タグ

田鎖綱紀に関するschriftのブックマーク (3)

  • まるっきり「テープ起こし」方式だったらしい@参議院 速記。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    (過去:とりあえず「リアルタイム速記」する必要性はないので「スロー再生」に切り替えてみました@参議院 - 雑記/えもじならべあそび) (参考:http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090103-OYT1T00713.htm) (参考:asahi.com : 教育・入試 : NIE) (参考:はてなブックマーク - 参議院式速記が無くなる: やまもも書斎記) (参考:http://www.mmjp.or.jp/taperewrite/ronsou.html) 参議院の議事録作成方法が、まるっきり「フットスイッチ制御によるテープ起こし」で運用する方向で運用に入るそうです。 ……ちなみに、市販品ではこんなのが該当します。 SONY BI-85T ディクテーター/トランスクライバー 出版社/メーカー: ソニーメディア: エレクトロニクス購入: 1人 ク

    まるっきり「テープ起こし」方式だったらしい@参議院 速記。 - 雑記/えもじならべあそび on blog
  • 参議院式速記が無くなる: やまもも書斎記

    2009/01/04 當山日出夫 この私のブログは、アサヒネットにつくっている。この会社が、昔、パソコン通信の会社だったころからの会員。その当時の人は覚えているだろう、「参議院式速記」のこと。(ちなみに、速記の方式は、参議院と衆議院とでは違う。) パソコン通信のとき、一つのフォーラムを主催していたのが、この参議院式速記に実際にかかわっている方であった。 ネット版の読売新聞の記事では、参議院で、速記にかわって、パソコン(ワープロ)での入力に移行するとのこと。特殊な技術(速記)は要求されないが、単なる「テープ起こし」と考えるならば、ある程度の専門用語を知っていれば、通常の職員でも可能。 また、親指シフトキーボード(懐かしい言葉である)を使って、ある程度の訓練をつめば、ほぼ、リアルタイムで、話すとおり(聞いているとおり)に、文字化することが可能(らしい。)しかし、今では、多少おそくても、誰でもが

  • ハイテク化の波ここにも…参院が議事録の手書き速記廃止へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    参院は通常国会から、会議や一部の委員会以外の議事録作成方式を速記者が特殊な記号を使って質疑を記録する「手書き速記」からパソコンで入力する新方式に変更する。 衆院も、2010年秋から独自の入力方式の実用化を目指しており、帝国議会開設以来、約120年の歴史を持つ手書き速記は、参院が先行する形で全面廃止に向け、第一歩を踏み出す。 参院は05年7月、人員削減のため、06年度からの速記者の新規採用中止と、手書き速記の段階的廃止の方針を決め、約4億円をかけて新たな議事録作成方式の開発を進めてきた。 新方式は、国会内で中継される審議の映像と音声をパソコンに取り込み、ヘッドホンで音声を聞きながらキーボードで文字入力する仕組みだ。聞き直す場合などは、パソコンに接続した足元のペダルで操作できるようにして、入力の迅速化を図ったのが特徴だ。 08年の通常国会と臨時国会で新方式と手書き速記を併用した結果、議事録作

    schrift
    schrift 2009/01/04
     「参院は通常国会から、本会議や一部の委員会以外の議事録作成方式を速記者が特殊な記号を使って質疑を記録する「手書き速記」からパソコンで入力する新方式に変更する。
  • 1