タグ

2009年7月21日のブックマーク (31件)

  • LAZYgunsBRISKY official web site

    LAZYgunsBRISKY official web site

    LAZYgunsBRISKY official web site
    sbg3
    sbg3 2009/07/21
  • GNU Screenは古いの? - http://rubikitch.com/に移転しました

    時代はGNU screenからtmuxへ - Dマイナー志向 「GNU screenはもう古いので皆さんtmuxへ移行しましょう」という強烈な煽り文句が書いてあるので気になる。 とはいえ、マルチバイト文字が化けたり消えたりするんだったら、日人としては使えないんじゃないか? 俺は tscreen というGNU Screenのfork版を使っている。オリジナルにはない機能があったり、バグが修正されていたり。 GNU ScreenにはGNU/Linuxを使い始めた直後ということは13年以上もお世話になっているので、おいそれと乗り換えるわけにはいかない。GNU Screenに依存したスクリプトけっこうあるし。とくに不満があるわけでもないし。 追記 GNU Screenでも縦分割はできる。しかし、evalコマンドに致命的なバグがあったため、最新版GNU Screenではなくて、tscreenに移行

    GNU Screenは古いの? - http://rubikitch.com/に移転しました
  • Mac OS Xのホスト名を固定にする

    Linux/OSS関連のエンジニアです。OSS監視ツールZabbixの日支社、Zabbix Japanの代表も務めています。 Mac OS Xのデフォルトの設定では、DHCPサーバから配られたホスト名を使用するようになっています。 それ自体に問題はないのですが、Time Machineでは、マシンとバックアップファイルの識別をホスト名で行っているらしく、ホスト名が変わると違うバックアップファイルとして認識されてしまうようです。 /etc/hostconfigに以下のような設定を行うことでホスト名を固定化することができ、Time Machineも正常に動作しました。 HOSTNAME=mac.myhome.com

    sbg3
    sbg3 2009/07/21
  • Installing_on_OSX - Couchdb Wiki

    HomeBrew This is the fastest, most current, way of installing CouchDB from source on a Mac, along with all dependencies. It tracks releases with only a short delay. And it's easy to install too. Changes in XCode Apple now provides a stand-alone (command-line) build chain, which successfully builds CouchDB and required dependencies, or you can use XCode 4.2 and below directly. Users of a current XC

    sbg3
    sbg3 2009/07/21
  • 1245068603

  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • ウノウラボ Unoh Labs: 国産MySQLストレージエンジン「Spider」の作者、斯波健徳氏に聞く

    こんにちは。中村です。 MySQLにはMyISAM、InnoDBCSVなどのいくつかストレージエンジンがありますが、皆さんはSpiderというストレージエンジンを聞いたことはありますでしょうか。Spider Storage Engineは斯波健徳さんにより作成されたDatabase Shardingを可能にするストレージエンジンでMySQL 5.1で利用可能です。 先日、某集まりで斯波さんとお会いしたときにSpiderを作っているということを教えてもらったので、早速詳しい内容を教えてもらうことにしました。 ※Spiderについての説明資料はMySQLカンファレンス 2009にて斯波さんが発表されたときのスライドがあります。スライドの直リンク(zip) Spider Storage Engine について posted by (C)フォト蔵 Spider Storage Engineとは?

  • そろそろTwitterに慣れてきた人にお勧めしたいTwitter連携サイト5つまとめ*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    今年に入り、日でもTwitterがかなり流行ってきました。 いろんなニュースサイトにも「Twitter」の文字を見かけます。 政治家の方もTwitterを始めたり、テレビで紹介されたりとユーザ数はどんどん増えてきています。 ここ数カ月の間に自分もTwitter始めてみました!って方が たくさんおられるんじゃないかと。 いつも紹介するTwitter関連サイトは海外で人気のものばかりで、初心者の方にはあまりなじみにくいものかと思ってます。 今回は、Twitterユーザの人なら毎日利用しているような有名なTwitterサイトを紹介します。 そろそろTwitterに慣れてきた方は、これらのサイトも一緒に使ってみると さらに楽しくなりますよ! Twitterやってます ⇒ http://twitter.com/kamekiti もしよければフォローしてください。 まず初めに紹介するのは「ふぁぼった

    sbg3
    sbg3 2009/07/21
  • ラーメン屋の美味しい煮玉子の作り方:アルファルファモザイク

    まず、ゆで卵を作る、中は半熟で、そして、 醤油をタッパに卵が隠れるくらい入れる。 茹で上がった卵を水で冷やさず、その醤油の入った、 タッパに入れる。そしてそのタッパを冷蔵庫に入れ 一日待つべし。 私の知っている作り方はこんなもんですけど。

  • プロ・アマ・プログラミング言語を問わずに今までの4倍のスピードで学習する方法 - Craftworks Tech Blog - Branch

    私が実践して、とても効果が上がった学習方法を紹介します。 どんなプログラミング言語でも関係なく通用するやり方だと思います。 この学習方法に切り替えてからの 1 年の学習量は、それ以前の 4 年分に匹敵すると感じています。 以下にその方法を紹介します。 ソーシャルブックマークのホッテントリのフィードを購読する 特に気になったサイトの人気エントリにざっと目を通す 特に気になったブログを個別に購読する 流行のライブラリ、フレームワーク、アプリケーションのソースコードを読む カンファレンスなどのスライドに目を通す 特に気になった人のブックマークをお気に入り登録する 得た情報を元に実際にコードを書いてみる 評判の書籍を読む ソーシャルブックマークのホッテントリのフィードを購読する ホッテントリとは人気の記事のことを言います。沢山ブックマークされ、それだけ注目度が高いということです。 特定分野の人気記

    プロ・アマ・プログラミング言語を問わずに今までの4倍のスピードで学習する方法 - Craftworks Tech Blog - Branch
  • Web制作初心者向け! まずは設定しておきたい 5年後まで使える超基本的なWindowsの設定 - livedoor ディレクターブログ

    【2009.7.19 追記】 はてなブックマークなどで色々とご意見をいただいているようでありがとうございます。対象を明確にしていなかったのでタイトルを変え、文を若干修正しました。すでにこういった事が常識な皆さんには不要かと思いますが、何年もPCを触りWebページの制作を昔からやっている人にとっては常識でも「何がわからないかもわかない」という人というのはまだまだ多いので、そういった方達向けの記事です。 ---------------------------------------------------------- こんにちは、櫛井です。 最近ではWeb制作現場にもデザイナー以外でmacを使っている人が増えてきたように思いますが、ディレクター職が使うPCはまだまだWindowsが多いかと思います。今回は、Web制作に関わり始めたばかりの人が意外と知らない、PCを買ったらまずは設定しておき

    Web制作初心者向け! まずは設定しておきたい 5年後まで使える超基本的なWindowsの設定 - livedoor ディレクターブログ
  • 名古屋のジャンクションがすごい :: デイリーポータルZ

    ジャンキー(ジャンクション好き)のみなさんこんにちは。今回もまたジャンクションのご紹介です。それ以外の方、まいどまいどすみません。またジャンクションの話です。 いや、でもすごかったんですよ、名古屋のジャンクション。ぜひご覧いただきたい。 (大山 顕) 憧れの地 これまで、デイリーでジャンクションの記事をたくさん書いてきた。これとかこれとかこれとかこれとかこれとか。 うん、書きすぎだ。 いやいや、でもかっこいいんだからしょうがない。 で、性懲りもなく今回もジャンクションを見ていただこうというわけ。しかし、今回の舞台は名古屋。これまで手薄だったエリアだ。かねてからジャンキーのあいだでは「名古屋のジャンクションはひと味違う」という噂がまことしやかにささやかれていた。おくればせながら見に行った次第。刮目せよ! 万博のときから気になってた 名古屋のジャンクションといえば、ぼくがかねてから気になってい

  • Twitterその後とTipsまとめ- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    Twitterをアクティブに初めて、約1日がたちました。 いろいろ、想定外のことが起きて、おもしろかったです。例えばこんなことでした。 1. フォローしていただいているユーザー数が3,885人(日時間、7月18日午前11時) 2. Twitterクライアントを始めとして、さまざまな専用アプリや連動アプリがあることがわかりました 3. 使い方がつぶやき以外、ほとんど知らなかったのですが、ReplyやRTなどがわかりました 4. 私はまだ使っていませんが、iPhoneとの相性がいいようですね。熱烈ファンが多いです 5. さまざまな発信者をフォローすることで、自分専用のNews Flowとしても使えるわけですね。知らない情報がどんどん入ってきます。 というわけで、少しずつ、装備を揃えました。 2については、とりあえず、tweenというクライアントを入れました。 あとは、以下のようなサイトが便利

    sbg3
    sbg3 2009/07/21
  • SEOにこだわりすぎてスパム化していく業者達

    GoogleはもっとSEO業者に情報を提供するべき論がひどい インターネット全体がひとつの大陸をなしているとしよう。この大陸には国や州都市がある。それらの区域は、領域を通る訪問者の行う商取引によって成立しているとしよう。ところが、この大陸に足を踏み入れる方法は、たった2つしかない。SEO(検索エンジン最適化)とSEM(検索エンジン・マーケティング)だ。 ここまではすごく理解できる。 検索エンジンというツールをうまく活用し、マーケティングによってさらに入口を広げるのはこの世界の常識ですよね。 しかもこの大陸の外界との境界はたった一つの企業によって管理されている。しかもSEO、SEMの運用基準はいっさい明確に定義されておらず、そのたった一つの企業の胸三寸で自由に決められる。もちろん個々のウェブサイトには、バイラル、つまり口コミによるトラフィックもある。しかし、一般的にいえば、インターネットのユ

    SEOにこだわりすぎてスパム化していく業者達
    sbg3
    sbg3 2009/07/21
  • 記号でPolyglotプログラミング♪(RejectKaigi2009) | TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs

    RubyKaigi2009の最終日に同じ場所で開催された別のイベント「RejectKaigi2009」にて 「はじめてのRuby1.9プログラミング」と題して、記号Polyglotプログラミングの話をしてきました。 3分という限られた時間でありましたが、貴重な発表の機会を与えてくださりありがとうございます。 取り急ぎプレゼンで披露した記号Polyglotのプログラムを公開しておきます。 ■ hello.pl (という名前ですが、Perlの他にRubyJavaScriptでも実行できるプログラムです) "#{",$/*"}";%#=();$^_^=’?“;">)~${`&&@`{;:+`[[‘,$^_^=’/?")-=^{(=!".=.!,!)&&>’,$^_^=’`-+|{!?“*.((-+({:^(_^’,$^_=”^’+@$@&’^’^.@%@’.’$^_^"";’.$^_^"",’

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • キャズムを超えそうなTwitterについて色々:Geekなぺーじ

    最近、Twitterがキャズムを超え始めてる気がしてなりません。 新聞やテレビでチラホラ「ツイッター」という単語が出現し始めていますし、今年5月ぐらいから急激に新規アカウントが増えている気がします。 私の周りでもフォロワーが5月ぐらいから急激に増加した人が多い気がします。 1. 政治家、芸能人が利用開始 アメリカのオバマ大統領が使っていたと解説されることが多いTwitterですが、日でも政治家による利用が増えて来ています。 個人的な感想では、日政治家がTwitterを利用し始めたというニュースと供に急激にユーザが増えて行ったような感じさえあります。 「wikipedia : Twitter議員」 有名人や芸能人の参加も徐々に増えて行っています。 先日も歌手の広瀬香美氏がTwitterを開始していました。 芸能人コミュニティ内で「Twitterイイよ!」という話題が広がれば、さらに参加

    sbg3
    sbg3 2009/07/21
  • 「インタラクティブな博物館」5選(動画) | WIRED VISION

    前の記事 長さ5センチ、世界最小の銃 UAEの『BlackBerry』にスパイウェア:メール等が漏洩する可能性 次の記事 「インタラクティブな博物館」5選(動画) 2009年7月16日 Chuck Lawton この夏訪れるのにぴったりの、参加型博物館を動画で紹介。 『国際スパイ博物館』 (ワシントンD.C.) 国際スパイ博物館は、米国で最初にして唯一である、スパイ活動のみを取り上げた一般公開の私営博物館だ。スパイというほとんど謎の専門職について、国際的な視点を提供する博物館は世界中でここにしかない。 国際スパイ博物館では、最大級を誇る世界中のスパイ関係品コレクションが公然と陳列されている。映像展示、インタラクティブ展示、最先端物の展示を通して語られる個々のスパイの物語からは、スパイ活動の理解を深められるほか、歴史的な出来事やいま現在の出来事に対するスパイの影響を知ることができる。[Wir

  • RubyKaigi2009 スペシャルレポート:Ruby会議2009 3日目レポート[随時更新]|gihyo.jp … 技術評論社

    東京都千代田区の学術総合センターにて3日間にわたって、RubyKaigi2009が開催されています。ページでは、3日目のレポートを随時掲載していきます! 世界各地からRubyistが集まっているイベントも最終日です。 ※今回のレポートは、一橋記念講堂でのセッションを中心にお送りします(全セッションを回れておりません。ご了承ください⁠)⁠。 メトロー ジョンさん「Edo Cabinet」 メトロー ジョンさんは、日語で発表してくれました!発表内容は、平林幹雄さんが開発したTokyoCabinetとTokyoTyrantをRubyから簡単に操作するRufus::TokyoとRufus::Edoの紹介です。 TokyoCabinetは平林さんがRubyバインディングを作成していますが、Cライクな書き方しかできませんでした。Rufus::TokyoはRuby FFI(Foreign Func

    RubyKaigi2009 スペシャルレポート:Ruby会議2009 3日目レポート[随時更新]|gihyo.jp … 技術評論社
  • Ruby会議2009 2日目レポート[更新完了] | gihyo.jp

    昨日から東京都千代田区の学術総合センターにて3日間にわたり、RubyKaigi2009が開催されています。ページでは、2日目のレポートを随時掲載していきます! ※今回のレポートは、一橋記念講堂でのセッションを中心にお送りします(全セッションを回れておりません。ご了承ください⁠)⁠。 イベント開始前 2日目の朝も、日のための準備がスタッフによって行われた後、開場しました。 卜部昌平さん「Ruby 1.8 のゆくえ⁠」⁠ Ruby 1.9が最新のメジャーバージョンになりますが、Ruby 1.8もまだまだ利用されており、メンテナンスも行われています。 卜部さんの発表は、1.8系の今後のメンテナンスの方針についてです。 現在メンテナンスされているのは1.8.6、1.8.7、1.8.8の3つです。 1.8.9については、「⁠ないです。1.9を使いましょう。Rubyの未来は1.9のほうにあります」

    Ruby会議2009 2日目レポート[更新完了] | gihyo.jp
  • Ruby会議2009 1日目レポート[更新完了] | gihyo.jp

    日から東京都千代田区の学術総合センターにて3日間にわたり、RubyKaigi2009が開催されます。ページでは、1日目のレポートを随時掲載していきます! ※今回のレポートは、一橋記念講堂でのセッションを中心にお送りします(全セッションを回れておりません。ご了承ください⁠)⁠。 イベント開始前 開場は12時30分からですが、スタッフの皆さんは8時30分に集合しました。 まずは、スタッフ専用のTシャツが配られました。イベント開催期間中、スタッフはこの専用のTシャツを着用します。 日午前中は、スタッフ総出で、慌しく、会場の準備にあたりました。 準備中の中、会場の入り口から各会場へ、通しで簡単に撮影したものが以下の動画です(なお、撮影の後に、掲示物が貼られたもの等もあります⁠)⁠。 ニコニコ動画:https://www.nicovideo.jp/watch/sm7657153 オープニング

    Ruby会議2009 1日目レポート[更新完了] | gihyo.jp
  • 地域Ruby会議・アンド・ナウ | gihyo.jp

    地域Ruby会議(Regional RubyKaigi)は、プログラミング言語Rubyの年に一度の大イベントである日Ruby会議(RubyKaigi)のようなものを日国内のいろいろな地域で開催してみようというプロジェクト。2008年8月の東京からスタートし、すでに8都市で開催されてきました。記事ではそんな地域Ruby会議に注目し、Rubyコミュニティならではの活溌なイベント開催の現状、この活動にこめられたさまざまな思い、そして気になる今後の見通し(!?)について、プロジェクトの提案者である角谷信太郎氏による特別レポートをお届けします。 もっとRubyKaigiを!! 地域Ruby 会議(またはRegional RubyKaigi・リージョナルルビーカイギ)は、2006 年から毎年開催されている日Ruby 会議(RubyKaigi)とは別の枠組みで、RubyKaigiのようなものを日

    地域Ruby会議・アンド・ナウ | gihyo.jp
  • オレオレ検索窓を設置しよう - mixi engineer blog

    まだピクミン2をクリアしてないのでケジメ的に新作ゲームを買えないmikioです。今回は、Tokyo Cabinetを使って激烈簡単に特定サイトの専用の検索機能を設置する方法について説明します。クローリングから検索までを10分くらいの作業で可能にします。 特定サイトの検索エンジン Web全体の検索機能を作るのは、途方もない技術力と設備を持っているGoogleMicrosoftなどのビッグプレーヤでないと難しいのが現実です。でも、自分が気に入っているいくつかのサイトを対象とした検索エンジンを作るのであれば個人だってできます。また、インターネットから手が届かないイントラネットのコンテンツの検索機能は自分達で手がけないと構築できません。 ということで、企業用の検索システムが数多く売られていますし、LuceneやGroongaやHyper Estraierなどのオープンソース製品も世に多数存在しま

    オレオレ検索窓を設置しよう - mixi engineer blog
  • インジェクションサイトのアドレスをWordCloudで - cNotes: Current Status Notes

  • 最速で辞書が引けるアドオン「FireDictionary」が便利すぎる | ライフハッカー・ジャパン

    Firefoxのみ:このアドオン「FireDictionary」は、英語サイトのナナメ読みに最適です。なぜならマウスオーバーだけで英単語の和訳をサイドバーにリアルタイム表示してくれるからです。 便利な辞書サイトはたくさんありますけど、いちいち「単語をコピー」→「辞書サイトのタブへ」→「単語をペースト」→「ふむふむと意味を知る」→「英語サイトのタブに戻る」という工程って、けっこう煩わしいんですよね......。でも「FireDictionary」では、英文の上をマウスでざざーっとなぞっていくだけでサイドバーにパッパパッパと訳語が登場します。快速! このアドオンは、アドオン自体とは別に無料の辞書コンテンツ「英和辞典 GENE95」をインストールする必要があります。パソコン上に辞書がインストールされているから、リアルタイムに高速で辞書検索ができるというわけです。辞書コンテンツは、お好みのものを追

    最速で辞書が引けるアドオン「FireDictionary」が便利すぎる | ライフハッカー・ジャパン
  • 英語コンプの馬鹿でも投資ゼロでTOEIC900に達するたったひとつの方法

    いい加減さ、言語ごときに金かけるのやめろよ。馬鹿どもが。 FMyLifeを毎日読むhttp://www.fmylife.com/ Fってfuckのことな。これを毎日、最低5つは読め。 コメントも読んだ方がいいが、めんどくさいならいい。 印刷するとなおいい。 大事なのは、覚える気で読め。ということだ。 単語覚えろよ文脈云々?笑わせんなよ。ありゃボキャビルが5000に達したやつだけが言えることだよ。 いちいちうまい言い訳にすがって暗記ナメてんじゃねぇよ。 ターゲットでも速読英単語でもDuoでもなんでもいい。覚えろ。 その次は英検準一級向けの単語帳でも使えばいい。 wikipediaでも読んでろもちろん英語版な。ジョブズが好きならそれでも読め。好きなことの記事を読め。 辞書は引くな。 さっき挙げただけの単語を覚えてるなら、もう辞書を引きつつ読むのなんてむしろ害だ。 ざっと読んで大意がとれないやつ

    英語コンプの馬鹿でも投資ゼロでTOEIC900に達するたったひとつの方法
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ウェブデザインのタブーをあえて破ってみるための10のTips

    ウェブデザインにいつもと違うアイデアを入れてみるための10のTipsをWeb Designer Depotから紹介します。 10 Web Design Rules That You Can Break 下記、各ポイントをピックアップしてお届けします。 はじめに 1. 水平方向のスクロールバーを表示しない 2. フォントの書体は必要最小限の数だけ使用する 3. やたらと多くのカラーを使用しない 4. サイトのゴールを明白にする 5. ナビゲーションは理解しやすいものにする 6. テキストと背景には異なるカラーを使用する 7. コンテンツにはアニメーションを配置しない 8. ウェブ セーフ フォントを使用する 9. スプラッシュ(ランディング)ページを使用しない 10. tableは使用しない はじめに ウェブデザインの進化は、一貫した有用なデザインの保証とともに確立されてきました。そして、あ

  • サランラップで傷を治す:湿潤療法を試してみて - 自転車で遠くへ行きたい。

    俗にラップ療法と呼ばれている湿潤療法に関するエントリーがはてブにあがっているけれど、コメントを読んでみると誤解されている部分や半信半疑っぽいコメントも多いので、以前、僕自身がこの方法を試してみた時のことを書いてみよう。元は3年ほど前にmixiの日記に書いたものだ。 湿潤療法(ラップ療法)は擦過傷を負うことの多い自転車乗りの間では比較的よく知られている。3年ほど前に奥多摩で落車して腕と脛に広範囲の擦過傷を負った時「これはいい機会だからラップ療法を試してみよう」と思いついた。きっかけは以前ジョンソン・エンド・ジョンソンのキズパワーパッドを使った時の傷の治癒スピードに感嘆したからだ。 その時もやはり落車で肩に擦過傷を負い「傷の治りを早くする」という謳い文句に興味を持って、当時発売して間もないキズパワーパッドを試してみたのだ。その効果はちょっとびっくりさせられるもので、数日で擦過傷になった部分の皮

    サランラップで傷を治す:湿潤療法を試してみて - 自転車で遠くへ行きたい。
  • 都道府県選択するやつ。

    メモ。 誰かの役にも立つかもしれないしってことで、いつも過去の案件のソースとか探してペタペタしてるけど、何処で使ったのか忘れたりするのでここに貼っておこう。 - コメントにて使用条件を書いてほしいとの事だったので念の為追記しておきます。 特別記載が無いエントリー以外は、どう使うのも自由です。 自分のブログにそのままソース掲載してもらっても、仕事で使ってもいいですし、あらゆる用途に対して自由に使ってください。 もちろん、改変・配布とかも自由です。 ただ、ウチで公開しているソースやサンプルに対して何らかの問題が生じても責任は負いません。各自の責任でご利用ください。 大体こんな感じです。 select要素でマークアップ済みの都道府県のやつ <select name="都道府県"> <option value="">都道府県をお選びください。</option> <optgroup label="北

    都道府県選択するやつ。
  • 【ハウツー】あのBBCが作った超実力派JavaScriptライブラリ"Glow"を徹底解剖する (1) BBCが公開したJavaScriptライブラリ、その名は「Glow」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    英国放送協会(BBC)は7月7日(英国時間)、JavaScriptライブラリ「Glow」の最新バージョンである1.5.1をリリースした。GlowはApache Licence Version 2.0のもとで公開されている、オープンソースソフトウェアJavaScriptライブラリ。 Glowの特徴は次のとおり。 シンプルなDOM、イベントハンドラ、アニメーション操作など さまざまなウィジェット(AutoSuggest, Carousel, Editor, InfoPanel, Overlay, Panel, Slider, Sortable, Timetable) 明快/豊富的なドキュメント BBC Browser Support Standards[http://www.bbc.co.uk/guidelines/futuremedia/technical/browser_support.s