タグ

2020年12月15日のブックマーク (4件)

  • オーディオプログラミング言語のカレンダー | Advent Calendar 2020 - Qiita

    オーディオプログラミング言語について、メジャーどころや面白そうなものを実際に触ってみて紹介する企画です。 共通のテーマは、(1)440Hzのサイン波生成+ゲイン調整、(2)wavファイルに400msecのディレイをかけてフィードバックとウェットレベルを調整の上で再生、としました。それぞれの言語でこの二つのプログラムを実装します。 オシレーター、ファイル読み込み、バッファ格納、フィードバック処理といった頻出処理の実装方法(もしくはライブラリ利用方法)がひととおり確認できて、言語間の比較もしやすいのではないかと思います。 githubの方も公開しました。こちらはすべての実行確認済みソースコードをダウンロード可能です。 https://github.com/aike/audiolang

    オーディオプログラミング言語のカレンダー | Advent Calendar 2020 - Qiita
    schrift
    schrift 2020/12/15
  • Maxによるオーディオプログラミング例 - Qiita

    オーディオプログラミング言語 Advent Calendar 2020 概要 音楽とマルチメディア向けのグラフィカルな統合開発環境。作曲家やメディアアーティストらに20年以上使われ続けており、ノードベースのオーディオプログラミングではもっともメジャーな言語。商用製品。 現在の開発・保守はCycling'74(米国)。 元MITメディアラボのMiller Pucketteが1980年代IRCAM在籍時に開発したThe Patcherが原型。1990年にIRCAMからライセンス供与されたOpcode社がMaxの名前で商用化。その後Cycling'74社が設立され開発を継続。またMiller Pucketteは1996年に再設計した言語Pure Dataをリリースする。Cycling'74社は2017年Abletonにより買収され子会社となった。 なお、Version4(~2007年)まではMa

    Maxによるオーディオプログラミング例 - Qiita
    schrift
    schrift 2020/12/15
  • NHKが公式noteアカウント立ち上げ 取材過程やノウハウ公開

    NHKは「情報公開請求などを利用して不正を暴き出す調査報道や、オープンデータを利用して情報の可視化を試みるなど、新たなジャーナリズムの模索も始まっている」として、「noteではこれまで非公開だった部分も公開し、ノウハウを共有できる場にもしたい」としている。 関連記事 文芸春秋、noteと資業務提携 社員交流も 文芸春秋がnoteに出資。共同でイベントを行ったり、社員同士が交流したりするという。 都が「note」に公式アカウント 職員が5G政策をPR 東京都のICT専門組織「戦略政策情報推進部」が政策発信の一環としてnoteに公式アカウントを開設。都が独自に推進する5Gネットワーク網の構築の意義や、基地局の設置現場での取り組みを紹介している。 「勇気がわいた」――つんく♂の「note」に反響 「凡人が天才に勝つ方法」自身の経験から指南 「凡人」を自認するつんく♂さんが「note」で連載を

    NHKが公式noteアカウント立ち上げ 取材過程やノウハウ公開
    schrift
    schrift 2020/12/15
  • メルケル演説が示した知性と「ガースー」の知性の欠如

    「ガースーです」と同じ日、メルケルは国民に厳しい感染対策が必要な理由を情熱的に説いた(12月9日、ベルリンの連邦議会で) Hannibal Hanschke-REUTERS <新型コロナ危機のなか珍しく情に訴えたメルケルは、ウイルスというファクトから目を背けることはできないと言い、菅は「こんにちは、ガースーです」と言った> ドイツのメルケル首相の演説が世界的に話題を呼んでいる。同国のコロナ死者数が過去最多の1日590人に上った12月9日。連邦議会において行われた演説で、首相はいつになく感情を剥き出しにして、クリスマスシーズンにおける市民の自粛を訴えた。例年のようなクリスマスを楽しめないことは「当に心から残念なことではあるが」と首相は述べる。「1日590人の死は受け入れることができないというのが私の見解だ」。情熱的なスピーチは得意ではないとみられていたメルケルが、突如身振り手振りまで込めて

    メルケル演説が示した知性と「ガースー」の知性の欠如
    schrift
    schrift 2020/12/15