,ほぼ業界標準といってよいくらいのツールなのだが,今回はちょっと路線の違う製品を出してきた。 コミック作成ソフトということで,別にゲーム関係のツールというわけではないのだが,えーと,ほれ,これを使えばノベルゲームみたいなのだって簡単に作れる(ような気がする)。ということで,とにかく「コミPo!」発表会に行ってきたので,製品の概要や製品展開について紹介してみたい。 プロでも数時間から

    「誰だって,一度はマンガを描いてみたいと思ったことはあるだろう」簡単にマンガを作れるツール「コミPo!」をなぜか4Gamerで紹介してみる
    saz_go
    saz_go 2010/10/17
    ユーザーが素材作成して販売できると面白いのに
  • Amazon.co.jp: シベールの日曜日 HDニューマスター版 [DVD]: セルジュ・ブールギニヨン, ハーディ・クリューガー, パトリシア・ゴッジ, ニコール・クールセル, ダニエル・イヴェルネル, アンド��

    Amazon.co.jp: シベールの日曜日 HDニューマスター版 [DVD]: セルジュ・ブールギニヨン, ハーディ・クリューガー, パトリシア・ゴッジ, ニコール・クールセル, ダニエル・イヴェルネル, アンド��
  • 告白について - 北小路ゲバ子の恋

    風俗嬢の妊娠線、履歴書の空白期間、ケータイに出るなり ふいに名乗った日名 … 想いがけないところで言葉によらない告白が始まる。そう、告白は多くにおいて異性に愛を伝えることの謂いで用いられるが、それは用途のひとつにすぎず、元活動家であること、刺青を負っていること、母親が禁治産者であること、執行猶予中であること、おっさんなのにチャットモンチーのファンであること、符の計算が出来るのは嘘であること、あるいは出産、ニート、国籍など、告白のその題材は多彩であるし、冒頭に記すように形態とて多様である。 ブログの文章の一端が、掲載された写真に入り込んだ何かが、エントリ旨とは別のことを告白し始めることだってある。 そのうちIDごと消えてしまうのではないか、と不安を覚えさせるようなブログに惹かれる。言わなくていいこと、撮らなくていいこと、そのようなもろさのうえに立つそれに。そう気づいたのはこちら様のブログ

    告白について - 北小路ゲバ子の恋
    saz_go
    saz_go 2010/10/17
    「そう気づいたのはこちら様のブログの消滅によってである。」
  • Amazon.co.jp: THEルパン三世FILES 増補改訂版: ルパン三世全記録: 本

    saz_go
    saz_go 2010/10/17
    押井インタビュー!
  • WEBアニメスタイル_特別企画

    第1回 イントロダクション 「世界の~」といえば、ちょっと前まではナベアツだったよね。ところが『スカイ・クロラ』公開を直前に控えて、さまざまなメディアに踊るようになったのは「セカイのオシイ」の名前なんだ。先日押井守監督が「テレフォンショッキング」に出演した『笑っていいとも!』でも、テロップで「この後、世界が認める監督が登場!」と謳っていたし。 でも……実は押井作品って、なんか難しそうでよくわからないと思っている人は少なくないんじゃないだろうか。なまじ「世界の~」なんてついちゃってるから逆にわかったつもりになって作品をちゃんと見ていない人もいたりして。 でも大丈夫。 これから全10回でお送りする、『押井マニア、知ったかぶり講座!』を読めば、ひ弱な君も、明日からは立派な押井マニア(のふりができる)! 今から読み始めれば『スカイ・クロラ』公開にも間に合うゾ。今から読んで、ライバルに差をつけろ(笑

  • 小林七郎の仕事 - 法華狼の日記

    ブックマークコメントで指摘されたので、ちょっとした補足。 はてなブックマーク - アニメ演出の光と影〜押井と出崎のレイアウト〜 - 法華狼の日記 2008年08月20日 nennpa アニメ, 押井守 押井は、出崎の演出に影響を受けた、と人が語っていたはず。確かアニメスタイルのインタビュー上で。 WEBでない『アニメスタイル』の2号に掲載されたインタビューでふれられていたと思う。 その影響関係は、映画『スカイ・クロラ』公開に合わせた『WEBアニメスタイル』コラムでも言及されている*1。 WEBアニメスタイル_特別企画*2 「映画青年」の押井は、当然「映画」を作ることへのあこがれも強い。押井は初劇場監督作品となった『うる星やつら オンリー・ユー』について、「全体が映画になっていないことがショックだった。ただのテレビのでかいものであって、それがショックだった」なんて手厳しく語ったりする。

    小林七郎の仕事 - 法華狼の日記
  • 焼夷弾が空中着火する謎 - 法華狼の日記

    以前に紹介した片渕須直監督コラムは、次の回もオーラルヒストリーと史実との関連性をとりあげていた。ふたたび興味深い部分を引用させてもらう。 WEBアニメスタイル | β運動の岸辺で[片渕須直]第49回 誰だって、1ヶ所くらいは勝ちたい気持ちあるじゃん 絵コンテで背景の場所があいまいになっていたところには、思いつく範囲で実在の場所を描きたかった。沼袋から見える中野方向は家がどれくらい焼けてるのだろうか、と戦災図をなめ回したりもした。ついつい、この辺では水が見えるといいだろうなあ、などと不忍の池のほとりだかを描いてしまったのだが、上がってきた背景では、池が土で埋まって稲が植えてあった。小林七郎さんの添え書きがあって、「不忍の池は戦時中は田んぼになっていました」とあった。やはり、当時のことを直接に知る方にはかなわない。 コラムでくわしく説明されているが、小林七郎氏は1932年生まれのベテラン美術監

    焼夷弾が空中着火する謎 - 法華狼の日記
  • SYNODOS JOURNAL : 社会学は役に立つのか?〜ひきこもりの研究と政策を具体例として 井出草平

    2010/10/177:0 社会学は役に立つのか?〜ひきこもりの研究と政策を具体例として 井出草平 次にひきこもりに移ります。 ひきこもりは0・88%でした。この0・88%というのは、ひきこもりの一般有病率とほぼ同じ感じです。一%ぐらいの子が友だち付き合いもないし、バイトとかにも行ってないし、家でこもっている。ほとんどの場合は家の自室でこもっているという。そういうふうなことがわかりました。 ひきこもりっていうのは誤解されがちなんですけども、人の趣味趣向でやっているものじゃない。また、3日ほどお家で休んでいましたというものではないんです。斎藤環さんは、ひきこもっててよかったという人に会ったことがないと言うのですが、僕もそういう人に会ったことがない。それだけ苦痛なんです。ひきこもりというのは。 初めは好んでひきこもるのかもしれないですけども、だんだん長くなるにつれ、人は抜け出したけども、な

    saz_go
    saz_go 2010/10/17
  • Amazon.co.jp: 強さと脆さ: ナシーム・ニコラス・タレブ (著), 望月衛 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 強さと脆さ: ナシーム・ニコラス・タレブ (著), 望月衛 (翻訳): 本
  • 確率といういかがわしい概念 - 『強さと脆さ』

    強さと脆さ――ブラック・スワンにどう備えるか 著者:ナシーム・ニコラス・タレブ ダイヤモンド社(2010-11-27) 販売元:Amazon.co.jp ★★★☆☆ 世界的ベストセラーになった『ブラック・スワン』の第2版につけられた付録が、日では独立のとして来月、出版される。英文のドラフトの一部はウェブサイトにも出ており、私もこの部分だけコメントした。 付録なので170ページ程度の小冊子だが、論じているテーマは重い。根的な問題は、現代の統計学や経済学が扱っている「確率」という概念がいかがわしく、これが人々をミスリードして危機をまねくということである。ケインズやラムゼーが1920年代に指摘したように、社会の出来事を統計力学のモデルで語るのは誤りである。なぜなら、そこには主観から独立に決まる存在論的確率がないからだ。 たとえばサイコロを繰り返し振れば、1の出る確率は1/6に収斂するだろう

    確率といういかがわしい概念 - 『強さと脆さ』
    saz_go
    saz_go 2010/10/17
    経済学の数学の危うさは気になってた。面白そう。「強さと脆さ――ブラック・スワンにどう備えるか」ナシーム・ニコラス・タレブ
  • VIDEO NEWS[5金スペシャル]自民党の難点・民主党の難点 »

    5週目の金曜日に特別企画を無料放送でお届けする5金スペシャル。今回は、久々の神保哲生・宮台真司による二人マル激。今日の日が抱える諸問題を解説したベストセラー『日の難点』と、民主党の政策を徹底分析した『民主党が約束する99の政策で日はどう変わるか?』の両著者による、その名も「自民党の難点・民主党の難点」をお送りする。 7月31日に自民党がマニフェストを発表し、自民・民主の二大政党の政権公約が出揃った。しかし、どんなにマニフェストと睨めっこをしていても、両党の正体は一向に見えてこないと、神保、宮台ともに、両党のマニフェストを一蹴。マニフェストではわからないこの選挙の当の争点を、過去の番組映像を交えつつ、独自の視点から徹底討論した。 戦後半世紀に渡り日政治権力を独占してきた自民党の力の源泉は、農村を権力の基盤としながら、経済成長を図り、その果実としての富を公共事業を通じて農村に還元さ

    VIDEO NEWS[5金スペシャル]自民党の難点・民主党の難点 »
    saz_go
    saz_go 2010/10/17
    おもしろい。特に自民党の総括に感心した。
  • Amazon.co.jp: 邪宗門〈上〉 (朝日文芸文庫): 高橋和巳: 本

    Amazon.co.jp: 邪宗門〈上〉 (朝日文芸文庫): 高橋和巳: 本
    saz_go
    saz_go 2010/10/17
    宮台さんが中学の時に読み、人生を決定付けた本。via. マル激 第425回(2009年05月30日)http://www.videonews.com/on-demand/421430/001009.php