タグ

storageに関するsbg3のブックマーク (63)

  • 社内クラウド環境におけるディスク(HDD)の故障率を確認してみました。

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめに 「Usenix FAST 16」というカンファレンスにおいて「Environmental Conditions and Disk Reliability in Free-cooled Datacenters」という論文が発表されたのはご存じでしょうか。 こちらの論文はフリークーリング方式におけるデータセンターがハードウエアに与える影響を調べた論文です。 内容については省略しますが、この中で特筆すべき項目として、気温の高さや気温変化よりも湿度の高さがディスク故障の最も大きな要因であると述べられています。 弊社の社内クラウド環境においてもあてはまるのか確認してみたというのが記事の要旨です。 データセンター環境について まず

    社内クラウド環境におけるディスク(HDD)の故障率を確認してみました。
  • Cloud Gates

    Cloud Storage Access over FTP Cloud storage is the way of the future, but it's annoying to use all the special tools to access various providers. With Cloud Gates you no longer need to! We enable you to create your own private FTP servers and work with the tools built into your operating system or any other FTP client you like. Your servers are backed by your own cloud accounts You don't need to i

  • オープンソースのファイル共有・同期ソフトウェア「Pydio 6.0」がリリース | OSDN Magazine

    オープンソースのファイル同期・共有ソフトウェア「Pydio」を開発するPydio Teamは12月3日、最新版「Pydio 6.0.0」をリリースした。AjaXplorerから名称を変更後、初のメジャーリリースとなる。 Pydio(Put Your Data In Orbit)はオープンソースのファイル同期・共有ソフトウェアで旧名称は「AjaXplorer」。サーバーにインストールすることでファイルの同期や共有機能を提供できる。Webブラウザ経由でドキュメントにアクセスでき、iOSおよびAndroidにも対応する。音声や動画、PDF、Office文書などさまざまなファイル形式に対応し、インデックスと検索にはLuceneを利用する。パスワードや有効期限を設定できるなど、安全にファイルを共有できる仕組みも用意されるほか、プラグインを利用することでローカルファイルシステムだけでなくFTPやAma

    オープンソースのファイル共有・同期ソフトウェア「Pydio 6.0」がリリース | OSDN Magazine
  • スモールチームのためのファイル共有/コラボレーション·Seafile MOONGIFT

    SeafileはC/Python製のオープンソース・ソフトウェア(GPL v3)です。 スモールチームで作業する時に何が必要かと考えると、まず掲示板やチャットなどのコミュニケーション、各自のタスク管理そしてファイル共有なのではないでしょうか。それらを全て詰め込んだユニークなソフトウェアとしてSeafileを紹介します。 ダッシュボードです。ライブラリにファイルが一覧表示されています。 ダウンロードする際には専用クライアント(Windows/Mac OSX/Linux/Android/iOS版が用意されています)をインストールしておく必要があります。 ダウンロード場所の設定があります。 autoSync設定にしておくと更新された場合に即座にアップデートされるようになります。Dropboxライクです。 Wikiもあります。 グループを作って特定のメンバー間で情報共有できます。 ディスカッション

    スモールチームのためのファイル共有/コラボレーション·Seafile MOONGIFT
  • Flickrを1TBのフリーストレージにしてしまう荒技·Filr MOONGIFT

    Filrはnode.js/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 Flickrの大幅刷新が発表されました。何と言ってもインパクトが大きかったのがフリーアカウントでも1TBのストレージがつくという点ではないでしょうか。基的には写真および動画をアップロードするのですが、早速それを突破するライブラリが登場しています。 アップロード処理を行っています。date.txtは単なるテキストファイルです。 Flickrで確認したところです。ファイルアイコンが出ているのみ。 ダウンロードしてきて、decodeオプションを実行すると元ファイルが取得できます。ただしファイル名は戻らないようです。 ダウンロードしてきたファイルの内容を見る限り、PNGファイルとなっています。内部に元ファイルのコンテンツを埋め込んでアップロードするようです。利用の際にはFlickrアプ

    Flickrを1TBのフリーストレージにしてしまう荒技·Filr MOONGIFT
  • 無料で容量1TBに増えた「Flickr」にどんなファイルでも保存できるようにするストレージエンジン「Filr」

    by Graham Smith PNGのtEXtチャンクとしてどのような形式のファイルでも埋め込んでしまい、リニューアルしたFlickrの無料で1TBもあるスペースを大容量ストレージのようにして扱ってしまおうというのが「Filr」です。 ricardobeat/filr · GitHub https://github.com/ricardobeat/filr 実際に使っているデモムービーがYouTubeにアップロードされており、どのように使うのかが大体分かります。 filr - YouTube 使い方は簡単、インストール後にfilrまでパスを通してから、「The App Garden on Flickr」にてAPIキーを申請して認証キーをゲット、あとは、 filr my_file1.txt my_file2.txt というような感じでアップロードしたいファイル名を列挙していくだけ。アップロ

    無料で容量1TBに増えた「Flickr」にどんなファイルでも保存できるようにするストレージエンジン「Filr」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    sbg3
    sbg3 2013/05/17
  • 76 Storage APIs: Box.net, Amazon S3, Dropbox

    Our API directory now includes 76 storage APIs. The newest is the Pervasive Data Integrator API. The most popular, in terms of mashups, is the Amazon S3 API. We list 77 Amazon S3 mashups. Below you'll find some more stats from the directory, including the entire list of storage APIs. In terms of the technical details, REST and XML lead the way. There are 64 storage REST APIs and 11 storage SOAP AP

    76 Storage APIs: Box.net, Amazon S3, Dropbox
  • Gitリポジトリを自動同期するDropboxクローン·Ohajiki MOONGIFT

    OhajikiはGitリポジトリを使ったDropboxクローンです。 Dropboxはもはや手放せない存在です。しかし会社などで使えないケースもあるでしょう。そこで代替手段が必要になります。用意するのはGitリポジトリとOhajikiです。 GitHubのリポジトリに自動同期されます。 設定ファイル例。 Ohajikiは簡単に言うとフォルダ内のファイルの更新をキャッチして自動でコミット、Pushしてくれるツールです。さらに定期的にpullもしてくれるので複数のコンピュータであっても同期される仕組みです。バージョン管理ももちろん行われるDropboxクローン、使ってみてはいかがでしょう。 OhajikiはRuby製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 MOONGIFTはこう見る Dropboxは2013年中の上場を目指していると噂されています。コンピュータのオンライン

    Gitリポジトリを自動同期するDropboxクローン·Ohajiki MOONGIFT
  • 第5回 ソフトウェアRAID、Samba、ownCloudによるストレージサーバの構築 | gihyo.jp

    図5 RAIDアレイの情報 # cat /proc/mdstat Personalities : [raid6] [raid5] [raid4] md0 : active raid6 sda1[0] sdd1[3] sdc1[2] sdb1[1] 3907020800 blocks super 1.2 level 6, 512k chunk, algorithm 2 [4/4] [UUUU] unused devices: # mdadm --detail /dev/md0 /dev/md0: Version : 1.2 Creation Time : Thu Sep 20 12:45:16 2012 Raid Level : raid6 Array Size : 3907020800 (3726.03 GiB 4000.79 GB) Used Dev Size : 1953510400

    第5回 ソフトウェアRAID、Samba、ownCloudによるストレージサーバの構築 | gihyo.jp
  • Bitcasa のメモ(フォルダタイプ、信頼性、キャッシュサイズ等について)

    ベータ期間が終了したり、いろいろ変わったりしたので続編 Bitcasaがベータじゃなくなった をどうぞ。(2013/02/06追記) 値段が99$/月になってしまって、さすがに諦めました。HDDまるごとバックアップすると散々待たされた挙げ句失敗ファイルがゴロゴロ+キャッシュを消しても消えない大量の作業ファイルがHDDを圧迫みたいな感じにも(頑張って対処して来たけど)疲れました。(2014/03/26追記) Bitcasa は容量無制限のクラウドストレージサービスで、ベータテスト中は無料、サービスが開始されたら 10$/月 の予定との事です。 容量無制限!という点がなんかスゲエ感溢れていていいのですが、開発がガンガン進んでいてちょっと Web 上の記事が追いついていなかったりする所があったので、自分が使ったり調べてみてのメモから構成した記事を書きました。3種のフォルダタイプ(特にBitca

  • 1GB/1円のAmazon Glacierを個人でも活用する方法 - ku-sukeのブログ

    先日1GB/1円 衝撃のAmazon Glacierを早速使ってみた - ku-sukeのはてなダイアリーという記事を書きました。ブコメとかで結構気軽には使えないよね―という意見があったのですが、先日S3経由での利用オプションができたので、割りと個人でも簡単に使えるようになったということでそのやり方を紹介してみようと思います。 S3経由でGlacierを使う新機能とは? 普通の速度で使える方のクラウドストレージであるAmazon S3にファイルを保存すると、勝手にGlacierにファイルを送ってS3上にはショートカットのようなものだけを置く感じにしてくれるサービスです! 一度S3に保管しますが、S3の利用料はほとんどかからず激安価格でGlacierに保管することができます。もちろん取り出しには数時間かかるという点は変わらないのですが、S3上でファイルの一覧が管理されているので、安心して利用

    1GB/1円のAmazon Glacierを個人でも活用する方法 - ku-sukeのブログ
  • ownCloud - share files and folders, easy and secure

    Spaces is a revolutionary project folder concept designed to boost seamless digital collaboration for remote teams of all sizes, while ensuring compliance, data control and security.  Spaces delivers an optimized user experience and significantly reduces admin workload. Web Office provides a suite of powerful integrations: OnlyOffice, Microsoft 365, Collabora Online and Microsoft Office Online. Th

    ownCloud - share files and folders, easy and secure
  • GlusterFS技術情報

    GlusterFS に関する技術情報を掲載しています。 ここに記載の情報は、基的には、GlusterFS 3.3をベースとしています。GlusterFS 3.4での機能拡張予定については、こちらを参照ください。 「Red Hat Storage Server」は、GlusterFSの安定版をベースとしたレッドハットの商用ディストリビューションです。Red Hat Enterprise Linuxを同梱したソフトウェアアプライアンスとして提供されます。 Red Hat Storage Serverの利用にあたっては、事前に下記の技術情報をご確認ください。 Red Hat Storage Server 2.0 Supported and Recommended Workloads サポート/推奨される使用方法、および推奨されない使用方法が記載されています。 Red Hat Storage S

  • P2P技術ベースの新クラウドストレージ LifeStuff とは | 情報科学屋さんを目指す人のメモ

    P2PベースのDropboxとでも言うべきLifeStuffが、MaidSafe社から明日9月5日に公開予定となっています。Unlimited、Secure、Free*を売りにしているLifeStuffについて、公開情報をもとにまとめてみます。 非常に高い技術で作られたとおぼしきこのアプリケーションが公開直前なのにもかかわらず、海外含めあまりに話題になっていないので、当に公開されるのか気になってしまうのですが、実際に公開されれば、はかなりインパクトのあるものだと思います。 私の研究領域である構造化オーバレイというPeer-to-Peer由来の技術が利用されているため、とてもそそります。私の研究成果が活きないか、とか考えつついろいろ読みあさった結果を紹介します。 追記(2012/09/05):公式情報によると、「バグが見つかった関係で、公開は今週末以降になりそう」とのことです。また公開され

    P2P技術ベースの新クラウドストレージ LifeStuff とは | 情報科学屋さんを目指す人のメモ
  • 1GB/1円 衝撃のAmazon Glacierを早速使ってみた - ku-sukeのブログ

    AWS発表】 Glacier – 1GBあたり月額約1円で利用可能なアーカイブストレージが登場 - Amazon Web Services ブログ というわけでS3以来の衝撃だったので早速使ってみました。がしかし未だダウンロードは時間まちで試せていません。まずは概要のレポートです。 Amazon Glacierとはなんぞや 一言で言うと、いつでも手軽には取り出せない代わりに、安く長く安全に大量にデータを保存してくれるサービスです。1GBあたり月額1円と、Amazon S3の十分の一の価格で、MacBookAirのSSD256GBをフルバックアップしても、月額256円しかかからないのです。 Dropbox的につかえるの? 使えません。アップロードしたデータを取り出すには、申し込みリクエストを送信してから、3、4時間待つ必要があります。 つまり利用用途としてはお気に入り動画を何年も安全にバッ

    1GB/1円 衝撃のAmazon Glacierを早速使ってみた - ku-sukeのブログ
  • 「DropBox」を超えたかもしれないオンラインストレージ「SafeSync」レビュー | ライフハッカー・ジャパン

    クラウド型のオンラインストレージと言えば「Dropbox」や「SugarSync」が代表的な存在ですが、ウイルス対策ソフト『ウイルスバスター』で有名なトレンドマイクロのストレージサービス「SafeSync」も、安くてかなり便利で「DropBoxを超えたかも」という情報を得まして、早速利用してみました。 まずは「SafeSync」のサイトから、ユーザー登録して「SafeSync」を購入。3月26日の17時まで15%OFFキャンペーンが実施され、20GBで年間3,800円という安さ。単純計算で、月々316円ということになります。 オンラインで購入すると、「購入完了のお知らせ」というタイトルのメールで、アクティベーションキーが送られてきます。メールに記載されているURLリンクをクリックし、アクティベーションキーを入力。 アクティベーションキーとユーザー情報の入力が終われば、アカウントの作成が完了

    「DropBox」を超えたかもしれないオンラインストレージ「SafeSync」レビュー | ライフハッカー・ジャパン
  • GoogleドキュメントをDropboxのように扱える「Insync」が容量無制限で無料化!|男子ハック

    登録手続きはなし。Googleアカウントだけで利用可能。デスクトップからGoogleドキュメントにアクセスできるというのは意外と便利。特に職場や仲間内でGoogleドキュメントユーザーが多いなら重宝することは間違いない。 Dropboxと違ってフォルダ単位じゃなくドキュメント単位で共有もできるから便利ですね。 まずはトップページからGoogleアカウントでログイン。 続いてInsyncのアプリケーションをダウンロードします。 ダウンロードしたアプリケーションをアプリケーションフォルダにドラッグ&ドロップ。 あとはInsyncを起動するだけです。同期されているデバイスが表示されています。 同期が完了するとホームフォルダ直下に「Insync」というフォルダが作成され、下階層にアカウント名のフォルダができドキュメントが同期されています。 同期する容量を増やしたい場合はGoogleのアカウント容量

    GoogleドキュメントをDropboxのように扱える「Insync」が容量無制限で無料化!|男子ハック
  • そろそろSTFのデータベース運用についてひとこと言っておくか - blog.nomadscafe.jp

    祝オープンソース化。 STF 分散オブジェクトストレージシステム http://labs.edge.jp/stf/ ライブドアのサービスで主に画像管理用に使っているSTFがオープンソースで公開されています。 Perl/PSGI、Q4M、MySQL、Apacheという、Webアプリケーションエンジニアにとってとてもなじみやすい構成を取っており、実際運用もしやすくなっています。 ただひとつ気になるのはMySQLのデータのデカさ。3億オブジェクト/10億エンティティを保存した段階でのMySQLのデータサイズは、約220GBにもなります。これを潤沢にメモリを積み、SSDを4RAID10にしたサーバにて運用しております。 データの取り回しも大変で、データのダンプに数時間、リストアに数十時間、レプリケーションが追いつくのにまた数時間と移設作業を行うのにまるまる一週間かかるような感じです。とってもカジ

  • クラウドサービスを使おう! 11サービスを比較して、ベストクラウドサービス大賞を発表!

    クラウドサービスを使おう! 11サービスを比較して、ベストクラウドサービス大賞を発表!2011.10.12 23:006,248 時代はクラウドね。 昨今注目のキーワード「クラウド」も杓子もクラウドクラウド言っております。クラウドサービスもどんどん増えています。自分はどのサービスがいいだろう?どのサービスがお得だろう? そこで数あるクラウドサービスを徹底比較! Amazon Cloud Drive ハードドライブが空にあるというのと大差ないサービスのように思います。それで事足りる人は他より低価格設定のこれがいいでしょう。インターフェースも基的なもので誰でも使いこなせそうです。音楽がウェブ経由でパソコンに、Android端末ならアプリ経由でストリーミング再生できる機能があります。これは音楽好きには嬉しいですね。最初の5GBは無料。Amazonで購入した音楽については容量無制限。iTune

    クラウドサービスを使おう! 11サービスを比較して、ベストクラウドサービス大賞を発表!