タグ

2010年9月28日のブックマーク (10件)

  • Google 日本語入力 - CGI API デベロッパーガイド

    Google CGI API for Japanese Input Google CGI API for Japanese Input は、日語変換をインターネット上で実現するための、CGI サービスです。 リクエスト http://www.google.com/transliterate に対して HTTP リクエストを発行します。GET メソッドを使ってください。以下の CGI パラメータを (URL エンコードした上で) 指定します。 langpair=ja-Hira|ja text=(変換したいひらがな列) text のひらがな列は UTF-8 でエンコードします。例えば、「へんかん」をリクエストする場合は、 http://www.google.com/transliterate?langpair=ja-Hira|ja&text=%E3%81%B8%E3%82%93%E3%81

    schrift
    schrift 2010/09/28
     ビックリした。嫉妬した。
  • 電子書籍:「eBookジャーナル」創刊 毎日コミュニケーションズ - 毎日jp(毎日新聞)

    毎日コミュニケーションズは27日、電子出版をテーマにした雑誌「eBookジャーナル」(小木昌樹編集長、隔月刊)を11月中旬に創刊すると発表した。小木編集長は「電子出版はコンテンツをより幅広い読者に届けられる。電子出版ビジネスの案内役にしたい」と話した。紙の雑誌のほか、電子版(PDF形式)も配信する。また、実験誌として、ほかのデータ形式やアプリ形式などでの配信も試行し、結果について読者に情報を提供していくことを検討している。 同社の滝口直樹取締役は「出版不況が続く中、出版社は電子書籍ビジネスに注目しているが、情報が錯綜(さくそう)している。6月に出版社を募って勉強会を始めたところ、47社が参加し、他業種からの関心も高いため、ニーズがあると判断した」と創刊の経緯を説明した。電子書籍ビジネスにかかわる人を対象に、制作ツールやデータ形式といった技術的な内容、マーケティング、権利関係、事例紹介などを

    schrift
    schrift 2010/09/28
     11月中旬創刊。小木昌樹編集長、隔月刊。「制作ツールやデータ形式といった技術的な内容、マーケティング、権利関係、事例紹介」等。2万部/2100円/電子版1260円。富士山マガジンサービスがストリーミング配信。
  • YouTube - Introducing the New Yorker iPad App

    Jason Schwartzman demonstrates The New Yorker's new app. http://www.newyorker.com/app

    schrift
    schrift 2010/09/28
     ザ・ニューヨーカー誌の映像広告。
  • jQuery ソースコードを読むための参考資料一覧 - mollifier delta blog

    2010/09/26(日) に京都で Kanasan.JS jQuery コードリーディング #2 が行われる(告知ページ)。みんなで jQuery のソースコードを読むイベントで、今回が2回目だ。参加者募集中です。 jQuery はファイル1つだけのライブラリなのですごい環境とかもってなくても大丈夫なんだけど、読むうえで参考になるサイトとかをまとめてみた。この辺の準備をしておくと理解が深まると思う。 ソースコード http://code.jquery.com/jquery-1.4.2.js http://github.com/jquery/jquery まずは jQuery のソースコードを取ってこないと始まらない。今回はバージョン 1.4.2 を使用する。jQuery の公式サイトから圧縮していないコードをダウンロードしよう。 それと、jQuery ソースコードは Git で管理されて

    jQuery ソースコードを読むための参考資料一覧 - mollifier delta blog
    schrift
    schrift 2010/09/28
     jQuery。
  • jQSlickWrap - Slick text wrapping for jQuery

    jQSlickWrap the pixel-perfect prose plugin v0.2 need to wrap content around an image? ...really around an image? jQSlickWrap is a plugin for jQuery which enables you to easily and accurately wrap your text around the content of floated images. It's as simple as $('img').slickWrap(); download it! contribute! Why would I need this? If you've ever felt the need to wrap stuff around an irregularly-sha

    schrift
    schrift 2010/09/28
     jQuery。画像の形状に合わせてテキストを回り込ませる。
  • 98サイト改ざん被害、広告配信通じウイルス : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    毎日新聞のニュースサイトなど国内98サイトが24日夜、ネット広告会社の広告配信を通じて改ざんされ、コンピューターウイルスを埋め込まれていたことが分かった。 サイトを閲覧すると別の不正サイトに自動的に移動、偽のウイルス対策ソフトによってクレジットカード番号などの個人情報を盗まれた恐れがある。延べ閲覧者数は約800万人に上るとみられる。 ほかに改ざんが確認されたのは、口コミでグルメ情報を紹介する「べログ」や家電などの価格を比較する「価格.com」、ニュースを配信する「J―CASTニュース」など。 これらのサイトにバナー広告を配信しているネット広告会社「マイクロアド」(東京)のサーバーが海外からのサイバー攻撃を受けてプログラムを書き換えられ、契約している各サイトへの広告配信を通じて次々と感染を広げたとみられる。同社によると、24日午後9時半頃改ざんされ、午後11時半頃に修復した。同社はその間の

    schrift
    schrift 2010/09/28
  • 「ソクラテスする」、あるいはPerseus Digital Library

    PerseusはTufts大学のPerseus Projectが推進する、ホメロスから古典期に至る古代ギリシアのテキストのデータベースだ。 今では、古代ギリシアだけでなく、ラテン語、パピルス文書、イギリス・ルネサンス、議会図書館、ボイル・コレクションなど、時空を超えた電子ライブラリーに成長している。http://www.perseus.tufts.edu/ テキストには、英語の対訳つきで、さらにリデル・スコット中辞典、ギリシア世界のカラー地図、かなりの量の二次文献などが収録されて、それぞれが相互リンクで結ばれている この相互リンクというのは、かなり強力だ。 たとえば、古代ギリシア語のような、屈折(変化)が激しい言語は、辞書を引くだけでも、ビギナーには大変である。 それで、語形変化については、とりあえずコンピュータにおまかせできるよう、PerseusにはMorphological Analy

    「ソクラテスする」、あるいはPerseus Digital Library
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 尖閣諸島沖:中国監視船「常駐化」 日本は退去要請 - 毎日jp(毎日新聞)

    沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)付近で中国漁船が海上保安庁巡視船に衝突した事件で、27日も日中間の緊張が続いた。 仙谷由人官房長官は27日の記者会見で、尖閣諸島沖に24日に現れた中国の漁業監視船2隻が27日午前6時現在も日領海との接続水域を航行していることを明らかにした。海上保安庁の巡視船が監視している。 仙谷長官は同日午前の記者会見で衝突事件で損傷を受けた海上保安庁の巡視船について「原状回復を(中国側に)請求することになる」と修復を求める考えを表明。「(中国人船長を)釈放したわけだから、中国との戦略的互恵関係を充実させる作業にこれから入っていく。現時点でボールは中国にある」と語った。 仙谷長官によると、中国監視船に対し、海上保安庁が巡視船6隻を配備し、領海への侵入を防ぐため警戒に当たっている。すでに外務省が4回にわたり中国側に現場海域から出るよう申し入れたという。 中国の漁業専門紙・

    schrift
    schrift 2010/09/28
  • ギークたちの耐えがたい部分最適性 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    東京でフリーランスのウェブプログラマをしていたころ、技術勉強会によく参加した。こういう勉強会に参加する人たちは、意欲も技術力も高い人たちが多かった。技術者としては、幸せな時間を過ごすことができた。 だが、疑問もあった。参加者たちの多くは、職業プログラマであったのだが、カネの話をしない。技術が最終的にどのようにビジネスに役立ち、利益を増進し、社会に寄与するのか、ということに興味をもっている人はほとんどいなかった。彼らの多くは、ただ純粋に新しく登場した技術をオモチャのように慈しんでいた。 シンガポールで Barcamp に参加したときの風景はかなり違っていた。技術的なセッションもあったが、マイクロファイナンスなど IT をいかに社会の進歩に結びつけるかについての真剣なセッションも多かった。 日の優秀な技術者たちにとって、IT はある種のオタク的消費対象であり、その社会的応用については、自分た

    ギークたちの耐えがたい部分最適性 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    schrift
    schrift 2010/09/28