タグ

2020年12月23日のブックマーク (8件)

  • 大和郡山市所有の遊郭建築・旧川本楼(町屋物語館)を見学 - 青い滑走路

    1泊2日の関西出張にて奈良県・大和郡山市を訪れました。最初に立ち寄ったのは創業天正十三年(1585)の老舗和菓子屋・菊屋さんで、新市庁舎の工事をしている大和郡山市庁舎の目の前にあるお店です。天正十三年は豊臣秀吉が関白となった年で、秀吉公が「鶯」と名付けた「御城之口」が現在でもお店では売られていたりします。 粒あんをで包み、きな粉をまぶした御城之口と定番の菊之寿、寒天に色付けした琥珀糖の金魚菓子等を午後の集まりにと買い求めてみました。奈良県には門前町や寺内町は数多くあれど、城下町は珍しく大和郡山は異色な存在です。自分は縁が有りしばしば訪れる場所なのですが、菊屋の店にお邪魔したのはまだ2回目だったりします... 大和郡山を出発すべき時間まで1時間ほど余裕あったので、市役所から2-300メートルのところにある「洞泉寺町」を散策してみることにしました。5年程前になるのでしょうか?  この

    大和郡山市所有の遊郭建築・旧川本楼(町屋物語館)を見学 - 青い滑走路
  • 【保存版】公立の小学校&中学校でかかる変な教育費を考えてみる記事 - 日常にツベルクリン注射を‥

    【保存版】シリーズは、筆者であるツベルクリンが色々なジャンルの有益かつ無益な情報を書いていくシリーズ記事です。今回のテーマは、「公立の小学校&中学校でかかる変な教育費を考える記事」です。 少し前に、公立学校の制服の費用が問題になったじゃないですか。 www.sankeibiz.jp 公立の小学校の制服を、一式8~9万円かかるアルマーニ製(イタリアの高級ブランド)に変えたことに対し『小学生には高すぎる』と批判が上がったニュースです(もっとも、公立の小学校とは言え、東京の銀座にある学校ですし、保護者もおおむね賛成していたようです)。 この事例は極端な例ですけど、私立学校はともかく、公立学校においても様々な教育費がかかってきます。日国憲法第26条では「義務教育は、これを無償とする」って書いてあるんですけど、実際は結構お金がかかります。 日国憲法第26条 - Wikipedia 公立学校でかか

    【保存版】公立の小学校&中学校でかかる変な教育費を考えてみる記事 - 日常にツベルクリン注射を‥
  • 【キャラクター】店員さんに横柄そうなキャラ、愛想が良さそうなキャラ - DQフリ ドラクエファンサイト

    店でも、コンビニのような小売店でも、店員さんになぜか大きい態度を取る人というのは一定数います。 見ていてあまり気持ちのいいものではないですね。 見ていてあまり気持ちのいいものではないのですが、今回はそんな「店員さんに横柄そうなドラクエキャラ」って誰かな?というのを考えてみたいと思います。なんとなく。 ついでに、「店員さんに愛想がよさそうなドラクエキャラ」も考えてみます。 店員さんに横柄そうなキャラ トロデ 実際偉いのでしょうがないです。王様ですし。 だからといって、店員さんに威張り散らしていいわけではないと思いますが。魔物の姿であれば王様とはみんな思わないでしょうからなおさらです。やたらと威張り散らすモンスターだな、と思われるだけです。実際主人公以外の仲間たちは実際にトロデが物の王様だとなかなか信じなかったですし。 主にレストランなどで横柄な態度を取りそうです。シェフを呼びつけそう。

    【キャラクター】店員さんに横柄そうなキャラ、愛想が良さそうなキャラ - DQフリ ドラクエファンサイト
  • 電子レンジの歴史 ‐軍事用レーダーからキッチン家電へ- - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    「20世紀のキッチン革命」電子レンジの歴史 電子レンジが家にない人はそういないと思います。 料理はしない人も買ってきたお惣菜やお弁当を温めることはあるはずで、シンクやコンロよりも電子レンジを使う機会のほうが多い、という人もいるのではないかと思います。 電子レンジが発明されたのは1945年のことです。第二次世界大戦期のレーダー技術開発の副産物として生まれた電子レンジは、20世紀のキッチンに革命を起こした偉大な発明となりました。 1. 高周波電界で材を温めるアイデア 火を使わないのに、電子レンジの中に置いておくだけでべ物がホカホカにあったまるのは、とても不思議な現象に思えます。 原理を簡単に説明すると、マグネトロンという真空管の一種から発せられるマイクロ波が材中の極性を持つ水分子にエネルギーを与えて振動させて熱を発することにより、材を温めるというものです。水分を含むものであればなんでも

    電子レンジの歴史 ‐軍事用レーダーからキッチン家電へ- - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • おいしい顔ヽ(*≧ω≦)ノ - naomi1010’s diary

    今日も広島は晴れました。外は、風が冷たいですが、この空のように、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日『サラメシ』を見ました。働く人のお昼ご飯を紹介する番組ですが、手作りの弁当だったり、外だったり、まかないだったり、さまざまな、美味しそうなご飯が紹介されました。べてる人が、みんな、嬉しそうな顔をしていて、見ていて楽しくなりました。 人は、べてる時は、いい顔するんですね。嬉しい気持ちが顔に出るんですね。ただ、べてるだけじゃなくて、気持ちも明るくするんだと思いました。べる物も、べる時間も大切ですね(=^ェ^=) 別の番組では、困窮している大学生の話題がありました。ある大学でアンケートを実施したところ、半数の学生が、事の回数を減らしていると答えていて、大学で、糧支援を実施したら、100人以上が並んでいて、大学側が驚いたという話がありました。親からの仕送りがなくなったり、自身

    おいしい顔ヽ(*≧ω≦)ノ - naomi1010’s diary
  • 無料ブログ始めて2年。ゼロリスクローリターンでゆるゆると。 - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

    ブログが続いて丸2年 2年目の更新頻度 2年目のアクセス数 無料ブログの収益 ゼロリスクローリターン ネタ切れは? 今後の目標 まとめ ブログが続いて丸2年 飽きっぽい私の性格で よく続いたなと思います笑。 SNSなんかもすぐやめちゃうのに。 まぁ、それにはお小遣いが稼げるから、 というのが大きな理由かな?と思います。 生活費・・ではなく、お小遣い。 今のところその程度です。 2年目の更新頻度 ブログを始めた頃は毎日書いてました。 始めて数ヶ月が1番大変な時期だろうと 思います。 ブログの書き方にも慣れてなくて、 デザインや設定なんかも知らなくて。 それに毎日更新しないと アクセスは0に近いし笑。 今となってはダラダラしてて、 気づいたら月1程度の更新になってました。 そうなったのもアクセス数がちゃんと 更新しなくても安定しだしたから。 というのが関係があるかな? と、思っています。 2年

    無料ブログ始めて2年。ゼロリスクローリターンでゆるゆると。 - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ
  • 2020年を振り返って その1 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    こういうの、 小学校の時に友達がウチに集まって 家の前にずらっと自転車が並んでた頃と あまり変わってないような感じがする…

    2020年を振り返って その1 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
  • 1500キロ超えたよo(^o^)o - schunの健康管理

    おはようございます。schunです。 今日は、ジョギングの話題。 以前、ぐんぐん伸びるといった記事を出しました。 schunchi2007.hatenadiary.com その時にも触れましたが、 ジョギングの距離が半端なく伸びております。 このおかげで、先週の土曜日、 年間の走行距離がめでたく1500キロを超えました!!(笑) 昨年が920キロでしたので、相当伸びている感じですよね。 これもみんな、新型コロナウイルスの影響です。(;^_^A。 基山屋のschunは、登山距離を延ばしたいのですが、 こっちは全然延びていません。 山に行けず、仕方なくジョギングに精を出した というところが音なところなんですよね。 なので、喜んでいいものなのか、残念な結果と見た方がよいのか 少し、ビミョーって言ったらビミョーな感じなんですよね。(;^_^A。 まぁ、それでも、1年間、せっせと走ったおかげで

    1500キロ超えたよo(^o^)o - schunの健康管理