だいぶ春めいてきましたね。春といえば桜ですが 今日は桜以外の春の花をご紹介します。 春を感じたい方、桜以外の花でも春を感じられますよ。 また今回ご紹介するイベントはいずれも地元の方が企画、運営しているイベントです。何かイベントをやりたいけど、いい企画が思いつかないな~という地域の方のなにかのヒントになれば幸いです。 写真は過去に行った時(3月末頃)に撮った写真です。2021年は桜の開花が早いとニュースになっていましたが、桜以外の春の花も今年は開花が早めです。 高知県香南市 チューリップ かがみ花フェスタ チューリップまつり イベント概要 花の写真 花桃 菜の花 西川花祭り イベント概要 花の写真 2つの花まつりをめぐる さいごに 高知県香南市 高知県香南市は高知県の県庁所在地である高知市の東方向にあります。 高知市からは高速道路を利用すると約20分です。 高知龍馬空港は高知市のお隣りの南国
御朱印めぐり第3弾は、日本の誰もが知る観光スポットの御朱印をご紹介します。 御朱印のご紹介 どんなお寺? 公共交通機関での行き方 おすすめ季節 おすすめ周辺観光 2020年の様子 御朱印のご紹介 東京都台東区にある浅草寺(せんそうじ)の御朱印です。 美しい字ですね。 浅草寺のご本尊が観音さまということで、「聖観世音」と書いてあります。 金龍山は浅草寺の山号です。 この御朱印が通常の御朱印で、この他に浅草の七福神めぐり「大黒天」の御朱印もあります。 浅草名所七福神 御朱印は本堂の左奥、影向堂(ようごうどう)でいただけます。 影向堂|聖観音宗 あさくさかんのん 浅草寺 公式サイト どんなお寺? 浅草寺はみなさんご存知あの雷門があるお寺です。 【公式サイト】 www.senso-ji.jp 日本人のみならず、外国人にも有名な場所ですねヽ(´▽`)/都心で日本らしさを感じることができます。 [仲見
御朱印めぐりシリーズ第2弾! 今回は高知県にあるお寺の御朱印をご紹介します。 御朱印のご紹介 どんなお寺? 公共交通機関での行き方 おすすめ季節 おすすめ周辺観光 さいごに 御朱印のご紹介 高知県高知市にある 五台山 竹林寺(ちくりんじ)の御朱印です。 お遍路さんで有名な四国八十八箇所霊場では、 御朱印は「お納経」と言います。ここでは御朱印としてご紹介しますね。 「文殊大士」と書いてあります。 「三人寄れば文殊の智恵」の「文殊」です。つまり文殊菩薩(大士は菩薩という意味)は智恵の仏様です。公式サイトによると、ここ竹林寺は「日本三文殊」のひとつです。(ほかふたつは京都と奈良にあります。日本三文殊の3つ目は一般的には山形県の大聖寺っぽいですが、日本三文殊ですと言っているお寺は他にもあるみたいです。) 御朱印をいただいたら、こんなものをいただきました。 調べてみると ●右側が御影(おみえ、おすが
なかなか旅行に行けないとき せめておうちで旅行に行った気分になりたい テレワーク続きで肩こりがひどいとき 温泉に入って疲れを取りたい そんなみなさん おうちで温泉気分を味わってみてはいかがでしょうか。 今日ご紹介する温泉は別府温泉 どんな温泉? どこにあるの? 近場の人は実際に行ってみよう! 泊まるもよし! 日帰りでも楽しめる 遠くに住んでる人はおうちで温泉気分 温泉地公認の入浴剤を使ってみた おわりに 今日ご紹介する温泉は別府温泉 今日ご紹介するのは地獄めぐりで有名な別府温泉。 日本一の湧出量でも知られています。 私も昔行ったことがありますが、この写真のようにそこらじゅうで温泉が湧き出しています。 「こんな景色はここでしか見られないだろうなぁ」と、とてもわくわくした記憶があります。 源泉数も日本一。どおりでこんなにあちこちで湧き出しているわけだ。家のお風呂も温泉という家が多いという話はよ
みなさん、こんにちは。 前回の記事では「分散型旅行」についていろんな分散の仕方のアイディアを共有させていただきました。 (「分散型旅行」の提案に関する記事) japantourismbydd.net 今日は 今のままだとなかなか分散できないそんな現状の課題についてお話したいと思います。 ▽この記事の目次▽ なかなか分散できない理由とその課題 働き方改革って言われたって 行ったら休みだった! 観光インフラが整わない まとめ なかなか分散できない理由とその課題 「分散型旅行」っていうのがいいのはわかったけど分散なんて私にはできないよ・・・という人もいると思います。それはなぜでしょうか。 また分散型旅行をしたら楽しいと思ったらあんまり楽しくなかった。その理由と観光産業側の課題について考えてみたいと思います。 働き方改革って言われたって まずは旅行者側の問題。 平日旅は楽しいよと言われても週末しか
みなさんこんにちは。 今日は昨年から観光庁が勧めている新しい観光スタイル「分散型旅行」の話をしたいと思います。 分散型旅行とはいったいどんな旅行なのでしょう? まずは 何をどのように分散するのかについてお話しします。 ▽この記事の目次▽ 何をどうやって分散するの? 日にちを分散する 時間を分散する 場所を分散する 現地交通を分散する まとめ さいごに 何をどうやって分散するの? 分散型旅行の分散とは、何をどのように分散するのでしょうか。 こんな分散はどうだろうというアイデアをいくつか考えてみました。他にもいいアイディアを思いついた方はコメントやメッセージくださいヽ(´▽`)/ 日にちを分散する 今までの旅行といえば週末や連休に行くというのが一般的でした。第○月曜日が祝日になって(ハッピーマンデーって言うんでしたっけ?)連休が増えましたしね。やっぱりお出かけは週末や連休で、というのが今までの
みなさん、こんにちは。 出張でさえ出掛けるのが好きなDDですが、最近全然出張してないなー(+_+)会議はリモート会議ばかりで出張はほとんどなくなりました。そんな方多いのではないでしょうか? 出張が減るとビジネスホテルの未来はどうなるんだろうと宿泊施設の行く末に思いを馳せてみました。新しいターゲットを模索したり、新しい宿泊プランを考えている宿泊施設の方も多いのかな。 このブログでも以前 ワーケーションやステイケーションなど新しい宿泊の形をご紹介しましたね。 japantourismbydd.net アフターコロナ時代の宿泊業界についても考えてみました。 japantourismbydd.net 今日は宿泊施設の新しい活用方法として ビジネスホテルと英語学習のコラボ商品 をご紹介したいと思います。 ホテルの紹介 英語学習の紹介 どんなプラン? 【プログラム】 【持ち物】 【料金】 【料金に含ま
こんにちは。 今年も残すところあと数時間ですね。 2020年を振り返りながら、アクセス数が多かった記事をご紹介したいと思います。 ▽この記事の目次▽ 2020年について思うこと ブログの振り返り 記事数とアクセス数 成長したこと 人気記事ランキング 2021年の目標 2020年について思うこと 1年前には2020年がこんな年になるとは全く想像できませんでしたね。 世界中が同じモノを相手に戦っている様子はまさに世界はひとつなんだと感じた年でした。また感染症があっという間に世界中に広がっていくのを見て、グローバル化はこんなにも進んでいたのかなんてことを考えながら、拡大の速さを目の当たりにして世界の小ささも感じました。国と国の行き来ができなくなったのにこんなことを言うのはちょっと変ですが、世界との近さも感じた気がします。 2020年、私たちの生活はガラっと変わった年でもありました。 急激に合理化
こんにちは。 本日は鳥取旅行記の続き、三朝温泉に泊まったお話ですヽ(・∀・)ノ 《2日目〜3日目》 ※この旅行は2019年に行ったものです。 温泉に宿泊するときに重視したいのがお風呂ですよね。 大浴場は大きくて嬉しいけど、お風呂も脱衣場も混んでいるとけっこう慌ただしいし、貸切風呂は予約したり、空いているか確認したりちょっと面倒。 かといって部屋のお風呂は温泉じゃなかったり、温泉だとしても狭い。 今日はそんな悩みを解消するお部屋をご紹介します。 ▽この記事の目次▽ 2つ目の旅の目的 三朝温泉ってどんな温泉? 三朝温泉の歴史 泉質は?効能は? 三朝温泉ってどこにあるの? 泊まった旅館は 三朝温泉 後楽 泊まった部屋 食事も豪勢 三朝温泉の温泉街 2つ目の旅の目的 私の鳥取旅行には2つの目的がありました。1つ目はラクダに乗ること。 (ラクダに乗った記事はこちら) japantourismbydd
なんとなく世の中は移動そのものが罪で 旅行なんてもってのほか。 こんな時なんだから我慢しなさい、そんな雰囲気(´・ω・`) 感染症拡大抑止のために仕方ない? まー、そうなんだけど けどそれで本当にいいんでしょうか? 真っ向から否定するわけではなく、何かが違うと思う。もやもやする。 移動そのものが罪ではなく やり方があるはずです。何かできることがあるはず。 そこで、私たち旅行好きな人ができることを考えてみました。 ▽この記事の目次▽ はじめに 旅行をする不安はどこから? 安心安全な旅の実践 安心安全な旅の発信 はじめに 旅行に行っても 周りから「え、旅行行ったの?|д゚)こんなときに?」 と言われるんじゃないかと思って どこかに出かけても お土産も買わないし 写真も見せないし 旅行の話もしない。 むしろ旅行に行ったことさえ周りには黙ってる。 そんな日々ではありませんか? 本来、お土産もお土産
ブログを始めて9ヶ月半。 ようやく、100記事目ですヽ(´▽`)/ 100記事までの道のり 100記事書くと起こること 100記事書くために・・・ これから 100記事までの道のり 毎日更新していたら3ヶ月半で達成するであろう100記事。 私はかなりゆっくりペースです(^_^;)9ヶ月半かかりました(´;ω;`) そんなスローペースでありながらもここまで続けられてきたのは やはり いつもこのブログに来てくださる皆様のおかげ。 本当にありがとうございます。 いいね★を押してくださったり、はてなブックマークをしてくださったり コメントをくださったり、読者登録してくださったり・・・ 読んでくれている人がいる!と思える。 それら全てが私の励みです。 そしてこのブログは私にとって初めてのブログ。 いろんなことが手探りです。 少しずつ慣れてはきたのですが、世の中に出すからにはちゃんとしたものを書きたい
みなさん、こんにちは。 旅行に行った時に撮った写真、同じ景色や同じ料理の写真をたくさん撮ってしまい、 気づいたら写真のデータがいっぱい!(>_<)フォルダはごちゃごちゃ!ってことはありませんか? デジカメやスマホで写真を撮るときって、とりあえずパシャパシャ連写してしまうんですよね。デジタル写真時代になって、「取っておきたいものだけ残して他は消せばいいからとりあえず撮っておこう!」と思えるようになったことに、とても感動したものです(´・ω・`) アナログ写真(を知っている方もどんどん少なくなるんでしょうが(^_^;))よりも、ずっと気楽に写真を撮ることができるようになったからこそ、どんどんたまっていく写真たち(つд⊂) そこで 今日は、旅行の写真の楽しみ方をお伝えしたいと思います。 といってもDDはアナログな人間なので、アナログな楽しみ方です(^_^;) ▽この記事の目次▽ 写真の整理をしよ
みなさん、こんにちはー\(^o^)/ タイトルからもお察しのとおり、四国の温泉といえばやはりここでしょう!ということで今日は 道後温泉!のご紹介をしたいと思います。 道後温泉とは お馴染み道後温泉本館。 そもそも道後温泉ってどうやっていくの? 道後温泉ってどんなところ? 日帰り温泉、入ってきました! 次に行ってみたいところ ~今までの四国旅行記~ 道後温泉とは 道後温泉は日本最古の温泉として知られており、にっぽん温泉100選 2019年度第5位。名湯ですし、大変人気の温泉です。 DDが今回行ったのは、2020年1月、椿が咲く頃。その頃は人でいっぱい賑わっていました。 お馴染み道後温泉本館。 国の重要文化財に指定されながら現在も公衆浴場として営業しています。 〈施設案内〉 神の湯 利用料金 大人 420円 小人 160円 営業時間 6:00~23:00 利用時間 1時間以内 〈公式サイト〉※
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く