タグ

2020年4月22日のブックマーク (21件)

  • ジンメンという漫画を読んだ感想 - サボログ×てんログ

    いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 先日までサンデーの漫画アプリ入れるとタダで全話(10何巻で140話くらい)見れるってことで試しに読んでみました(定期的にこういうのやってるらしい)。 結論から先に言うと普通という感じ。 必死に続きを読みたい!って感じではないけど、途中で投げ出す程でもないみたいな。 内容を簡単に書くと、富士山近くの一帯で急に動物達の顔が人の顔になると同時に人間並みの知能を持ち凶暴になって人を襲いだした。 謎の現象だが、このジンメン現象を元に戻すため&生き延びるために頑張るみたいな話。 サンデーのアプリで見たのでたぶんサンデーの漫画だと思いますが、思ったよりはグロかった。 サンデーってコナンとか連載してるやつですよね。 少年漫画じゃなかったっけな。 少年漫画というよりは大人向けの漫画という感じだった。 動

    ジンメンという漫画を読んだ感想 - サボログ×てんログ
  • ナマズ釣り 平日休みはデイゲーム♪ - なまずクンの釣りメインの日記

    昨日は休みでした!平日休みは何かとありがたい♪ 前日は燃え尽き症候群のため、短時間釣行でした(笑) 一晩ゆっくり寝たら、燃え尽き症候群は完治♪( ´▽`) 山盛りのフルグラをガッツリべて、出撃〜♪ (コロナ対策で店舗に寄らないスタイルです) 今回もホームグラウンドの河川の上流部へエントリー。 休みの日は大体ここから下流へと約3km釣り下ります。 途中で支流も探ると往復8〜9km。良い運動だ(о´∀`о) 今回もルアーはTバドをセットして実釣開始! おろしたてのTバド、もっと働いてもらわねば! 小さな橋&水門周りのポイントから探っていく。 浮き草やストラクチャー周りを探るが反応無し。 対岸のコンクリートのオーバーハング。ここは高確率でナマズが潜んでる。キャストが上手く決まればう。 コンクリートのオーバーハング下へキャスト。入った♪ 着水させて一瞬のステイでバフッ!やっぱり居た! 鋭くアワ

    ナマズ釣り 平日休みはデイゲーム♪ - なまずクンの釣りメインの日記
  • 「麒麟がくる」第14話は織田信長や斎藤高政といった若者たちによる新しき時代が始まる予感の回 - ツクモガタリ

    NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で学ぶシリーズの 「麒麟で学ぶ」第14回目です。 今回は 聖徳寺の会見の今までと違う所から始まり、 家柄と家紋についてや駒の薬草呪文の解明、 そして村木砦の戦いの詳細を経て 斎藤高政の家督相続をめぐる疑問 について書いてみました。 変に長くならず簡潔にまとめる力がほしい と思う今日この頃です(笑) あれ?これ前もどこかで書いたかなw さてシリーズについての前提事項のようなものは 毎回0章に記載していますので、 初めてシリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると助かります。 既に読んだことのある方は読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが シリーズは「麒麟がくる」のネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃してしまって、まだ視聴されていない方は U-NEXTまたはAmazonプライムビデオであれば NHKオンデマ

    「麒麟がくる」第14話は織田信長や斎藤高政といった若者たちによる新しき時代が始まる予感の回 - ツクモガタリ
  • コロナ禍で「新卒採用を抑制する」のは絶対にやめてもらいたいと考える理由 - 銀行員のための教科書

    新型コロナウィルス感染症の拡大は、日経済へ大きな影響を及ぼしています。 この事態を受け、厚生労働省は企業に雇用の維持を要請し、労働組合も経済団体トップとの会談で同様に雇用の維持を求めています。 日において雇用の維持は重要なことですが、その中でも新卒の採用は非常に社会的にも重要な役割を果たしていると筆者は考えます。 今回は、この新型コロナウィルス感染症拡大に伴う新卒採用等について、少し確認と考察をしてみたいと思います。 報道内容 日企業の従業員年齢構成 従業員の年齢構成が歪であることの問題 所見 報道内容 直近の報道内容は以下となっています。 雇用維持優先を確認 経団連と連合 2020/4/20 日経新聞 経団連の中西宏明会長と連合の神津里季生会長は20日、新型コロナウイルスの感染拡大を巡り、インターネットを通じたウェブ会議を開いた。労使双方で雇用維持を優先していく方針を確認。「共通の

    コロナ禍で「新卒採用を抑制する」のは絶対にやめてもらいたいと考える理由 - 銀行員のための教科書
  • 【保存版】内部リンク(関連記事)の貼り方をちょっと考えたい - 日常にツベルクリン注射を‥

    【保存版】シリーズは、筆者であるツベルクリンが色々なジャンルの有益かつ無益な情報を書いていくシリーズ記事です。今回のテーマは、「関連記事(内部リンク)の貼り方をちょっと考えたいの」です。 自分のブログの記事に過去記事を載せることが出来ますよね。こんな風に(*'ω'*) www.tuberculin.net いわゆる「内部リンク」ってやつです。内部リンクとは、自分の記事に自分の過去記事を張り付けることを言います。一方で「外部リンク」とは、他サイト様の記事を自分の記事に張り付けることをいいます。 外部リンクとはこんな感じ。 seolaboratory.jp 内部リンクは、自分のブログのアクセス数を増やすための有効な手段だと言われています。ちょっと通っぽい言い方をすれば、内部リンクを貼ると、ブログ内の回遊率が高まってアクセス数が増えるとされているのです。 ※回遊率‥1人のユーザーがホームページ内

    【保存版】内部リンク(関連記事)の貼り方をちょっと考えたい - 日常にツベルクリン注射を‥
  • 【ドラクエ11】ドラクエ11メンバーはスキャンバトラーズでも大活躍 - DQフリ ドラクエファンサイト

    もう2年も前にスキャンバトラーズでドラクエ11メンバーは活躍していますが(2020年現在)、いまさらながらスキャンバトラーズでの彼らがどんな感じなのか、勢いつけて紹介したいと思います。 大事なのは勢い!目の保養記事!! 主人公 やはりドラクエ11はゲーム編がモデリングばっちりなので、他ゲームに登場したとしても編の印象を損なわないのが最高でぇす!! ゲームからそのまま飛び出してきたよう!スキャンバトラーズもゲームだけど! 真ん中わけだからつむじがないんだぁ!! 前髪がない人は定期的に分け目を変えないと、ぱっくり割れができちゃうので気を付けてください。あっ、11勇者のぱっくり割れ、想像したくない!! 11勇者の特徴といてばサラサラヘアーなので、どんなゲームでも絶対サラサラヘアーの存在感を出してくるところ、好き。 こう、両手を広げて、気を放出する技って、なんかいいですよね。具体的な技がちょっ

    【ドラクエ11】ドラクエ11メンバーはスキャンバトラーズでも大活躍 - DQフリ ドラクエファンサイト
  • アフガニスタンの酒事情 ―イタリア人の挑戦― - 書痴の廻廊

    アフガニスタンは回教徒(イスラーム)の国である。 ハラールの定めに従って、その国民は豚はもちろん酒も呑めない。 しかしながら外国人にまでそれを強要してしまうほど、彼らは狭量でなかったようだ。少なくとも、近藤正造滞在時にはそう(・・)だった。 アフガン人は、回教徒として酒を用ひないが、カーブルにゐる外国人は、一年間の飲み料だけ政府に申請して許可を受け、税関を通じて配給して貰ふことになってゐた。普通、百を標準としてあるから、大いにやる人にはこれでは足りないので、特別の許可を申請しなければならない。日人の中にはこの許可を受けなければならぬ程の人はなかったが、少量ならば特に許可を受けなくても、理由があればその都度税関が分けてくれることになってをり、地方ではそんなにやかましくないと聞いた。(『アフガン記』57~58頁) (カーブル) 「特別の許可」が必要とされたのは、主にイタリア人であったろう。

    アフガニスタンの酒事情 ―イタリア人の挑戦― - 書痴の廻廊
  • 人間性が磨かれるとき - naomi1010’s diary

    今日は、朝からピッカピカの青空です。気持ちが沈んでしまいそうな毎日ですが、自分の気持ちを盛り上げるのは自分です❗️家族を思って、大切な人を思って、自分に気合を入れて、明るくいきましょー(* ̄∇ ̄)ノ 昨日、長女から、マスクを1箱もらうと書きましたが、家のポストに、長女から封筒が届いていました『とりあえず、洗って使えるマスクを、先に送っといたから、それ使ってて❗️』とありました。 有難いですヽ(´▽`)/  今朝、早速次女が、そのマスクをして仕事に出かけて行きました。次女の会社は、昨日からリモートワークが取り入れられて、昨日は、会社のノートパソコンを持ち帰って、一日家で仕事をしました。今日は、ちょっと会社で仕事があるようです。私は、先週から、時間短縮と、交代制で、急ぎの事務作業だけ済ませて、今日、明日は休みになりました。 先週から、座りっぱなしでパソコンに向かっていたので、腰がヤバイです(−

    人間性が磨かれるとき - naomi1010’s diary
  • 「夜と霧」ドイツ強制収容所の体験記録 - かめイズム

    ナチス・ドイツによるユダヤ人の強制収容・虐殺がありました。 強制収容所に収容され、無事に開放された心理学者 ヴィクトール・E・フランクルが、収容所内での体験、自分を含めた収容者の心理、それらを記したものが「夜と霧」です。 収容所内では残酷で人権などを完全に無視した虐殺、人体実験が行われ、飢餓や病気の中で労働を強いられていました。 収容所送還、収容生活、開放...と心理状態を記していきます。人間の負の遺産でありながらも、後世に語り継がれる名著へと昇華し、今も多くの人の心を動かしています。 「夜と霧」には新版と旧版がありますが、訳者が違います。 旧版はかたく難しい表現で読みづらく感じますが、フランクルの記したことをそのままに受け取れるようです。 新版は高校生でも読めるように読みやすく訳してありますが、その分、来の意味することと少し違っていると感じられる箇所もあるようです。 夜と霧 新版/みす

    「夜と霧」ドイツ強制収容所の体験記録 - かめイズム
  • 【新型コロナ】コロナの影響!家庭崩壊の危機!?長引く自宅待機の影響で喧嘩増加・・・喧嘩の原因と対策を考える - タブチマンの良い物紹介のコーナー

    コロナの影響は家庭崩壊にも繋がる?家庭内けんかの増加の原因と対策を考える! ウォーキングをする人はマスクをする人が多いのに ランニングをする人はマスクをしない謎の現象・・・ (タブチマン目線・・・やっぱ息がしにくいから?) こんにちはっ! タブチマンです。 ご覧いただきありがとうございます。 この前ラジオを聴いていた所、精神科医のお医者さんがこんな事を言っていました 精神科医『自宅待機・学校休校が長引くと家庭内での喧嘩が増えますよ!てへっ♡』 あぁ確かに普段、家に居ないはずの家族・・・居るとちょっと・・・ しかも外出の自粛・テレワーク・運動不足!そりゃストレスもたまります。 そこで今回はコロナの影響?家庭内けんかの原因と ケンカしない為の対策を考えていきたいと思います。 今回はタブチマンが勝手に考えたことを書きますので うちではこんな事でケンカになってしまったうちではこんな対策をしている

    【新型コロナ】コロナの影響!家庭崩壊の危機!?長引く自宅待機の影響で喧嘩増加・・・喧嘩の原因と対策を考える - タブチマンの良い物紹介のコーナー
  • https://www.misumitomo.com/entry/2020/04/22/112810

    https://www.misumitomo.com/entry/2020/04/22/112810
  • Apple、「iOS」と「iPadOS」向けにXcodeを提供? - スマホウェブデジタル情報ブログ

    iPhoneアプリiPadアプリを作るためのXcode。 Mac向けのアプリです。 このXcodeが、iOSとiPadOS向けにも提供されるのかもしれません。 Apple、「iOS」と「iPadOS」向けにXcodeを提供? 「iOS」と「iPadOS」向けのXcode? iPadでアプリ開発が可能に? Xcode Apple、「iOS」と「iPadOS」向けにXcodeを提供? 「iOS」と「iPadOS」向けのXcode? Jon Prosser氏が、以下のような投稿をしています。 I’m not gonna say that Final Cut is coming to iPad... But XCode is present on iOS / iPad OS 14. 👀 The implications there are HUGE. Opens the door for “P

    Apple、「iOS」と「iPadOS」向けにXcodeを提供? - スマホウェブデジタル情報ブログ
  • ◆海外在住者の一時帰国で住民票◆マイナンバーと健康保険は即日交付可能! - バンコクで修業中|FIRE達成者の海外生活と資産運用【サテライト】

    海外在住の日人にとって、日に住民票を残すかどうかは悩みの種です。 一旦転出した後に、一時帰国で住民票を戻したいと思う方も多いと思います。 住民票が受理されると、市民税(住民税)、年金保険料の支払い義務も発生します。 読者になってまた読みたい! ◆記事のつづきは移転先:https://www.escape2bangkok.com にてご覧いただけます。お手数おかけしますが、下のブログカードよりご参照願います。 www.escape2bangkok.com

    ◆海外在住者の一時帰国で住民票◆マイナンバーと健康保険は即日交付可能! - バンコクで修業中|FIRE達成者の海外生活と資産運用【サテライト】
  • 新型コロナで「緊急事態宣言」発令中の大阪は (赤ずきん調べ その2) | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    赤ずきんの日常イラストブログ。との暮らしなどなど。ひとり親家庭でしたが、娘が独立してもうすぐ2年です

    新型コロナで「緊急事態宣言」発令中の大阪は (赤ずきん調べ その2) | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
  • 【皇紀】2680年4月22日 - 素人が新聞記事書いてみた

    今日は首相官邸無人機落下事件が起きた日だ。 平成27年(2015年)4月22日、東京都千代田区の首相官邸屋上に、放射性物質を搭載した小型無人飛行機(ドローン)が落下していたのが確認された。 死者、けが人はいなかった。 犯人は福井県在住で当時40歳の男性。動機は「反原発を訴えるため」だった。 犯行に使用されたドローン、犯人のブログより 平成27年4月22日午前10時20分頃、官邸職員が偶然、屋上のヘリポート付近でドローンを発見した。すぐさま、警視庁に通報した。 ドローン侵入や不審者の目撃情報はなかった。けが人や建物等の破損は確認されなかった。犯行声明もなかった。 翌々日の24日、男が「ドローンを官邸に飛ばした」と福井県警の小浜警察署に出頭。威力業務妨害容疑で逮捕された。 犯人は山泰雄。福井県小浜市在住で当時40歳。高校卒業後、航空自衛隊に入ったが辞めて実家に戻った。その後、再就職したが、辞

    【皇紀】2680年4月22日 - 素人が新聞記事書いてみた
  • 今年の夏は何しようかな??? - 舞台裏

    おはようございます。schunです!! 最近の自粛、自粛で正直先の見通しが立たない状況で 今年の夏、何しよう???? って考えちゃっております。 多分、夏山は無理だよなぁ~って感じでして。(-_-;) ただ、夏山を止めちゃうと正直僕何もすることないんですよね。 ジョギングぐらいしか・・・。 山中湖1周ジョグってのもありますが、 そうそう行っても飽きちゃうので・・・。 ■ピアノするか・・・。 実は、将来、年齢を重ね アクティブ系が厳しくなってきたら、 ピアノに戻る予定でおります(-_-;)。 まぁ、これはまだまだ先の話だと考えてはいたんですが、 でも、こう外へ出られない日が続くと、 これが一番妥当な線かなと。 まぁ、これは、イレギュラーな状況なためですので 臨時的に今年は・・・・。といった感じですが、 1曲、2曲、曲を決めておいて、 音拾いから始めてはどうかなって。 ということで、少し選曲を

    今年の夏は何しようかな??? - 舞台裏
  • いつも感謝です。友人の要望もあり書いた絵(何事もなければ4月27日月曜日か4月28日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

    三密にならないよう新型コロナに注意し、私が人の居ない所を、父の介護で必要があって歩いているとの御理解を有り難うございます。 父の介護は、昔と違い医師免許や看護師免許がある医師・看護師の方と進めているので御安心を。 父は、献血での簡単な血液検査ではなく、複数のチャンとした病院の検査でパーキンソン病と判明と御理解を感謝です。 (献血では、血液検査でHIVなどの病気と判明した血液は破棄してるとの事ですー”Wikipedia 献血””日血液製剤協会””Yahooニュース"からー) 体調を崩しやすいパーキンソン病の為、熱を出さないよう、楽ではなくキチンと介護をしなければ無理との御理解を感謝です。 また、認知症も伴っている父なので、使い方を忘れるため、タブレットやパソコンで解決は無理ですし。 見守るだけでは、急に外へ出て赤信号を渡り事故の心配がありますし。 約束も忘れ、病院などでも安全に過ごす約束も

    いつも感謝です。友人の要望もあり書いた絵(何事もなければ4月27日月曜日か4月28日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
  • おうち時間はメグたんと - 独旅ブログ(どくたびぶろぐ)

    皆さまこんばんは。 日は、はてなブログのお題「#おうち時間」への投稿です。 「おうち時間」 皆さまはどう過ごされていますか? 管理人はドールハウスならぬメグたんハウス作りに励んでいます。 メグたんというのは、ポータルサイトgooのマスコットキャラクターの子ヤギさん。 この投稿をInstagramで見る メグたん by goo(@megutan.goo)がシェアした投稿 - 2020年 4月月1日午後8時06分PDT 可愛くって大好き。白いモフモフに弱い管理人です(〃ω〃) 今までに何度かメグたんのぬいぐるみが当たるプレゼント企画があったのですが、大人気のため毎回はずれ…。「頼むから売ってくれ!!!」と叫びながら枕を濡らした夜もありました。 それがこの度マルシェル by gooで販売されたため、やっとやっとうちの子になったのです。販売してくれてありがとうgoo!!感謝〜〜〜! で、「自宅待

    おうち時間はメグたんと - 独旅ブログ(どくたびぶろぐ)
  • ガソリン代が原油価格まで下がらない理由:WBS【2020/04/21】 | 何ゴト?

    都内のあるガソリンスタンドでは、一ヶ月以上前は135円だったリッター レギュラーが、119円になっていた。 ガソリンの原料である原油の価格にかつてない異変が起きている。 原油価格の指標となるWTI NY原油(先物価格)。 先物取引とは?・・・将来の価格を先に決める取引。 月ごとに流通する原油を事前に取引していて、 例えば、5月に現物の受け渡しがされるものは、「5月物」と呼ぶ。 そのWTI原油5月物の先物価格が20日史上初となるマイナス転じた。 新型コロナウイルスが拡大して以来、原油の需要は大幅に減少。 在庫がだぶつき、貯蔵スペースが不足してしまったことで、売り手はお金を払ってでも原油を引き取って欲しい状況に陥ったという。 また、5月物の取引が21日に終了するため、駆け込みの売りが殺到した。 22日から取引の中心になる6月物の価格動向が注目されていたが、こちらも大きく下落している。 一般的に

    ガソリン代が原油価格まで下がらない理由:WBS【2020/04/21】 | 何ゴト?
  • コロナで良かったこと - サボログ×てんログ

    いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 最近仕事が完全にテレワークに移行しました。 これはコロナがある程度治るまでの期間限定だと思う。 同時にずっと紙運用されてた勤務報告書もWEBでの提出が可能になりましたね。 今まで勤務報告システムでExcelを出力して提出するみたいな謎に一部レガシーな感じだったんですが、Excelに電子印を付けてメール提出で良くなりました。 そもそもWEBでそのままシステムからデータ送信しろよって話なんですが、何故かこの意味不明な運用でした笑。 平時に直接上に勤務報告紙でやるの無駄しかないからメールで提出か、WEB化しましょうとかけあうも、昔からこれでやっているからという理由でずっと変わらなかったのに。。。 コロナのおかげというと語弊がありますが、あえて言うとコロナのおかげで改善が急速に進んだって側面は

    コロナで良かったこと - サボログ×てんログ
  • 「先生」という仕事での在宅勤務について - Mr.∅の数学と古美術

    在宅勤務 昨日から在宅勤務(テレワーク)が始まりました. 社内の連絡用にメールやzoomなどが使えます. 今日からは,在宅でも社内の回線にアクセスできるようになりました. まぁ,事前にたくさんダウンロードしていますから,在宅勤務になってもやることは持って帰っています. うちは,タイムカードの打刻のようなことはやっていないので,在宅勤務は(そうしようと思えば)サボりたい放題です. 時間も通常の勤務時間にせよ,といった決まりもないので,8時間,会社のことをすれば,あとは自由だ,ととらえています. 今日は,お昼ごはんを買いに行くついでにホームセンターに寄り,ホワイトボードを買ってきました. いざとなれば,zoomで自宅から授業を配信できるように. (当にやりたくないですけど,万が一のときのための備えです) いま流行りのオンライン授業 zoomとかを使って,色んな先生がやっています. 双方向のオ

    「先生」という仕事での在宅勤務について - Mr.∅の数学と古美術