タグ

2011年4月21日のブックマーク (17件)

  • 「行け!稲中卓球部」古谷実の人気漫画「ヒミズ」映画化決定!監督は『愛のむきだし』の園子温!|シネマトゥデイ

    原作「ヒミズ」より - (C) 古谷実/講談社 18日、「行け!稲中卓球部」で知られる古谷実の人気漫画「ヒミズ」が実写映画化されることがヤングマガジン(講談社)誌上で発表された。劇場公開は2012年予定。「ヒミズ」はギャグマンガを得意とする古谷のイメージを一新するような、ギャグ要素のないシリアスな作品。メガホンを取るのは、映画『愛のむきだし』『冷たい熱帯魚』の鬼才・園子温。過激な暴力描写で世の中を震撼(しんかん)させてきた園監督がどのように映像化するのか、早くも注目が集まりそうだ。 2001年から週刊漫画雑誌「ヤングマガジン」(講談社)で連載され、単行全4巻が発売されている「ヒミズ」。ギャグ漫画「行け!稲中卓球部」で爆発的人気を博した古谷実が、ギャグ一切なしで、人間の心の奥に隠れた暗い部分を浮き彫りにした青春残酷物語だ。そんな「ヒミズ」が、このたび実写映画化されることが発表された。残念な

    「行け!稲中卓球部」古谷実の人気漫画「ヒミズ」映画化決定!監督は『愛のむきだし』の園子温!|シネマトゥデイ
  • 東京新聞:福島原発 水棺 1号機で着手:社会(TOKYO Web)

    福島第一原発の事故で、東京電力が原子炉格納容器内を水で満たす「水棺(すいかん)」作業を1号機で既に開始していることが二十日、分かった。水棺は原子炉の安定的冷却のために重要な作業。水素爆発を防ぐための窒素注入と並行して実施している。 東電が十七日に発表した事故の収束に向けた工程表では、1号機は第一段階として三カ月後までに水棺を完了し、原子炉を安定的に冷却させる。その後の三〜六カ月で原子炉を一〇〇度未満の「冷温停止状態」にする計画だ。 1号機は格納容器の圧力が2、3号機より高く、東電は気密性が比較的保たれているとみて容器内への窒素注入を七日から開始。二十日朝までに八千五百立方メートルを注入した。当初の予定では六千立方メートルを入れた時点で容器内圧力が約一気圧上がると想定したが、実際には〇・四気圧ほどの上昇にとどまり、その後低下している。東電や経済産業省原子力安全・保安院は、容器が冷えて容器内の

    saz_go
    saz_go 2011/04/21
    格納容器の耐圧性能は、設計上5気圧程度らしい。大丈夫かいな。
  • 特集ワイド:「国策民営」 日本の原子力、戦後史のツケ - 毎日jp(毎日新聞)

    危機と対応の混乱が続く福島第1原子力発電所。この国には、この「フクシマ」を含め54基の原子炉がある。そもそも被爆国であり地震国でもある日に、なぜ、これほど多くの原発が造られたのか? 「原子力の戦後史」をひもといた。【浦松丈二】 ◇米国の「冷戦」戦略受け導入 政治主導で推進、議論尽くさず <ポダムとの関係は十分成熟したものになったので、具体的な協力申し出ができるのではないかと思う> 早稲田大学の有馬哲夫教授(メディア研究)が05年、米ワシントン郊外の国立第2公文書館から発掘したCIA(米中央情報局)機密文書の一節である。終戦直後から60年代までに蓄積された474ページにわたるその文書には、日に原子力事業が導入される過程が詳細に描かれていた。 「ポダム」とは当時、読売新聞社社主で日テレビ社長だった正力松太郎氏(1885~1969年)の暗号名。原子力委員会の初代委員長を務め、のちに「日

    saz_go
    saz_go 2011/04/21
    結局国策だったのね。でも責任は東電に押し付ける。にしても、正力松太郎さんはよく出てくるな。
  • 「原発は安い、太陽光発電は高い」は本当か?被災地の復興をも視野に入れた孫正義氏「自然エネルギー財団」の提言

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

  • 21世紀 核時代 負の遺産

    「核の時代」と形容された二十世紀、核兵器製造過程や、「平和のための原子力」として開発が進んだ原子力発電所からは、膨大な 量の放射性物質(廃棄物)が生み出された。こうした放射性物質は、兵器用プルトニウムや原発から出る使用済み核燃料として蓄積されるばかりでなく、核実験や核工場・原発事故などで広範に環境を汚染し、広島・長崎以後も多くのヒバクシャをつくり出した。放射性物質をどう安全に管理し、事故を防ぐか。それは核兵器廃絶と同じように、人類が直面する二十一世紀最大の課題の一つである。 full story >> (編集委員・田城明、写真も)

  • 21世紀 核時代 負の遺産

    土が水が 体むしばむ 説明も避難指導もなく ロシアの首都モスクワから東へ約千五百キロ。大小三千五百以上の湖が点在するウラル山脈南東に位置する旧ソ連時代のかつての秘密都市「チェリャビンスク65」と隣接のプルトニウム核施設「マヤーク生産協同体」は、視界を遮る深い森の向こうにあった。 (上)緑の森の向こうにそびえるプルトニウム工場の煙突。兵器用プルトニウム生産は中止されたが、今も原発や原潜などから生じる使用済み核燃料の再処理が続く(チェリャビンスク州のマヤーク生産協同体) (下左)テチャ川のほとりのシラカバの幹に取り付けられた「立ち入り禁止区域」の標識。放射能汚染については一言も触れていない(ムスリュモボ村近郊) (下右)「注意 特別の許可なく外国人の立ち入り厳重禁止」。マヤーク核施設へ通じる道ばたに立てられた英語ロシア語の看板。1992年初頭までは、チェリャビンスク市にさえ外国人は入

    saz_go
    saz_go 2011/04/21
    旧ソ連マヤーク核施設事故
  • 「政府発表を鵜呑みにせず自分の身は自分で守れ」チェルノブイリ事故処理班の生存者が語る凄惨な過去と放射能汚染への正しい危機感

    「危険ゾーンのなかでは植物が枯れ、動物が死に命あるものすべてが影響を受けた。放射能は動物の脳にも影響を与え、通常は人に寄りつかないキツネが近づいてきた」――。放射線生物学者として1986年に起きたチェルノブイリ事故の汚染除去作業を指揮したナタリア・マンズロヴァ氏は、硬い表情で当時を振り返る。同僚を失い、自らも甲状腺がんを2度患い、生死の境をさまよった。過酷な作業環境、そして今後予想される福島原発事故の健康被害の規模などについて、話を聞いた。(聞き手/ジャーナリスト、矢部武) ――福島原発事故が起きたときに何を考えたか。 ナタリア・マンズロヴァ(Natalia Manzurova) 生物が放射線から受ける影響を研究する放射線生物学者。チェルノブイリ事故の後、5年間にわたり汚染地域の放射線量の測定し、汚染物質を地面に埋めるなどの事故処理作業を指揮した。この仕事に従事した他の科学者13人全員は癌

    「政府発表を鵜呑みにせず自分の身は自分で守れ」チェルノブイリ事故処理班の生存者が語る凄惨な過去と放射能汚染への正しい危機感
  • 0.02%の嘘 - lizard-tail studio

    水を飲んでも大丈夫?誰かにこう問われ、僕は一瞬迷い、大丈夫だよと答える。これぐらいなら大したことないよ。一瞬の躊躇を見抜いたのか、相手は怪訝そうな顔をする。 理由を一生懸命説明する。今伝えられているような放射線の量では滅多な事じゃガンにはならない。はっきり影響が出るような数字には全然足りない。不安そうな表情は消えない。彼らや彼女たちが聞きたいのは解説なんかじゃない。ただ安心したいだけだ。言葉は空しく虚空に消えていく。 当に? うん、大丈夫だよ。 少しだけ良心の呵責を覚える。僕はたぶん嘘をついている。 日では約1/3の人がガンで亡くなる。「あなたは福島原発の放射線が原因で、ガンにかかって死ぬかもしれない」この予言は後半は1/3の確率で当たり、前半は決して証明できない。たとえば10万人が1mSvの放射線を浴びるとガンで亡くなる人が5人増える。残りの約3万人は別の原因でガンになって亡くなる。

    saz_go
    saz_go 2011/04/21
    すばらしい
  • 「移民受け入れという慈善」はやめた

    イギリスのデービッド・キャメロン首相は14日、南部ハンプシャー州で開かれた保守党の会合で行った演説で、EU諸国以外からの移民の受け入れを制限する方針を明らかにした。 キャメロンが移民政策に特化した演説を行うのは、1年前の選挙戦以来。移民の受け入れ数を現状の年間「数十万人」から「数万人」に減らすと約束した。 インドのビジネス・スタンダード紙によると、キャメロンは演説でEU圏外からの移民が多くなった要因としてイギリスの福祉制度を批判。その上で、現政権は「大量の移民ではなく優秀な移民」のみを歓迎すると発言した。 「問題は、働かない国民を長年支えてきた福祉制度のおかげで、ぽっかりと空いた労働市場の穴を、移民が埋めているということ。非難されるべきは、このひどい福祉制度であり、前政権がその改革に完全なまでに失敗したことだ」 インドのヒンドゥスタン・タイムズ紙によると、キャメロンはさらに、前政権である労

    saz_go
    saz_go 2011/04/21
    最近ヨーロッパが気になる
  • Youkame

    Litt frisket er alle bordspill kapitler tar. Men hvis du har spilt slots maskiner lenge, vet du at 1996 var mer enn en annen tid, et annet sted. Det var et annet univers. I 1996, online gambling var i sin spede begynnelse, og de fleste online satser var på sportsbegivenheter. Så hvis du skulle spille på spilleautomater i det hele tatt, ble du spille offline, i en murstein og mørtel casino. I 1996

  • 映画『ブラック・スワン』公式サイト

    映画「ブラック・スワン」公式サイト。ナタリー・ポートマン主演、ヴァンサン・カッセル、ミラ・クニス。2011年春、全国ロードショー。純白の野心は、やがて漆黒の狂気に変わる…映画『ブラック・スワン』公式サイト公式サイトをご覧いただくには FLASH PLAYER 10以上が必要です。

    saz_go
    saz_go 2011/04/21
    これは観たい
  • Tips:Thunderbirdの設定をバックアップする - @IT

    Thunderbirdをインストールすると、プロファイルが作成される。プロファイルは、「%AppData%\Thunderbird\Profiles」の下に「????????.default」(?はユニークな半角英数1文字)という名前でフォルダが作成され、保存される。プロファイルごとに、ユニークで異なる名前のフォルダが作成される。 使用しているプロファイルを探す 現在使用しているプロファイルがどのフォルダなのかは、%AppData%\Thunderbird\profiles.iniファイルに記述されている。 [General] StartWithLastProfile=1 [Profile0] ……プロファイル番号「0」 Name=Note ……プロファイル名「Note」 IsRelative=1 Path=Profiles/n0urig7x.default ……プロファイルの保存フォルダ

    saz_go
    saz_go 2011/04/21
    thunderbirdeのプロファイルをきりかえる
  • ソニー、「PSP go」の生産を終了

    ソニーは、「PSP go」の生産が正式に終了したことを米CNETに対して認めた。PSP goは、UMDドライブを搭載しない携帯型ゲーム機で、2009年後半に登場した。 ソニーは現在、「プレイステーション・ポータブル」(PSP)の後継機となる「NGP」と呼ばれる製品に取り組んでいる。同製品は、1月27日に自社イベント「PlayStation Meeting 2011」を発表され、発売は年内末と言われている。

    ソニー、「PSP go」の生産を終了
    saz_go
    saz_go 2011/04/21
  • 海に流れ込んだ高濃度汚染水、520トンに : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は21日、福島第一原子力発電所2号機の取水口付近から海に流出した高濃度汚染水の総量に関する推計を発表した。推計によると、今月1日から、地盤凝固剤の注入などによって流出が止まった6日までに約520トンが海に流れ込んだとみられる。汚染水に含まれていた放射性物質の総量は、ヨウ素やセシウムなどの合計で約4700テラ・ベクレルに上った。 2号機取水口付近では、海水中のヨウ素131の濃度が一時高い数値を記録していたが、19日の測定で1ミリ・リットルあたり47ベクレルにまで低下した。15日から18日にかけては、同200ベクレルを超える数値を記録していた。東電では、一時的に数字が上がった原因について引き続き調査を進める。

  • 雪の上で大はしゃぎする円山動物園のレッサーパンダの動画

    北海道札幌市の円山動物園(まるやまどうぶつえん)にて。積もりに積もった雪の上で大はしゃぎするレッサーパンダたちの動画をご紹介。すごいモフモフ。 [YouTube] 雪で遊ぶレッサーパンダ〜Red Panda playing in the snow 関連商品:札幌市円山動物園 開園60周年記念オフィシャルDVD円山動物園の赤ちゃんたち SAPPORO MARUYAMA ZOO BABIES 販売価格 1,801 円 Amazon.co.jpで見る楽天市場で見る

    雪の上で大はしゃぎする円山動物園のレッサーパンダの動画
    saz_go
    saz_go 2011/04/21
    タイトルどおりなんだが、かわええ
  • 「復興増税」論の隠された意図を暴く「通貨」の信認と「国債」の信認の正体

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 東日大震災の復興に巨額な資金が必要なのは誰にも異論がないだろう。直接的な損害でも20兆円前後になるし、それに関連する経済損失を合わせれば、30兆円以上の公的支出が必要だろう。 復興構想会議は 増税構想会議か 政

    「復興増税」論の隠された意図を暴く「通貨」の信認と「国債」の信認の正体
    saz_go
    saz_go 2011/04/21
    “説明にウソはないが、肝心なこともいわない官僚の説明術”
  • 「ノンプログラマーのためのjQuery入門」のスライドが凄く分かりやすいですね

    Twitterに流れてきたスライドがとっても 分かりやすかったのでブログでより多く の方に拡散。ノンプログラマー向けの jQueryの基講座。これからjQuery を使おう、という方は読んでおくと良さ そうですね。 ノンプログラマー向けにjQueryの基礎をスライド化してくれています。 @pocotan001さん作のスライドです。 このスライドを見ながらコーディングする、というより、基礎知識を頭に入れるのに適したスライドだと思いますので気軽にご覧になってみて下さい。ハードルがかなり下がると思います。 また、当ブログでもjQueryプラグイン等の情報を取りあえげていますので合わせてどうぞ。 jQueryのリファレンスサイトと入門書籍 [2011.09.21アップデート] よくアクセスいただくのでハブ的な役割くらいは果たそうと思います。 jquery / jQueryの家です。jQuery

    「ノンプログラマーのためのjQuery入門」のスライドが凄く分かりやすいですね