タグ

2020年1月30日のブックマーク (11件)

  • スピーカーケース - 星みるみち

    アンカー サウンドコアブースト(Anker Soundcore Boost)のケースを見つけました。 と言っても、専用のケースは売っていません。 ネットでいろいろ、探してみたのですが・・・ Anker Soundcore 2の専用ケースは売っていますが、Soundcore Boostはありませんでした。 また、同じサウンドコアブーストというBluetoothスピーカーが他社で売られていますが、これの専用ケースは、別物なので注意が必要ですね。 それで、今回のアンカー サウンドコアブーストのケースですが、実はJBL FLIP5 Bluetoothスピーカー 専用保護収納ケース完全対応 -Aenllos (ブラック)というものを代用したということです。 今日、それが届いたので、早速、スピーカーを入れてみると・・・ ピッタリとは言えませんが、専用ケースと言ってもいいほどです。 まあ、満足しています

    スピーカーケース - 星みるみち
  • 「麒麟がくる」第2話は斎藤利政(道三)の毒、いや独壇場!今のところ麒麟はこないけど蝮がきてます - ツクモガタリ

    「麒麟がくる」で学ぶシリーズの「麒麟で学ぶ」第2回目。 第1話に引き続き第2話も見どころ沢山でしたが 果たして第2話からの学びは何があるのか? この辺のネタを考えるために 「麒麟がくる」を何度も見てたりします(笑) 私も歴史について深い知識があるわけではなく まだまだ不勉強の身なのでこのシリーズを書くことによって 自分の知識を深めて自分なりの歴史観が 持てるようになればと思いながら書いています。 シリーズについての前提事項のようなものは 毎回0章に記載していますので、 初めてシリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると助かります。 既に読んだことのある方は読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが シリーズは「麒麟がくる」のネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃してしまって、まだ視聴されていない方は U-NEXTであれば放送から2週間以内

    「麒麟がくる」第2話は斎藤利政(道三)の毒、いや独壇場!今のところ麒麟はこないけど蝮がきてます - ツクモガタリ
  • 【MSL】キャラ名を「業務命令遂行しなさい」にしてみた - DQフリ ドラクエファンサイト

    わたぼうって圧のある言葉をかけてくる気がするんですよね。 わたしの思い込みでしょうか? 無表情に淡々とノルマを伝えてくる感じがして、なんか怖い……。 わたぼうってなんやねん?という方はこちらの記事をどうぞ。 www.dq-free.com 「わたぼうは圧が強い」という思い込みを払拭するために、今回は主人公に「業務命令遂行しなさい」という名前をつけてみました! ……うわぁ、とっても親しみ深い名前ですね! これでわたぼうと仲良くなれるはず〜。 朝、起きたタイミングで…… 久々にログインした時 敵と対峙してる時も指示出し どうしても起きられない朝もある マンドラはやさしい 朝、起きたタイミングで…… 冒険者たるもの、休息も大切な仕事! 戦うべき時に戦い、休むべき時に休む…… そうやって、冒険者は成長し、難敵へ戦いを挑むものなのです。 だからこそ、ゆっくり休んだ時にかけられる第一声って大切だと思う

    【MSL】キャラ名を「業務命令遂行しなさい」にしてみた - DQフリ ドラクエファンサイト
  • カルロス・ゴーン氏と桜を見る会の追求はもういいのかも - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    反省は大事!それでもね 失敗や悪いことをしたら大切なのが反省。 反省していなくても、許されることもあれば、反省していても許されないこともあります。 今回、取り上げさせていただいた2つの話題では、当事者の方は反省はしていないでしょう。 それでも、過ぎてしまったことは仕方がないことでもあります。 反省は大事!それでもね カルロス・ゴーン逃亡事件 桜を見る会 「どうにもならないこと」を追求してどうなるのだろう? カルロス・ゴーン逃亡事件 元日産CEOのカルロス・ゴーンさんの日出国は、2019年12月末の出来事でした。 日で裁判を待っていたカルロス・ゴーンさんは、アメリカの民間警備会社(といっても特殊部隊経験者が所属していたりする会社)の手配で不法に日を出国してレバノンにたどり着きました。 日国内では、犯罪を犯した人は刑罰が決まるまで拘置所に入れられる場合が多く、保釈中という立場も珍しいの

    カルロス・ゴーン氏と桜を見る会の追求はもういいのかも - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • 写真の中の母の笑顔 - naomi1010’s diary

    今朝も晴れました。なんだかポカポカと~暖かいです。1月終わっちゃいますよー。 さぁー月末に向けて忙しいですが、落ち着いていきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 母がお世話になっている施設とは、いつもLINEで連絡を取り合っています。日常の様子や行事があった時は、写真が添付されていて、母の様子がわかります。 昨日は、朝「起きたくない!」と言って、事の時間まで寝ていたそうです。そういう時は、無理に起こさずに、体調を確認してから、見守って下さっています。それからしばらくして、朝べて、お友達の皆さんと合流したと、母の写真が添付されたLINEがきました。有難いことです。 私だったら、無理やり起こして、「早くべて!」と言ってます(~_~;)毎日の、そういう積み重ねが、お互いストレスになるんだろうと思います。 施設に入居する前は、病気がちになってから、薬を飲み忘れる事があって困りました。眼科に行って目薬を

    写真の中の母の笑顔 - naomi1010’s diary
  • 今年2020年前半に新型「MacBook Pro/Air」、紛失防止タグ「AirTag」、小型のワイヤレス充電マットなどを発売? - スマホウェブデジタル情報ブログ

    今年2020年前半に新型「MacBook Pro/Air」、紛失防止タグ「AirTag」、小型のワイヤレス充電マットなどを発売という話が出てきています。 Ming-Chi Kuo氏が、Appleが2020年前半に発売するであろう製品に関する最新情報を予測しています。 今年2020年前半に新型「MacBook Pro/Air」、紛失防止タグ「AirTag」、小型のワイヤレス充電マットなどを発売? Appleの新製品についての予測 何が発売されるのか? 9To5Mac 今年2020年前半に新型「MacBook Pro/Air」、紛失防止タグ「AirTag」、小型のワイヤレス充電マットなどを発売? Appleの新製品についての予測 Appleの新製品についての予測ですね。 低価格の新型「iPhone」、新型「iPad Pro」、新型「MacBook Pro」、新型「MacBook Air」、紛失

    今年2020年前半に新型「MacBook Pro/Air」、紛失防止タグ「AirTag」、小型のワイヤレス充電マットなどを発売? - スマホウェブデジタル情報ブログ
  • LINEの2019年決算とZホールディングスとの統合の真の勝者 - 銀行員のための教科書

    LINEの2019年12月期決算が発表されました。 大幅な赤字決算となっています。 日国民の大多数が使用しているLINEに何が起こっているのでしょうか。 そして、Yahooを傘下に持つZホールディングスと統合する背景はどのようなものでしょうか。 今回はLINEの決算について簡単に考察しましょう。 決算概要 決算のポイント 経営統合について 所見 決算概要 まずは、LINEの2019年12月期決算についての概要を確認しましょう。 以下は日経新聞の記事の引用となります。 LINEの前期、468億円の最終赤字 戦略事業の先行投資が重荷 2020年1月29日 日経新聞 LINEが29日発表した2019年12月期(前期)の連結決算(国際会計基準)は、最終損益が468億円の赤字(前の期は37億円の赤字)だった。スマートフォン決済サービス「LINEペイ」など戦略事業の開発やマーケティング費など先行投資

    LINEの2019年決算とZホールディングスとの統合の真の勝者 - 銀行員のための教科書
  • 今、国会で議論すべきは「桜」か?「新型肺炎」か? - 素人が新聞記事書いてみた

    支那の湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルス(2019-nCoV)による肺炎(以下「新型肺炎」)の感染者が、同国で急激に増えてきている。 支那国家衛生健康委員会によると、令和2年1月29日午前0時時点で、新型肺炎の発症は5974人。うち死者は132人。今後、更に増えることは確実とみられる。 情報元:截至1月28日24时新型冠状病毒感染的肺炎疫情最新情况 参議院予算委員会で「新型肺炎」に関する質問をしている自民党の藤井基之議員(令和2年1月29日) 現在、通常国会が行われている。令和2年1月28日には11人が、29日には8人が政府に対して質問をした。彼らが「新型肺炎」に関する質問をしたか否かは、以下のとおりだ。(敬称略) 令和2年1月28日の衆議院予算委員会で「新型肺炎」を取り上げた議員 ・小川淳也(無所属) ・馬場伸幸(維新) ・井野俊郎(自民) ・後藤祐一(国民) 「新型肺炎」を取り上

    今、国会で議論すべきは「桜」か?「新型肺炎」か? - 素人が新聞記事書いてみた
  • ヤマ○キパン工場でバイトしたときの思い出 - 子連れで楽しむお出かけブログ

    かなり昔、某パン工場でバイトをしていました。その時の甘酸っぱい思い出です。 今は多分もっと自動化されていて、機械がやっている作業もあるんだろうな。あのおばちゃん達は元気にやっているだろうか。 チョコチップを盗みいしたり、廃棄品のパンをもらったりしていたので太るかと思いきや、めちゃめちゃ痩せた記憶がある。多分、ずっとパンの匂いを嗅いで欲が無くなったのと、重労働だったからだろう。 学生には不健康なダイエットよりもパン工場ダイエットをお勧めしたい。工場で働くのは当にいい社会勉強になるし。 そんなメモリーズでした。 ちなみにパンは神戸屋派です。

    ヤマ○キパン工場でバイトしたときの思い出 - 子連れで楽しむお出かけブログ
  • 学問の神様ー太宰府天満宮ー - かざもりのブログ

    福岡の神社ー太宰府天満宮 太宰府天満宮 dazaifutenmangu.or.jp [目次] 福岡の神社ー太宰府天満宮 プロローグ 太宰府天満宮 概略 成り立ち 菅原道真公 神童とされた幼少期~文武で名を馳せた青年期 出世から左遷の壮年期 失意の中でも誠を尽くされた晩年期 太宰府駅から境内 アクセス 最後に プロローグ 元旦に坂八幡宮にお参りし、大宰府政庁跡、大宰府展示館に行った後に太宰府天満宮にお参りしました。太宰府天満宮の人出は坂八幡宮の人出の100倍以上ありました。個人的なことですが、太宰府天満宮には受験のたびに、合格祈願をしました。 明日・明後日はセンター試験日です。 「学問の神様」として慕われる天神さまの御神徳をいただかれ、皆さまそれぞれの目標が達成できますよう、心よりご祈念申し上げます。#太宰府天満宮 #天神さま #受験合格 #受験生 #dazaifutenmangu pi

    学問の神様ー太宰府天満宮ー - かざもりのブログ
  • 年末年始ハワイの旅・・ロイヤルガーデン2407のお部屋 - WAKO's Happy Hawaii Photo

    LeaLeaのラウンジでコンドの修理が終わったという連絡を受けて、ロイヤルガーデン に向かいます。 そう、重いスーツケースを再び引き摺ってです。 ・・・ 普通のホテルならチェックイン前にホテルに着いても荷物を預けて置けるんだけど、今回はバケーションレンタルって事で、ラウンジを利用したのですが、もう少しロケーションが近かったらよかったなぁ。 ・・・ ロイヤルガーデン の立地はワイキキの西の外れ。クヒオ通りとカラカウア通りが交差するちょっと手前くらいをアラワイ運河の方へ。 ワイキキの喧騒から離れて、、、でもちょっと夜一人で歩かない方がいいかな、、って感じがしました。 昼間は全然平気ですけどね。 後でわかったんですが、lealeaトロリーの停留所も結構近くて、便利な場所でしたよ。 さて、やっとロイヤルガーデン に到着。 ロビー入ると、なんとなく9月に行ったNYのニューヨーカーホテルに似てるなって

    年末年始ハワイの旅・・ロイヤルガーデン2407のお部屋 - WAKO's Happy Hawaii Photo