タグ

2014年12月13日のブックマーク (11件)

  • 認定NPO法人 CPAO

    子どもには自分で育つ力があります。 その力を様々な原因で うばわれている子どもがいます。 CPAOは、よりしんどい状況に置かれている子どもとその家族を中心に、 「まずはごはん!」からつながり、 子育ちをサポートします。

    認定NPO法人 CPAO
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2014/12/13
    【今週のフクシ・エントリ!】“抜本的な子どもの貧困解決のためには、政府が子どもの貧困削減のための具体的目標を設定し、市民社会との連携に基づき、社会が一体となって積極的な行動を示すことが必要です”
  • masaの介護福祉情報裏板 : お泊りデイの包囲網 - livedoor Blog(ブログ)

    介護や福祉への思いを中心に日頃の思いを綴ってみました。表の掲示板とは一味違った切り口で、福祉や介護の現状や問題について熱く語っています!!表板は業界屈指の情報掲示板です。 前回2012年度(平成24年度)の介護保険制度改正で、最初に話題になったのは、「お泊りデイ」の保険給付化議論だった。 これは保険外である通所介護事業所での宿泊サービスについて、設備基準や人員配置基準がないことから、一部のお泊りデイで、「男女混合雑魚寝」のような状態で宿泊させていることなどが人権上の問題となり、運営基準を作る必要があるのではないかという方向から保険給付という考え方につながっていったという側面がある。 しかしそれにもまして保険給付化の方向に議論が流れていった理由は、「お泊りデイ」が必要不可欠なサービスではないかと評価されたことによるものだった。 ショートステイが常時満床で、必要な時にそのサービスが利用できない

    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2014/12/13
    【今週のフクシ・エントリ!】申し訳ありませんがお泊りデイには苦渋を飲んでいただいて、今後の適正な制度設計へ貢献していただくとしましょう。
  • いじめられて不登校になった小学生――加害児童を「転校」させることはできないか? - 弁護士ドットコムニュース

    いじめられて不登校になった小学生――加害児童を「転校」させることはできないか? - 弁護士ドットコムニュース
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2014/12/13
    【今週のフクシ・エントリ!】このようなケースの対応に追われるSSWの皆さんのご苦労が目に浮かびます。子どもたちの「社会」にどう介入していくか、悩みどころです。
  • 生活保護相談の帰り、通路で書類に火を付けた男 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    盛岡市役所に放火しようとしたとして、岩手県警盛岡東署は10日、住所不定、無職鈴木定徳容疑者(32)を現住建造物等放火未遂の疑いで緊急逮捕した。 発表によると、鈴木容疑者は10日午後4時45分頃、盛岡市役所内丸分庁舎2階の通路で、書類にライターで火を付け、建物に燃え移らせて放火しようとした疑い。職員がすぐに消し止め、建物に被害はなかった。 同署に出頭した鈴木容疑者は同日夜、緊急逮捕された。調べに対し、火を付けたことは認めているという。 市によると、鈴木容疑者は3階の生活福祉第2課に、「経済的に困っている」などとして生活保護相談に訪れていた。帰り際、2階通路にあった古紙の上に、火を付けた書類を置き、立ち去ったとみられる。鈴木容疑者を見送った男性職員がライターを付ける音に気づき、消火した。 同課の大志田進課長は「対応に問題はなかった。来所する人には福祉の立場から丁寧に対応していきたい」と話して

    生活保護相談の帰り、通路で書類に火を付けた男 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2014/12/13
    【今週のフクシ・エントリ!】たしかに深読みしたくなりますが、生保CWは今後ますます誠実に対応していく必要があるし、役所のやり方が不満で火をつけるのはやりすぎです。
  • 子どもが選ぶ政党は? キッザニア甲子園で「模擬選挙」 - 選挙:朝日新聞デジタル

    実在の政党に投票してみよう――。兵庫県西宮市の「キッザニア甲子園」で12日、子どもたちが比例代表方式で投票体験する「こども模擬選挙」が始まった。 2012年の衆院選、13年の参院選に続き、今回で3回目。将来、有権者になる子どもたちに、選挙で、自分たちの代表を選んだり意見を表明したりすることを体験してもらおうと開いている。 「投票所」には、6党の党名や党首の顔写真を印刷したポスターと、マニフェストから抜粋した各党の主要政策を掲示。選挙の仕組みの説明を受けた子どもたちは投票用紙に意中の党名を書き、投票を体験した。 学校の行事で訪れた石崎萌香さん(14)は「日のために役立ちそうな政党を選びました」と話していた。(林敏行)

    子どもが選ぶ政党は? キッザニア甲子園で「模擬選挙」 - 選挙:朝日新聞デジタル
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2014/12/13
    【今週のフクシ・エントリ!】これからのことですから、将来日本を背負わされる子どもたちにこそ行く末を選んでほしいですよね。
  • 【衆院選2014】認知症、知的障害…被後見人13・6万人の選挙権、「公正な選挙」への試み続く(1/2ページ) - 産経WEST

    14日投開票の衆院選は、認知症や知的障害などで成年後見人が付いた人(被後見人)の選挙権が回復後、初の総選挙となる。各地の選挙管理委員会は投票所でのサポート態勢を強化しているが、判断能力が低下した人は周囲の誘導で投票先を左右される恐れがあり、対応には難しさもつきまとう。選管が指定する老人ホームや病院などの不在者投票所でも、投票意思の確認に手間取るケースがあり、「公正な選挙」の実現に苦慮している。 13・6万人の選挙権回復 「候補者が分かりません」「書き方が分かりません」「字が書けません」。堺市堺区の期日前投票所には、イラスト入りの質問ボードが設置されている。 堺市は今回の衆院選で、8つの質問項目とイラストを組み合わせた「コミュニケーションボード」を期日前を含む全141カ所の投票所に初めて導入。会話がうまくできない認知症や知的障害を持つ人に、投票時の疑問点をボード内の質問項目から選んで指さして

    【衆院選2014】認知症、知的障害…被後見人13・6万人の選挙権、「公正な選挙」への試み続く(1/2ページ) - 産経WEST
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2014/12/13
    【今週のフクシ・エントリ!】高齢者や障害者施設では選挙のたびたいへんなご苦労をされていると聞きます。施設の相談員に限らず司法や地域のSWがもっと出張っても良さそうです。
  • 北斎の絵が立体に!! 視覚障害者のための“手でみる絵画”がすごい

    「3D北斎ほしい」「モデリング能力凄いな」――3Dプリンタで立体的に造形された北斎の浮世絵がTwitterで話題を呼んでいます。富嶽三十六景の1つで、富士山をバックに巨大な波が描かれた名作「神奈川沖浪裏」を、波の1つ1つにいたるまで丁寧に立体化し、波が画面からせり出した迫力のあるアートに仕上がっています。これはすごい!! この迫力!! 見事に浮き彫りになっています 波の1つ1つの造形が見事! 実はこの作品、視覚障害者のための「手でみる絵画」として制作されたもの。国立特別支援教育総合研究所の大内進さんの研究に、3Dデジタルツールの販売などを行うケイズデザインラボが協力し、制作しました。「手でみる絵画」は、イタリアのアンテロス美術館の学芸員ロレッタ・セッキさんが、視覚障害を持つ人のための絵画鑑賞プロジェクトとして1994年に取り組みをはじめ、大内さんらによって日でも研究が進んでいます。 さら

    北斎の絵が立体に!! 視覚障害者のための“手でみる絵画”がすごい
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2014/12/13
    【今週のフクシ・エントリ!】これ、視覚障害のないひとでも感動すると思う!イタリア発のプロジェクト、実は息の長い研究なのです。
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2014/12/13
    【今週のフクシ・エントリ!】“いまの社会保障に関する各党の考え方は「低負担高福祉」のばら撒きであり、足りない分は国債発行で間に合わせて次世代や、まだ生まれてもいない日本人に全部背負わせる形に他なりませ
  • 家事の手伝い、まずは父親から 子どもに影響 - 日本経済新聞

    お父さんがよく家事をやれば、子供がお手伝いをするようになる。厚生労働省が12日までに公表した「21世紀出生児縦断調査」から、こんな傾向が浮かんだ。調査担当者は「父親の姿を見ることで、子供が自発的に動くようになるのではないか」と分析。まずは父親が家事に参加することが大切なようだ。調査は2001年に生まれた子供の成長や子育ての状況を継続して観察するのが目的。12回目の今回は昨年実施し、小学6年とな

    家事の手伝い、まずは父親から 子どもに影響 - 日本経済新聞
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2014/12/13
    【今週のフクシ・エントリ!】子どもはお父さんのことをよ~く見ています。でもまあ家事に関わらず、できる側ができる分ずつやればいいとは思いますが。
  • 東京新聞:高齢者向け料理コンテスト 介護のプロがひと手間:暮らし(TOKYO Web)

    生協の訪問介護職員による高齢者向けメニューの調理コンテストが先月、名古屋市内で開かれた。高齢者宅を訪問し、限られた材料と時間で、おいしさと健康を考えてつくられた料理の一部を紹介する。 (寺康弘) コンテストは日生活協同組合連合会と日医療福祉生活協同組合連合会の主催で、今回が二回目。全国の百六十九人が応募し、レシピ審査を通過した二十七人が出場した。制限時間三十分で、主催者が提供した一定の材の中から選んで調理し、味や見た目、栄養バランス、高齢者がべやすいかどうかなどを競った。魚と肉の二部門があり、魚部門で三重県桑名市の渡辺浩美さん(45)、肉部門で埼玉県川口市の成田明子さん(47)が最優秀賞に輝いた。 渡辺さんが作ったのは、キャベツと卵のとんぺい焼き風、とろろとホウレンソウのお吸い物、タラと野菜のホイル焼き。渡辺さんは「手間がかかって調理しにくい料理や、野菜を多めに取り入れるよう心掛

    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2014/12/13
    【今週のフクシ・エントリ!】生協さん、多方面でがんばっております。こういうのをさらっと作れるヘルパーさんとかホントに尊敬します!
  • 障害者の観光考える/沖縄観光バリアフリー|宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!-

    沖縄観光バリアフリー推進を考えるワークショップ(主催・県文化観光スポーツ部観光振興課主催)が11日、宮古空港ターミナルビル会議室で開かれた。観光や福祉事業者、障害者らが参加。「バリアフリー旅行」商品を提供するNPO法人しゃらく(神戸市)代表理事の小倉譲氏による講演や、沖縄観光とバリアフリーについて考えるワークショップなどが行われた。 講演で小倉氏は、認知症を患っていた自身の祖父が旅先で知り合った人との交流で認知症が完治したことをきっかけに、付き添い介護付きの「バリアフリー旅行」商品を提供するNPO法人の旅行社を立ち上げたことを説明。ターゲットは主に要介護度が3から5の高齢者で、8割の人はその人の障害に応じたオーダーメイド旅行を選択している状況などを語った。 障害者であっても、その人の介添えの要望に応えることができれば旅行することは可能との考えを示す小倉氏。「何かがあった時の対応を必ず考えて

    障害者の観光考える/沖縄観光バリアフリー|宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!-
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2014/12/13
    【今週のフクシ・エントリ!】要するに、ほんのちょっとした環境調整でいろんなことが可能になるんですよねぇ。