タグ

2019年7月19日のブックマーク (11件)

  • 『(上司が否定と的をえない知識のひけらかしをする人で疲れる)って、まさかクズ太郎!???』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

    これはクズ太郎の事? それとも、クズ太郎のような化け物が 他にもいるってこと??? 『私の会社に 話をしても常に上から目線で なんでも否定する、 的をえない知識のひけらかしをする 嫌な上司がいる。 もう会社に行くのが辛い。辞めたい』 と言っているのを聞いて、 (まさか、クズ太郎?)と思ったけれど、 場所が場所だからね、クズ太郎なわけがない。 それにしても、 こういうあほあほ人間ってどこにでもいるんだな。 そして、こういう人間でも 役職もって人の上に立つことが出来るんだな。 他にまともな人はいなかったのか? それとも、元々はまともだったんだけど、 上に上がったばかりに 精神的に壊れてしまったとか? いずれにしても、おかしくなる要素があったとか??? こういう人と毎日顔を合わせて仕事をするのは 辛いだろうな。 私なら無理。 絶対に顔に出してしまうし、 口もきかないだろうな。 というか、クズ太郎

    『(上司が否定と的をえない知識のひけらかしをする人で疲れる)って、まさかクズ太郎!???』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
  • 『超訳 自省録 よりよく生きる』マルクス・アウレリウス - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『超訳 自省録 よりよく生きる』マルクス・アウレリウス 超訳 自省録 よりよく生きる 作者: マルクス・アウレリウス,佐藤けんいち 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2019/04/27 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る Amazon 楽天 『超訳 自省録』の目次 1 「いま」を生きよ 2 運命を愛せ 3 精神を強く保て 4 思い込みを捨てよ 5 人の助けを求めよ 6 他人に振り回されるな 7 毎日を人生最後の日として過ごせ 8 自分の道をまっすぐに進め 9 死を想え 自省録 ローマ皇帝マルクス・アウレリウス・アントニヌスが書いたものを超訳しているです。 ローマ皇帝による人生訓ということですね。 書から、自分なりに考えてみるのが良いなと思います。 『超訳 自省録』ここに注目・言葉・名言 「善悪の判断は行動で示される どんな人に出会ったときにも

    『超訳 自省録 よりよく生きる』マルクス・アウレリウス - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
  • スタンレーマーケット(赤柱市場)で花文字と言えばここ!「ジョナサンの香港開運風水花文字」 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    さて、先日ご紹介した 香港の人気観光スポット 「スタンレーマーケット(赤柱市場)」。 ↓マーケット全体の様子を写真と共にご紹介しています。 www.hongyoka.work 今回は、そんなスタンレーマーケット(赤柱市場)で人気の 「花文字」屋さんをご紹介したいと思います。 「花文字」とは、「幸運を呼ぶ文字」とも言われる 香港、中国で2000年以上の歴史を持つ伝統芸術の一つです。 風水を重んじる中華圏では「花文字」は 幸運や開運をもたらすとして結婚式や大切な人への贈り物としても 重宝されています。 スタンレーマーケット(赤柱市場)には いくつかの「花文字」屋さんがありますが、 こちらは日人にも人気の有名なお店です。 ジョナサンの香港開運風水花文字 スタンレーマーケット(赤柱市場)は非常にコンパクトなので、 普通に歩いていれば見つけられると思います。 こんな看板が目印!日語で書いてあるの

    スタンレーマーケット(赤柱市場)で花文字と言えばここ!「ジョナサンの香港開運風水花文字」 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
  • 【ドラクエ11】時を遡る前の仲間たちにもう一度会いたい。 - DQフリ ドラクエファンサイト

    正直めちゃくちゃ迷いませんでした?時のオーブぶっ壊すの。 ドラクエ11はシリーズの中でも思い切った展開がとても多かったですね。シリーズ屈指の展開を繰り広げてくれるドラクエ7に負けず劣らずでした。 世界の崩壊。多くの犠牲。何よりも大切な仲間の死。今思い返しても当に泣けます。 世界を救うために生まれてきた勇者だ!全て全てこの手で救ってみせる!世界に平和を取り戻すんだ!と希望に満ち溢れて冒険に出た勇者こと私ですが……。 一連の絶望の数々に「勇者なのに、大事なものを何一つ守れない!世界どころか、命一つも救えない!!なんて無力なんだ!!」と大号泣して就寝した夜がいくつもあります。何なら書いてる今もちょっと泣いてます。 しかし、そんな泣き虫勇者を支えてくれたのは、やはり仲間でした。みんながいたからこそ、あの荒廃した世界を、まっすぐに旅出来たんだと思います。それはこれを読んでいるあなたも同じではない

    【ドラクエ11】時を遡る前の仲間たちにもう一度会いたい。 - DQフリ ドラクエファンサイト
  • 「方言歌」撰集 ―熊本・大島・飛騨・出雲・長崎― - 書痴の廻廊

    雲州にては人の来たりたるをキラレタといふ語習がある、同国人或る地方に在勤し、県知事汽船にて来着せるを県庁へ打電して、「イマ知事汽船ニテキラレ」と伝へたる為に、大いに県庁を騒かしたといふ(『日周遊奇談』330頁) 電報にまつわる奇談である。 確かにこの文面だと、知事が船内で斬られたとしか思えない。 すわ暗殺かと騒ぎになるのも当然だろう。明治維新によって六十余州が統一され、関所というものが廃されて、人の行き交いが盛んになったはいいものの、言語世界は未だに統一されざるゆえに、よくこうした珍事が出来した。 県庁なればこそ、まだ笑い話にも出来る。 しかしこれが軍隊に於いて起こった場合、とても笑い事では済まされなかった。命令が伝令の口を経る度に内容を変化させるなど冗談ではない。陸軍士官学校や海軍兵学校に於いてもやはりその弊害は甚だしく、教官が生徒に向かって、 ――このような状況下で、貴様はどのような

    「方言歌」撰集 ―熊本・大島・飛騨・出雲・長崎― - 書痴の廻廊
  • 【はてなブログ裏技】初公開ボーナスをフル活用!同じ記事を何度も新規公開する方法 - Change Forward

    はてなブログ裏技】初公開ボーナスをフル活用!同じ記事を何度も新規公開する方法 Fathromi RamdlonによるPixabayからの画像 はてなブログでは記事を公開すると、参加しているグループや読者の方に通知がとぶようになっています。 SEOなどと同じように、新着の記事も先頭5件・1ページ分は見ても、それ以上は追わないという方も多いでしょう。 そこで今回は同じ記事でずっと通知を出す裏技をご紹介したいと思います。 【この記事を読むメリット 】 はてなブログで何度でも記事を新規公開できるようになる ブログへのアクセスが増える 当にここだけの話。 それでは今回のコンテンツです。 【はてなブログ裏技】初公開ボーナスをフル活用!同じ記事を何度も新規公開する方法 初公開はアクセスが多い 実は何度も初公開できる コンテンツがすべてではない 初公開はアクセスが多い 先ほども記載したとおり、はてな

    【はてなブログ裏技】初公開ボーナスをフル活用!同じ記事を何度も新規公開する方法 - Change Forward
  • 台南市美術館二館へ 2日目@台湾旅行7回目 2019.6 台南・台北 - 蔵前に住み台湾に行く

    さて、穎川水餃をべ終わったのがお昼前くらい。 相変わらず、ざーっと降っては止み、ざーっと降っては止むの繰り返し。 とりあえず弱くなったところで、 穎川水餃の前でタクシーを拾おうとしましたが、 15分くらい待っても全然タクシー来ない。 やっぱり台南は流しのタクシーを見つけるの苦労しますね。 かといってUberも台南はないし。 ここで、どこかのブログを見て思い出した、 セブンイレブンの端末から台湾大車隊のタクシーを呼べるって話。 歩いて200mくらいのところにセブンがあることがわかったので行ってみます。 セブンについて、 端末の前に仁王立ち。 なんとなくいじってみるが、いまいちわからん… と、すぐに、私たちが「海外旅行者でタクシーを呼ぼうとしている」 ということがわかったみたいで、 無言で店員さんが画面を操作してくれました。 きっと、こうやって旅行者がタクシー呼ぶこと多いんだね。 操作が早

    台南市美術館二館へ 2日目@台湾旅行7回目 2019.6 台南・台北 - 蔵前に住み台湾に行く
  • STH50C。ソニーモバイル、USB Type-C接続のスマホ用イヤホンを発売 - スマホウェブデジタル情報ブログ

    ソニーモバイルが、USB Type-C接続のスマホ用イヤホン、STH50Cを発売します。 ソニー SONY ステレオイヤホン USB Type-C接続専用/ハイレゾ対応/操作ボタン・マイク付 2019年モデル STH50C 出版社/メーカー: ソニー(SONY) 発売日: 2019/08/03 メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る STH50C。ソニーモバイル、USB Type-C接続のスマホ用イヤホンを発売 STH50C 8月3日に発売で、価格は7000円前後(税別) 主な仕様など STH50C。ソニーモバイル、USB Type-C接続のスマホ用イヤホンを発売 STH50C USB-C接続のイヤホンです。 192kHz/24bitのハイレゾ再生に対応しています。 9.7mm径のダイナミック型ドライバーを搭載し、重さは約15.2g。 曲送りや一時停止などの操作ができるリ

    STH50C。ソニーモバイル、USB Type-C接続のスマホ用イヤホンを発売 - スマホウェブデジタル情報ブログ
  • 久しぶりにブログモチベダウン中 - サボログ×てんログ

    いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 特に仕事が忙しい訳ではありませんが、最近はちょっとブログモチベーションがダウン中。 理由はトレンドネタをあんまり書いてないことによる検索流入やPVの減少と、アフィリエイト関連が予想以上に難易度が高いことかな。 あとはブログ以外にも時間をかけるべき対象は実は結構多いことに気付いたこと。 そこらへんの話を書いてみます。 辞めるとかそんな話ではないです。 トレンドネタを書かないとPV(特に検索流入から)はすぐに落ちる アフィリエイトは難度が高い ブログ以外に時間を使うということ まとめ トレンドネタを書かないとPV(特に検索流入から)はすぐに落ちる 実体験ですが、トレンドネタを書かなくなるとPVはマジで落ちますね。 当に露骨に落ちる。 雑記ブログで短期的なPVを気にするならトレンドネタや万

    久しぶりにブログモチベダウン中 - サボログ×てんログ
  • 『天気の子』最速上映感想!止まない雨の“雲のむこう”に見えた景色 - ぐるりみち。

    お昼すぎ、急に降り出した雨。 こいつはやべぇと慌ててベランダに出て、洗濯物を取り込む僕。雨は嫌いじゃないけれど、さすがにこうも続くと嫌になる──。仕事を中断しやがった雨に内心で舌打ちしていたら、ベランダの下から笑い声が聞こえてきた。 あはははは! 雨だーーーーー! ほんとだーーー! ぬれた〜〜? うん! ぬれちゃった! あたしもー! ほら、傘だよ!! わーい! ありがとーーーー!! 眼下を見やれば、ピンク色の傘を掲げて歩く、2人の女の子。そんなに振り回すような傘を持ったら濡れるだろうに、気に留めることなく駆け回る。ふらふらと。ゆらゆらと。踊るように。 ただでさえ最近は曇りや雨続きだったのに、それでもなお「雨」を楽しめる無邪気さ。天気が変わる、ただそれだけの出来事を喜び、全力で楽しんでいる子供たちの姿に、なんだか元気をもらえた気がした。 そんな、7月18日。 夜になっても降り止まない雨に誘わ

    『天気の子』最速上映感想!止まない雨の“雲のむこう”に見えた景色 - ぐるりみち。
  • 古民家の宿ぽっぽや、どこを向いても鉄な愉しい子鉄の宿でした - 青い滑走路

    山梨県に家族4人で出掛けてまいりました。西陽の眩しい中央自動車道を山に向かって走り、クルマの助手席には息子。後部座席にはと娘。が助手席に戻るのは何年先なのかと考えていました。今回お邪魔した宿は、大月から富士山駅結ぶ23.6キロの富士急・大月線・谷村駅近くにある鉄道好き垂涎?の「古民家宿ぽっぽや」さんです。縁があって宿からもそう遠くない富士吉田に度々訪れているのですが、ぽっぽやさんは人気の宿らしく、週末の宿泊予約に挑戦すること3度目にして、念願の初訪問となったのでした。 富士山の北登山口にあたる富士吉田への旅客輸送を目的とし、富士急行・大月線は昭和4年(1929)に営業を開始しました。宿の近くの最寄り駅・谷村駅の名が示す通り、この辺りは山と山に挟まれた谷間に開けた土地で、富士山を源とする山中湖より流れ出る桂川(下流では相模川と呼ばれる)がその谷間を縫うよに流れております。その川の流れに沿

    古民家の宿ぽっぽや、どこを向いても鉄な愉しい子鉄の宿でした - 青い滑走路