タグ

ブックマーク / www.kotubankyosei-iyashiya.com (48)

  • マラソン初心者のボクが比較した、選ぶべきランニングタイツとは

    走ることをお客様に勧めまくって若干迷惑がられている、どうもボクです。 でも当に良いですよ。トレーニングを開始して3週間を経過してから汗の量がドッと増えました。恐らく代謝が上がってきているのだと思います。 やっぱり武田真治さんの言うように、走るのは良いですよ。きっと…。(参考エントリー:武田真治に学ぶ。肉体美を表現する筋肉の作り方) このようにトレーニングをはじめる、エクササイズを始める、習い事を始めるといった時に『形から入る人』手を挙げて!笑 一定数いらっしゃると思います。でも、私は継続できるかどうかが不安なので最初から色々買い揃えることに不安を感じます。自分を信じられませんから。笑 ですが、ジョギング・ランニングを3週間以上継続し、ある程度慣れてきたなら『ランニングタイツ』は購入すべきだと思います。理由は以下に説明しますが、初心者こそ着用すべきだからです。 より、何より最初に購入すべ

    マラソン初心者のボクが比較した、選ぶべきランニングタイツとは
    sbapp
    sbapp 2015/02/02
    フルマラソンをやってみたいとは思うけど、中々一歩踏み出せない。
  • 認知症予防にも運動は効果的!私がスロージョギングをすすめる理由

    2015年1月27日政府は、来年度予算において『認知症』対策に161億円(前年度より66億円増)を当てるとした発表を行いました。国家戦略を策定し、2025年に認知症患者数が700万人を超えるとの予測のもと対策していくそうです。 具体的に我々一般レベルにどれだけの負担軽減があるかはわかりませんが、現状身近なところで認知症の方の介護に当たられている方なら今回の決定はとてもありがたいものだと思います。 認知症者の介護の大変さは実際に当たった人にしかわかりません。かなり大変でした。以下の動画は【泣ける動画】としてSNS上で話題になりましたが、実際に介護に携わった人は別の意味で泣けると思います。 唖然とされた方も少なくないのではないでしょうか。認知症患者と向き合うということはそれだけ大変なのです。 そして、現在推計462万人いるとされる65歳以上の認知症患者に対し、65歳未満の若年性認知症者も200

    認知症予防にも運動は効果的!私がスロージョギングをすすめる理由
    sbapp
    sbapp 2015/01/31
    高齢化社会ですしこういった情報は役立つ人も多そうですねー
  • ダイエット中に肉を食うならコレ!脂肪燃焼効果のあるカルニチンとは

    昨日テレビを見ていたら、ダイエット中には肉をべて脂肪燃焼させましょう的な話が出ていました。詳しく見ているとどうやらカルニチンが脂肪燃焼に働いているとのこと。 現状ダイエットに取り組まれている方や、ダイエットをしたいと情報収集されている方にとってダイエット中に肉を取ることについて肯定的な方が多いと思います。肉では太らないという説が通説になりつつありますね。 しかし、その肉は肉でもダイエットをより促進してくれる肉があるならそちらを選びたいですよね。 そこで、今回は肉に含まれるカルニチンついて調べたことをまとめましたのでシェアしたいと思います。 では、その脂肪燃焼効果のあるカルニチンとは何者なのでしょうか。 カルニチンは、身体の中で脂肪を燃焼させエネルギーを作り出す流れの中で、脂肪酸を燃焼の場であるミトコンドリア内部に運搬するという役割を担っています。 つまり、カルニチンが少なければ脂肪酸がミ

    ダイエット中に肉を食うならコレ!脂肪燃焼効果のあるカルニチンとは
    sbapp
    sbapp 2015/01/30
    お肉は煮る(しゃぶしゃぶ)よりも焼いたほうが脂が落ちたりします。
  • 寒いと辛い坐骨神経痛の症状とは?その原因と治し方

    腰痛の原因には様々なものがありますが、レントゲンやMRIで判別できる圧迫骨折や椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症以外の腰痛は大体坐骨神経痛となるわけです。(他にはヘルニアなどが原因で起こる坐骨神経痛もあります) 特に寒い時期には腰が疼いたり、重たかったりする坐骨神経痛ですが、その内容をあまり知らない方が多いのではないかと思います。 そこで、今回はそのよくわからない坐骨神経痛についてご説明したいと思います。 坐骨神経痛とは 坐骨神経とは、上図のようにお尻から太ももを通り膝裏まで伸びており、梨状筋、大腿後面の筋(大殿筋と大腿二頭筋の前面)、大腿屈筋群(大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋)と大内転筋へ影響を与え、膝の裏の上方で2つ(総腓骨神経と脛骨神経)に分かれます。 坐骨神経痛とは、何らかの原因によって上述した坐骨神経が圧迫され、その支配域であるお尻や太ももの裏に神経痛やしびれ、感覚鈍麻が起こる総称を言

    寒いと辛い坐骨神経痛の症状とは?その原因と治し方
    sbapp
    sbapp 2015/01/29
  • 美しく生きる秘訣は定期的に温泉に行く事?大阪の健康的な温泉ランキング

    最近また温泉に入りたい病が発症しております。子どもの頃は月に1回は温泉に連れて行ってもらっていた時期がありました。(もちろん近所の日帰り温泉ですよ。笑)そして、今でも定期的に温泉に入りたくなります。 大分県で働いていた時期には大分各地の温泉を巡っていました。 それくらい温泉が好きなのですが、温泉に入った後は、普通のお風呂に入った後以上に身体がポカポカしたり、肌がスベスベになったりと色々な効果を実感します。 今回は、そんな温泉の素晴らしい働きについて調べましたのでご紹介したいと思います。 温泉の効果 温泉は日中にあります。もちろん、大阪にも東京にもあります。源泉の数は約27000と言われ、宿泊施設がある温泉地は3000箇所もあるそうです。 その中でも特に療養に役立つ温泉を『療養泉』と良い、温泉法にて定められ都道府県に認定されているそうです。療養泉の定義は『泉温の温度が摂氏25度以上、また

    美しく生きる秘訣は定期的に温泉に行く事?大阪の健康的な温泉ランキング
    sbapp
    sbapp 2015/01/29
  • 絶大な効果を誇るココナッツオイルの使い方3選+人気レシピ

    ココナッツオイルが身体に絶大なパワーを与えます。(参考エントリー:ココナッツオイルが身体に与える8つの効果) そして、今回はそのココナッツオイルの使い方のバリエーションと人気レシピをご紹介したいと思います。 ココナッツオイルの使い方は多岐に渡り、使い方によって様々な効果を発揮してくれます。是非あなたの生活の各シーンでココナッツオイルを使っていただければと思います。 では早速日常生活におけるココナッツオイルの使い方についてご紹介します。 事に使う もちろんココナッツオイルは品ですから、用油として使えます。普段使う油をココナッツオイルに変えるのは非常に健康的です。 ココナッツオイルはその他用油と比べて飽和脂肪酸の占める割合がダントツに高いため、酸化しにくく(劣化しにくく)非常に安定しているという特徴がありますから調理油としては非常に使いやすいです。 また、そのような特徴から揚げ物も時間

    絶大な効果を誇るココナッツオイルの使い方3選+人気レシピ
    sbapp
    sbapp 2015/01/27
    レビューをみてみたい!
  • ココナッツオイルが身体に与える8つの効果

    営業時間 [火・木=9:00〜12:00、18:00〜21:00] [水・金=17:00〜21:00] [土=9:30〜17:00] [定休日=日・月・祝] 最近女性誌などを中心に『ココナッツオイル』が凄いという事が話題になっています。 オーストラリア出身でファッションモデルのミランダ・カーさんが「ココナッツオイル無しでは生きていけない」と言っているというそうです。また、日でも道端ジェシカさんや、ローラさん、石原さとみさんが利用しているということで、その人気に拍車がかかっているようです。 しかしながら、私はそういう流行りものに対して懐疑的なもので、当に良いのか?というのを調べたくなります。笑 今回はココナッツオイルの成分やその効果について調べたことをシェアしたいと思います。 ココナッツオイルとは ココナッツオイルはヤシ油のことで、ココヤシ果実の種子にあたる核果の中の胚乳を乾燥したものを

    ココナッツオイルが身体に与える8つの効果
    sbapp
    sbapp 2015/01/25
  • 人気沸騰中のアマニオイルやエゴマオイルの主成分αリノレン酸の効果とは

    先日お客様から亜麻仁オイルやキゴマオイルについて聞きました。何やらすごいパワーを秘めているとのこと。お恥ずかしながら私は初めて聞きましたので色々と調べてみました。 すると出るわ出るわ、凄いパワーに関する記述。私は基的にこういうおいしい話には疑ってかかる癖がありまして(嫌な奴…)、当に良いのか?どこかで否定論はないか?など色々と検索をしましたが、とうとう見つかりませんでした。 もちろん、品の1種ですから、べたから明日どうこうなる話ではありません。しかし、どうせ同じ油を使うのであれば亜麻仁(アマニ)オイルやエゴマオイルを使うと棚ボタな効果を享受出来るのではないかと思いご紹介したいと思います。 亜麻仁オイルとエゴマオイル 亜麻仁オイルとエゴマオイルは全くの別物ですが、その両方が色々良いと言われているのは共に『αリノレン酸』というものの働きによるものが主となっています。 ですので、今回は同

    人気沸騰中のアマニオイルやエゴマオイルの主成分αリノレン酸の効果とは
    sbapp
    sbapp 2015/01/25
    こういった自然のサプリは安心ですよね
  • 驚くべき効果があった!みかんの皮の利用方法3選

    私の母親は日一のみかんの産地である愛媛県出身です。当サロンへお越しのお客様にも何名か愛媛出身の方がいらっしゃいます。身内に愛媛県出身者がいる人あるあるですが、その時々のみかんが大量に届くことにあると思います。笑 私も昔は好んでべていましたが、最近ではほとんどべなくなりました。まぁ、飽きますよね。 ですが、我が家のと子2人はバクバク喜んでべています。幸せそうです。笑 我が家のようにどこからともなくみかんが届かない方も、この時期にはみかんを箱買いする方もいらっしゃるようですね。 それだけ大量消費するみかんですが、その際に基的にゴミとなるみかんの皮ですが、あなたは何かしら活用されていますか? このみかんの皮は簡単に捨てるには勿体無い、美容と健康に対して素晴らしい働きをしてくれます。 今回はそんな捨てられる運命のみかんの皮を活用し、より美しく、より健康になるためのアイデアをご紹介したい

    驚くべき効果があった!みかんの皮の利用方法3選
    sbapp
    sbapp 2015/01/23
    みかんの皮が掃除につかえるとは。試してみようかな?
  • フルマラソン完走に向けて筋力トレーニングを行うべき理由と方法

    昨日は、フルマラソン5時間切りに向けて3ステップに分けてトレーニングを行うと効果的であるというお話をしました。(参考エントリー:フルマラソン経験者に聞く、5時間切りを目指す3ステップ) その中で、完走が難しくなる原因の中で足の負傷という原因が多く、足の筋力トレーニングが必要であり、私も筋トレを始めているとお伝えしました。 では、具体的にどのようなトレーニングを行えば良いかというご質問がありましたので、今回はフルマラソンを完走するために行うべき筋力トレーニング法を5つご紹介します。 また、この内容はヒップアップやダイエット、更には腰痛の改善にも効果的ですので、フルマラソンを走る気が無い方も是非御覧ください。 筋肉の役割 筋トレを行う上でまず知っておいて頂きたいのが筋肉の役割です。 筋肉はなぜ、人体に存在し、どのような役割を果たしているのか? まずはその辺についてご説明します。 筋肉の働き 筋

    フルマラソン完走に向けて筋力トレーニングを行うべき理由と方法
    sbapp
    sbapp 2015/01/23
    「マラソン」は筋トレに良いキッカケになりそう。
  • レッドブルによる死亡例も出た!その効果と被害を検証した結果

    営業時間 [火・木=9:00〜12:00、18:00〜21:00] [水・金=17:00〜21:00] [土=9:30〜17:00] [定休日=日・月・祝] 『「エナジードリンク割り」は危険、米研究グループが警鐘』というニュースを見かけました。 同時に(あるいは混ぜて)飲んだ人で問題になるのは、ドラッグの使用、性的な危険行動、飲酒運転などの危険行動だった。同時に飲まなかった人/別の機会に飲んだ人より割合が高く、飲酒のレベルも高い傾向があった。 因果関係としてはどちらが先に来るのかは明確ではないが、見過ごせないということだろう。 エナジードリンク割りでお酒を飲む人とドラッグ使用者、性的危険行為を行う者、飲酒運転を行う者が多かったという調査結果で、因果関係はまだ確かでないものの注意喚起した形です。 また、アメリカでは(特に子どもの)エナジードリンクドリンク摂取後の死亡例も相次いでいるようで、そ

    レッドブルによる死亡例も出た!その効果と被害を検証した結果
    sbapp
    sbapp 2015/01/20
    日本のレッドブルは全く別物といっても良いような物だから悪評もあまりきかないきがいします。
  • 花粉症治療を薬に頼りたくない人がやるべき掃除法と洗濯法

    環境省などによると今年のスギ花粉は早い地域では2月上旬から飛び始めるようです。今年は特に東日での飛散量が多いそうですが、だからと言って西日住まいの私も今から少し憂です。 花粉症の治療は、クシャミや鼻水を止める抗ヒスタミン薬や、ステロイドの治療は一般的です。また、最近ではスギ花粉症に対して舌下減感作療法が注目されつつあります。 しかしながら、花粉症に対するヒスタミン薬は喉がカラカラになってしまいますし、ステロイド薬は副作用も強いです。舌下減感作療法は1日1回5〜6年継続する必要がある根気の必要な治療です。そういった理由から薬に頼りたくない人がいるのも事実ですね。 薬に頼らないなら体質を改善するという方法も巷にあふれていますが、イマイチ信憑性にかける方法も多数あり、どのように体質改善していけば良いかわからないこともあります。また、今日やって明日改善できるものでもありません。 せめて家の中

    花粉症治療を薬に頼りたくない人がやるべき掃除法と洗濯法
    sbapp
    sbapp 2015/01/19
    花粉症じゃない人も明日には花粉症になる可能性があるから怖いですよね。
  • 胃ガン・乳がん予防に白菜を食え!クックパッド人気レシピもご紹介

    冬の寒い季節、お鍋料理は欠かせませんよね。この時期はヘビーロテーションでべてしまうメニューの1つかと思います。 そして、その鍋料理に欠かせないのが白菜ですよね。私も昨日は白菜で腹がふくれるくらいべました。(あ、〆のラーメンべたんですけどね�) その白菜が実は胃がん予防や乳がん予防に働きがあったことをご存知でしたか? 今回は、その白菜の働きと、クックパッドで人気のメニューのレシピをご紹介したいと思います。 そもそも野菜を沢山べれば癌予防になる 国立がん研究センターは昨年末、野菜を沢山べる人(特に男性)は、胃下部2/3の癌リスクが低くなるという調査結果を報告しました。 また、その他にも野菜や果物が癌予防に働くという報告は様々なところで言われています。 (図引用:5ADAYさん) 野菜をべる習慣はそもそも大切ですね。 しかしながら、現代人の野菜不足は中々な深刻さです。(参考エントリ

    胃ガン・乳がん予防に白菜を食え!クックパッド人気レシピもご紹介
    sbapp
    sbapp 2015/01/18
    食べた感じはあまり栄養素を感じられない食品でも、真逆な事が多いですよね。
  • 口臭の原因はこれ?ドライマウスの原因と治療法について

    ドライマウスという言葉を聞いたことはありますでしょうか。従来、特に更年期の女性に多いとされていたドライマウスですが、最近では若い世代の男女にも増えてきたそうです。 あなたのお口は潤っていますか? 今回はそのドライマウスについてご説明すると共に、原因と対策についてもご紹介したいと思います。 ドライマウスとは ドライマウスとは、その名の通り『唾液が減って口の中が乾燥し、痛みや口臭の原因となる口腔内乾燥症』のことです。とある調査では全国民の25%ほどがその可能性があり、日では3000万人にドライマウスの可能性があることになります。 命に関わる症状ではありませんが、重症化すると感染症にかかりやすくなり、放っておくのは危険であると言われています。 では、このドライマウスはどのようにして発生するのでしょうか。 ドライマウスの原因は様々で以下のように考えられています。 ストレス:ストレスで自律神経が乱

    口臭の原因はこれ?ドライマウスの原因と治療法について
    sbapp
    sbapp 2015/01/17
    歯周病とかも悪臭の原因ですよねー
  • 餃子の王将で美容と健康の為に選ぶべきメニューとは?

    営業時間 [火・木=9:00〜12:00、18:00〜21:00] [水・金=17:00〜21:00] [土=9:30〜17:00] [定休日=日・月・祝] 『餃子の王将』は特に関西人であればお世話になっている人が多いのではないでしょうか。餃子の旨さはどんな高級店にも引けをとらないと思っている私は立派な庶民です。笑 さて、そんな庶民の味方である餃子の王将は毎日でも行きたいところですが、やはりカロリーなどを気にすると中々遠ざかってしまいますよね。 それでも行きたい庶民の味方である餃子の王将に大義名分を引っさげて行くために選ぶべきメニューをご紹介したいと想います。 肉と玉子のいりつけ 王将の隠れた人気メニューとも言える『肉と玉子のいりつけ』は、私自身毎回選ぶメニューの1つです。クックパッドではこのメニューの作り方も紹介されています。(参考エントリー:【王将リスペクト】肉と玉子のいりつけ) この

    餃子の王将で美容と健康の為に選ぶべきメニューとは?
    sbapp
    sbapp 2015/01/16
    キクラゲおいしいですよね。てっきりローカロリー&栄養素低だと思っていました。
  • 毎年猛威を奮うインフルエンザに対する予防と対策まとめ12選

    今年もやってきましたね。インフルエンザの大流行。私の周囲にも、当サロンのお客様の周囲でも沢山感染されています。 インフルエンザはとても怖い感染症です。調査方法によって死亡者数の死因1位がインフルエンザだと言われています。(参考:GIGAZINEさん) そして、そのインフルエンザに対しては様々な情報が錯綜しています。しかし慎重にその情報を吟味すれば、真実は見えてきます。なぜならそれだけポピュラーな感染症であり、それだけ沢山の研究がされています。 また、多くの医師がその実に対してブログでまとめられたりしています。そして、私は今までそれら意見を集約してブログにまとめてきました。 今回は今まで書いたインフルエンザに関するエントリーをまとめてみましたので、是非御覧ください。 目次 以下目次です。興味のある項目へスクロールしますので宜しければご利用下さい。 インフルエンザ予防関連記事 インフルエンザは

    毎年猛威を奮うインフルエンザに対する予防と対策まとめ12選
    sbapp
    sbapp 2015/01/14
    今年はならずにすむかなー
  • 少し面倒な生活を取り入れ、運動不足を解消する方法

    営業時間 [火・木=9:00〜12:00、18:00〜21:00] [水・金=17:00〜21:00] [土=9:30〜17:00] [定休日=日・月・祝] 運動すれば痩せるというデータが取れつつあります。(参考エントリー:1週間で24キロ走ったら、べ過ぎなのに1キロ痩せた件) 私は仕事前の約1時間をトレーニングタイムに当てていますが、仕事が終わる時間の遅い方や、朝の早い方、子育て中の方などは中々運動のためだけに時間が取れにくいのが実情ではないでしょうか。 そこでおすすめしたいのが『ちょっと面倒な生活』です。 『コンビニエンスストア』とは『便利な店』ですね。ある時期から我々の生活は極端に便利になっていきました。ちょっと面倒な生活を排除することこそが商品(ビジネス)になる時代があったのですね。今もその流れはなくなっていません。 しかしその流れに逆行することで、運動不足が解消できるならあなた

    少し面倒な生活を取り入れ、運動不足を解消する方法
    sbapp
    sbapp 2015/01/14
    生活にちょっとした事を取り入れる事が継続のコツかもしれないですね
  • 1週間で24km走ったら、食い過ぎでも1kgのダイエットになった件

    麺類(特にラーメン)が多く、唐揚げが好きなことがわかります。笑 私をデート誘いたければ美味しいラーメン屋を探してきてくだされば一発で落ちます。笑 1週間の体重の推移 1週間で1キロ痩せました。べ過ぎていたという印象でしたが、痩せたことに驚きですが、それだけ運動不足というのは太る理由になるのだと想いました。 上の私の事を見ていただければカロリー制限も糖質制限もやっていないことがわかります。 運動も1週間で合計24キロ(4時間)行ったのみです。 カロリー制限もなく、糖質制限もしないでこれだけ痩せるなら、私は運動することの方がよっぽどストレスにならないことがわかりました。 運動不足の解消こそが、ダイエットの習慣化の秘訣 糖質だろうが、カロリーだろうが制限すればリバウンドの可能性は高まります。目標とする体重・体型を手に入れた時点で事量が戻ってしまえば、体重も戻ってしまうからです。 しかし、運

    1週間で24km走ったら、食い過ぎでも1kgのダイエットになった件
    sbapp
    sbapp 2015/01/13
    1日4kmでここまで効果でるんですねー
  • ヒートテックだけじゃない!冬のあったか肌着の人気ランキングをご紹介

    寒い日が続きますね。当ブログで使い捨てカイロを固定して利用するのは低温やけどの危険があるので気をつけて欲しいという注意を行いました。(参考エントリー:増加する低温火傷の原因と予防法・対処法について) しかしながら、一度やると止められないのか、今でも多くのお客様が使い捨てカイロを腰辺りに貼り付けたままご来店されます。笑 そんな中、安全を保ったまま暖を取れるあったか下着が売れているようです。 数年前はユニクロさんのヒートテックの1択だったように思いますが、今では各メーカーさんが研究を重ね、価格も機能も様々なものが発売されています。 今回は、楽天市場さんで売れ筋のあったか肌着ランキングをご紹介したいと思います。 冷えは万病のもと 身体の冷えは血流の低下から、免疫力を下げ、様々な病気になるリスクをはらんでいます。(参考エントリー;低体温がもたらす2つの恐怖と改善する為の5つの方法) 冬は寒さ対策を

    ヒートテックだけじゃない!冬のあったか肌着の人気ランキングをご紹介
    sbapp
    sbapp 2015/01/12
    ヒートテック愛用してますけど、こういった肌着って割高感が否めない
  • 猛威を奮うインフルエンザ!予防接種しないならモズク食え!

    相変わらず寒い日が続き、当サロンへお越しんおお客様も体調を崩されたり、インフルエンザにかかったりされています。同僚がインフルエンザにかかり仕事が忙しくなってる方もいらっしゃいますね。 当に厄介なウイルスです。 ですが、その猛威を奮うインフルエンザも予防接種をしていたら、発症を防げたり、発症しても重症化しなかったりします。(参考エントリー:インフルエンザ予防接種の効果はあるのか?ないのか?) また、発症しても医師の指示に従い、適切に処置すれば怖い病気ではありません。インフルエンザの治療は投薬のみです。用法用量を守って正しくお使いください。(参考エントリー:もしも我が子がインフルエンザにかかったらタミフルを服用するか?) さて、そんなインフルエンザですが、Facebookを中心に、ワクチンは効かない、ワクチンは害である、タミフルは異常行動を引き起こす劇薬だなどの意見もあります。 もちろん、子

    猛威を奮うインフルエンザ!予防接種しないならモズク食え!
    sbapp
    sbapp 2015/01/11